本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


Mine's(マインズ) VX-ROM
商品名 VX-ROM
メーカー Mine's(マインズ)
型番 車種別対応・価格
製品仕様 「スピードリミッタ−のコントロール、燃調・点火時期のリセッティング、REVリミッタ−のアップ等、ファインチューンを施しました。結果、全回転域でのレスポンスアップを実現し、ノーマルとはひと味違う俊敏な走りをお楽しる」らしい、、

【VX-ROM仕様】
 ・スピードリミッターのコントロール
 ・燃調点火時期のリセッティング
 ・レスポンス重視のセッティング
 ・レブリミッターのアップ(6700rpm)
 ・電子スロットル制御のリセッティング

※上記はVX-ROMの一般的な仕様です。10セルシオ用は若干異なるかもしれません。
価格 96,000円 (10セルシオ用)
購入先 ・体感イベント…試着
・「たいち」さんのご好意ににより、VX-ROMをお借りする事が出来ました。
動機 ショップの体感イベント(自分の車に試着・試走し気に入ったら購入)
取り付け カーショップ(試着のため)
その他 UCF10前期純正エンジンコントロールコンピュータ品番
UCF10 A仕様
品番89661-50090 年式89/11-90/05(代替89661-50092)
品番89661-50092 年式90/05-92/08

UCF10/11 B,C仕様
品番89661-50100 年式89/11-90/05(89661-50102)
品番89661-50102 年式90/05-92/08
感想(Impression)はページ末です。

写真レポートの参照順について(新しいウインドウが開きます)


写真をクリックすると拡大写真となります。

純正エンジンECU

LHロワーパッドを外したところです。LHロワーパッドの裏側に、セルシオの頭脳(中枢)、エンジンコントロールコンピュータ(エンジンECU)が張り付いています。


純正エンジンコントロールコンピュータ品番ラベル(実際は、上下逆です)。
※上は「品番89661-50102」です。

ECUを取り外します。周囲の「EFIサーキットオープニングリレーASSY」等はVX-ROMに付け替えます。

ECUの詳細な取外し方法は、『BLITZ PowerMeter SJ(パワーメーターSJ)』をご覧下さい。

こちらは同じく純正エンジンECUですが、「品番89661-50100」の方です。jtは両方所有しています。何が違うかはは判りません、、、(^^;;


VX-ROMと純正エンジンECUとの比較

「たいち」さんにお借りしたVX-ROMです。

オーナメント。VX-ROMの証

VX-ROM製品箱

VX-ROM専用ポーチ!?

左:VX-ROM、右:ノーマルECU

ノーマルECUよりVX-ROMの方が厚いです。1枚基盤を追加してあるそうです。(たいちさんより)
(左:VX-ROM、右:ノーマルECU)

コネクタ部
(下:VX-ROM、上:ノーマルECU)

左側面
(左:VX-ROM、右:ノーマルECU)

右側面
(左:VX-ROM、右:ノーマルECU)

コネクタ部
(左:VX-ROM、右:ノーマルECU)

VX-ROM装着

VX-ROM装着

比較テストを行う為、上記のように、「No.2アンダーカバー」を取り外した状態のままデータ計測しました。


比較テストデータ1 シャーシダイナモ計測
 
比較テストデータ2 0-400m(ゼロヨン)計測データ


作業時間 30分
満足度 50点 ★★★★★☆☆☆☆☆
体感イベントの感想 マインズ(Mine's)VX-ROMを試着し、試走する機会がありました。

ショップの体感イベントで、試走して気に入ったら購入するというものです。(ベース車両:H2年セルシオCF)
イベント当日は、Mine'sの方も来られていました。

純正ECU → VX-ROM ECUに換装後、初めてエンジンをかけた時の印象は「あれっ、、、、何も変わってない、、、」でした。
気を取り直して、試乗(街乗り走行)に入り、15分ぐらい今日加速など試してみましたが、気持ちトルクアップしている感はあったものの「言われてみれば」のレベルです。

イベント当日の会場で10%引きを知り、試乗前から買う気満々だったのですが、意気消沈してしまいました。
※10セルシオ用VX-ROMの定価は96,000円(下取り価格)

Mine'sの方に話を聞いてみたところ、「トヨタのFE系エンジン(ハイメカツインカム)では、体感できるほどのパワーアップは難しい。特に重量級(2tクラス)の車両では、馬力が5〜10PS上がっても体感まではいかない」との事でした。

費用対効果を考えると、、、、、購入に踏み切れず見送る事にしました。
# 5万円ぐらいなら、買ったかもしれません。
# 2万なら即買いかな…(^^; 甘すぎ

補足1 試走時間が少なかったため、高速走行を試す事が出来ませんでした。高速だともう少し印象が変わったかもしれません。
補足2 期待が大きすぎた分、落胆も大きかった事は否めません。
借用VX-ROMの感想 体感ではなかなか伝わらないものの、シャーシダイナモ計測では、僅差ですが出力(馬力)、トルクとも、ノーマルECUを上回る値が出ました。

0-400m計測データでは、「VX-ROM」+「SEV HB H-1」だと、ノーマルECUとVX-ROMとの差は殆ど無く、「SEV HB H-1」を外すと、「SEV HB H-1」+「ノーマルECU」と同等のタイムが計測されました。

このことから、「VX-ROM」と「SEV HB H-1」は相性が悪いのかもしれません。
この事について、もう少し検証データを揃えたかったのですが、ここの所なにかしようとすると、雨、雨、雨ばかりでデータを揃える事が出来ませんでした。
# けっして「雨男」ではないのですが、、、

以上検証データから見ると、費用対効果から定価10万円(下取り価格)ですとどうかなと思いますが、5万円ぐらいなら"買い"だと思います。