セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

2133401

本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。
皆様の情報交換の場に利用して頂けたら最高です。お気軽にご利用下さい。
新トピック(新規発言)は『新規作成』からどうぞ。

■ ツリー表示(初期)、スレッド表示、トピック表示、写真画像UPも可能です。
レス記事メール通知機能付き(「関連するレス記事をメールで受信しますか?」のONが必要)
■ WEB上表示では、迷惑メール対策(アドレス自動収集ソフト)としてアドレスの先頭に『NO_SPAM-』
  自動付加されます。直接メールを送られる際は『NO_SPAM-』を手動削除してください。
■ 宣伝行為、営利目的、誹謗中傷記事は御遠慮下さい。 管理人判断で予告無く削除します。
■ 本掲示板で得た情報を活用する際は、*自己責任* でお願いします。
セルシオアップ掲示板投稿メール通知(全記事メール通知)
New!! 『セルシオアップ掲示板』が携帯からアクセス可能に!書き込みもOK!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalエアコン故障(3) | Nomalセルシオ20 vsc点灯 エンジンシステム異常(10) | Nomal20セルシオ 白煙(7) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期、後部座席付近のカチカチ音(1) | Nomal品質を保証服(0) | NomalNO_TITLE(5) | Nomal11セルシオ ECU(7) | Nomalタイロッドの曲り(14) | Nomal20後期のトランク ウェザーストリップ(0) | Nomalセルシオ前期ucf31(1) | Nomal渋滞が長引くとエンジンが振動(4) | Nomal20セルシオ リアガラスの流用について(0) | Nomal20後期のエンブレムについて(0) | Nomal20後期 フロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20のフロントエンジンマウントについて(0) | Nomalフロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20後期のオルタネーター(2) | Nomal20後期の鍵(0) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20後期のサスペンションのバンプラバー(5) | Nomal20後期のOBD2 レーダー探知機(2) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20セルシオのイグニッションコイル(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal20セルシオのステアリングギアボックス(2) | Nomalセルシオのメーターの針について(3) | Nomal20後期のマルチ自己診断(2) | Nomal20後期のecuの互換性について(4) | Nomal20後期マルチとエンジンマウントについて(8) | Nomal20前期最終型のエンジンECUは互換性がありますか?(6) | Nomalアイドル回転数が突然1000rpmに(4) | Nomalレーザーレーダークルーズの後付けに関して(0) | Nomal30前期エアコンの故障について(0) | Nomalお教え下さい。(6) | Nomal20セルシオのフロントバンパー外し方について(0) | Nomal20系前期ドアコンピューター探してます(0) | Nomal20後期セルシオ 純正マルチの時計表示液晶部分のバックライト切れについて(2) | Nomalまたエンジンの不具合が出ました…(4) | NomalLS460ライト不点灯(4) | Nomal30後期に社外ナビ/社外オーディオ(6) | NomalmxJrzXCLzG(0) | Nomal水温計が異常に上がる原因について(4) | Nomal20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・(6) | Nomal20後期の運転席MPXドアコンピューターの品番について(0) | Nomalエアサス HEIGHT HIGH 警告灯の点滅(0) | Nomalエンジンの不具合が出ました(43) | Nomalナンバー灯の不具合について(1) | Nomalアッパーパフォーマンスロッド(0) | Nomalチルト、テレスコピック(0) | Nomalオルタネーターの品番や交換方法(7) | Nomalホース類の再脱着を容易にするために塗る物(3) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomalリアコンソールのスイッチについて(0) | Nomal31後期ステアリング周り異音(1) | Nomalハンドルのガタ(1) | Nomal天井から雨漏りとその対策(2) | Nomal31後期エアサスの漏れについて(5) | Nomal30セルシオエンジン音(2) | Nomalオイルフィルターについて(5) | Nomalサ−モスタット等の品番(0) | NomalAT不良(2) | Nomalトランクオープン(素朴な質問)(1) | Nomal30セルシオ 空気圧チェック機能の原理(0) | Nomal31後期異音について。(0) | Nomal後期の部品を前期に(1) | Nomal明けましておめでとうございます(3) | Nomal30後期のパワステ漏れについて(1) | Nomal30セルシオ前期走行中アクセル踏むとカチ(1) | Nomal30前期エンジン警告灯の点灯(4) | Nomalセルシオマフラーについて(0) | NomalLLC全量交換の手順(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalユーザー車検受けてきました(2) | Nomal20後期 エンスト(0) | Nomalセルシオ30前期クリアランスソナーブザー(0) | Nomalオイルコントロールバルブ(9) | Nomal走行中の再加速時の下回りからの異音(3) | Nomalセルシオホイールサイズ(0) | Nomalセルシオ ホイールサイズ(1) | Nomalタコメーター動かない(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalタイトコーナーで異音(11) | Nomalユーザー車検の光軸検査(8) | Nomalチャージランプ(3) | Nomal左フロントウインカー点滅しない(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | NomalNO_TITLE(1) | Nomal20後期 寒冷地テール装着(0) | NomalNO_TITLE(4) | Nomal足回りについて(2) | Nomalエンジンチェックランプからのリッチ異常(3) | Nomalオートマの滲みの為、パッキンに交換(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal10セルシオのO2センサー(1) | Nomal携帯電話等をスピーカーで聞く(3) | Nomal駄目になりそう ー パワステポンプのホース(3) | Nomal30セルシオ バッテリー新品に交換 エンジンかからない(1) | Nomalマルチの液晶用ライト切れ → LED化で対処(4) | Nomalあけましておめでとうございます(2) | Nomalサンルーフとルームランプ(0) | Nomalロックアップソレノイド(2) | Nomalマルチエアコン画面操作不可(2) | Nomal盗難防止警報(2) | Nomal純正マルチ(1) | Nomal室内のイルミネーション(8) | Nomalステアリングのチルト故障と対処(2) | Nomal20後期セルシオ メーター修理(1) | Nomalユーザー車検合格(6) | NomalUCF11セルシオ 動作不良(0) | Nomal30後期 ステアリングチルトポジション異常(8) | Nomalvideo再生の件(0) | Nomalキーレス 最初の数回は無反応(1) | Nomal30でプラグ交換(2回目)(2) | Nomal30前期 ワイパー作動時の動作音について(0) | Nomalお世話になりました(2) | NomalLS460電圧低下(2) | Nomalあけましておめでとうございます(4) | Nomal30後期マルチ(1) | Nomalプリクラッシュ装着車にノーマルグリル(1) | Nomal20系丸灼欹殍澂粟ー(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期マルチの不具合(0) | Nomalテレビナビジャンパーについて(4) | Nomalハンドルのセンター調整方法(4) | Nomalこんばんは(0) | Nomalユーザー車検を受けました(7) | Nomal30後期バッテリー外しについて(0) | Nomal30セルシオの静粛性(0) | Nomalキーレスブザー音の調整(4) | Nomalトランクオープナースイッチ ゴム劣化について(2) | Nomal発電せず、でも充電警告灯は点灯せず(8) | Nomalスモールランプの配線(3) | Nomalユーザー車検に行って来ましたよ(3) | Nomal久しぶりに(0) | Nomal雨滴感知オートワイパー(7) | Nomal30前期エンジン振動(2) | Nomalドアレギュレーターモーターのその後(4) | Nomalコンピュータに付いてお知恵を・・・(21) | Nomalラジエーター本体から漏れ発見(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal触媒劣化(10) | Nomal20セルシオ前期(0) | Nomal20系のクリーンボックスについて(3) | Nomalプリクラッシュセーフティシステム(1) | NomalBluetooth コンピューター?(0) | Nomalオルタネーター交換(6) | Nomal走行中の電話操作(0) | Nomal30前期 リアランプ切れ表示で困っています。(5) | Nomalウェザーストリップ交換しました。(5) | Nomalマルチ故障?(12) | NomalLS460のエアサスについて(4) | Nomal20後期セルシオ さよなら(1) | Nomalヘッドライトレンズ(1) | Nomalスイッチ部分のLED化について(0) | Nomal20セルシオ後期 フロントマップランプ(7) | Nomal20セルシオ後期 シフトゲージLED化(0) | Nomalローター研磨してみたら(報告)(2) | Nomalサーバ移転によるテスト(0) | Nomalドアロック アンロック配線(2) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | Nomalドライビングポジションメモリースイッチについて(0) | NomalMPXドアコンピューターについて(0) | NomalP0505ダイアグコード(4) | NomalLS430 エアサスコントローラー(1) | Nomal30後期テール(3) | Nomal20後期エンジンから異音(16) | Nomalオルタネーターのブラシ交換(2) | Nomalエンジンチェックランプ(32) | Nomalブリッツエアフィルター(3) | Nomalオートクルーズ光軸調整(2) | Nomal20後期レクサス純正フォグランプ(4) | Nomalレクサス LS600h フロント 足回りから異音がします。(1) | Nomalステアリングスイッチ…(12) | Nomalどなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯(29) | Nomalyamaeさんへ(5) | Nomal(削除)(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomal後部座席エアーシートの不具合。