本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


スタビライザ・バー・ブッシュの交換(2/2)
感想(Impression)はページ末です。

写真レポートの参照順について(新しいウインドウが開きます)


写真をクリックすると拡大写真となります。
【フロント右】スタビライザー・バー・ブッシュ(ブシュ)の交換
※フロント左の手順も全く同じです。

エアサス車高制御スイッチをOFFにしてから、ジャッキアップします。長時間のリフトアップや、下回りに潜る時は、必ずリジッドラック(通称:ウマ)を架けましょう。

タイヤ・ホイールを外していますが、写真撮影用です。
実際はタイヤ・ホイールを取り外す必要は有りません。

矢印がフロント・スタビライザー・バーです。

印が、フロント・スタビライザーブッシュ(ブシュ)です。ブッシュは見えるのですが、レンチが入らないのでアンダーカバーを取り外す必要があります。

レンチが入らないので、エンジンアンダーカバーNo.1を取り外します。矢印の4本のボルトと5本のネジを外して、アンダーカバーを半分開きます。

エンジンアンダーカバーNo.1を半分開きます。

エンジンアンダーカバーNo.1を半分開きます。

フロント・スタビライザーブッシュ(ブシュ)です。

矢印は、スタビライザーブラケットを固定しているボルト2本です。KURE556を浸透させると外しやすくなります。

スタビライザーブラケットのボルト2本を外します。

ボルトが外れました。

スタビライザーブラケットを外します。

スタビライザーブラケットです。

スタビライザーブッシュを外します。

タスビライザブッシュの切れ目を広げて、取り外します。

フロント・スタビライザ・ブッシュ
【左:新品】【右:旧】
リヤほど状態は良くありませんが、思ったより劣化していませんでした。

フロント・スタビライザ・ブッシュ
【左:新品】【右:旧】

フロント・スタビライザ・ブッシュ
【左:新品】【右:旧】

フロント・スタビライザ・ブッシュ
【左:新品】【右:旧】

新品リア・スタビライザ・ブッシュの内側

旧リア・スタビライザ・ブッシュの内側です。内側はやや磨耗気味でしたが、ゴム自体は弾力を失っていませんでした。

ブレーキクリーナーで周辺(スタビライザーブラケット取付面、スタビライザ・バー)を広めに掃除しておきます。

特にスタビライザ・バーは、手前までしっかりと掃除しておきます。

スタビライザ・バーの手前で、スタビライザーブッシュを挟み込みます。
(ここがポイントです)

いきなり奥(正しい場所)に装着してしまうと、正しい向きに修正(回転)する事が出来ません。(ここがポイントです)

スタビライザーブッシュを、スタビライザ・バーの手前で正しい向きに修正(45度回転)させます。
(ここがポイントです)

スタビライザーブッシュを、奥にスライドさせます。(正しい位置)
(ここがポイントです)

スタビライザーブラケットを取り付けます。

スタビライザーブラケットを取り付けます。

足回りという事で、念のためシール剤を塗布しておきました。

ボルトを締めます。 トルクレンチがある場合は、トルクレンチを使いましょう。フロント・スタビライザー・ブラケットボルトの締め付けトルクは、290kg・cmです。(フロントは180kg・cm)

トルクレンチがない場合は、ラチェットでもOKですが、馬鹿締めしない程度に締め付けましょう。

スタビライザーブラケット、スタビライザーブッシュの真下からの写真です。

リジッドラック(通称:ウマ)、ジャッキを降ろして全て完了です。

作業完了後、エアサス車高制御スイッチをONに戻しておきます。


旧スタビライザー・バー・ブッシュ
フロント

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

旧スタビライザブッシュ左の内側

旧スタビライザブッシュ右の内側
リヤ

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

【写真左:旧スタビライザブッシュ左】
【写真右:旧スタビライザブッシュ右】

旧スタビライザブッシュ左の内側

旧スタビライザブッシュ右の内側

ナビゲーション
前へ      次へ
(1) スタビライザ・バー・ブッシュの交換(1/2)
(2) スタビライザ・バー・ブッシュの交換(2/2)

作業時間 80分(フロント1個所20〜30分、リア1個所15分)
満足度 60点 ★★★★★★☆☆☆☆
装着した感想 パーツの価格が安かったので、スタビライザー・バー・ブッシュ(ブシュ)を交換してみました。交換前のブッシュを取り外してみると、思いのほか状態が良く、特にリヤは交換する必要がないほどでした。フロントのスタビライザー・バー・ブッシュは、内側が擦り切れ気味で、交換する価値こそありましたが、ゴムの弾力自体は失っておらず、交換後試乗してみると、予想通り変化(効果)は感じられませんでした。

調子が悪くなっての交換ではないわけですから、当然といえば当然の結果ですね。ある程度状態が悪く(風化)なってから!?交換すれば、感動できたかも知れませんね。(^^;;;

ただし『レストア』という観点では、パーツ代は安いし交換も簡単だったので自己満足度は100%です。(^^)