本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


バックカメラ(2/3)〜カメラ取付、室外配線編〜

本レポートには、動作検証ムービー(動画)があります。
バックカメラ(3/3)〜手動切替スイッチ、完成編〜

バックカメラ・ナビ切替器配線図


感想(Impression)はバックカメラ(3/3)〜手動切替スイッチ、完成編〜です。

写真レポートの参照順について(新しいウインドウが開きます)


写真をクリックすると拡大写真となります。

カメラ取付、室外配線編〜

バックカメラの取り付け位置に悩みました、、、

"後方カメラ"としても重要視していたため、写角の確保が困難な「穴あけ&埋め込み」は断念しました。

ナンバープレートの脇にバックカメラ、いや"後方カメラ"を設置することにしました。最終的には左側に取り付けました。

トランクを開けます。

バックドアトリムカバーのクリップを外します。

バックドアトリムカバーのクリップを外します。

バックドアトリムカバーのクリップを外します。

バックドアトリムカバーのクリップを外します。

バックドアトリムカバーのクリップを外します。

バックドアトリムカバーを外します。

バックドアトリムカバーの裏側です。

トランクパネル(ラッゲージコンパートメントドア)の裏側です。

トランクパネル(ラッゲージコンパートメントドア)の裏側左です。

トランクパネル(ラッゲージコンパートメントドア)の裏側です。

トランクパネル(ラッゲージコンパートメントドア)の裏側右です。

ライセンスプレートランプです。

ライセンスプレートランプの裏側です。

ライセンスプレートランプのソケットを外します。

ライセンスプレートランプレンズの内側から、指で押し出します。

ライセンスプレートランプレンズを外します。

ライセンスプレートランプレンズです。

ライセンスプレートランプレンズです。

バックカメラユニットです。

ライセンスプレートランプの穴をバックカメラの配線コードを通します。

ライセンスプレートランプレンズを仮止めします。

ライセンスプレートランプの取り付け部よりバックカメラの配線コードを通します。

ライセンスプレートランプの取り付け部よりバックカメラの配線コードを通します。

ライセンスプレートランプの取り付け部よりバックカメラの配線コードを通します。

ワイヤハーネスに沿って、バックカメラコードを配線します。

ワイヤハーネスに沿って、バックカメラコードを配線します。

トランクパネル(ラゲージコンパートメントドア)ストッパクッションカバーを外します。

トランクパネル(ラゲージコンパートメントドア)ストッパクッションカバーを外します。

トランクパネル(ラゲージコンパートメントドア)ヒンジASSYの内部を配線します。

トランクパネル(ラゲージコンパートメントドア)ストッパクッションカバーを取り付けます。

トランクパネル(ラゲージコンパートメントドア)ストッパクッションカバーを取り付けます。

バックカメラ配線コード同様に、バックランプ電源用のコードを配線します。

バックカメラ配線コード同様に、バックランプ電源用のコードを配線します。

シフトレバーをRに入れ、バックランプを点灯させます。

検電テスターでバックランプの+ラインを確認します。

バックランプの+ラインにエレクトタップを取り付けます。

バックランプの+ラインをエレクトタップで枝割します。(バックランプ電源コード)

隙間テープです。jtは異音発生防止用に使用しています。

取外したライセンスプレートランプの周りにスキマテープを張ります。

取外したライセンスプレートランプを適当な位置に固定します。


リヤシートを取外します。

リヤシートクッションを取外します。

リヤシートバックASSYを取外します。

リヤシートバックASSYを取外します。

リヤシートの脱着方法の詳細は「MP3対応12連装CDチェンジャー」をご覧下さい。

RCAビデオケーブルです。延長タイプ(写真)と通常タイプと両方準備しました。

リヤシートバックパッドを捲ると、車両ハーネスカバーがあります。

用意したビデオケーブルと、「ブラインドコーナーカメラ(BCM)」からのRCAケーブルをリヤシートバック脇の車両ハーネスカバーに通します。

トランクRH側より、車両ハーネスカバー裏を覗くと、RCAケーブルの先端が見えます。

車両ハーネスカバーを通したケーブルを引っ張って配線します。
★この時無理に引っ張らない事!!ケーブル/コード類は引っ張りには弱いものです。※実はRCAケーブル1本断線させてしまった、、(^^;延長タイプを駄目にした


用意したビデオケーブルと、「ブラインドコーナーカメラ(BCM)」からのRCAケーブル

ダブルコードです。バックカメラ手動切替スイッチ(バックカメラ映像ON固定)用に使用します。

バックカメラ手動切替スイッチ(バックカメラ映像ON固定)用のダブルコードをリヤシートバック脇の車両ハーネスカバーに配線します。

バックカメラ手動切替スイッチ(バックカメラ映像ON固定)用のダブルコードをリヤシートバック脇の車両ハーネスカバーに配線します。

バックカメラ手動切替スイッチ(バックカメラ映像ON固定)用のダブルコードをリヤシートバック脇の車両ハーネスカバーに配線します。

バックカメラ電源ユニット(電源とRCA変換)とRCAコードです。

バックカメラ電源ユニット(電源とRCA変換)とバックカメラ配線を接続します。

バックカメラ・ナビ切替器です。
※SONYのロゴが入っていますが、SONY製では有りません。箱を流用しているだけです。

ACC電源が必要となりますが、今回はトランク左のマルチディスプレイコンピュータより取ることにします。写真はコネクタCの7番ピンを検電テスターで確認しているところです。

コネクタCの7番ピンがACC電源です。

点線位置のコネクタからACCを取りました。

エレクトタップで枝割します。

バックカメラ切替器、バックカメラ電源ユニットの配線です。詳細はバックカメラ・ナビ切替器配線図をご覧下さい。

バックカメラ切替器、バックカメラ電源ユニットの配線です。詳細はバックカメラ・ナビ切替器配線図をご覧下さい。

バックカメラ切替器、バックカメラ電源ユニットの配線です。詳細はバックカメラ・ナビ切替器配線図をご覧下さい。

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線します。
※このRCAビデオケーブルは断線し交換するハメに、、、

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線します。
※このRCAビデオケーブルは断線し交換するハメに、、、

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線します。
※このRCAビデオケーブルは断線し交換するハメに、、、

リヤシートバックASSYを戻します。(固定はまだしない)

VTRアダプタと接続します。
VTRアダプタの詳細は、「ブラインドコーナーカメラ(BCM)」を参照ください。

純正マルチのビデオ画面にバックカメラ映像が写るか確認しておきます。

バックアイカメラのテスト映像が変?なのは、トランクパネルを開けたままだからです。

トランクの左側奥に、LAMP FAILUER SENSORがあります。

LAMP FAILUER SENSORです。品番89373-50150

バックカメラの電源ユニットは、ランプヒューリアセンサーに縛り付けて固定する事にしました。

トランクパネル(ラッゲージコンパートメントドア)トリムフロントカバーを取外します。(先に外したほうが楽ですね…)
写真の矢印以外に数個のクリップを取外します。

真ん中のタンクは燃料タンクです。

LAMP FAILUER SENSORが左端に見えます。

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルが中で断線してしまっているようなので、新しくRCAビデオケーブルを配線しなおしました。

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線しなおします。

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線しなおします。

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線しなおします。

バックカメラ切替器〜VTRアダプタ間RCAビデオケーブルを配線しなおします

リヤシートの脱着方法の詳細は「MP3対応12連装CDチェンジャー」をご覧下さい。

VTRアダプタと接続します。
VTRアダプタの詳細は、「ブラインドコーナーカメラ(BCM)」を参照ください。

VTRアダプタと接続します。
VTRアダプタの詳細は、「ブラインドコーナーカメラ(BCM)」を参照ください。

バックカメラ手動切替スイッチ(バックカメラ映像ON固定)コードです。(ダブルコードとシングルコード)

バックカメラ手動切替スイッチ(バックカメラ映像ON固定)コードです。(ダブルコードとシングルコード)

1.5mRCAビデオコードです。
バックカメラ付属のRCAビデオコードがあまりに安っぽかったので別途用意しました。

上は別途準備した1.5mRCAビデオコードです。
下はバックカメラ付属のRCAビデオコードです。

バックカメラ電源ユニット〜バックカメラ切替器間のRCAビデオコードを配線しなおします。

バックカメラ電源ユニット〜バックカメラ切替器間のRCAビデオコードを配線しなおします。

100円ショップダイソー製ゴム板です。

バックカメラ切替器の裏、適当なサイズのゴム板を貼ります。

バックカメラ切替器は、燃料タンクパイプにタイラップで固定しました。

異音が発生しそうな場所には、隙間テープを張っておきます。

バックカメラ切替器のボディアース線です。
詳細はバックカメラ・ナビ切替器配線図をご覧下さい。
※確認テスト前から前から接続してあった



ナビゲーション
前へ      次へ  
(1) バックカメラ(1/3)〜製品紹介編〜
(2) バックカメラ(2/3)〜カメラ取付、室外配線編〜
(3) バックカメラ(3/3)〜手動切替スイッチ、完成編〜