(5) | NomalLS460ライト不点灯(0) | NomalLS430 Bluetooth(4) | NomalDレンジ時振動(32) | Nomal一見、ATに問題が起きているような症状(9) | NomalLS600hの地デジについて(4) | Nomalバックフォグ追加(3) | Nomalこのパーツの名称を教えてください(2) | Nomalハンドルのセンター合わせとタイヤの角度の修正(6) | NomalNO_TITLE(3) | Nomalリアアームレスト交換方法(1) | Nomalナビのピックアップの掃除(0) | Nomal30後期マルチプレックスボディネットワークECUの場所について(8) | Nomal20後期エンジン不調その後(3) | Nomalロアアームブッシュ交換(2) | Nomalオートマ不良で走行不能(解決済み)(11) | Nomalハンドルオートチルトアウェイ(8) | Nomalドアミラー(1) | Nomal20のエアサスについて(1) | Nomalドアミラー(0) | NomalISCV(10) | Nomal20後期エンジン不調(7) | Nomal30後期 マルチ減光しない バックライトつかない(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期セルシオエンジン不調(9) | Nomalディーラ(0) | Nomal奇跡の10後期発見です。(4) | Nomal30前期のきしみ(2) | Nomalテールランプついて教えてください(2) | Nomal燃料ポンプ交換(3) | Nomalスタビライザーバーブッシュ(0) | Nomal排気効率(0) | NomalLS460(1) | Nomalフォグランプ内の結露(0) | NomalLLCドレーンプラグの場所(1) | Nomalエラー21と言う表示(4) | Nomalバンパー移植(0) | Nomal標準車にバックフォグ(0) | Nomal30前期サンルーフ故障(3) | Nomalサイドミラーの純正品番(3) | NomalUCF21 マルチレス車からの移植。(1) | Nomalダウンサス装着(0) | Nomal30セルシオ スーパーチャージャーについて(0) | Nomal生活必需品(0) | Nomal30の・・(0) | Nomal30前期 パワーウインドートラブルです。。。(4) | Nomal教えてください(4) | NomalO2センサー(2) | Nomal(削除)(3) | Nomalオルタネーターヒューズ、メインヒューズ(2) | Nomalツイーター部分から雨漏れ(2) | Nomalそろそろセルシオを降りる時期(0) | Nomal電気系の質問(4) | NomalマルチナビLED化(2) | Nomalエンジンオイル添加剤(2) | NomalCPUが錆びてる?(2) | Nomal10系のキーレスについて(2) | Nomalスロットルボディ交換(6) | Nomal強めにブレーキ踏むと(7) | Nomalエンジンマウント交換(7) | Nomal10系の不具合について(17) | Nomalフォグランプ不点灯(2) | Nomal後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理(2) | Nomalレーダー探知機適合(2) | Nomalアイドリングの不調(1) | Nomal21後期 CDナビ GPS受信せず。(1) | Nomal幾ら位ですか? 交換しか直せませんよね・・・。(3) | Nomalバックランプがつきません(2) | Nomal3UZエンジン始動不調(2) | Nomalダイアグノーシス(1) | NomalNO_TITLE(8) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalバンパーの汚れ(2) | Nomalニュートラルスタートスイッチを分解せず、0円で直す方法(1) | NomalSPECIAL KAZUさんにお願い(写真使用許可)(1) | Nomalシリンダーヘッドカバー(1) | Nomalエンジン異音について(0) | Nomalセルシオ コンビネーションスイッチ(0) | NomalATF不足?(5) | Nomalクルーズコントロールについて(3) | Nomalタイヤが滑る?(3) | Nomalタッチパネル故障(2) | Nomal20後期セルシオ純正マルチの故障(2) | Nomalオートマのシフト選択(11) | Nomal20後期エアコン不調(1) | Nomalオルタネーター発生電圧のお尋ね(1) | Nomal31後期 エアピュリ 空気清浄機について(16) | NomalLS400 レクサス メーター修理について(2) | Nomal30前期 リア電球交換(3) | Nomal20後期 イモビ設定(0) | Nomalあけましておめでとうございます(1) | Nomalエンジン始動時の回転(3) | Nomal停止寸前のショック(4) | Nomalエアコン操作音(2) | Nomal30前期 ルームランプ のヒューズ位置(2) | Nomal21前期の温度類の液晶移植(7) | Nomal10系 フェンダー交換 DIY(11) | Nomalリアシート交換について(0) | Nomalダイアグノーシスコード24(6) | Nomalバッテリー電圧が(5) | Nomal報告 ATにパッキンを使ってみました(4) | Nomal内装イルミが消えたり付いたり??(0) | NomalVベルト交換で・・・(2) | Nomalセルシオ後期 ツイターから雨漏れ(2) | Nomal平成七年セルシオのCDプレイヤーがエラー14番でスイッチがロックされてしまいます何故か教えてください(1) | Nomal30前期 アナログテレビのアンテナ線はどれ?(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30セルシオフォグランプについて(6) | Nomal20後期 回転数を検出する端子は??(2) | NomalUCF30前期 地デジ化 セルシオ(4) | Nomalクリアランスソナーの誤動作(0) | Nomalナビ GPS(5) | NomalMAFセンサーの清掃(3) | NomalLLC漏れ(9) | Nomal20/21後期 ATオイルパンのパッキン(14) | Nomalハンドルを切ると異音(3) | NomalLS400(UCF20)オートライトの感度(2) | Nomalイモビカッター対策(0) | NomalAT不調(12) | NomalACC配線(0) | Nomal20後期メーター交換(5) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■39308 / 親記事)  NO_TITLE
□投稿者/ CFインセレ   NewFace(1回)-(2023/01/16(Mon) 09:00:41) [ID:0CJvNhdy]

    車両型式:[30/31後期] 

    31系後期型のCFインセレの運転席、助手席の交換についてになります。
    座面の痛みがあり、補修してきましたが交換を考えております。

    そこで質問なのですが、ER等のエアシートを移植できないものかと考えております。

    前期型はカプラーが違うのは承知してますが、後期型であればポン付け可能でしょうか?

    全席エアシート用のコントローラーパネルは購入済みで、後は程度の良いエアシートを検討中です。

    LS430はコンフォートダブルと全席エアシートがあり、30系セルシオは全席エアシートは存在しません。

    電圧容量の問題で全席エアシートを作動させることは無いですが、、、、。

    ディーラーに聞くと、座面自体数種類あり、移植可能かは不明です。

    インフレーターは再利用可能との事まではディラーから聞きました。

    エアシートを前席にするか、程度の良いシートヒータから座面だけ移植するのも採取的には考えております。

    ご存じの方よりご連絡お待ちしております。

引用返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39305 / 親記事)  20セルシオのステアリングギアボックス
□投稿者/ Ko   常連度20%(13回)-(2023/01/11(Wed) 20:59:25) [ID:bAbkPVVo]

    車両型式:[20/21後期] 

    20セルシオ後期のBユーロのステアリングギアボックスを調べると44250-50140と品番がでるのですが、
    車体番号から調べると44250-50130と4425-50140の2つがでてくるのですが、こちらは互換性があるのでしょうか?44250-50140のリビルトがなくて困っています。宜しくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■39306 / ResNo.1)  Re[1]:20セルシオのステアリングギアボックス
□投稿者/ Yamae   皇帝(420回)-(2023/01/12(Thu) 22:21:23) [ID:KhPjPNmo]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/98年C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2023/01/12(Thu) 22:23:40 編集(投稿者)

    No39305に返信(Koさんの記事)
    > 20セルシオ後期のBユーロのステアリングギアボックスを調べると44250-50140と品番がでるのですが、
    > 車体番号から調べると44250-50130と4425-50140の2つがでてくるのですが、こちらは互換性があるのでしょうか?44250-50140のリビルトがなくて困っています。宜しくお願いいたします。

    Bユーロはハンドリングをクイックするためにギア比が変わっている以外は物理的サイズは同じだと聞いたことがあります。よって、完全互換ではなく、末尾30では操舵角が幾分大きくなるものの搭載は可能でしょう。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39307 / ResNo.2)  Re[2]:20セルシオのステアリングギアボックス
□投稿者/ Ko   常連度20%(14回)-(2023/01/13(Fri) 07:40:57) [ID:bAbkPVVo]

    車両型式:[20/21後期] 

    No39306に返信(Yamaeさんの記事)
    > 2023/01/12(Thu) 22:23:40 編集(投稿者)
    >
    > ■No39305に返信(Koさんの記事)
    > > 20セルシオ後期のBユーロのステアリングギアボックスを調べると44250-50140と品番がでるのですが、
    > > 車体番号から調べると44250-50130と4425-50140の2つがでてくるのですが、こちらは互換性があるのでしょうか?44250-50140のリビルトがなくて困っています。宜しくお願いいたします。
    >
    > Bユーロはハンドリングをクイックするためにギア比が変わっている以外は物理的サイズは同じだと聞いたことがあります。よって、完全互換ではなく、末尾30では操舵角が幾分大きくなるものの搭載は可能でしょう。

    御世話様です。有難う御座います。リビルトメーカーに聞いてみてもやはり互換はあるとのことでした。有難う御座います❗
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39298 / 親記事)  セルシオのメーターの針について
□投稿者/ Ko   常連度20%(9回)-(2022/10/03(Mon) 10:12:38) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    20後期のセルシオのスピードメーターの針がうごかなくなりました。今までも回転数とスピードメーターの針がうごいたり動かなかったりでした。アクセル踏んでしばらくしたら走ってる速度域まで針が遅れてついてきたりしていました。
    これは針そのものの故障なのでしょうか?メータの接点不良なのでしょうか?スピードセンサーは関係ありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■39300 / ResNo.1)  Re[1]:セルシオのメーターの針について
□投稿者/ Yamae   皇帝(416回)-(2022/10/05(Wed) 08:43:25) [ID:5BwQ2Fym]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39298に返信(Koさんの記事)
    > 20後期のセルシオのスピードメーターの針がうごかなくなりました。今までも回転数とスピードメーターの針がうごいたり動かなかったりでした。アクセル踏んでしばらくしたら走ってる速度域まで針が遅れてついてきたりしていました。
    > これは針そのものの故障なのでしょうか?メータの接点不良なのでしょうか?スピードセンサーは関係ありますでしょうか?宜しくお願いいたします。

    メーターが不動になることは古くなるとよくあることで、Clublexus には、
    How to fix your speedo needle when it does not work
    と題したスレッドが立っているくらいです。
    https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/225935-how-to-fix-your-speedo-needle-when-it-does-not-work.html

    私自身もこの経験があり、最初はダッシュボードの上部をドンと叩いて復活させていました。根本的な修理は、メーターを分解して、針の軸の古い潤滑剤を負圧で吸い取り、新しい潤滑剤を少しだけ使います。アメリカにはそれを商売でやっている Tanin Auto という会社もあったりします。私は自分でやりましたが、2度とやりたくないくらい作業でした。古い潤滑剤を除去するには、小型のバキュームポンプも必要ですが、逆に正圧でブローする手もあるようです、でも、スプリングを壊す恐れがあります。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39302 / ResNo.2)  Re[2]:セルシオのメーターの針について
□投稿者/ Ko   常連度20%(11回)-(2022/10/06(Thu) 06:41:14) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39300に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No39298に返信(Koさんの記事)
    > > 20後期のセルシオのスピードメーターの針がうごかなくなりました。今までも回転数とスピードメーターの針がうごいたり動かなかったりでした。アクセル踏んでしばらくしたら走ってる速度域まで針が遅れてついてきたりしていました。
    > > これは針そのものの故障なのでしょうか?メータの接点不良なのでしょうか?スピードセンサーは関係ありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
    >
    > メーターが不動になることは古くなるとよくあることで、Clublexus には、
    > How to fix your speedo needle when it does not work
    > と題したスレッドが立っているくらいです。
    > https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/225935-how-to-fix-your-speedo-needle-when-it-does-not-work.html
    >
    > 私自身もこの経験があり、最初はダッシュボードの上部をドンと叩いて復活させていました。根本的な修理は、メーターを分解して、針の軸の古い潤滑剤を負圧で吸い取り、新しい潤滑剤を少しだけ使います。アメリカにはそれを商売でやっている Tanin Auto という会社もあったりします。私は自分でやりましたが、2度とやりたくないくらい作業でした。古い潤滑剤を除去するには、小型のバキュームポンプも必要ですが、逆に正圧でブローする手もあるようです、でも、スプリングを壊す恐れがあります。
    有難う御座います。拝見させていただきました。針の固着はかんがえても見なかったです。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39304 / ResNo.3)  Re[3]:セルシオのメーターの針について
□投稿者/ Yamae   皇帝(419回)-(2022/10/06(Thu) 10:19:32) [ID:5BwQ2Fym]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39302に返信(Koさんの記事)
    > ■No39300に返信(Yamaeさんの記事)
    > > ■No39298に返信(Koさんの記事)
    > > > 20後期のセルシオのスピードメーターの針がうごかなくなりました。今までも回転数とスピードメーターの針がうごいたり動かなかったりでした。アクセル踏んでしばらくしたら走ってる速度域まで針が遅れてついてきたりしていました。
    > > > これは針そのものの故障なのでしょうか?メータの接点不良なのでしょうか?スピードセンサーは関係ありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
    > >
    > > メーターが不動になることは古くなるとよくあることで、Clublexus には、
    > > How to fix your speedo needle when it does not work
    > > と題したスレッドが立っているくらいです。
    > > https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/225935-how-to-fix-your-speedo-needle-when-it-does-not-work.html
    > >
    > > 私自身もこの経験があり、最初はダッシュボードの上部をドンと叩いて復活させていました。根本的な修理は、メーターを分解して、針の軸の古い潤滑剤を負圧で吸い取り、新しい潤滑剤を少しだけ使います。アメリカにはそれを商売でやっている Tanin Auto という会社もあったりします。私は自分でやりましたが、2度とやりたくないくらい作業でした。古い潤滑剤を除去するには、小型のバキュームポンプも必要ですが、逆に正圧でブローする手もあるようです、でも、スプリングを壊す恐れがあります。
    > 有難う御座います。拝見させていただきました。針の固着はかんがえても見なかったです。

    参考情報ですが、こういう投稿がみんカラにあったりします。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/1731600/car/1284871/2888314/note.aspx

    投稿者のキングセルさんは、こう書かれていて、
    「夏場は室内温度が異常に高く、針が膨張し上昇しない時があります。」

    熱膨張との関係もあるようです。尚、Clublexus には、メーター針不動に関して、紹介させてもらったスレッド以外にもあれこれとあり、怪しい私の英語力でそれらを斜め読みし、要点を拾い上げると、

    1,夏場に発生頻度が上がる。
    2,ダッシュボード上部を叩いて、ショックを与えると動き出す。
    3,叩き過ぎると完全に動かなくなる。
    4,潤滑に使っているオイルが変質して症状を引き起こしているらしい。
    5,古い潤滑剤を吸い取り、新しいものにすると治るが、新潤滑剤は微量に留めるべき。
    6,使う潤滑剤は粘性の低く、変質しにくい良質のシリコンオイルが良い。

    私が使ったシリコンオイルは、ここに投稿したように、
    https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/991599-ls400-2000-speedo-and-tach-work-off-and-on.html
    信越化学のKF96-1000csですが、仕事の関係で入手し易かったという理由もあってのことです。使用後すでに数年が経過していますが、メーターは調子良く動作してくれています。

    針が不動になったとき、メーターの中古品を買って交換したのですが、それも同じ問題があったのと、オドメーターの違いもあって、オリジナルのメーターを分解し、給油し直しました。その後、オリジナルの調子はずっと良いので、中古品は予備とし、物置に入れたままになっています。

    セルシオを長く乗るには、予備部品が必要かと、私はあれこれと買い揃え、懐が軽くなってしまいましたが、オリジナルが酷く壊れるということが今のところは少なく、私の持つ技量でも、大半が修理できてしまっています。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39299 / 親記事)  20後期のマルチ自己診断
□投稿者/ Ko   常連度20%(10回)-(2022/10/03(Mon) 18:43:04) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    システム検査でエアコンが 02ー21 02ー24とでたのですが故障でしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■39301 / ResNo.1)  Re[1]:20後期のマルチ自己診断
□投稿者/ Yamae   皇帝(417回)-(2022/10/05(Wed) 08:47:17) [ID:5BwQ2Fym]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39299に返信(Koさんの記事)
    > システム検査でエアコンが 02ー21 02ー24とでたのですが故障でしょうか?

    私の記憶が不確かですが、その2つは太陽光センサーに太陽光が当たっていないときに検査すると出るコードだったはずです。太陽光下で検査し直してみて、コードが出なければセンサーはOKです。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39303 / ResNo.2)  Re[2]:20後期のマルチ自己診断
□投稿者/ Ko   常連度20%(12回)-(2022/10/06(Thu) 06:42:23) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39301に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No39299に返信(Koさんの記事)
    > > システム検査でエアコンが 02ー21 02ー24とでたのですが故障でしょうか?
    >
    > 私の記憶が不確かですが、その2つは太陽光センサーに太陽光が当たっていないときに検査すると出るコードだったはずです。太陽光下で検査し直してみて、コードが出なければセンサーはOKです。

    有難う御座います。まさにその通りでした!助かりました!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■39293 / 親記事)  20後期のecuの互換性について
□投稿者/ Ko   常連度20%(6回)-(2022/09/23(Fri) 10:46:42) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    セルシオの20後期には様々な品番のエンジンコンピューターがありますがこちらは互換性があるのでしょうか?
    現在の純正品番は89661-50521です。宜しくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■39294 / ResNo.1)  Re[1]:20後期のecuの互換性について
□投稿者/ Yamae   皇帝(413回)-(2022/09/23(Fri) 22:24:22) [ID:5BwQ2Fym]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39293に返信(Koさんの記事)
    > セルシオの20後期には様々な品番のエンジンコンピューターがありますがこちらは互換性があるのでしょうか?
    > 現在の純正品番は89661-50521です。宜しくお願いいたします。

    受け売りで、私がしゃしゃり出るのは烏滸がましいかと思いますが、15年前に、jtさんがこう記述されています。
    http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?no=0&word=99%2F11-00%2F08+%95i%94%D489661-50522&andor=and&logs=all&PAGE=20

    もし、上のURLが上手く見れない場合、内容を引用させてもらうと、
    ---------------------
    ○20後期エンジンECU
    97/07-98/08 品番89661-50450(代替品番89661-50521)
    98/08-99/01 品番89661-50520(代替品番89661-50521)
    99/01-99/11 品番89661-50521
    99/11-00/08 品番89661-50522

    具体的にどこから、どう変わったかは判らないのですが、20後期最終型ECUは99/11〜です。なるなるさんは、もしかするとH11年式(1999年)の11月か12月あたりですか?

    jt車のエンジンECUは品番50450です。50521品番、50552品番のエンジンECUも持ってはるんですけどね。(^^;;イモビを初期化(3万円)しないと交換できないもので、、、、
    ---------------------

    以上が引用ですが、セルシオではなく、USDMのLS400の20/21後期は、97/07から00/08生産のどのECUも使えるという情報がClublexusにはあります。但し、イモビの初期化をするか、イモビのEEPROMチップを載せ替える必要はあります。多分、セルシオもそうだと思いますが、私は確認していません。私の場合、EEPROMを移植して、89661-50450の代わりに89661-50521を使ってOKであった実績はあります。


引用返信 [メール受信/OFF]
■39295 / ResNo.2)  Re[2]:20後期のecuの互換性について
□投稿者/ Ko   常連度20%(7回)-(2022/09/24(Sat) 13:27:21) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39294に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No39293に返信(Koさんの記事)
    > > セルシオの20後期には様々な品番のエンジンコンピューターがありますがこちらは互換性があるのでしょうか?
    > > 現在の純正品番は89661-50521です。宜しくお願いいたします。
    >
    > 受け売りで、私がしゃしゃり出るのは烏滸がましいかと思いますが、15年前に、jtさんがこう記述されています。
    > http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?no=0&word=99%2F11-00%2F08+%95i%94%D489661-50522&andor=and&logs=all&PAGE=20
    >
    > もし、上のURLが上手く見れない場合、内容を引用させてもらうと、
    > ---------------------
    > ○20後期エンジンECU
    > 97/07-98/08 品番89661-50450(代替品番89661-50521)
    > 98/08-99/01 品番89661-50520(代替品番89661-50521)
    > 99/01-99/11 品番89661-50521
    > 99/11-00/08 品番89661-50522
    >
    > 具体的にどこから、どう変わったかは判らないのですが、20後期最終型ECUは99/11〜です。なるなるさんは、もしかするとH11年式(1999年)の11月か12月あたりですか?
    >
    > jt車のエンジンECUは品番50450です。50521品番、50552品番のエンジンECUも持ってはるんですけどね。(^^;;イモビを初期化(3万円)しないと交換できないもので、、、、
    > ---------------------
    >
    > 以上が引用ですが、セルシオではなく、USDMのLS400の20/21後期は、97/07から00/08生産のどのECUも使えるという情報がClublexusにはあります。但し、イモビの初期化をするか、イモビのEEPROMチップを載せ替える必要はあります。多分、セルシオもそうだと思いますが、私は確認していません。私の場合、EEPROMを移植して、89661-50450の代わりに89661-50521を使ってOKであった実績はあります。
    >
    > 有難う御座います。参考になります!ある程度、互換性はありそうな感じにうけとれました!ecuはグローブBOX裏にあるのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]
■39296 / ResNo.3)  Re[3]:20後期のecuの互換性について
□投稿者/ Yamae   皇帝(414回)-(2022/09/24(Sat) 16:44:42) [ID:5BwQ2Fym]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39295に返信(Koさんの記事)
    > ■No39294に返信(Yamaeさんの記事)
    > > ■No39293に返信(Koさんの記事)
    > > > セルシオの20後期には様々な品番のエンジンコンピューターがありますがこちらは互換性があるのでしょうか?
    > > > 現在の純正品番は89661-50521です。宜しくお願いいたします。
    > >
    > > 受け売りで、私がしゃしゃり出るのは烏滸がましいかと思いますが、15年前に、jtさんがこう記述されています。
    > > http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?no=0&word=99%2F11-00%2F08+%95i%94%D489661-50522&andor=and&logs=all&PAGE=20
    > >
    > > もし、上のURLが上手く見れない場合、内容を引用させてもらうと、
    > > ---------------------
    > > ○20後期エンジンECU
    > > 97/07-98/08 品番89661-50450(代替品番89661-50521)
    > > 98/08-99/01 品番89661-50520(代替品番89661-50521)
    > > 99/01-99/11 品番89661-50521
    > > 99/11-00/08 品番89661-50522
    > >
    > > 具体的にどこから、どう変わったかは判らないのですが、20後期最終型ECUは99/11〜です。なるなるさんは、もしかするとH11年式(1999年)の11月か12月あたりですか?
    > >
    > > jt車のエンジンECUは品番50450です。50521品番、50552品番のエンジンECUも持ってはるんですけどね。(^^;;イモビを初期化(3万円)しないと交換できないもので、、、、
    > > ---------------------
    > >
    > > 以上が引用ですが、セルシオではなく、USDMのLS400の20/21後期は、97/07から00/08生産のどのECUも使えるという情報がClublexusにはあります。但し、イモビの初期化をするか、イモビのEEPROMチップを載せ替える必要はあります。多分、セルシオもそうだと思いますが、私は確認していません。私の場合、EEPROMを移植して、89661-50450の代わりに89661-50521を使ってOKであった実績はあります。
    > >
    > 有難う御座います。参考になります!ある程度、互換性はありそうな感じにうけとれました!ecuはグローブBOX裏にあるのでしょうか?

    はい、そのとおりで、添付図が参考になるでょう。
913×641 => 250×175

1664005482.jpg
/64KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■39297 / ResNo.4)  Re[4]:20後期のecuの互換性について
□投稿者/ Ko   常連度20%(8回)-(2022/09/25(Sun) 19:15:56) [ID:bAbkPVVo]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39296に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No39295に返信(Koさんの記事)
    > > ■No39294に返信(Yamaeさんの記事)
    > > > ■No39293に返信(Koさんの記事)
    > > > > セルシオの20後期には様々な品番のエンジンコンピューターがありますがこちらは互換性があるのでしょうか?
    > > > > 現在の純正品番は89661-50521です。宜しくお願いいたします。
    > > >
    > > > 受け売りで、私がしゃしゃり出るのは烏滸がましいかと思いますが、15年前に、jtさんがこう記述されています。
    > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?no=0&word=99%2F11-00%2F08+%95i%94%D489661-50522&andor=and&logs=all&PAGE=20
    > > >
    > > > もし、上のURLが上手く見れない場合、内容を引用させてもらうと、
    > > > ---------------------
    > > > ○20後期エンジンECU
    > > > 97/07-98/08 品番89661-50450(代替品番89661-50521)
    > > > 98/08-99/01 品番89661-50520(代替品番89661-50521)
    > > > 99/01-99/11 品番89661-50521
    > > > 99/11-00/08 品番89661-50522
    > > >
    > > > 具体的にどこから、どう変わったかは判らないのですが、20後期最終型ECUは99/11〜です。なるなるさんは、もしかするとH11年式(1999年)の11月か12月あたりですか?
    > > >
    > > > jt車のエンジンECUは品番50450です。50521品番、50552品番のエンジンECUも持ってはるんですけどね。(^^;;イモビを初期化(3万円)しないと交換できないもので、、、、
    > > > ---------------------
    > > >
    > > > 以上が引用ですが、セルシオではなく、USDMのLS400の20/21後期は、97/07から00/08生産のどのECUも使えるという情報がClublexusにはあります。但し、イモビの初期化をするか、イモビのEEPROMチップを載せ替える必要はあります。多分、セルシオもそうだと思いますが、私は確認していません。私の場合、EEPROMを移植して、89661-50450の代わりに89661-50521を使ってOKであった実績はあります。
    > > >
    > > 有難う御座います。参考になります!ある程度、互換性はありそうな感じにうけとれました!ecuはグローブBOX裏にあるのでしょうか?
    >
    > はい、そのとおりで、添付図が参考になるでょう。
    かしこまりました。ご丁寧に有難う御座います❗
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -