セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

2133442

本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。
皆様の情報交換の場に利用して頂けたら最高です。お気軽にご利用下さい。
新トピック(新規発言)は『新規作成』からどうぞ。

■ ツリー表示(初期)、スレッド表示、トピック表示、写真画像UPも可能です。
レス記事メール通知機能付き(「関連するレス記事をメールで受信しますか?」のONが必要)
■ WEB上表示では、迷惑メール対策(アドレス自動収集ソフト)としてアドレスの先頭に『NO_SPAM-』
  自動付加されます。直接メールを送られる際は『NO_SPAM-』を手動削除してください。
■ 宣伝行為、営利目的、誹謗中傷記事は御遠慮下さい。 管理人判断で予告無く削除します。
■ 本掲示板で得た情報を活用する際は、*自己責任* でお願いします。
セルシオアップ掲示板投稿メール通知(全記事メール通知)
New!! 『セルシオアップ掲示板』が携帯からアクセス可能に!書き込みもOK!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalエアコン故障(3) | Nomalセルシオ20 vsc点灯 エンジンシステム異常(10) | Nomal20セルシオ 白煙(7) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期、後部座席付近のカチカチ音(1) | Nomal品質を保証服(0) | NomalNO_TITLE(5) | Nomal11セルシオ ECU(7) | Nomalタイロッドの曲り(14) | Nomal20後期のトランク ウェザーストリップ(0) | Nomalセルシオ前期ucf31(1) | Nomal渋滞が長引くとエンジンが振動(4) | Nomal20セルシオ リアガラスの流用について(0) | Nomal20後期のエンブレムについて(0) | Nomal20後期 フロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20のフロントエンジンマウントについて(0) | Nomalフロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20後期のオルタネーター(2) | Nomal20後期の鍵(0) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20後期のサスペンションのバンプラバー(5) | Nomal20後期のOBD2 レーダー探知機(2) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20セルシオのイグニッションコイル(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal20セルシオのステアリングギアボックス(2) | Nomalセルシオのメーターの針について(3) | Nomal20後期のマルチ自己診断(2) | Nomal20後期のecuの互換性について(4) | Nomal20後期マルチとエンジンマウントについて(8) | Nomal20前期最終型のエンジンECUは互換性がありますか?(6) | Nomalアイドル回転数が突然1000rpmに(4) | Nomalレーザーレーダークルーズの後付けに関して(0) | Nomal30前期エアコンの故障について(0) | Nomalお教え下さい。(6) | Nomal20セルシオのフロントバンパー外し方について(0) | Nomal20系前期ドアコンピューター探してます(0) | Nomal20後期セルシオ 純正マルチの時計表示液晶部分のバックライト切れについて(2) | Nomalまたエンジンの不具合が出ました…(4) | NomalLS460ライト不点灯(4) | Nomal30後期に社外ナビ/社外オーディオ(6) | NomalmxJrzXCLzG(0) | Nomal水温計が異常に上がる原因について(4) | Nomal20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・(6) | Nomal20後期の運転席MPXドアコンピューターの品番について(0) | Nomalエアサス HEIGHT HIGH 警告灯の点滅(0) | Nomalエンジンの不具合が出ました(43) | Nomalナンバー灯の不具合について(1) | Nomalアッパーパフォーマンスロッド(0) | Nomalチルト、テレスコピック(0) | Nomalオルタネーターの品番や交換方法(7) | Nomalホース類の再脱着を容易にするために塗る物(3) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomalリアコンソールのスイッチについて(0) | Nomal31後期ステアリング周り異音(1) | Nomalハンドルのガタ(1) | Nomal天井から雨漏りとその対策(2) | Nomal31後期エアサスの漏れについて(5) | Nomal30セルシオエンジン音(2) | Nomalオイルフィルターについて(5) | Nomalサ−モスタット等の品番(0) | NomalAT不良(2) | Nomalトランクオープン(素朴な質問)(1) | Nomal30セルシオ 空気圧チェック機能の原理(0) | Nomal31後期異音について。(0) | Nomal後期の部品を前期に(1) | Nomal明けましておめでとうございます(3) | Nomal30後期のパワステ漏れについて(1) | Nomal30セルシオ前期走行中アクセル踏むとカチ(1) | Nomal30前期エンジン警告灯の点灯(4) | Nomalセルシオマフラーについて(0) | NomalLLC全量交換の手順(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalユーザー車検受けてきました(2) | Nomal20後期 エンスト(0) | Nomalセルシオ30前期クリアランスソナーブザー(0) | Nomalオイルコントロールバルブ(9) | Nomal走行中の再加速時の下回りからの異音(3) | Nomalセルシオホイールサイズ(0) | Nomalセルシオ ホイールサイズ(1) | Nomalタコメーター動かない(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalタイトコーナーで異音(11) | Nomalユーザー車検の光軸検査(8) | Nomalチャージランプ(3) | Nomal左フロントウインカー点滅しない(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | NomalNO_TITLE(1) | Nomal20後期 寒冷地テール装着(0) | NomalNO_TITLE(4) | Nomal足回りについて(2) | Nomalエンジンチェックランプからのリッチ異常(3) | Nomalオートマの滲みの為、パッキンに交換(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal10セルシオのO2センサー(1) | Nomal携帯電話等をスピーカーで聞く(3) | Nomal駄目になりそう ー パワステポンプのホース(3) | Nomal30セルシオ バッテリー新品に交換 エンジンかからない(1) | Nomalマルチの液晶用ライト切れ → LED化で対処(4) | Nomalあけましておめでとうございます(2) | Nomalサンルーフとルームランプ(0) | Nomalロックアップソレノイド(2) | Nomalマルチエアコン画面操作不可(2) | Nomal盗難防止警報(2) | Nomal純正マルチ(1) | Nomal室内のイルミネーション(8) | Nomalステアリングのチルト故障と対処(2) | Nomal20後期セルシオ メーター修理(1) | Nomalユーザー車検合格(6) | NomalUCF11セルシオ 動作不良(0) | Nomal30後期 ステアリングチルトポジション異常(8) | Nomalvideo再生の件(0) | Nomalキーレス 最初の数回は無反応(1) | Nomal30でプラグ交換(2回目)(2) | Nomal30前期 ワイパー作動時の動作音について(0) | Nomalお世話になりました(2) | NomalLS460電圧低下(2) | Nomalあけましておめでとうございます(4) | Nomal30後期マルチ(1) | Nomalプリクラッシュ装着車にノーマルグリル(1) | Nomal20系丸灼欹殍澂粟ー(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期マルチの不具合(0) | Nomalテレビナビジャンパーについて(4) | Nomalハンドルのセンター調整方法(4) | Nomalこんばんは(0) | Nomalユーザー車検を受けました(7) | Nomal30後期バッテリー外しについて(0) | Nomal30セルシオの静粛性(0) | Nomalキーレスブザー音の調整(4) | Nomalトランクオープナースイッチ ゴム劣化について(2) | Nomal発電せず、でも充電警告灯は点灯せず(8) | Nomalスモールランプの配線(3) | Nomalユーザー車検に行って来ましたよ(3) | Nomal久しぶりに(0) | Nomal雨滴感知オートワイパー(7) | Nomal30前期エンジン振動(2) | Nomalドアレギュレーターモーターのその後(4) | Nomalコンピュータに付いてお知恵を・・・(21) | Nomalラジエーター本体から漏れ発見(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal触媒劣化(10) | Nomal20セルシオ前期(0) | Nomal20系のクリーンボックスについて(3) | Nomalプリクラッシュセーフティシステム(1) | NomalBluetooth コンピューター?(0) | Nomalオルタネーター交換(6) | Nomal走行中の電話操作(0) | Nomal30前期 リアランプ切れ表示で困っています。(5) | Nomalウェザーストリップ交換しました。(5) | Nomalマルチ故障?(12) | NomalLS460のエアサスについて(4) | Nomal20後期セルシオ さよなら(1) | Nomalヘッドライトレンズ(1) | Nomalスイッチ部分のLED化について(0) | Nomal20セルシオ後期 フロントマップランプ(7) | Nomal20セルシオ後期 シフトゲージLED化(0) | Nomalローター研磨してみたら(報告)(2) | Nomalサーバ移転によるテスト(0) | Nomalドアロック アンロック配線(2) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | Nomalドライビングポジションメモリースイッチについて(0) | NomalMPXドアコンピューターについて(0) | NomalP0505ダイアグコード(4) | NomalLS430 エアサスコントローラー(1) | Nomal30後期テール(3) | Nomal20後期エンジンから異音(16) | Nomalオルタネーターのブラシ交換(2) | Nomalエンジンチェックランプ(32) | Nomalブリッツエアフィルター(3) | Nomalオートクルーズ光軸調整(2) | Nomal20後期レクサス純正フォグランプ(4) | Nomalレクサス LS600h フロント 足回りから異音がします。(1) | Nomalステアリングスイッチ…(12) | Nomalどなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯(29) | Nomalyamaeさんへ(5) | Nomal(削除)(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomal後部座席エアーシートの不具合。(5) | NomalLS460ライト不点灯(0) | NomalLS430 Bluetooth(4) | NomalDレンジ時振動(32) | Nomal一見、ATに問題が起きているような症状(9) | NomalLS600hの地デジについて(4) | Nomalバックフォグ追加(3) | Nomalこのパーツの名称を教えてください(2) | Nomalハンドルのセンター合わせとタイヤの角度の修正(6) | NomalNO_TITLE(3) | Nomalリアアームレスト交換方法(1) | Nomalナビのピックアップの掃除(0) | Nomal30後期マルチプレックスボディネットワークECUの場所について(8) | Nomal20後期エンジン不調その後(3) | Nomalロアアームブッシュ交換(2) | Nomalオートマ不良で走行不能(解決済み)(11) | Nomalハンドルオートチルトアウェイ(8) | Nomalドアミラー(1) | Nomal20のエアサスについて(1) | Nomalドアミラー(0) | NomalISCV(10) | Nomal20後期エンジン不調(7) | Nomal30後期 マルチ減光しない バックライトつかない(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期セルシオエンジン不調(9) | Nomalディーラ(0) | Nomal奇跡の10後期発見です。(4) | Nomal30前期のきしみ(2) | Nomalテールランプついて教えてください(2) | Nomal燃料ポンプ交換(3) | Nomalスタビライザーバーブッシュ(0) | Nomal排気効率(0) | NomalLS460(1) | Nomalフォグランプ内の結露(0) | NomalLLCドレーンプラグの場所(1) | Nomalエラー21と言う表示(4) | Nomalバンパー移植(0) | Nomal標準車にバックフォグ(0) | Nomal30前期サンルーフ故障(3) | Nomalサイドミラーの純正品番(3) | NomalUCF21 マルチレス車からの移植。(1) | Nomalダウンサス装着(0) | Nomal30セルシオ スーパーチャージャーについて(0) | Nomal生活必需品(0) | Nomal30の・・(0) | Nomal30前期 パワーウインドートラブルです。。。(4) | Nomal教えてください(4) | NomalO2センサー(2) | Nomal(削除)(3) | Nomalオルタネーターヒューズ、メインヒューズ(2) | Nomalツイーター部分から雨漏れ(2) | Nomalそろそろセルシオを降りる時期(0) | Nomal電気系の質問(4) | NomalマルチナビLED化(2) | Nomalエンジンオイル添加剤(2) | NomalCPUが錆びてる?(2) | Nomal10系のキーレスについて(2) | Nomalスロットルボディ交換(6) | Nomal強めにブレーキ踏むと(7) | Nomalエンジンマウント交換(7) | Nomal10系の不具合について(17) | Nomalフォグランプ不点灯(2) | Nomal後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理(2) | Nomalレーダー探知機適合(2) | Nomalアイドリングの不調(1) | Nomal21後期 CDナビ GPS受信せず。(1) | Nomal幾ら位ですか? 交換しか直せませんよね・・・。(3) | Nomalバックランプがつきません(2) | Nomal3UZエンジン始動不調(2) | Nomalダイアグノーシス(1) | NomalNO_TITLE(8) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalバンパーの汚れ(2) | Nomalニュートラルスタートスイッチを分解せず、0円で直す方法(1) | NomalSPECIAL KAZUさんにお願い(写真使用許可)(1) | Nomalシリンダーヘッドカバー(1) | Nomalエンジン異音について(0) | Nomalセルシオ コンビネーションスイッチ(0) | NomalATF不足?(5) | Nomalクルーズコントロールについて(3) | Nomalタイヤが滑る?(3) | Nomalタッチパネル故障(2) | Nomal20後期セルシオ純正マルチの故障(2) | Nomalオートマのシフト選択(11) | Nomal20後期エアコン不調(1) | Nomalオルタネーター発生電圧のお尋ね(1) | Nomal31後期 エアピュリ 空気清浄機について(16) | NomalLS400 レクサス メーター修理について(2) | Nomal30前期 リア電球交換(3) | Nomal20後期 イモビ設定(0) | Nomalあけましておめでとうございます(1) | Nomalエンジン始動時の回転(3) | Nomal停止寸前のショック(4) | Nomalエアコン操作音(2) | Nomal30前期 ルームランプ のヒューズ位置(2) | Nomal21前期の温度類の液晶移植(7) | Nomal10系 フェンダー交換 DIY(11) | Nomalリアシート交換について(0) | Nomalダイアグノーシスコード24(6) | Nomalバッテリー電圧が(5) | Nomal報告 ATにパッキンを使ってみました(4) | Nomal内装イルミが消えたり付いたり??(0) | NomalVベルト交換で・・・(2) | Nomalセルシオ後期 ツイターから雨漏れ(2) | Nomal平成七年セルシオのCDプレイヤーがエラー14番でスイッチがロックされてしまいます何故か教えてください(1) | Nomal30前期 アナログテレビのアンテナ線はどれ?(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30セルシオフォグランプについて(6) | Nomal20後期 回転数を検出する端子は??(2) | NomalUCF30前期 地デジ化 セルシオ(4) | Nomalクリアランスソナーの誤動作(0) | Nomalナビ GPS(5) | NomalMAFセンサーの清掃(3) | NomalLLC漏れ(9) | Nomal20/21後期 ATオイルパンのパッキン(14) | Nomalハンドルを切ると異音(3) | NomalLS400(UCF20)オートライトの感度(2) | Nomalイモビカッター対策(0) | NomalAT不調(12) | NomalACC配線(0) | Nomal20後期メーター交換(5) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■38192 / 親記事)  フォグランプ不点灯
□投稿者/ セル好き   NewFace(2回)-(2013/03/03(Sun) 23:07:03) [ID:OAZXBIAI]
    本日夕刻フォグランプを点灯させようとしたところ左側が点いていませんでした。
    前回のバルブ交換から3ヶ月しか経っておらずバルブ切れとは考えにくいのですが
    原因究明までヒューズの位置も判らず困っています。

    似たようなトラブルに遭われた方いらっしゃいましたらご教示願います。
    因みに日中ウィンカードアミラーをターニングランプに接続(バッテリー切らず)&
    ジョット噴射式洗車機で洗車をしました。

    よろしくおねがいします。30前期C−Fです。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■38203 / ResNo.1)  Re[1]:フォグランプ不点灯
□投稿者/ わっしょい   NewFace(1回)-(2013/03/08(Fri) 18:28:45) [ID:vu7t7cuV]
    県名/補足(年式,Grade):[神奈川] 
    車両型式:[30/31前期] 

    No38192に返信(セル好きさんの記事)
    > 本日夕刻フォグランプを点灯させようとしたところ左側が点いていませんでした。
    > 前回のバルブ交換から3ヶ月しか経っておらずバルブ切れとは考えにくいのですが
    > 原因究明までヒューズの位置も判らず困っています。
    >
    > 似たようなトラブルに遭われた方いらっしゃいましたらご教示願います。
    > 因みに日中ウィンカードアミラーをターニングランプに接続(バッテリー切らず)&
    > ジョット噴射式洗車機で洗車をしました。
    >
    > よろしくおねがいします。30前期C−Fです。


    僕も片方だけフォグが切れたので新品を買ってきてバラしたら
    ランプは切れていませんでした。
    コード部分をいじってみたら、点いたり点かなかったりしたので
    コネクター部分をはずしてみたら、接触部分が錆びていました。
    共販でコネクターを買ってきて点けたら一年以上異常は発生していません。

    ご参考まで
引用返信 [メール受信/OFF]
■38210 / ResNo.2)  Re[2]:フォグランプ不点灯
□投稿者/ セル   常連度60%(41回)-(2013/03/15(Fri) 23:31:58) [ID:otZozJzc]

    車両型式:[30/31前期] 

    No38203に返信(わっしょいさんの記事)
    > ■No38192に返信(セル好きさんの記事)
    > > 本日夕刻フォグランプを点灯させようとしたところ左側が点いていませんでした。
    > > 前回のバルブ交換から3ヶ月しか経っておらずバルブ切れとは考えにくいのですが
    > > 原因究明までヒューズの位置も判らず困っています。
    > >
    > > 似たようなトラブルに遭われた方いらっしゃいましたらご教示願います。
    > > 因みに日中ウィンカードアミラーをターニングランプに接続(バッテリー切らず)&
    > > ジョット噴射式洗車機で洗車をしました。
    > >
    > > よろしくおねがいします。30前期C−Fです。
    >
    >
    > 僕も片方だけフォグが切れたので新品を買ってきてバラしたら
    > ランプは切れていませんでした。
    > コード部分をいじってみたら、点いたり点かなかったりしたので
    > コネクター部分をはずしてみたら、接触部分が錆びていました。
    > 共販でコネクターを買ってきて点けたら一年以上異常は発生していません。
    >
    > ご参考まで

    わっしょい さん
     レスありがとうございました。
    > > 前回のバルブ交換から3ヶ月しか経っておらずバルブ切れとは考えにくい
    ってこれが甘かった。とりあえず純正に戻そうと某量販店で交換作業中にピットに
    よばれて「熱で溶けちゃってますねぇ。社外品は怖いねぇ」というオチでした。
    そうです某オークションで入手した高輝度バルブがこの値段!的なモノでした。
    中国製のクオリティーの低さ。コネクターの劣化。ヒューズは左右両方で1つ。
    勉強になりました。


引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38206 / 親記事)  後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理
□投稿者/ Yamae   大司教(164回)-(2013/03/12(Tue) 23:45:44) [ID:llpnkOA4]
http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/8828481.html
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    単なる報告ですが、後部座席右ドアのリモートでのロック/アンロックの不調を自前で修理しました。

    少し前から不調ぎみでしたが、発生頻度は低く、その内にと思っていました。でも、最近、これで、バッテリー
    上がりになることが起き、修理を急がざるを得なくなりました。

    やはり、今回も、アクチュエーターのモーター内部に溜まったブラシ粉の悪さによる問題でした。
    電流のバイパス回路がブラシ粉によって形成され、モーター巻線に、まともに電流が流れなくなるという
    よくあるモードが原因でした。
    尚、端子間の抵抗値は0.7Ωと低過ぎる値でした。

    添付写真は、モーター内部のブラシ側です。真っ黒に汚れており、テスターで汚れたプラスチック部分に触れると
    どこに触れても、低い抵抗値を示したことから、間違いなく、電流のバイパスが起きていたことになります。

    クリーニング後、端子間の抵抗値は、3.7Ωになり、十分なトルクでモーターは回るようになりました。
    ドアに取付けてみると、リモートでのロック・アンロックは完璧となり、1件落着です。

    尚、上のURLは、海外の仲間に向けて書いている私のブログですが、外し方を含めて、写真をあれこれ
    沢山、貼って、簡単な英語で説明してあります。自前で修理されたい方の参考になれば幸いです。
512×386 => 250×188

1363099544.jpg
/41KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■38207 / ResNo.1)  後部座席左ドアも
□投稿者/ Yamae   大司教(166回)-(2013/03/13(Wed) 16:51:43) [ID:llpnkOA4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 


    2013/03/13(Wed) 16:54:00 編集(投稿者)

    最近はOKでしたが、後部座席左ドアも、以前、ロックしないことがあって、ついでに、モーターの抵抗値を測ってみました。
    2.8Ωと昨日、修理したモーターより、0.9Ω小さく、やはり、ブラシ粉が悪さしているような感じでした。

    内部をばらして見てみると、右側ドアと殆ど同じくらいブラシ粉が溜まっており、クリーニングしてみました。
    その結果、抵抗値は、3.8Ωになり、1Ω上がりました。計算上ブラシ粉が約11Ωの抵抗体を形成していたことになります。

    これで、今までに問題の出たドアの計3つとも、全て、ブラシ粉のクリーニングで調子良くなりました。
    アクチュエーターを交換しなくても、こうやって、単にクリーニングするだけで直ってしまうことが続き
    まだ、故障していない運転席ドアも、駄目になったら、別途、クリーニングすることにします。


引用返信 [メール受信/OFF]
■38208 / ResNo.2)  Re[2]:後部座席左ドアも
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(459回)-(2013/03/13(Wed) 23:23:14) [ID:FSGWdxa2]
    なるほどですね

    うちのセルシオは以前の1系もロック・アンロックは
    基本的に車速連動は解除していて

    必要なら自分でロックするようにしています

    基本的には壊れて直すのも面倒なので、壊れないようにしている感じですね〜

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38199 / 親記事)  レーダー探知機適合
□投稿者/ セル好き   NewFace(3回)-(2013/03/07(Thu) 12:25:12) [ID:NJiPZClE]
    OBDコネクターについてわかる方教えてください。

    最近買ったレーダー探知機でOBDコネクターに接続することにより電源の確保と各種車両情報が

    表示出来るといったものですがOBD適合表にはH15.8〜となっています。

    そうです後期のみの適合となっているのです。私は30前期H14です。

    同じように見える台形の20ピンコネクターですが前期と後期では出力内容が違うのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■38200 / ResNo.1)  Re[1]:レーダー探知機適合
□投稿者/ Yamae   大司教(162回)-(2013/03/07(Thu) 17:00:26) [ID:llpnkOA4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38199に返信(セル好きさんの記事)
    > 同じように見える台形の20ピンコネクターですが前期と後期では出力内容が違うのでしょうか?

    30前期と後期では、同じ20ピンでも、インターフェースの仕様が違います。

    30も前期と後期で、あれこれ、違いが大きいですね。
    診断装置でも、S2000用の20後期用のプログラムカードが、30前期では使えるのに、後期では使えません。
    その代わり、安価に手に入るOBD-IIスキャナーが30後期では使えます。

    OBD-IIスキャナーは、アメリカモデルのLS400なら、20前期から使えるのに、日本モデルのセルシオでは
    30後期にならないと使えません。私はLS400のつもりで、セルシオの20後期用にと、OBD-IIスキャナーを買ったのですが
    無駄でした。でも、他の車で、あれこれ役立っています。
引用返信 [メール受信/OFF]
■38201 / ResNo.2)  Re[2]:レーダー探知機適合
□投稿者/ セル好き   NewFace(4回)-(2013/03/07(Thu) 22:33:52) [ID:q2zWzHqo]
    No38200に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No38199に返信(セル好きさんの記事)
    > > 同じように見える台形の20ピンコネクターですが前期と後期では出力内容が違うのでしょうか?
    >
    > 30前期と後期では、同じ20ピンでも、インターフェースの仕様が違います。
    >
    > 30も前期と後期で、あれこれ、違いが大きいですね。
    > 診断装置でも、S2000用の20後期用のプログラムカードが、30前期では使えるのに、後期では使えません。
    > その代わり、安価に手に入るOBD-IIスキャナーが30後期では使えます。
    >
    > OBD-IIスキャナーは、アメリカモデルのLS400なら、20前期から使えるのに、日本モデルのセルシオでは
    > 30後期にならないと使えません。私はLS400のつもりで、セルシオの20後期用にと、OBD-IIスキャナーを買ったのですが
    > 無駄でした。でも、他の車で、あれこれ役立っています。

    Yamaeさん

    ありがとうございます。大変役に立つ情報でした。

    製造メーカーへ電話で問い合わせたところ後期のみしか適合情報がありません。の1点

    張りで埒があきませんでした。しびれを切らして「前期に適合するかはイチかバチか

    買ってつないでみるしかないの?」って聞いたら「そうですね」ってマジですかぁ。

    みたいな低レベルなやりとりしてました。 笑

    だめもとでOBD接続ケーブル買うつもりでしたが無駄な出費せずにすみました。

    ホントありがとうございました。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38189 / 親記事)  アイドリングの不調
□投稿者/ コリラックマ   NewFace(1回)-(2013/03/02(Sat) 06:55:35) [ID:vydtUG2V]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都] 
    車両型式:[30/31後期] 

    30系後期に乗っています。ここ最近アイドリングのバラつき、ミッションの不調等悩まされております。改善策をご教示いただきたいです。

    現在の不調箇所、症状は下記のとおりです。

    イグニッションON時、1気筒死んでいるような大きな振動があるが、数回エンジンを切ってかけなおすとこの症状はおさまる。

    常時アイドリングが低く、振動が気になる。

    5速、4速にシフトチェンジしてもエンブレがかからなく、3速に入れると大きなショックとともにエンブレがかかる。

    時速1OOキロくらいからアクセルを踏んでも加速せず、数秒してからいきなり加速する。

    TRCOFF、VSC、ABS、エンジンチェック、!マークの警告灯が常時点灯。

    よろしくお願いいたします。




引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■38190 / ResNo.1)  Re[1]:アイドリングの不調
□投稿者/ Yamae   大司教(159回)-(2013/03/02(Sat) 09:19:57) [ID:llpnkOA4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38189に返信(コリラックマさんの記事)
    > TRCOFF、VSC、ABS、エンジンチェック、!マークの警告灯が常時点灯。

    そうであれば、まずは、Tc-E1間ショートでダイアグコードを読むか、スキャナーを使って、より細かく読むのが先決ですね。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■38185 / 親記事)  21後期 CDナビ GPS受信せず。
□投稿者/ セルオ君   NewFace(1回)-(2013/02/27(Wed) 17:03:54) [ID:cFljttc7]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪 10年Cタイプ] 
    車両型式:[20/21後期] 

    はじめまして。ご質問させていただきます。10年の21後期のCDマルチなんですが先日バッテリーが悪くなり交換したのですがその後よりGPSが受信できなくなりました。再度、バッテリーを外し取り付けしましたが改善されません。
    改善方法がわかれば教えていただきたいのですが・・。
    GPSアンテナとかコンピューターの故障でしょうか?
    自分で修理するにはどうすればいいでしょうか?
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■38187 / ResNo.1)  Re[1]:21後期 CDナビ GPS受信せず。
□投稿者/ Yamae   大司教(158回)-(2013/02/27(Wed) 21:37:24) [ID:llpnkOA4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38185に返信(セルオ君さんの記事)

    > 改善方法がわかれば教えていただきたいのですが・・。
    > GPSアンテナとかコンピューターの故障でしょうか?
    > 自分で修理するにはどうすればいいでしょうか?

    まずは、ダイアグノーシスでしょう。
    jtさんがまとめられた、このサイトの、DATA ⇒ 雑多メモ と見ていくと、20/21後期の方法が出ています。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -