セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

2133442

本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。
皆様の情報交換の場に利用して頂けたら最高です。お気軽にご利用下さい。
新トピック(新規発言)は『新規作成』からどうぞ。

■ ツリー表示(初期)、スレッド表示、トピック表示、写真画像UPも可能です。
レス記事メール通知機能付き(「関連するレス記事をメールで受信しますか?」のONが必要)
■ WEB上表示では、迷惑メール対策(アドレス自動収集ソフト)としてアドレスの先頭に『NO_SPAM-』
  自動付加されます。直接メールを送られる際は『NO_SPAM-』を手動削除してください。
■ 宣伝行為、営利目的、誹謗中傷記事は御遠慮下さい。 管理人判断で予告無く削除します。
■ 本掲示板で得た情報を活用する際は、*自己責任* でお願いします。
セルシオアップ掲示板投稿メール通知(全記事メール通知)
New!! 『セルシオアップ掲示板』が携帯からアクセス可能に!書き込みもOK!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalエアコン故障(3) | Nomalセルシオ20 vsc点灯 エンジンシステム異常(10) | Nomal20セルシオ 白煙(7) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期、後部座席付近のカチカチ音(1) | Nomal品質を保証服(0) | NomalNO_TITLE(5) | Nomal11セルシオ ECU(7) | Nomalタイロッドの曲り(14) | Nomal20後期のトランク ウェザーストリップ(0) | Nomalセルシオ前期ucf31(1) | Nomal渋滞が長引くとエンジンが振動(4) | Nomal20セルシオ リアガラスの流用について(0) | Nomal20後期のエンブレムについて(0) | Nomal20後期 フロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20のフロントエンジンマウントについて(0) | Nomalフロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20後期のオルタネーター(2) | Nomal20後期の鍵(0) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20後期のサスペンションのバンプラバー(5) | Nomal20後期のOBD2 レーダー探知機(2) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20セルシオのイグニッションコイル(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal20セルシオのステアリングギアボックス(2) | Nomalセルシオのメーターの針について(3) | Nomal20後期のマルチ自己診断(2) | Nomal20後期のecuの互換性について(4) | Nomal20後期マルチとエンジンマウントについて(8) | Nomal20前期最終型のエンジンECUは互換性がありますか?(6) | Nomalアイドル回転数が突然1000rpmに(4) | Nomalレーザーレーダークルーズの後付けに関して(0) | Nomal30前期エアコンの故障について(0) | Nomalお教え下さい。(6) | Nomal20セルシオのフロントバンパー外し方について(0) | Nomal20系前期ドアコンピューター探してます(0) | Nomal20後期セルシオ 純正マルチの時計表示液晶部分のバックライト切れについて(2) | Nomalまたエンジンの不具合が出ました…(4) | NomalLS460ライト不点灯(4) | Nomal30後期に社外ナビ/社外オーディオ(6) | NomalmxJrzXCLzG(0) | Nomal水温計が異常に上がる原因について(4) | Nomal20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・(6) | Nomal20後期の運転席MPXドアコンピューターの品番について(0) | Nomalエアサス HEIGHT HIGH 警告灯の点滅(0) | Nomalエンジンの不具合が出ました(43) | Nomalナンバー灯の不具合について(1) | Nomalアッパーパフォーマンスロッド(0) | Nomalチルト、テレスコピック(0) | Nomalオルタネーターの品番や交換方法(7) | Nomalホース類の再脱着を容易にするために塗る物(3) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomalリアコンソールのスイッチについて(0) | Nomal31後期ステアリング周り異音(1) | Nomalハンドルのガタ(1) | Nomal天井から雨漏りとその対策(2) | Nomal31後期エアサスの漏れについて(5) | Nomal30セルシオエンジン音(2) | Nomalオイルフィルターについて(5) | Nomalサ−モスタット等の品番(0) | NomalAT不良(2) | Nomalトランクオープン(素朴な質問)(1) | Nomal30セルシオ 空気圧チェック機能の原理(0) | Nomal31後期異音について。(0) | Nomal後期の部品を前期に(1) | Nomal明けましておめでとうございます(3) | Nomal30後期のパワステ漏れについて(1) | Nomal30セルシオ前期走行中アクセル踏むとカチ(1) | Nomal30前期エンジン警告灯の点灯(4) | Nomalセルシオマフラーについて(0) | NomalLLC全量交換の手順(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalユーザー車検受けてきました(2) | Nomal20後期 エンスト(0) | Nomalセルシオ30前期クリアランスソナーブザー(0) | Nomalオイルコントロールバルブ(9) | Nomal走行中の再加速時の下回りからの異音(3) | Nomalセルシオホイールサイズ(0) | Nomalセルシオ ホイールサイズ(1) | Nomalタコメーター動かない(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalタイトコーナーで異音(11) | Nomalユーザー車検の光軸検査(8) | Nomalチャージランプ(3) | Nomal左フロントウインカー点滅しない(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | NomalNO_TITLE(1) | Nomal20後期 寒冷地テール装着(0) | NomalNO_TITLE(4) | Nomal足回りについて(2) | Nomalエンジンチェックランプからのリッチ異常(3) | Nomalオートマの滲みの為、パッキンに交換(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal10セルシオのO2センサー(1) | Nomal携帯電話等をスピーカーで聞く(3) | Nomal駄目になりそう ー パワステポンプのホース(3) | Nomal30セルシオ バッテリー新品に交換 エンジンかからない(1) | Nomalマルチの液晶用ライト切れ → LED化で対処(4) | Nomalあけましておめでとうございます(2) | Nomalサンルーフとルームランプ(0) | Nomalロックアップソレノイド(2) | Nomalマルチエアコン画面操作不可(2) | Nomal盗難防止警報(2) | Nomal純正マルチ(1) | Nomal室内のイルミネーション(8) | Nomalステアリングのチルト故障と対処(2) | Nomal20後期セルシオ メーター修理(1) | Nomalユーザー車検合格(6) | NomalUCF11セルシオ 動作不良(0) | Nomal30後期 ステアリングチルトポジション異常(8) | Nomalvideo再生の件(0) | Nomalキーレス 最初の数回は無反応(1) | Nomal30でプラグ交換(2回目)(2) | Nomal30前期 ワイパー作動時の動作音について(0) | Nomalお世話になりました(2) | NomalLS460電圧低下(2) | Nomalあけましておめでとうございます(4) | Nomal30後期マルチ(1) | Nomalプリクラッシュ装着車にノーマルグリル(1) | Nomal20系丸灼欹殍澂粟ー(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期マルチの不具合(0) | Nomalテレビナビジャンパーについて(4) | Nomalハンドルのセンター調整方法(4) | Nomalこんばんは(0) | Nomalユーザー車検を受けました(7) | Nomal30後期バッテリー外しについて(0) | Nomal30セルシオの静粛性(0) | Nomalキーレスブザー音の調整(4) | Nomalトランクオープナースイッチ ゴム劣化について(2) | Nomal発電せず、でも充電警告灯は点灯せず(8) | Nomalスモールランプの配線(3) | Nomalユーザー車検に行って来ましたよ(3) | Nomal久しぶりに(0) | Nomal雨滴感知オートワイパー(7) | Nomal30前期エンジン振動(2) | Nomalドアレギュレーターモーターのその後(4) | Nomalコンピュータに付いてお知恵を・・・(21) | Nomalラジエーター本体から漏れ発見(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal触媒劣化(10) | Nomal20セルシオ前期(0) | Nomal20系のクリーンボックスについて(3) | Nomalプリクラッシュセーフティシステム(1) | NomalBluetooth コンピューター?(0) | Nomalオルタネーター交換(6) | Nomal走行中の電話操作(0) | Nomal30前期 リアランプ切れ表示で困っています。(5) | Nomalウェザーストリップ交換しました。(5) | Nomalマルチ故障?(12) | NomalLS460のエアサスについて(4) | Nomal20後期セルシオ さよなら(1) | Nomalヘッドライトレンズ(1) | Nomalスイッチ部分のLED化について(0) | Nomal20セルシオ後期 フロントマップランプ(7) | Nomal20セルシオ後期 シフトゲージLED化(0) | Nomalローター研磨してみたら(報告)(2) | Nomalサーバ移転によるテスト(0) | Nomalドアロック アンロック配線(2) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | Nomalドライビングポジションメモリースイッチについて(0) | NomalMPXドアコンピューターについて(0) | NomalP0505ダイアグコード(4) | NomalLS430 エアサスコントローラー(1) | Nomal30後期テール(3) | Nomal20後期エンジンから異音(16) | Nomalオルタネーターのブラシ交換(2) | Nomalエンジンチェックランプ(32) | Nomalブリッツエアフィルター(3) | Nomalオートクルーズ光軸調整(2) | Nomal20後期レクサス純正フォグランプ(4) | Nomalレクサス LS600h フロント 足回りから異音がします。(1) | Nomalステアリングスイッチ…(12) | Nomalどなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯(29) | Nomalyamaeさんへ(5) | Nomal(削除)(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomal後部座席エアーシートの不具合。(5) | NomalLS460ライト不点灯(0) | NomalLS430 Bluetooth(4) | NomalDレンジ時振動(32) | Nomal一見、ATに問題が起きているような症状(9) | NomalLS600hの地デジについて(4) | Nomalバックフォグ追加(3) | Nomalこのパーツの名称を教えてください(2) | Nomalハンドルのセンター合わせとタイヤの角度の修正(6) | NomalNO_TITLE(3) | Nomalリアアームレスト交換方法(1) | Nomalナビのピックアップの掃除(0) | Nomal30後期マルチプレックスボディネットワークECUの場所について(8) | Nomal20後期エンジン不調その後(3) | Nomalロアアームブッシュ交換(2) | Nomalオートマ不良で走行不能(解決済み)(11) | Nomalハンドルオートチルトアウェイ(8) | Nomalドアミラー(1) | Nomal20のエアサスについて(1) | Nomalドアミラー(0) | NomalISCV(10) | Nomal20後期エンジン不調(7) | Nomal30後期 マルチ減光しない バックライトつかない(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期セルシオエンジン不調(9) | Nomalディーラ(0) | Nomal奇跡の10後期発見です。(4) | Nomal30前期のきしみ(2) | Nomalテールランプついて教えてください(2) | Nomal燃料ポンプ交換(3) | Nomalスタビライザーバーブッシュ(0) | Nomal排気効率(0) | NomalLS460(1) | Nomalフォグランプ内の結露(0) | NomalLLCドレーンプラグの場所(1) | Nomalエラー21と言う表示(4) | Nomalバンパー移植(0) | Nomal標準車にバックフォグ(0) | Nomal30前期サンルーフ故障(3) | Nomalサイドミラーの純正品番(3) | NomalUCF21 マルチレス車からの移植。(1) | Nomalダウンサス装着(0) | Nomal30セルシオ スーパーチャージャーについて(0) | Nomal生活必需品(0) | Nomal30の・・(0) | Nomal30前期 パワーウインドートラブルです。。。(4) | Nomal教えてください(4) | NomalO2センサー(2) | Nomal(削除)(3) | Nomalオルタネーターヒューズ、メインヒューズ(2) | Nomalツイーター部分から雨漏れ(2) | Nomalそろそろセルシオを降りる時期(0) | Nomal電気系の質問(4) | NomalマルチナビLED化(2) | Nomalエンジンオイル添加剤(2) | NomalCPUが錆びてる?(2) | Nomal10系のキーレスについて(2) | Nomalスロットルボディ交換(6) | Nomal強めにブレーキ踏むと(7) | Nomalエンジンマウント交換(7) | Nomal10系の不具合について(17) | Nomalフォグランプ不点灯(2) | Nomal後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理(2) | Nomalレーダー探知機適合(2) | Nomalアイドリングの不調(1) | Nomal21後期 CDナビ GPS受信せず。(1) | Nomal幾ら位ですか? 交換しか直せませんよね・・・。(3) | Nomalバックランプがつきません(2) | Nomal3UZエンジン始動不調(2) | Nomalダイアグノーシス(1) | NomalNO_TITLE(8) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalバンパーの汚れ(2) | Nomalニュートラルスタートスイッチを分解せず、0円で直す方法(1) | NomalSPECIAL KAZUさんにお願い(写真使用許可)(1) | Nomalシリンダーヘッドカバー(1) | Nomalエンジン異音について(0) | Nomalセルシオ コンビネーションスイッチ(0) | NomalATF不足?(5) | Nomalクルーズコントロールについて(3) | Nomalタイヤが滑る?(3) | Nomalタッチパネル故障(2) | Nomal20後期セルシオ純正マルチの故障(2) | Nomalオートマのシフト選択(11) | Nomal20後期エアコン不調(1) | Nomalオルタネーター発生電圧のお尋ね(1) | Nomal31後期 エアピュリ 空気清浄機について(16) | NomalLS400 レクサス メーター修理について(2) | Nomal30前期 リア電球交換(3) | Nomal20後期 イモビ設定(0) | Nomalあけましておめでとうございます(1) | Nomalエンジン始動時の回転(3) | Nomal停止寸前のショック(4) | Nomalエアコン操作音(2) | Nomal30前期 ルームランプ のヒューズ位置(2) | Nomal21前期の温度類の液晶移植(7) | Nomal10系 フェンダー交換 DIY(11) | Nomalリアシート交換について(0) | Nomalダイアグノーシスコード24(6) | Nomalバッテリー電圧が(5) | Nomal報告 ATにパッキンを使ってみました(4) | Nomal内装イルミが消えたり付いたり??(0) | NomalVベルト交換で・・・(2) | Nomalセルシオ後期 ツイターから雨漏れ(2) | Nomal平成七年セルシオのCDプレイヤーがエラー14番でスイッチがロックされてしまいます何故か教えてください(1) | Nomal30前期 アナログテレビのアンテナ線はどれ?(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30セルシオフォグランプについて(6) | Nomal20後期 回転数を検出する端子は??(2) | NomalUCF30前期 地デジ化 セルシオ(4) | Nomalクリアランスソナーの誤動作(0) | Nomalナビ GPS(5) | NomalMAFセンサーの清掃(3) | NomalLLC漏れ(9) | Nomal20/21後期 ATオイルパンのパッキン(14) | Nomalハンドルを切ると異音(3) | NomalLS400(UCF20)オートライトの感度(2) | Nomalイモビカッター対策(0) | NomalAT不調(12) | NomalACC配線(0) | Nomal20後期メーター交換(5) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■38545 / 親記事)  LS460ライト不点灯
□投稿者/ なお   常連度60%(45回)-(2013/10/30(Wed) 18:30:55) [ID:EAdgC9DK]
    LS460に乗っています。ライトのバルブ交換しましたが点灯しません。他にバルブも試しています。原因はなんでしょうか??バラストいられるものでしょうか??ちなみにライトのはずし方や交換する部品の場所などご指導いただけますか??
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■38550 / ResNo.1)  Re[1]:LS460ライト不点灯
□投稿者/ Yamae   法王(247回)-(2013/11/01(Fri) 10:41:54) [ID:1YA3mmqd]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38545に返信(なおさんの記事)
    > LS460に乗っています。ライトのバルブ交換しましたが点灯しません。他にバルブも試しています。原因はなんでしょうか??バラストいられるものでしょうか??ちなみにライトのはずし方や交換する部品の場所などご指導いただけますか??

    ライトとは、ヘッドライトのことかと思いますが、その状況からすると、バラストの故障かヒューズ切れの可能性が高いですね。

    もしかすると、バラストが壊れ、ヒューズも切れているかも知れません。
    それらでないとすると、リレーも視野に入れて調べる必要もあります。

    私はLS460については、未経験で、外し方については、何とも言えませんが、固定箇所を目で追えば、分かることかと思います。

    先日、経験したトヨタ車の事例ですが、大雨の降った翌日に、ヘッドライトの点かないことがあるという車が、近在のショップに
    入庫しました。HIDバルブを交換すると、点灯し易くなったものの、オン・オフを繰り返している内に、全く点灯しなくなり、バラストも交換
    されました。しかし、それでも点灯せず、私に相談がありました。

    結果は、ヒューズ切れでした。ショップでは、ヒューズのことは意識に無かったというお粗末な状況でしたが、人間はパニックになると
    そんなものかも知れません。

    原因はバラストに雨水が浸入していて、バラスト起動時の高電圧が内部でリークしていました。しかし、高電圧モードから
    低電圧モードに移行すれば、内部リークが収まってしまうため、HIDバルブが点灯してしまうと、その後は、光り続けられるという
    メカニズムでした。HIDバルブが新品になって、放電要求電圧が下がったことで、点灯し易くなっても、入り込んだ雨水が悪さして、
    その後、ヒューズが切れてしまったという次第です。

    なおさんのLS460の問題発生は、大雨の中を走行後ということではありませんでしたか?
引用返信 [メール受信/OFF]
■39215 / ResNo.2)  I wanted to thank you
□投稿者/ lightroomtub   NewFace(1回)-(2019/04/22(Mon) 23:27:52) [ID:9X4jykCm]
http://https://mrlightroom.com/shop/lightroom-presets/ruby-lightroom-desktop-and-mobile-presets/

    車両型式:[20/21前期] 

    "https://adobe.com/" - Adobe Lightroom is the most conventional compulsion editing software because the purpose photographers, with hundreds of thousands of effects and presets within reach on the internet.

    You can download Lightroom from Adobe’s website.

    "https://en.wikipedia.org/wiki/Adobe_Lightroom" - Adobe Lightroom presets aid you to edit your photos in register time past doing a lot of the piece for you. You can simply crack minus a pre-defined capacity, while keeping your original facsimile and reverting break to it at anytime.

    You can use:
    Lightroom Presets for Wedding Photography
    Lightroom Presets for Baby and Family Photography
    Lightroom Presets for Headshots
    Lightroom Presets for Senior Portraits
    Lightroom Presets for Landscape
    Lightroom Presets for Nature Photography
    Lightroom Presets for Food Photography
    Lightroom Presets for Car Photography
    Lightroom Presets for Real Estate
    Lightroom Presets for Product and Fashion Photography

    And a "https://mrlightroom.com/shop/overlays/30-snow-and-bokeh-photo-overlays/" - 30 Snow and Bokeh Photo Overlays
    for everyday shooting.


引用返信 [メール受信/OFF]
■39237 / ResNo.3)  I wanted to thank you
□投稿者/ lightroomtub   NewFace(2回)-(2019/09/28(Sat) 12:48:48) [ID:1vEUeT7h]
http://https://mrlightroom.com/shop/lightroom-presets/fall-look-lightroom-desktop-and-mobile-presets/

    車両型式:[20/21前期] 

    "https://adobe.com/" - Adobe Lightroom is the most control pose in editing software in behalf of photographers, with hundreds of thousands of effects and presets nearby on the internet.

    You can download Lightroom from Adobe’s website.

    "https://en.wikipedia.org/wiki/Adobe_Lightroom" - Adobe Lightroom presets help you to redact your photos in register time by doing a fortune of the production after you. You can altogether test out a pre-defined power, while keeping your native aspect and reverting break to it at anytime.

    You can use:
    Lightroom Presets for Wedding Photography
    Lightroom Presets for Baby and Family Photography
    Lightroom Presets for Headshots
    Lightroom Presets for Senior Portraits
    Lightroom Presets for Landscape
    Lightroom Presets for Nature Photography
    Lightroom Presets for Food Photography
    Lightroom Presets for Car Photography
    Lightroom Presets for Real Estate
    Lightroom Presets for Product and Fashion Photography

    And a "https://mrlightroom.com/shop/overlays/snow-mobile-overlays/" - Snow Mobile Overlays
    for everyday shooting.


引用返信 [メール受信/OFF]
■39238 / ResNo.4)  I wanted to thank you
□投稿者/ lightroomtub   NewFace(3回)-(2019/09/28(Sat) 15:40:17) [ID:qKT1yU85]
http://https://mrlightroom.com/shop/overlays/snow-mobile-overlays/

    車両型式:[20/21前期] 

    "https://adobe.com/" - Adobe Lightroom is the most wonted symbol editing software for the gain photographers, with hundreds of thousands of effects and presets on tap on the internet.

    You can download Lightroom from Adobe’s website.

    "https://en.wikipedia.org/wiki/Adobe_Lightroom" - Adobe Lightroom presets aid you to redact your photos in register but by means of doing a part of the work after you. You can altogether try away from a pre-defined power, while keeping your source facsimile and reverting break to it at anytime.

    You can use:
    Lightroom Presets for Wedding Photography
    Lightroom Presets for Baby and Family Photography
    Lightroom Presets for Headshots
    Lightroom Presets for Senior Portraits
    Lightroom Presets for Landscape
    Lightroom Presets for Nature Photography
    Lightroom Presets for Food Photography
    Lightroom Presets for Car Photography
    Lightroom Presets for Real Estate
    Lightroom Presets for Product and Fashion Photography

    And a "https://mrlightroom.com/adding-jpg-overlay/" - Adding JPG overlay
    for everyday shooting.


引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39230 / 親記事)  30後期に社外ナビ/社外オーディオ
□投稿者/ takeru1  @Mail NewFace(1回)-(2019/08/16(Fri) 13:09:05) [ID:KwnIhESg]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城県/H18,C仕様インテリアセレクション(マクレビなし)] 
    車両型式:[30/31後期] 

    2019/08/16(Fri) 13:11:00 編集(投稿者)

    H18年式の30後期に乗っています。
    C仕様Fパッケージインテリアセレクションです。マークレビンソンのOPはありません。
    ビートソニックのキットを使用してカロッツェリアのオーディオをマルチの下に取り付けており、ストラーダのカーナビに載せ替えたいと思っています。そこでストラーダのカーナビの音響効果(DSP)を使ってみたくなったため、純正のフロントスピーカーを交換してトランク内アンプのスピーカー線をオーディオ裏まで引き直そうと思いました。

    ですが、トランク内アンプの配線がわかりません。どなたかトランク内オーディオアンプのスピーカーの配線を教えていただけませんか???
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■39232 / ResNo.2)  Re[2]:30後期に社外ナビ/社外オーディオ
□投稿者/ 天野   NewFace(2回)-(2019/08/22(Thu) 20:13:44) [ID:r35P3sWa]
    No39231に返信(天野さんの記事)
    > ■No39230に返信(takeru1さんの記事)
    >
    > 一年半前にストラーダ取付して同じことをやりましたよ。
    >
    > 配線図添付しますので頑張ってくださいね。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39233 / ResNo.3)  Re[3]:30後期に社外ナビ/社外オーディオ
□投稿者/ takeru1  @Mail NewFace(2回)-(2019/08/22(Thu) 20:30:01) [ID:KwnIhESg]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城県/H18] 
    車両型式:[30/31後期] 

    No39232に返信(天野さんの記事)
    > ■No39231に返信(天野さんの記事)
    > > ■No39230に返信(takeru1さんの記事)
    > >
    > > 一年半前にストラーダ取付して同じことをやりましたよ。
    > >
    > > 配線図添付しますので頑張ってくださいね。

    ありがとうございます!
    ですが、私には配線図が読めませんでしたw
    そのため、知恵を絞ってインターネットを漁ってカプラーオンで配線を割り込ませる方法を考えてみました。

    ちなみにですがこの方法でスピーカー線に社外オーディオをつなぐと純正マルチのBEEP音って鳴らなくなりますよね?

    あと、セルシオってフロントスピーカーのインピーダンスが2Ωですが、そんなに大きい音出さないなら交換しなくてもいいんですかね?

    質問ばかりですみません^^;
引用返信 [メール受信/ON]
■39234 / ResNo.4)  Re[4]:30後期に社外ナビ/社外オーディオ
□投稿者/ 天野   NewFace(3回)-(2019/08/22(Thu) 21:51:30) [ID:r35P3sWa]
    > ありがとうございます!
    > ですが、私には配線図が読めませんでしたw
    > そのため、知恵を絞ってインターネットを漁ってカプラーオンで配線を割り込ませる方法を考えてみました。
    >
    > ちなみにですがこの方法でスピーカー線に社外オーディオをつなぐと純正マルチのBEEP音って鳴らなくなりますよね?
    >
    > あと、セルシオってフロントスピーカーのインピーダンスが2Ωですが、そんなに大きい音出さないなら交換しなくてもいいんですかね?
    >
    > 質問ばかりですみません^^;

     スイッチで入力を切替えればどちらも鳴ると思いますが、両方同時だと音が小さくなる

    かもしれません。自分のはマルチではなくラジオチューナーとCDチェンジャーと

    カセットデッキですのでマルチの知識は全くありません。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39235 / ResNo.5)  Re[5]:30後期に社外ナビ/社外オーディオ
□投稿者/ 天野   NewFace(4回)-(2019/08/22(Thu) 22:32:48) [ID:r35P3sWa]
     ちなみにストラーダの『 CN-F1SD 』を市販の配線部品でモニターと本体を分離し、

    モニターは自作のステーでセンターコンソール手前に、本体はグローブボックスに

    収納しました。その結果ハザードスイッチが押しにくくなり、AC温度調整スイッチの下

    (両側)にハザードスイッチ増設せざるを得なくなってしまいましたが。
1478×1108 => 250×187

1566480768.jpg
/277KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■39236 / ResNo.6)  Re[6]:30後期に社外ナビ/社外オーディオ
□投稿者/ takeru1  @Mail NewFace(3回)-(2019/08/25(Sun) 10:38:47) [ID:KwnIhESg]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城県/H18] 
    車両型式:[30/31後期] 

    No39235に返信(天野さんの記事)
    >  ちなみにストラーダの『 CN-F1SD 』を市販の配線部品でモニターと本体を分離し、
    >
    > モニターは自作のステーでセンターコンソール手前に、本体はグローブボックスに
    >
    > 収納しました。その結果ハザードスイッチが押しにくくなり、AC温度調整スイッチの下
    >
    > (両側)にハザードスイッチ増設せざるを得なくなってしまいましたが。

    すごい綺麗に取り付けたんですね!
    自分もCN-F1シリーズのカーナビを取り付けたかったのですが、マルチ付きの場合は下に取り付けるとシフトノブと干渉するようなので諦めました。
    モニターを延長させれば取り付けられそうですが、延長ケーブル結構なお値段するので・・・
引用返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39229 / 親記事)  mxJrzXCLzG
□投稿者/ Stuart  @Mail NewFace(1回)-(2019/06/30(Sun) 12:02:08) [ID:xMY2C6zk]
http://thisav.fun/
    県名/補足(年式,Grade):[hRNLFUZnlkHlgvrArev] 
    車両型式:[LS460/600hツ古」ツ甘コ] 

    Will I get paid for overtime? http://xtube.in.net/ www.xtube.com A review by the Scottish Government could lead to the increase in 2026 being scrapped and put back until a later date. But the UK government last night warned the price of a delay in Scotland would be テつ」200 million in the first year alone, rising to テつ」6bn by 2035, as the country pays out pensions to retirees it would not have paid otherwise.

引用返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39224 / 親記事)  水温計が異常に上がる原因について
□投稿者/ 北海道のセルシオ乗り   NewFace(1回)-(2019/06/09(Sun) 00:12:03) [ID:pcMOgB0X]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道] 
    車両型式:[20/21後期] 

    セルシオ21後期に乗ってます。
    水温計がH下位まで上がった為すぐに停車してクーラント液見たけど減り無し、漏れてないか確認したけど漏れてる様子もないです。
    後日に水温センサーとサーモスタット交換したけど直らない状態です。
    他に何が考えられるかわかる方いませんか?
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■39225 / ResNo.1)  Re[1]:水温計が異常に上がる原因について
□投稿者/ カズ   常連度20%(8回)-(2019/06/09(Sun) 16:21:06) [ID:DoCoMo/N01E(c500;TB;W24H16)]

    車両型式:[30/31後期] 

    こんにちは。ラジエーターの詰まりか油圧ファンの不良でしょうか。水温が上がっているときにファンは高回転で回っていますか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF]
■39226 / ResNo.2)  Re[2]:水温計が異常に上がる原因について
□投稿者/ 北海道のセルシオ乗り   NewFace(2回)-(2019/06/09(Sun) 17:22:24) [ID:pcMOgB0X]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39225に返信(カズさんの記事)
    > こんにちは。ラジエーターの詰まりか油圧ファンの不良でしょうか。水温が上がっているときにファンは高回転で回っていますか?
    >
    > (携帯)

    返信ありがとうございます。
    油圧ファンは一応回ってますが、手で触れると止まるぐらいの回転です。
    やはり、これが原因でしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]
■39227 / ResNo.3)  Re[3]:水温計が異常に上がる原因について
□投稿者/ Yamae   キング(388回)-(2019/06/10(Mon) 14:00:44) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39226に返信(北海道のセルシオ乗りさんの記事)
    > 油圧ファンは一応回ってますが、手で触れると止まるぐらいの回転です。
    > やはり、これが原因でしょうか?

    水温が高い状態ではとても手で止められないのが普通です。
    油圧ポンプの出力は1500rpmで、5MPa(約51kgf/平方cm)ほどあり、水温が高いと
    そのパワーで油圧ギアモーターが回るからです。
    もし、十分に回らないなら、

    1,油圧ポンプの能力低下
    2,温度センサーの劣化
    3,コントロールバルブの劣化
    4,油圧ギアモーターの劣化
    5,ECU内の制御回路部分が故障

    等が考えられます。
    2と3については、単品で調べられ、温度センサーは80℃で1.5kΩほど、コントロールバルブは8Ω程の抵抗値を示せば、
    電気的にはOKと言えます。
    4については、コントロールバルブからコネクターを外して、外部電源で駆動し、ファンが勢い良く回るようなら、
    3と4は生きていると判断できます。
    DIYでできるのはこのレベルまででしょう。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39228 / ResNo.4)  Re[3]:水温計が異常に上がる原因について
□投稿者/ カズ   常連度20%(9回)-(2019/06/14(Fri) 00:18:47) [ID:DoCoMo/N01E(c500;TB;W24H16)]

    車両型式:[30/31後期] 

    となるとやはりファン系の不良かと思います。かなり勢いのある回り方をするはずです。ファンフルード量の確認をして少なければ補充してみては?変化がなければファンのポンプの不良かもしれません。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■39216 / 親記事)  20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・
□投稿者/ yuji   NewFace(1回)-(2019/05/03(Fri) 09:45:42) [ID:MAsPehvD]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF20 Aユーロ 平成9年式] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2019/05/03(Fri) 09:46:49 編集(投稿者)

    みなさん始めまして。

    こちらの掲示板への書き込みは初めてになります。

    タイトルに記載の通り、20後期に乗っておりますが、運転席カーテシランプが点かなくな
    ってしまいました。

    点かなくなった理由として推測しているのは、運転席カーテシランプの配線コネクター部分から別にLEDライトを追加しようとして、配線に直接、エレクトロタップで繋げてから調子がおかしくなりました。

    配線にエレクトロタップで繋げた直後は、カーテシランプもLEDライトもどちらも点いておりましたが、数分くらいで急に点灯しなくなりました。

    運転席カーテシランプの配線は、2本ありましたので、検電テスターで、まずは、ボディーアースに繋げ、配線を調べて、検電テスターが反応した配線に、LEDライトのプラス線を繋ぎ、もう1本の配線はそのままマイナス線を繋げた感じです。この時点で自分ではマイナスコントロールしていると全く思っておらず、ただ配線を繋いでしまいました。

    その後は、ドアの閉開を繰り返しても、運転席カーテシランプは全く点きません。

    カーテシランプの球切れでもなさそうです。試しに後席ドアのカーテシランプと交換してみたら、問題なく点灯しております。

    カーテシランプそのものは壊れていないようです。

    ルームランプは、運転席ドアの開閉で正常に反応しておりますので、カーテシランプ以外では影響はないです。

    ちなみに、バッテリーのマイナス端子を15分くらい外し、リセットも試みましたが、何も変わりませんでした。

    運転席カーテシランプが正常に点くようにするには、どうすれば宜しいでしょうか?

    皆様からのご意見を宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■39218 / ResNo.2)  Re[1]:20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・
□投稿者/ アズミ   NewFace(1回)-(2019/05/04(Sat) 08:51:17) [ID:DoCoMo/N01E(c500;TB;W24H16)]

    車両型式:[30/31後期] 

    はじめまして。エレクトロタップ接続部分の断線等はありませんか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF]
■39219 / ResNo.3)  Re[2]:20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・
□投稿者/ yuji   NewFace(2回)-(2019/05/05(Sun) 01:51:32) [ID:MAsPehvD]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF20 Aユーロ 平成9年式] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39217に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No39216に返信(yujiさんの記事)
    > > 2019/05/03(Fri) 09:46:49 編集(投稿者)
    >
    > MPX ボディーコンピューターを交換するか、カーテシランプの駆動回路の故障部品を見つけて交換することです。
    > 何故なら、駆動回路を壊してしまったからです。このラインは過電流で簡単に死にます。


    ありがとうございます。

    ちなみに、カーテシランプには、ヒューズはないのでしょうか?

    また、MPXボディーコンピューターとは、運転席ドア内部のMPXドアコンピューターとの認識でいいのでしょうか?
引用返信 [メール受信/ON]
■39220 / ResNo.4)  Re[2]:20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・
□投稿者/ yuji   NewFace(3回)-(2019/05/05(Sun) 01:52:31) [ID:MAsPehvD]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF20 Aユーロ 平成9年式] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39218に返信(アズミさんの記事)
    > はじめまして。エレクトロタップ接続部分の断線等はありませんか?

    エレクトロタップ接続部分も再度、確認してみます。
引用返信 [メール受信/ON]
■39222 / ResNo.5)  Re[3]:20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・
□投稿者/ Yamae   キング(387回)-(2019/05/05(Sun) 17:50:11) [ID:LZ2dpmP1]

    車両型式:[20/21後期] 

    No39219に返信(yujiさんの記事)
    > ■No39217に返信(Yamaeさんの記事)
    > > ■No39216に返信(yujiさんの記事)
    > > > 2019/05/03(Fri) 09:46:49 編集(投稿者)
    > >
    > > MPX ボディーコンピューターを交換するか、カーテシランプの駆動回路の故障部品を見つけて交換することです。
    > > 何故なら、駆動回路を壊してしまったからです。このラインは過電流で簡単に死にます。
    >
    >
    > ありがとうございます。
    >
    > ちなみに、カーテシランプには、ヒューズはないのでしょうか?
    >
    > また、MPXボディーコンピューターとは、運転席ドア内部のMPXドアコンピューターとの認識でいいのでしょうか?

    いえ、別物です。MPXボディーコンピューターはダッシュボード下のステアリングコラムの近くにあり、MPXドアコンピューターは各ドア内に計4つあります。

    カーテシランプをLED化しようとして、このラインに過電流を流すと、ヒューズが切れる前に、駆動している回路が
    死んでしまいます。その部分を直すのはそれなりにスキルを要します。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39223 / ResNo.6)  Re[4]:20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・
□投稿者/ yuji   常連度20%(6回)-(2019/05/06(Mon) 00:59:44) [ID:MAsPehvD]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF20 Aユーロ 平成9年式] 
    車両型式:[20/21後期] 

    > いえ、別物です。MPXボディーコンピューターはダッシュボード下のステアリングコラムの近くにあり、MPXドアコンピューターは各ドア内に計4つあります。
    >
    > カーテシランプをLED化しようとして、このラインに過電流を流すと、ヒューズが切れる前に、駆動している回路が
    > 死んでしまいます。その部分を直すのはそれなりにスキルを要します。


    そうなんですね。では、カーテシランプの制御はMPXボディーコンピューターがやっているとの認識でいいでしょうか?

    そうしますと、MPXドアコンピューターの方はどの部分を制御しているのでしょうか?

    MPXボディーコンピューターの品番とかはご存知でしょうか?

    もし自分で交換するのなら、間単にできますでしょうか?

    ステアリングコラムの外し方からPXボディーコンピューターの交換方法まで教えていただけましたら幸いです。
引用返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -