本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


オンダッシュHDDナビ(5/6)SONY NV-XYZ777EX〜取り付け編〜

感想(Impression)はオンダッシュHDDナビ(6/6)SONY NV-XYZ777EX〜完成編〜です。

写真レポートの参照順について(新しいウインドウが開きます)

写真をクリックすると拡大写真となります。


取り付け編〜カーナビ本体の固定〜

ダイソー製品のゴム板です。

マジックテープタイプの両面テープを用意しました。

隙間テープです。ダイソー製品です。

異音某の為、TVアンテナ分配器にスポンジテープを貼ります。

TVアンテナ分配器は写真の位置にタイラップで固定しました。

このスペースにカーナビ本体を設置します。平らなところではない為、取り付けには工夫が必要です。

NV-XYZ777の背面です。

NV-XYZ777の裏面です。

ナビ本体と干渉部分にゴム板、マジックテープ等を張りつけます。(写真の位置)

カー用品店やホームセンターから適当に買ってきたステーを組み合わせで取り付けます。矢印部分には、マジック両面テープを貼り付けます

長い方のステーを折り曲げます。これはトランクトリムカバーインナーロワーのRH側のフタで押さえる事により、ぐら付きを押さえる意味もあります。

カー用品店やホームセンターから適当に買ってきたステーです。(右側の1つだけ使用)

カー用品店やホームセンターから適当に買ってきたステーです。(右側の1つだけ使用)

最終的にはステーを写真のように取り付けました。

最終的にはステーを写真のように取り付けました。

写真の位置にXYZ777本体を納めます。

寄せ集めステーですが、なかなかどうしてしっかりと固定されています。上からの押さえも効いています。

ジャイロセンサーが内蔵されているので、水平設置しなければなりませんが、それもクリアです。

寄せ集めステー部の拡大です。

カーユニットから、コアユニットを引き出します。

無線機取り付けサブブラケット(テレフォンブラケット)のボルトにあたりそうになるので、ボルトにスポンジテープを巻いておきます。

コーナーセンサー制御部です。これまでは無線機取り付けサブブラケットに固定していましたが、今回、取外したので別の方法固定します。

コーナーセンサー制御部に両面テープと、異音防止用のスポンジテープを貼り付けます。

写真の矢印の位置に固定いました。

TVアンテナ分配器や配線をタイラップで固定して、、

トランクトリムカバーRHを取り付けています。(クリップ2ケ)

カーナビ本体に接続するハーネスたち、、、ごちゃごちゃでわかりませんね。(^^;

ラジオアンテナ分配コードP&A PA-398です。

ラジオアンテナ分配コードP&A PA-398のコードは矢印付近を配線しました。

ラジオアンテナ分配コードP&A PA-398のコードは点線付近を配線しました。

NV-XYZ777の背面の右下のFMアンテナ入力に接続します。

バックカメラ(リヤビューカメラ)です。

バックカメラ(リヤビューカメラ)のビデオ信号をNV-XYZ777背面のカメラ入力に接続します。

更に右上から、
・ビーコンアンテナ
・オーディオコード
・GPSアンテナ
・モニターケーブル
を接続します。

NV-XYZ777背面右下に、電源コード(メインハーネス)を接続します。

4つの端子はダイバーシティアンテナです。今回は純正アンテナ側でダイバーシティー選出済みなので1本しか接続しません。

NV-XYZ777EXカーナビ本体を設置します。点線はFMアンテナ(VICS)です。

動作チェック&接続確認します。


ナビ設定
→車両情報確認
→接続情報確認

接続情報
GPSアンテナ:接続
パーキングブレーキセンサー:ON
車速パルス:0000
ビーコンユニット:接続
自律航法:動作中
自律センサーの感度調整:計測中

ナビ設定
→車両情報確認
→GPS受信状況

自律航法(ジャイロセンサー)の学習を初期化しておきます。カーナビ本体の位置をずらした時は、初期化したほうがよいです。

・カメラ入力切替を、自動(シフトR連動でON)にしました。)

トランクトリムフロントカバーを取り付けます。

エアピュリファイヤーのカバーも取り付けます。

ラッゲージコンパートメントトリムカバーインナーロワーのRH側

コアユニットです。

ラッゲージコンパートメントトリムカバーインナーロワーのRH側を閉じます。

モニタースタンドカバーです。(標準添付)

モニタースタンドの"カエルの足"を隠します。

モニターです。


モニター下辺は(浮かせることもできますが)ダッシュボードにくっつれています。アームに負担が掛からず安定するからです。異音も有りません。


取り付け編〜バックカメラの分配〜

ビデオ分配器です。

バックカメラ信号→XYZ777接続だったんですが、後方カメラ(走行中)として使用する場合、純正マルチに写った方が都合が良かったので分配することにしました。

XYZ777EX→ナビ
純正マルチ→後方カメラ
という使い方になります。

分配器の電源コードです

短めのビデオコードを2本用意しました。

分配器の電源コードにエレクトロタップを取り付けます。

電源はバックカメラ・ナビ切り替え器から枝割しました。

ビテオ分配器とビデオコード2本

バックカメラ信号をXYZ777と純正マルチに分配します。

ビテオ分配器は異音防止のスポンジテープを貼って、XYZ777の上に貼り付け固定しました。
       


ナビゲーション
前へ      次へ  
(1) オンダッシュHDDナビ(1/6)SONY NV-XYZ777EX〜製品紹介編〜
(2) オンダッシュHDDナビ(2/6)SONY NV-XYZ777EX〜取り付け編〜
(3) オンダッシュHDDナビ(3/6)SONY NV-XYZ777EX〜取り付け編〜
(4) オンダッシュHDDナビ(4/6)SONY NV-XYZ777EX〜取り付け編〜
(5) オンダッシュHDDナビ(5/6)SONY NV-XYZ777EX〜取り付け編〜
(6) オンダッシュHDDナビ(6/6)SONY NV-XYZ777EX〜完成編〜