セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

2133442

本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。
皆様の情報交換の場に利用して頂けたら最高です。お気軽にご利用下さい。
新トピック(新規発言)は『新規作成』からどうぞ。

■ ツリー表示(初期)、スレッド表示、トピック表示、写真画像UPも可能です。
レス記事メール通知機能付き(「関連するレス記事をメールで受信しますか?」のONが必要)
■ WEB上表示では、迷惑メール対策(アドレス自動収集ソフト)としてアドレスの先頭に『NO_SPAM-』
  自動付加されます。直接メールを送られる際は『NO_SPAM-』を手動削除してください。
■ 宣伝行為、営利目的、誹謗中傷記事は御遠慮下さい。 管理人判断で予告無く削除します。
■ 本掲示板で得た情報を活用する際は、*自己責任* でお願いします。
セルシオアップ掲示板投稿メール通知(全記事メール通知)
New!! 『セルシオアップ掲示板』が携帯からアクセス可能に!書き込みもOK!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalエアコン故障(3) | Nomalセルシオ20 vsc点灯 エンジンシステム異常(10) | Nomal20セルシオ 白煙(7) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期、後部座席付近のカチカチ音(1) | Nomal品質を保証服(0) | NomalNO_TITLE(5) | Nomal11セルシオ ECU(7) | Nomalタイロッドの曲り(14) | Nomal20後期のトランク ウェザーストリップ(0) | Nomalセルシオ前期ucf31(1) | Nomal渋滞が長引くとエンジンが振動(4) | Nomal20セルシオ リアガラスの流用について(0) | Nomal20後期のエンブレムについて(0) | Nomal20後期 フロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20のフロントエンジンマウントについて(0) | Nomalフロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20後期のオルタネーター(2) | Nomal20後期の鍵(0) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20後期のサスペンションのバンプラバー(5) | Nomal20後期のOBD2 レーダー探知機(2) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20セルシオのイグニッションコイル(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal20セルシオのステアリングギアボックス(2) | Nomalセルシオのメーターの針について(3) | Nomal20後期のマルチ自己診断(2) | Nomal20後期のecuの互換性について(4) | Nomal20後期マルチとエンジンマウントについて(8) | Nomal20前期最終型のエンジンECUは互換性がありますか?(6) | Nomalアイドル回転数が突然1000rpmに(4) | Nomalレーザーレーダークルーズの後付けに関して(0) | Nomal30前期エアコンの故障について(0) | Nomalお教え下さい。(6) | Nomal20セルシオのフロントバンパー外し方について(0) | Nomal20系前期ドアコンピューター探してます(0) | Nomal20後期セルシオ 純正マルチの時計表示液晶部分のバックライト切れについて(2) | Nomalまたエンジンの不具合が出ました…(4) | NomalLS460ライト不点灯(4) | Nomal30後期に社外ナビ/社外オーディオ(6) | NomalmxJrzXCLzG(0) | Nomal水温計が異常に上がる原因について(4) | Nomal20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・(6) | Nomal20後期の運転席MPXドアコンピューターの品番について(0) | Nomalエアサス HEIGHT HIGH 警告灯の点滅(0) | Nomalエンジンの不具合が出ました(43) | Nomalナンバー灯の不具合について(1) | Nomalアッパーパフォーマンスロッド(0) | Nomalチルト、テレスコピック(0) | Nomalオルタネーターの品番や交換方法(7) | Nomalホース類の再脱着を容易にするために塗る物(3) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomalリアコンソールのスイッチについて(0) | Nomal31後期ステアリング周り異音(1) | Nomalハンドルのガタ(1) | Nomal天井から雨漏りとその対策(2) | Nomal31後期エアサスの漏れについて(5) | Nomal30セルシオエンジン音(2) | Nomalオイルフィルターについて(5) | Nomalサ−モスタット等の品番(0) | NomalAT不良(2) | Nomalトランクオープン(素朴な質問)(1) | Nomal30セルシオ 空気圧チェック機能の原理(0) | Nomal31後期異音について。(0) | Nomal後期の部品を前期に(1) | Nomal明けましておめでとうございます(3) | Nomal30後期のパワステ漏れについて(1) | Nomal30セルシオ前期走行中アクセル踏むとカチ(1) | Nomal30前期エンジン警告灯の点灯(4) | Nomalセルシオマフラーについて(0) | NomalLLC全量交換の手順(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalユーザー車検受けてきました(2) | Nomal20後期 エンスト(0) | Nomalセルシオ30前期クリアランスソナーブザー(0) | Nomalオイルコントロールバルブ(9) | Nomal走行中の再加速時の下回りからの異音(3) | Nomalセルシオホイールサイズ(0) | Nomalセルシオ ホイールサイズ(1) | Nomalタコメーター動かない(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalタイトコーナーで異音(11) | Nomalユーザー車検の光軸検査(8) | Nomalチャージランプ(3) | Nomal左フロントウインカー点滅しない(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | NomalNO_TITLE(1) | Nomal20後期 寒冷地テール装着(0) | NomalNO_TITLE(4) | Nomal足回りについて(2) | Nomalエンジンチェックランプからのリッチ異常(3) | Nomalオートマの滲みの為、パッキンに交換(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal10セルシオのO2センサー(1) | Nomal携帯電話等をスピーカーで聞く(3) | Nomal駄目になりそう ー パワステポンプのホース(3) | Nomal30セルシオ バッテリー新品に交換 エンジンかからない(1) | Nomalマルチの液晶用ライト切れ → LED化で対処(4) | Nomalあけましておめでとうございます(2) | Nomalサンルーフとルームランプ(0) | Nomalロックアップソレノイド(2) | Nomalマルチエアコン画面操作不可(2) | Nomal盗難防止警報(2) | Nomal純正マルチ(1) | Nomal室内のイルミネーション(8) | Nomalステアリングのチルト故障と対処(2) | Nomal20後期セルシオ メーター修理(1) | Nomalユーザー車検合格(6) | NomalUCF11セルシオ 動作不良(0) | Nomal30後期 ステアリングチルトポジション異常(8) | Nomalvideo再生の件(0) | Nomalキーレス 最初の数回は無反応(1) | Nomal30でプラグ交換(2回目)(2) | Nomal30前期 ワイパー作動時の動作音について(0) | Nomalお世話になりました(2) | NomalLS460電圧低下(2) | Nomalあけましておめでとうございます(4) | Nomal30後期マルチ(1) | Nomalプリクラッシュ装着車にノーマルグリル(1) | Nomal20系丸灼欹殍澂粟ー(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期マルチの不具合(0) | Nomalテレビナビジャンパーについて(4) | Nomalハンドルのセンター調整方法(4) | Nomalこんばんは(0) | Nomalユーザー車検を受けました(7) | Nomal30後期バッテリー外しについて(0) | Nomal30セルシオの静粛性(0) | Nomalキーレスブザー音の調整(4) | Nomalトランクオープナースイッチ ゴム劣化について(2) | Nomal発電せず、でも充電警告灯は点灯せず(8) | Nomalスモールランプの配線(3) | Nomalユーザー車検に行って来ましたよ(3) | Nomal久しぶりに(0) | Nomal雨滴感知オートワイパー(7) | Nomal30前期エンジン振動(2) | Nomalドアレギュレーターモーターのその後(4) | Nomalコンピュータに付いてお知恵を・・・(21) | Nomalラジエーター本体から漏れ発見(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal触媒劣化(10) | Nomal20セルシオ前期(0) | Nomal20系のクリーンボックスについて(3) | Nomalプリクラッシュセーフティシステム(1) | NomalBluetooth コンピューター?(0) | Nomalオルタネーター交換(6) | Nomal走行中の電話操作(0) | Nomal30前期 リアランプ切れ表示で困っています。(5) | Nomalウェザーストリップ交換しました。(5) | Nomalマルチ故障?(12) | NomalLS460のエアサスについて(4) | Nomal20後期セルシオ さよなら(1) | Nomalヘッドライトレンズ(1) | Nomalスイッチ部分のLED化について(0) | Nomal20セルシオ後期 フロントマップランプ(7) | Nomal20セルシオ後期 シフトゲージLED化(0) | Nomalローター研磨してみたら(報告)(2) | Nomalサーバ移転によるテスト(0) | Nomalドアロック アンロック配線(2) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | Nomalドライビングポジションメモリースイッチについて(0) | NomalMPXドアコンピューターについて(0) | NomalP0505ダイアグコード(4) | NomalLS430 エアサスコントローラー(1) | Nomal30後期テール(3) | Nomal20後期エンジンから異音(16) | Nomalオルタネーターのブラシ交換(2) | Nomalエンジンチェックランプ(32) | Nomalブリッツエアフィルター(3) | Nomalオートクルーズ光軸調整(2) | Nomal20後期レクサス純正フォグランプ(4) | Nomalレクサス LS600h フロント 足回りから異音がします。(1) | Nomalステアリングスイッチ…(12) | Nomalどなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯(29) | Nomalyamaeさんへ(5) | Nomal(削除)(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomal後部座席エアーシートの不具合。(5) | NomalLS460ライト不点灯(0) | NomalLS430 Bluetooth(4) | NomalDレンジ時振動(32) | Nomal一見、ATに問題が起きているような症状(9) | NomalLS600hの地デジについて(4) | Nomalバックフォグ追加(3) | Nomalこのパーツの名称を教えてください(2) | Nomalハンドルのセンター合わせとタイヤの角度の修正(6) | NomalNO_TITLE(3) | Nomalリアアームレスト交換方法(1) | Nomalナビのピックアップの掃除(0) | Nomal30後期マルチプレックスボディネットワークECUの場所について(8) | Nomal20後期エンジン不調その後(3) | Nomalロアアームブッシュ交換(2) | Nomalオートマ不良で走行不能(解決済み)(11) | Nomalハンドルオートチルトアウェイ(8) | Nomalドアミラー(1) | Nomal20のエアサスについて(1) | Nomalドアミラー(0) | NomalISCV(10) | Nomal20後期エンジン不調(7) | Nomal30後期 マルチ減光しない バックライトつかない(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期セルシオエンジン不調(9) | Nomalディーラ(0) | Nomal奇跡の10後期発見です。(4) | Nomal30前期のきしみ(2) | Nomalテールランプついて教えてください(2) | Nomal燃料ポンプ交換(3) | Nomalスタビライザーバーブッシュ(0) | Nomal排気効率(0) | NomalLS460(1) | Nomalフォグランプ内の結露(0) | NomalLLCドレーンプラグの場所(1) | Nomalエラー21と言う表示(4) | Nomalバンパー移植(0) | Nomal標準車にバックフォグ(0) | Nomal30前期サンルーフ故障(3) | Nomalサイドミラーの純正品番(3) | NomalUCF21 マルチレス車からの移植。(1) | Nomalダウンサス装着(0) | Nomal30セルシオ スーパーチャージャーについて(0) | Nomal生活必需品(0) | Nomal30の・・(0) | Nomal30前期 パワーウインドートラブルです。。。(4) | Nomal教えてください(4) | NomalO2センサー(2) | Nomal(削除)(3) | Nomalオルタネーターヒューズ、メインヒューズ(2) | Nomalツイーター部分から雨漏れ(2) | Nomalそろそろセルシオを降りる時期(0) | Nomal電気系の質問(4) | NomalマルチナビLED化(2) | Nomalエンジンオイル添加剤(2) | NomalCPUが錆びてる?(2) | Nomal10系のキーレスについて(2) | Nomalスロットルボディ交換(6) | Nomal強めにブレーキ踏むと(7) | Nomalエンジンマウント交換(7) | Nomal10系の不具合について(17) | Nomalフォグランプ不点灯(2) | Nomal後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理(2) | Nomalレーダー探知機適合(2) | Nomalアイドリングの不調(1) | Nomal21後期 CDナビ GPS受信せず。(1) | Nomal幾ら位ですか? 交換しか直せませんよね・・・。(3) | Nomalバックランプがつきません(2) | Nomal3UZエンジン始動不調(2) | Nomalダイアグノーシス(1) | NomalNO_TITLE(8) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalバンパーの汚れ(2) | Nomalニュートラルスタートスイッチを分解せず、0円で直す方法(1) | NomalSPECIAL KAZUさんにお願い(写真使用許可)(1) | Nomalシリンダーヘッドカバー(1) | Nomalエンジン異音について(0) | Nomalセルシオ コンビネーションスイッチ(0) | NomalATF不足?(5) | Nomalクルーズコントロールについて(3) | Nomalタイヤが滑る?(3) | Nomalタッチパネル故障(2) | Nomal20後期セルシオ純正マルチの故障(2) | Nomalオートマのシフト選択(11) | Nomal20後期エアコン不調(1) | Nomalオルタネーター発生電圧のお尋ね(1) | Nomal31後期 エアピュリ 空気清浄機について(16) | NomalLS400 レクサス メーター修理について(2) | Nomal30前期 リア電球交換(3) | Nomal20後期 イモビ設定(0) | Nomalあけましておめでとうございます(1) | Nomalエンジン始動時の回転(3) | Nomal停止寸前のショック(4) | Nomalエアコン操作音(2) | Nomal30前期 ルームランプ のヒューズ位置(2) | Nomal21前期の温度類の液晶移植(7) | Nomal10系 フェンダー交換 DIY(11) | Nomalリアシート交換について(0) | Nomalダイアグノーシスコード24(6) | Nomalバッテリー電圧が(5) | Nomal報告 ATにパッキンを使ってみました(4) | Nomal内装イルミが消えたり付いたり??(0) | NomalVベルト交換で・・・(2) | Nomalセルシオ後期 ツイターから雨漏れ(2) | Nomal平成七年セルシオのCDプレイヤーがエラー14番でスイッチがロックされてしまいます何故か教えてください(1) | Nomal30前期 アナログテレビのアンテナ線はどれ?(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30セルシオフォグランプについて(6) | Nomal20後期 回転数を検出する端子は??(2) | NomalUCF30前期 地デジ化 セルシオ(4) | Nomalクリアランスソナーの誤動作(0) | Nomalナビ GPS(5) | NomalMAFセンサーの清掃(3) | NomalLLC漏れ(9) | Nomal20/21後期 ATオイルパンのパッキン(14) | Nomalハンドルを切ると異音(3) | NomalLS400(UCF20)オートライトの感度(2) | Nomalイモビカッター対策(0) | NomalAT不調(12) | NomalACC配線(0) | Nomal20後期メーター交換(5) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■38095 / 親記事)  タッチパネル故障
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(451回)-(2012/12/29(Sat) 22:28:14) [ID:IBgiFjyb]
    県名/補足(年式,Grade):[30セル] 


    30のタッチパネルはちょっと弱いような感じがします

    先日も、上のほうが反応しなくなり

    分解、清掃して組み直し直しましたが、その際に感じたのが

    内部タッチパネル周辺のステンレスの枠がサビでタッチパネルを
    押す(障害になる)ようです

    現在、問題ない方は、水分(水拭き)等は控える

    只、水の多い地域や、海の近くで塩分が多いとか車内の水分が多い場合には、防げないですが、ある程度の延命はこれで出来ると思います。

    オークションで買っても殆ど上下左右のどこか効かないものばかりです

    1つは購入後オーバーホール完動確認の上、予備としましたが出展品は当てにならないですね。(保管中にサビでだめになる気もします)

    自分でもオーバーホールに2時間ぐらい掛かるので、簡単に出来ますよ〜と言うわけではないです。

    PS、最近、オルタネーターとエアサス1台分予備として購入しました。
    壊れる前兆はないですが、まあ、保険ですね(笑)

    まっ参考までに・・・

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■38118 / ResNo.1)  Re[1]:タッチパネル故障
□投稿者/ Yamae   大臣(142回)-(2013/01/15(Tue) 18:40:36) [ID:RYEz37hZ]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2013/01/15(Tue) 18:42:00 編集(投稿者)
    2013/01/15(Tue) 18:41:50 編集(投稿者)

    No38095に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 30のタッチパネルはちょっと弱いような感じがします
    >
    > 先日も、上のほうが反応しなくなり
    >
    > 分解、清掃して組み直し直しましたが、その際に感じたのが
    >
    > 内部タッチパネル周辺のステンレスの枠がサビでタッチパネルを
    > 押す(障害になる)ようです

    SPECIAL KAZUさんは、パネル交換ではなく、パネル自体を直してしまったのですね。過去ログを拝見すると
    SPECIAL KAZUさんのDIYぶりには、10の頃を含めて深さと広さを感じます。
    私もディーラーに多くを期待しない方で、また、DIYでないと車の維持が難しいところで暮らしたこともあって、DIYを
    モットーにしています。

    最近、私もタッチパネルの修理を自分でしたところですが、セルシオではなく、トヨタのNDDN-W56というカーナビ
    のもので、パネルそのものを外して、互換品と入れ替えてしまいました。

    98年 21の私のマルチディスプレイのものは、健在で、何ら問題はないのですが、30セルシオや当時のカーナビはタッチパネル
    の経時劣化が早い、と私が出入りしているショップのオーナーさんが言っています。

    添付写真は、外したタッチパネルですが、調べて見ると、内部に仕組まれた材料が劣化しているのか、押しても所定の
    抵抗値が得られません。

    たまたま、交換パネルが入手できたので、自前で交換修理しましたが、このナビには、最近のデータが入っていて
    21セルシオのものに比べると、随分と道路が増えていたり、使い勝手は上です。以前、セルシオのものと入れ替えたくなって
    しまい、マルチレス用のエアコンコントローラーを入手し、一度、それをやったのですが、ウーハーを駆動できず、
    また、タッチパネルの一部に問題があって、外してしまっていたものです。
518×313 => 250×151

1358242836.jpg
/23KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■38122 / ResNo.2)  Re[2]:タッチパネル故障
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(453回)-(2013/01/16(Wed) 13:29:28) [ID:3fKxWT9A]
    > ■No38095に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > > 30のタッチパネルはちょっと弱いような感じがします
    > >
    > > 先日も、上のほうが反応しなくなり
    > >
    > > 分解、清掃して組み直し直しましたが、その際に感じたのが
    > >
    > > 内部タッチパネル周辺のステンレスの枠がサビでタッチパネルを
    > > 押す(障害になる)ようです
    >
    > SPECIAL KAZUさんは、パネル交換ではなく、パネル自体を直してしまったのですね。過去ログを拝見すると
    > SPECIAL KAZUさんのDIYぶりには、10の頃を含めて深さと広さを感じます。
    > 私もディーラーに多くを期待しない方で、また、DIYでないと車の維持が難しいところで暮らしたこともあって、DIYを
    > モットーにしています。
    >
    > 最近、私もタッチパネルの修理を自分でしたところですが、セルシオではなく、トヨタのNDDN-W56というカーナビ
    > のもので、パネルそのものを外して、互換品と入れ替えてしまいました。
    >
    > 98年 21の私のマルチディスプレイのものは、健在で、何ら問題はないのですが、30セルシオや当時のカーナビはタッチパネル
    > の経時劣化が早い、と私が出入りしているショップのオーナーさんが言っています。
    >
    > 添付写真は、外したタッチパネルですが、調べて見ると、内部に仕組まれた材料が劣化しているのか、押しても所定の
    > 抵抗値が得られません。
    >
    > たまたま、交換パネルが入手できたので、自前で交換修理しましたが、このナビには、最近のデータが入っていて
    > 21セルシオのものに比べると、随分と道路が増えていたり、使い勝手は上です。以前、セルシオのものと入れ替えたくなって
    > しまい、マルチレス用のエアコンコントローラーを入手し、一度、それをやったのですが、ウーハーを駆動できず、
    > また、タッチパネルの一部に問題があって、外してしまっていたものです。

    最近交換されたのですね

    もちろんメンテナンスで直らない場合には、
    交換も視野にいれて作業はしましたが、
    結果は問題なく直ってしまいました

    写真は撮ってませんが、Yamaeさんの写真と同様のものが入ってました
    モニターサイズによって大きさは様々あるかと思いますが

    隅の部分だけであり、急に反応が悪くなったことから、何か原因が有るのだろうと
    チャレンジしてみましたが水分が原因のサビでした。サビ対策も同時に行ったので
    多分、自分の乗ってる間にはもう故障は無いでしょう

    予備も有るのですけどね〜

    パネルは平気でもバックライトの切れ等もありえますので
    その時使用するつもりです

    Yamaeさんの修理のほうが、いつも凄いと思いますよ
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38111 / 親記事)  20後期セルシオ純正マルチの故障
□投稿者/ マガジン   NewFace(3回)-(2013/01/12(Sat) 11:17:12) [ID:KMA0wgo6]
    県名/補足(年式,Grade):[神奈川/UCF20後期Bユーロ] 
    車両型式:[20/21後期] 

    いつも初歩的な質問で申し訳ないのですが、
    20後期セルシオ純正マルチですが、エアコンの表示が薄く全く反応がありません。
    他のラジオなどはタッチに反応しています。
    エアコン・ヒーターはマルチ上部のオートや温度調整ボタンで動作は可能です。

    こういった症状の場合、マルチユニット本体交換で直るものでしょうか?
    可能性があるようでしたらオークションでマルチを購入して取り換えしようと思います。

    こういった経験のある方、アドバイスをお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■38115 / ResNo.1)  Re[1]:20後期セルシオ純正マルチの故障
□投稿者/ jt   ネ申(8009回)-(2013/01/14(Mon) 13:41:17) [ID:WGcwH9Mw]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんにちは jt です。

    No38111に返信(マガジンさんの記事)
    > いつも初歩的な質問で申し訳ないのですが、
    > 20後期セルシオ純正マルチですが、エアコンの表示が薄く全く反応がありません。
    > 他のラジオなどはタッチに反応しています。
    > エアコン・ヒーターはマルチ上部のオートや温度調整ボタンで動作は可能です。
    >
    > こういった症状の場合、マルチユニット本体交換で直るものでしょうか?
    > 可能性があるようでしたらオークションでマルチを購入して取り換えしようと思います。
    >
    > こういった経験のある方、アドバイスをお願い致します。

    液晶表示以外、エアコンそのものが正常に動作しているのであれば、マルチ液晶が故障しているだけです。マルチ交換で治りますよ。

    ※最終的には自己判断/自己責任でお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF]
■38119 / ResNo.2)  Re[2]:20後期セルシオ純正マルチの故障
□投稿者/ マガジン   NewFace(4回)-(2013/01/15(Tue) 20:43:22) [ID:KMA0wgo6]
    県名/補足(年式,Grade):[神奈川/UCF20後期Bユーロ] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38115に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No38111に返信(マガジンさんの記事)
    > > いつも初歩的な質問で申し訳ないのですが、
    > > 20後期セルシオ純正マルチですが、エアコンの表示が薄く全く反応がありません。
    > > 他のラジオなどはタッチに反応しています。
    > > エアコン・ヒーターはマルチ上部のオートや温度調整ボタンで動作は可能です。
    > >
    > > こういった症状の場合、マルチユニット本体交換で直るものでしょうか?
    > > 可能性があるようでしたらオークションでマルチを購入して取り換えしようと思います。
    > >
    > > こういった経験のある方、アドバイスをお願い致します。
    >
    > 液晶表示以外、エアコンそのものが正常に動作しているのであれば、マルチ液晶が故障しているだけです。マルチ交換で治りますよ。
    >
    > ※最終的には自己判断/自己責任でお願いします。

    jt様、アドバイスを有難うございます。
    オークションで状態が良さそうな物を購入してみようと思います。
    結果がわかり次第、ご報告させて頂きます。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■37353 / 親記事)  オートマのシフト選択
□投稿者/ カズシオ   NewFace(1回)-(2011/07/04(Mon) 22:11:22) [ID:4qryHMAa]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/20後期A−eR] 
    車両型式:[10/11後期] 

    初めて登録します。よろしくお願いします。
    3年くらい前に乗換えでセルシオに乗りました。
    乗り換え時から感じてることなのですが、信号のないくらいの小さい交差点で
    10〜20Km位に減速し右折または左折後の加速時に、ATがLOまでシフトダウンしてしまう為、アクセルを普通に踏んでもエンジンが必要以上の回転まで上がってしまい、一瞬急加速してしまいます。
    20後期のオーナーさんも同じなんですかね? この部分のセティング、結構不満です。
    皆さん、感想をお聞かせ願います。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス11件(ResNo.7-11 表示)]
■37378 / ResNo.7)  Re[2]:オートマのシフト選択
□投稿者/ カズシオ   常連度20%(5回)-(2011/07/13(Wed) 23:30:20) [ID:4qryHMAa]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/20後期A−eR] 
    車両型式:[10/11後期] 

    ジェームスさんありがとうございます。

    アクセルを踏む前から、ダウンしてしまってるので困ってます。


    No37372に返信(ジェームスさんの記事)
    > ■No37353に返信(カズシオさんの記事)
    > > 初めて登録します。よろしくお願いします。
    > > 3年くらい前に乗換えでセルシオに乗りました。
    > > 乗り換え時から感じてることなのですが、信号のないくらいの小さい交差点で
    > > 10〜20Km位に減速し右折または左折後の加速時に、ATがLOまでシフトダウンしてしまう為、アクセルを普通に踏んでもエンジンが必要以上の回転まで上がってしまい、一瞬急加速してしまいます。
    > > 20後期のオーナーさんも同じなんですかね? この部分のセティング、結構不満です。
    > > 皆さん、感想をお聞かせ願います。
    >
    >
    > 20後期が発売された頃は、キックダウン(シフト遅れ)や変速が変(2速発進したり)だとよく問題があがってました。
    > 20後期以降アクセルワイヤーの採用を辞め、電子式にした為この辺りの不具合や不自然さが多かったみたいですね。
    >
    > ディーラーはECUやらATコンピューターの交換でクレーム対応してたそうです。
    >
    > 他の方のレスにもある通り20前期は、こう言った不具合は全く無しでした。
    > キックダウンはアクセル開度にも寄りますし、徐行からガンっと踏めば当然1速にシフトダウンすると思いますし、ジワっと踏んでなら2速を維持しながら進んで行くと思いますがね・・・。
    >
    > 電子制御が多くなると原因がスグに解明出来ないって事も多いと思います。
    >
    > こんな事も有りましたよ・・ってな情報です。
引用返信 [メール受信/OFF]
■37381 / ResNo.8)  Re[3]:オートマのシフト選択
□投稿者/ ☆だぁセル☆   常連度20%(6回)-(2011/07/15(Fri) 14:54:50) [ID:ZZZFtRWP]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF31後期Cインテリアセレクション] 
    車両型式:[30/31後期] 

    31後期乗りですが全く同じ症状です。

    スロットルボデーの洗浄で改善されるとの事で
    試してみましたが変わらずDラーに言われ
    スロットルボデーASSY交換もしましたが
    それでも改善はされませんでした。。

    あとはコンピューター交換と言われましたが
    これでまた結果がでず諭吉だけ飛んでも意味がないので
    とりあえず保留状態です。

    高速の料金所なんかでもETCレーンで減速して
    再度加速する際に大して踏み込んでないのに
    高回転まで回るのでほんと扱いづらいです。

    だいぶ扱いには慣れては来ましたが
    高級車だけになんだか残念です。。

    No37378に返信(カズシオさんの記事)
    > ジェームスさんありがとうございます。
    >
    > アクセルを踏む前から、ダウンしてしまってるので困ってます。
    >
    >
    > ■No37372に返信(ジェームスさんの記事)
    > > ■No37353に返信(カズシオさんの記事)
    > > > 初めて登録します。よろしくお願いします。
    > > > 3年くらい前に乗換えでセルシオに乗りました。
    > > > 乗り換え時から感じてることなのですが、信号のないくらいの小さい交差点で
    > > > 10〜20Km位に減速し右折または左折後の加速時に、ATがLOまでシフトダウンしてしまう為、アクセルを普通に踏んでもエンジンが必要以上の回転まで上がってしまい、一瞬急加速してしまいます。
    > > > 20後期のオーナーさんも同じなんですかね? この部分のセティング、結構不満です。
    > > > 皆さん、感想をお聞かせ願います。
    > >
    > >
    > > 20後期が発売された頃は、キックダウン(シフト遅れ)や変速が変(2速発進したり)だとよく問題があがってました。
    > > 20後期以降アクセルワイヤーの採用を辞め、電子式にした為この辺りの不具合や不自然さが多かったみたいですね。
    > >
    > > ディーラーはECUやらATコンピューターの交換でクレーム対応してたそうです。
    > >
    > > 他の方のレスにもある通り20前期は、こう言った不具合は全く無しでした。
    > > キックダウンはアクセル開度にも寄りますし、徐行からガンっと踏めば当然1速にシフトダウンすると思いますし、ジワっと踏んでなら2速を維持しながら進んで行くと思いますがね・・・。
    > >
    > > 電子制御が多くなると原因がスグに解明出来ないって事も多いと思います。
    > >
    > > こんな事も有りましたよ・・ってな情報です。
引用返信 [メール受信/OFF]
■37388 / ResNo.9)  Re[4]:オートマのシフト選択
□投稿者/ カズシオ   常連度20%(6回)-(2011/07/17(Sun) 21:57:16) [ID:4qryHMAa]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/20後期A−eR] 
    車両型式:[10/11後期] 

    ☆だぁセル☆さん ありがとうございます。良い車で羨ましいですね。
    でもATは、同じなんですね。
    出足の加速を重視したせいで、こうなってしまったのですかね?
    エンジンのパワーがあるから、そんなセッティングは必要ないと思います。
    ユーザーの意見を反映した車つくりをして欲しいですね。
    それと、修理に出して直らなかったら、その修理費は請求しないくらいの
    プライドとプロ意識をもってやってもらいたいものです。

    No37381に返信(☆だぁセル☆さんの記事)
    > 31後期乗りですが全く同じ症状です。
    >
    > スロットルボデーの洗浄で改善されるとの事で
    > 試してみましたが変わらずDラーに言われ
    > スロットルボデーASSY交換もしましたが
    > それでも改善はされませんでした。。
    >
    > あとはコンピューター交換と言われましたが
    > これでまた結果がでず諭吉だけ飛んでも意味がないので
    > とりあえず保留状態です。
    >
    > 高速の料金所なんかでもETCレーンで減速して
    > 再度加速する際に大して踏み込んでないのに
    > 高回転まで回るのでほんと扱いづらいです。
    >
    > だいぶ扱いには慣れては来ましたが
    > 高級車だけになんだか残念です。。
    >
    > ■No37378に返信(カズシオさんの記事)
    > > ジェームスさんありがとうございます。
    > >
    > > アクセルを踏む前から、ダウンしてしまってるので困ってます。
    > >
    > >
    > > ■No37372に返信(ジェームスさんの記事)
    > > > ■No37353に返信(カズシオさんの記事)
    > > > > 初めて登録します。よろしくお願いします。
    > > > > 3年くらい前に乗換えでセルシオに乗りました。
    > > > > 乗り換え時から感じてることなのですが、信号のないくらいの小さい交差点で
    > > > > 10〜20Km位に減速し右折または左折後の加速時に、ATがLOまでシフトダウンしてしまう為、アクセルを普通に踏んでもエンジンが必要以上の回転まで上がってしまい、一瞬急加速してしまいます。
    > > > > 20後期のオーナーさんも同じなんですかね? この部分のセティング、結構不満です。
    > > > > 皆さん、感想をお聞かせ願います。
    > > >
    > > >
    > > > 20後期が発売された頃は、キックダウン(シフト遅れ)や変速が変(2速発進したり)だとよく問題があがってました。
    > > > 20後期以降アクセルワイヤーの採用を辞め、電子式にした為この辺りの不具合や不自然さが多かったみたいですね。
    > > >
    > > > ディーラーはECUやらATコンピューターの交換でクレーム対応してたそうです。
    > > >
    > > > 他の方のレスにもある通り20前期は、こう言った不具合は全く無しでした。
    > > > キックダウンはアクセル開度にも寄りますし、徐行からガンっと踏めば当然1速にシフトダウンすると思いますし、ジワっと踏んでなら2速を維持しながら進んで行くと思いますがね・・・。
    > > >
    > > > 電子制御が多くなると原因がスグに解明出来ないって事も多いと思います。
    > > >
    > > > こんな事も有りましたよ・・ってな情報です。
引用返信 [メール受信/OFF]
■38028 / ResNo.10)  Re[1]:オートマのシフト選択
□投稿者/ Yamae   大臣(118回)-(2012/10/03(Wed) 19:22:02) [ID:AKkv34IG]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    カズシオさん
    > 10〜20Km位に減速し右折または左折後の加速時に、ATがLOまでシフトダウンしてしまう為、アクセルを普通に踏んでもエンジンが必要以上の回転まで上がってしまい、一瞬急加速してしまいます。
    > 20後期のオーナーさんも同じなんですかね? この部分のセティング、結構不満です。
    > 皆さん、感想をお聞かせ願います。

    過去ログを見ていて、上記の現象がここでも質問されていますが、私の場合は、スロットルボディーの
    念入りな掃除と調整で解決しています。

    今、近所のやはり21後期にお乗りの方がこの問題で困っておられることを知り、私が以前やったような方法
    で対処してみませんか、と私は提案しているところです。その際、一緒にやりましょう、ということにした
    ので、別途、結果を写真等を含めて、レポーティングさせてもらおうかとも考えています。

    最近、20/21後期も数が減ってきたのか、見掛ける機会が以前ほどではなくなったと私は感じています。
    今、20/21後期に乗っておられる方たちが少しでも長く維持できるように、私なりに書けることは出車馬ってでも
    書かせてもらおうかと考えます。

    ECUや電気系の問題対処をボランティアとして、ショップ等であれこれ私はしていて、ある程度の経験もでき、得られた
    Know-HowをアメリカのClub Lexusに書き込みました。暫くして、いろいろと反響があり、中には、
    「あなたの書き込みのお蔭で、全問題が一挙に解決した。」
    という旨の感謝の個人メールも複数来ました。

    私の意図するところは、私の経験が皆様のお役に立つなら、なるべく、そうさせてもらうということだけで
    他意はありません。中には板汚しになることもあるかも知れませんが、そこは、悪しからず、宜しくお願いします。


引用返信 [メール受信/OFF]
■38117 / ResNo.11)  Re[2]:オートマのシフト選択
□投稿者/ Yamae   大臣(141回)-(2013/01/14(Mon) 23:41:57) [ID:RYEz37hZ]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2013/01/14(Mon) 23:43:19 編集(投稿者)

    No38028に返信(Yamaeの記事)
    > 今、近所のやはり21後期にお乗りの方がこの問題で困っておられることを知り、私が以前やったような方法
    > で対処してみませんか、と私は提案しているところです。その際、一緒にやりましょう、ということにした
    > ので、別途、結果を写真等を含めて、レポーティングさせてもらおうかとも考えています。

    3ヶ月余り前に上のことを書き、その後の報告をしていませんでしたが、以下に、写真を添えて、結果を報告させてもらいます。

    スロットルバルブの汚れ具合は写真のレベルでした。この程度の汚れでも、15km/Hくらいまでスピードを下げた後の
    再加速時に、ギアのつながっていないような感じがして、アクセルを踏み込むと、ガツンと急加速が起きていました。

    そのオーナーは、ATの問題だと思われていましたが、私と一緒に、スロットルバルブとその周辺の掃除を徹底的にやったところ
    もう、そういう症状は全く出なくなりました。

    オーナー曰く、
    「アクセルの踏み込みと加速が比例して、非常にスムーズになった。また、通常のスタートからの加速も良くなって、
    同じ車だと思えないくらい良い。」
    と大喜びでした。

634×522 => 250×205

1358174517.jpg
/108KB
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38110 / 親記事)  20後期エアコン不調
□投稿者/ 20後期bユーロ   NewFace(1回)-(2013/01/11(Fri) 10:03:48) [ID:oD5ZvgQG]
    県名/補足(年式,Grade):[長崎県/平成10年式 Bユーロ] 
    車両型式:[20/21後期] 

    はじめまして平成10年式20後期マルチ付きに乗ってます 昨年からですが突然マルチのエアコン画面が作動しなくなりAUTOを付けても暖房がでたり出なかったりします。
    デフォッガーも出たり出なくなったりします ちなみにリアの曇りとりは正常にききます 九州なんで冬はなんとか厚着でしのげますが夏はつらいし修理に出すといくらかかるかわからないんで乗り換えも考えてますが気に入ってるので自分で修理できれば乗りたいと思います。知り合いに聞いたらマルチのコンピューターでは?と言われたんですがマルチもただではないし交換して変わらなければもったいないのでもし同じような症状が出た方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■38116 / ResNo.1)  Re[1]:20後期エアコン不調
□投稿者/ jt   ネ申(8010回)-(2013/01/14(Mon) 13:45:18) [ID:WGcwH9Mw]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんにちは jt です。

    No38110に返信(20後期bユーロさんの記事)
    > はじめまして平成10年式20後期マルチ付きに乗ってます 昨年からですが突然マルチのエアコン画面が作動しなくなりAUTOを付けても暖房がでたり出なかったりします。
    > デフォッガーも出たり出なくなったりします ちなみにリアの曇りとりは正常にききます 九州なんで冬はなんとか厚着でしのげますが夏はつらいし修理に出すといくらかかるかわからないんで乗り換えも考えてますが気に入ってるので自分で修理できれば乗りたいと思います。知り合いに聞いたらマルチのコンピューターでは?と言われたんですがマルチもただではないし交換して変わらなければもったいないのでもし同じような症状が出た方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

    質問です。

    「暖房がでたり出なかったり」「デフォッガーも出たり出なくなったり」とは、
    ・吹き出し口から、風が出たり止まったりするのでしょうか?
    ・吹き出てくる風が、温風だったりただの送風ということでしょうか?

    冷房は正常に動作しますか?


引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■38113 / 親記事)  オルタネーター発生電圧のお尋ね
□投稿者/ Yamae   大臣(140回)-(2013/01/14(Mon) 13:07:06) [ID:RYEz37hZ]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    皆さんのオルタネーターの発生電圧を教えて欲しいのですが、

    1、ライト類を点灯させないで、暖気後アイドリング時の電圧
      a)、ATはニュートラル又はP
      b)、ATはD
    2、走行時 1500rpm

    私のH10年の21後期セルシオは、以下の電圧がシガープラグで得られます。
    1、a)が13.95V前後
      b)が12.5V前後
    2、14.35V前後

    いずれも、約10kmを走行後、さらに数分間、条件の状態を維持して測った値です。
    通常の乗り方では、何ら問題はないのですが、渋滞でアイドリングが長く続くと、12.5Vよりも下がっていく傾向が
    あり、Dに入ったままのアイドリングでは、充電はされていないことが分かります。

    セルシオは電気負荷が多いので、こんなものかと思っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?
    過去に所有した、トヨタの車は、どれもが、1、b)の条件で、14.0Vを割ることがなかったので、少々、気になっています。
    尚、シガープラグとバッテリー端子との電位差を調べてみると、1、)bのときは、0.05V程度の差しかなく、シガープラグだから
    低いということは特にないようです。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■38114 / ResNo.1)  Re[1]:オルタネーター発生電圧のお尋ね
□投稿者/ jt   ネ申(8008回)-(2013/01/14(Mon) 13:37:45) [ID:WGcwH9Mw]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんにちは jt です。

    No38113に返信(Yamaeさんの記事)
    > 皆さんのオルタネーターの発生電圧を教えて欲しいのですが、
    >
    > 1、ライト類を点灯させないで、暖気後アイドリング時の電圧
    >   a)、ATはニュートラル又はP
    >   b)、ATはD
    > 2、走行時 1500rpm
    >
    > 私のH10年の21後期セルシオは、以下の電圧がシガープラグで得られます。
    > 1、a)が13.95V前後
    >   b)が12.5V前後
    > 2、14.35V前後
    >
    > いずれも、約10kmを走行後、さらに数分間、条件の状態を維持して測った値です。
    > 通常の乗り方では、何ら問題はないのですが、渋滞でアイドリングが長く続くと、12.5Vよりも下がっていく傾向が
    > あり、Dに入ったままのアイドリングでは、充電はされていないことが分かります。
    >
    > セルシオは電気負荷が多いので、こんなものかと思っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?
    > 過去に所有した、トヨタの車は、どれもが、1、b)の条件で、14.0Vを割ることがなかったので、少々、気になっています。
    > 尚、シガープラグとバッテリー端子との電位差を調べてみると、1、)bのときは、0.05V程度の差しかなく、シガープラグだから
    > 低いということは特にないようです。

    そんなものだと思いますよ。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -