UCF10/11セルシオ | UCF20/21セルシオ |
---|---|
![]() |
![]() |
( 09/01/18更新) | ( 09/01/18更新) |
もうしわけありません。m(___)m
カスタム・レポートが追いつかず、1年近く貯まってしまいました。m(___)m
気合を入れるためにも!?レポートアップ予告する事にしました。
「興味」・「感想」・「早くアップしろ」等がありましたらアンケートくださ〜い。(^^) |
アンケートの投票/コメントはレポート順番変更の参考にさせて下さい。
参考になるか判りませんが、こう御期待!?ください。
No. (予定UP順) |
レポートイメージ | レポート名 | 施工時期 | No. (予定UP順) |
レポートイメージ | レポート名 | 施工時期 | |
コメント | レポート規模 | コメント | レポート規模 | |||||
[済み] | ![]() |
Beat-sonic301CB | 2005.10 | [済み] | ![]() |
サブウーハー | 2005.10 | |
病み付きになります。( ̄ー ̄ | 特大 | 非常に合理的なウーハーです。 | 中 | |||||
[済み] | ![]() |
サウンドシャキット | 2005.11 | 4 | ![]() |
純正マフラー交換(中間とリヤ) | 2005.11 | |
音響波形強調回路「スピートンプロセッサ」搭載。高音と低音が強調され、好き嫌いがあると思うけどjtは好きです。( ̄ー ̄ | 中 | ボロボロだったので、、 | 中 | |||||
[済み] | ![]() |
トヨタ純正MONET対応ハンズフリーキット | 2005.12 | [済み] | ![]() |
FreeTVing | 2005.12 | |
携帯脱着は面倒だけど、さすが純正です。マイクが遠くても違和感無しです。 | 大 | 走行中にTVが見られるキットです。自動切替タイプ。 | 小 | |||||
[済み] | ![]() |
純正リモートスタート | 2005.12 | [済み] | ![]() |
レーザーレーダークルーズ (元ネタ惜しみ-その2) |
2006.2 | |
純正エンジンスタータです。 | 中 | レーダークルーズの後付けに挑戦してみました。 | 大 | |||||
[済み] | ![]() |
キャリパー塗装 | 2006.1 | 10 | ![]() |
エンジンコンディショナー | 2006.2 | |
激寒の中、塗装しました( ̄ー ̄; 恐らく氷点下? |
中 | 試してみました。効果は… | 小 | |||||
[済み] | ![]() |
ブレーキフラッシャー(元ネタ惜しみ-その3) | 2006.3 | 12 | ![]() |
社外マフラー | 2006.3 | |
ちょっと恥ずかしいんだけど、jt的には事故防止のためなんです。 | 中 | リヤピースのタイコ部がストレートなので、ローダウン車にもオススメです。サウンドは「ボォォオン…」と!?静か目ながら、いい感じです。 | 中 | |||||
[済み] | ![]() |
ドアミラーウインカー | 2006.5 | [済み] | ![]() |
ウェルカムライト | 2006.5 | |
いまさらですが、ドレスアップの必需品!? | 大 | ドウミラーウインカーと同時施工です。 | 大 | |||||
[済み] | ![]() |
ウィンカー・ポジション化 | 2006.5 | 16 | ![]() |
キャパシター | 2006.6 | |
流行ということで…( ̄ー ̄;ちょっと遅いかな? | 中 | HDDナビに入れてみました | 小 | |||||
17 | ![]() |
オルタネータ交換 | 2006.6 | 18 | ![]() |
30後期ウォッシャノズル | 2006.6 | |
電圧が気になって交換してみました。 | 中 | 流行もの? 手軽だしなかなかいいですね。雨の日乗らないんだけど…( ̄ー ̄; | 小 | |||||
[済み] | ![]() |
ヘッドライト洗浄 | 2006.6 | 20 | ![]() |
ツメ切り(ショップ施工) | 2006.7 | |
以前からやってみたいと思っていました。 | 中 | オフで皆さんの影響をたっぷり受けたから?( ̄ー ̄; | 小 | |||||
21 | ![]() |
ロングハブボルト(リヤ) | 2006.7 | 22 |
![]() |
スロットルボデー清掃 | 2006.8 | |
ホイール裏に逃げが無いもので… ちなみに純正はボルト長26mmです。 |
中 | 20系ではエンスト、アイドリング不調の原因(対策)としてよく聞くので、試してみました。 | 小 | |||||
23 | ![]() |
BCM/バックカメラのRGB入力化 | 2006.8 | 24 | ![]() |
ウインカーミラー | 2006.8 | |
ウインカー連動+リバース連動+車速連動させました。 | 大 | ドアミラーウインカーが装着してあるので装着は簡単でした | 小 | |||||
25 | ![]() |
ロワーボールジョイント交換 | 2006.9 | 26 | ![]() |
スパークプラグ交換 | 2006.9 | |
レストア交換してみました。 | 中 | 長く交換していなかったので交換してみました。 | 中 | |||||
27 | ![]() |
フューエルフィルタ交換 | 2006.9 | 28 | ![]() |
TRDエアフィルター | 2006.9 | |
長く交換していなかったので交換してみました。 | 中 | あまり汚れていなかったけど、社外品に交換してみました。 | 小 | |||||
29 | ![]() |
ランナップ系アイテム | 2006.10 | 30 | ![]() |
バッテリー110D26L | 2006.10 | |
ランナップ系ガソリン系燃費向上グッズを投入してみました。 | 小 | 車検の見積り(下見)で指摘されたので交換しました。 | 小 | |||||
31 | ![]() |
フロントサイドカメラ | 2006.10 | 32 | ![]() |
カーモニ500 | 2006.12 | |
jt車3台目のカメラを装着してみました。 | 中 | 3万程度のセキュリティですが、誤報少なさ、精度の高さは天下一品です。 | 小 | |||||
33 | ![]() |
エンジンフラッシング | 2007.1 | 34 | ![]() |
フェンダーダクト | 2007.2 | |
エンジンフラッシングやってみました。 | 小 | フェンダーダクト。意外に好評です!?( ̄ー ̄; | 小 | |||||
35 | ![]() |
ブレーキパッド(フロント/リヤ) | 2006.10 | 36 | ![]() |
ファライトコア | 2006.10 | |
リヤのパッドが減っていたので、ダスト低減スポーツパッドに交換しました。効きが違います | 中 | カーナビの車速センサーにノイズが載っている感じがしたので、ファライトコアを装着してみました。 | 小 | |||||
37 | ![]() |
地デジチューナ− | 2007.4 | 38 | ![]() |
10.2ルームミラーモニター | 2007.4 | |
小型軽量、フルセグ(12セグ)、ワンセグ対応、4チューナー4アンテナと現在最強の地デジチューナーです。 | 大 | オート電源には失敗しました。オート電源無しか記憶付きは絶対条件ですね。 | 小 | |||||
39 | ![]() |
DVDプレイヤー内臓 8.5サンバイザーモニター |
2007.4 | 40 | ![]() |
9.2ヘッドレストモニター | 2007.4 | |
DVDプレイヤー内臓タイプです。 | 中 | 前面端子付きにしました。デジカメとかビデオのチェック、TVゲームの臨時接続ができます。 | 中 | |||||
41 | ![]() |
モニター7枚 (6.5/7/8.5x2/9.2x2/10.2) |
2007.4 | 42 | ![]() |
アイドラプーリー | 2007.5 | |
これまでは映すソースが無かったのでモニターには手を出していなかったんですが、地デジをつけたので装着しました。 | − | 少し異音が出ているようだったので、アイドラプーリーを交換してみました。 | 小 | |||||
43 | ![]() |
55W HID化&6灯 HID | 2007.6 | 44 | ![]() |
4輪アライメント | 2007.6 | |
55W HID化&6灯 HID化しました。Hi…35Wx2、Lo…55Wx2、FOG…55Wx2 = 計290W HIDになりました。 ※写真はLoビームでの35W vs 55Wの比較です。 |
中 | 20後期では未実施だったので、4輪アライメント調整しました。 | − | |||||
45 | ![]() |
ネックパッド | 2007.6 | 46 | ![]() |
メッキーピラー | 2007.7 | |
ネックパッドを装着しました。相方には好評です。座高的にjtには合いませんでした。(^^; | 小 | Bピラーにメッキピラーを取り付けました。 | 小 | |||||
47 | ![]() |
スタビクリップ | 2007.7 | 48 | ![]() |
バーサスアシスト | 2007.7 | |
スタビクリップを前後のスタビライザバーに装着してみました。 (写真は2ケですが4ケ使用) |
小 | バーサスアシストをスプリングに装着してみました。 | 小 | |||||
49 | ![]() |
MPフィルター | 2007.8 | 50 | ![]() |
GTK-IIISP/HSP | 2007.8 | |
MPフィルターをエアクリに取り付けてみました。 | 小 | GTK-IIIを、ショックアブソーバ、エンジンヘッドに貼り付けてみました。 | 小 | |||||
51 | ![]() |
マルチ液晶バックライト/スイッチのLED化 | 2007.8 | 52 | ![]() |
パワーウインドウスイッチLED化 | 2007.8 | |
マルチの3連液晶バックライト、、マルチ(デッキ含む)各ボタンイルミを全てLED化しました。 | 大 | パワーウインドウスイッチのイルミネーションが暗かったのでLED化しました。 | 中 | |||||
53 | ![]() |
5.1chサラウンドシステム![]() |
2007.9 | 54 | ![]() |
パワーウインドウレギュレータ交換![]() |
2007.10 | |
5.1chサラウンド化。純正オーディオも聞けます。2ch音声もドルビープロジックで5.1chを体感できます。 | 大 | 運転席パワーウインドウより、「ギギギ」音が発生することがあったため、交換しました。 | 小 | |||||
55 | ![]() |
デッドニング![]() |
2007.10 | 56 | ![]() |
ブレーキローター![]() |
2007.12 | |
カーオーディオの定番デッドニングです。個人的には「ドアのエンクロージャ化」といった方が近いと思う。 | 中 | ブレーキローターがサビが酷かったので、交換しました。 | 中 | |||||
57 | ![]() |
20後期A仕様上段グローブボックス![]() |
2008.1 | 58 | ![]() |
DD/DTS5.1ch対応DVD Player![]() |
2008.1 | |
上段グローブボックスを、20後期A仕様上段グローブボックス(非CDチャンジャ)に変更しました。 | 中 | DD/DTS5.1chサラウンド対応DVDヘッドユニット | 中 | |||||
59 | ![]() |
完全5.1chサラウンドシステム![]() |
2008.1 | 60 | ||||
ドルビープロジックではなく、完全5.1chサラウンドに対応しました。5.1chハマります。(DD/DTS5.1chDVDで対応) | − |
「興味」・「感想」・「早くアップしろ」等がありましたらアンケートくださ〜い。(^^) |
『カスタム・ドレスアップ』への掲載のご希望は、メールで受け付けております。
掲載後の更新・追加等も大歓迎です。
下記のフォームの各項目の記入し写真を添付の上、当方までメール下さい。
※取り付けは、自施工/業者問いません。
※施工写真がなくてもOKです。完成品のみの写真を掲載致します。
※htmlファイルを作成したものをファイル圧縮して、送って頂いても構いません。
(その場合、写真の解像度は高め(800x600〜1024x768)でお願いいたします。当方でサムネイル化致します。)
※写真の枚数は特に制限致しません。(一応、50枚ぐらいまでにしておこうかな、、、、(^^;;;)
(当方で写真を選別させていただく場合が御座います)
※基本的に全て掲載しますが、内容によっては掲載を見送らせて頂く場合が御座います。
※ファイルサイズが10MBを超える場合は、一旦メールにてお知らせください。個別対応いたします。