本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


ETC(セパレート型)前編

ETC(セパレート型)後編はこちら
(Impressionは次ページです)


動画作品『初めてのETCゲート』はこちら

商品名 ノンストップ自動料金収受システムETC車載機(アンテナ室外設置タイプ)

※ETC(Electronic Toll Collection)とは、ノンストップ自動料金収受システムの事です
メーカー 三菱重工

余談…三菱電機もETCを開発・販売しています。紛らわしい(^^;
型番 MOBE-201
製品仕様 MOBE-201特徴
特殊フロントガラス対応 熱反射ガラスや金属コーティングガラス車などに利用可能な、『アンテナ室外設置タイプ』のETC車載機です。
日本語音声ガイド機能搭載
ETCカード抜き忘れ防止機能を搭載
外部インターフェイス(外部プリンタ接続可能)
最大100件までの利用履歴

MOBE-201仕様
本体寸法 幅70mm×奥行113mm×高さ14.8mm
アンテナ寸法 幅38mm×奥行38mm×高さ11mm
本体重量 110g以下
アンテナ重量 ケーブル4mを含め112g
入力電圧 DC 12V/24V
使用温度範囲 -30℃〜+85℃
保存温度範囲 -40℃〜+105℃
LED表示 2色(緑、赤)×2個
音声案内 有り(ご利用料金など)
スイッチ 2個(音量調整、利用履歴通知)
外部インターフェイス シリアルインターフェイス
カード挿入部 カード全収納
カード抜忘れ検知機能 有り(ブザー)

その他はメーカページをご覧ください。
価格 2X000円ぐらい
購入先 個人売買
動機 ハイウエイカード(ハイカ)の最大のメリット(割引が大きい)である3万円券、5万円券カードが2004/3/1に廃止になりました。

ハイカ
の種類
利用可
能金額
お得分 割引率 2004.3.1 ETC前払割引
5万円券 58,000円 8,000円 13.8% 廃止 有り
3万円券 32,500円 2,500円 7.78% 廃止
1万円券 10,500円 500円 4.8% 継続 有り
5千円券 5,200円 200円 3.9% 継続
3千円券 3,000円 0円 0% 継続

ハイカ割引はETCが引き継ぐ形となります。G/Wも近づいてきた事だし、そろそろETCを付けよう!と思い立ったわけです。
※ETC前払割引に3万円コースが無いのは痛いです。なぜ作らんのだ!?

ご存知の通り、UCf10/11セルシオは、特殊フロントガラス(鉛入り)まのため、電波が通り通り難くなっています。そのためアンテナ社外設置タイプを選ばざるをえません。
トヨタ 年  式 見分け方等
セルシオ 89/12〜92/7 形式 UCF10・UCF11
ガラスのマークに「M○○○5」表示のあるものは取付不可(電波が通りにくい)
※特殊ガラス採用による取付不可車輌より

アンテナ社外設置タイプのETC車載機(独自調査)は、僕の知る限り次の2機種しか存在しません。
メーカ 品番 備考
三菱重工 MOBE-201
矢崎 ETC-YM4G 三菱重工のMOBE-201のOEM!?
どちらでもよかったのですが、三菱の方がETC関連では実績があるので、MOBE-201を選択しました。(中身は同じだと思いますけど、、、、^^;;;)
取り付け ETCを導入するための手続き
必須項目 購入・発行依頼先 取り付け作業
ETC車載機 ディーラ、カー用品店等 自分
ETC車載機セットアップ ETCセットアップ取扱店
(ディーラ、カー用品店等)
カー用品店
(個人では設定不可)
ETCカード クレジットカード会社 クレジットカード会社
に申込みます

取り付け時の注意事項
・ETCアンテナは、GPSアンテナより10cm以上離す事
・ケーブル類は、GPSアンテナのケーブルに近づけない事
 (後から気がついた)
関連HP 財団法人道路システム高速化推進機構(ETCの本家)
ETC総合情報ポータルサイト
ETC前払割引サービス
ETC車載器セットアップ取扱店(都道府県別)
特殊ガラス採用による取付不可車輌
オプション MOBEシリーズオプションプリンタ
プリンタ外部インターフェイス(標準装備)に接続することで、ETCカード内の利用履歴をプリントアウトできます。
用語 グロメット
エンジンルームや車外にある配線を室内に引き込む
際に境目に設けられた防水や防音などの役割を果たすゴムのことです
準備品
(一般工具除)
絶対ではないが、是非用意した方がよい
写真 品名 価格 用途
すきまパテ(200g)
白色 灰色
600円ぐらい グロメットのシール材として使用。(エアコンダクト用の粘土状不乾性シール材です。)
配線ガイド 500円ぐらい 配線を引き回すのに必要
検電テスタ 800円ぐらい? 常時/ACC電源線の判別、確認等に必要
 
感想(Impression)は次ページ末です。

写真レポートの参照順について(新しいウインドウが開きます)


写真をクリックすると拡大写真となります。

製品パッケージ


ETC車載機の装着(前編) (バッテリーのマイナス端子を外してから作業しましょう)

(001)運転席側のグロメットを使用するため、フロントフェンダーアウトサイドモールディングを取り外します。

(002)

(003)爪で引っ掛けてネジキャップを外します。

(004)

(005)リムーバーを使って浮かせます。

(006)後は手で引けば外れます。

(007)

(008)

(009)○印が運転席側のグロメットです。2本のケーブルは他の機器のもの

(010)○印の3本のネジを外します。

(011)アンダーカバーを取り外します。

(012)カーテシランプを捻って外します。

(013)ダイアグノーシスコネクタを捻って外すと、アンダーカバーが取り外せせます

(014)フロントドアスカッフプレートを外します。(引っ張るだけ)

(015)キーシリンダパッドを外します。(引っ張るだけ)

(016)コインボックスを外します。(引っ張るだけ)

(017)アウターミラースイッチを外すために、コインボックス奥の○印ネジ2本を外します。

(018)アウターミラースイッチをリムーバを使って外します。

(019)のコネクタ3つを外し、アウターミラースイッチを取り外します。

(020)エンジンフードレリーズレバー(ボンネットオープナー)を外します。

(021)○印のネジ2本を外します。

(022)ワイヤーからエンジンフードレリーズレバー(ボンネットオープナー)を外して取り外す。

(023)エンジンフードレリーズワイヤー

(024)RHロワーパッド外すために、○印のネジ5本は外す。(ネジは写真には写っていません)

(025)ネジを外してRHロワーパッドを引き出します。

(026)エアコンの内気(気温)センサー

(027)内気(気温)センサーを外します。(ネジ1本)

(028)フューエルリッドオープナー、ラゲッジドアオープナースイッチのコネクタを外します。

(029)エアコンダクト(ヒーターTOレジスタNo.2)を取り外します。矢印(2箇所)の方向に引ければ簡単に外れます。

(030)エアコンダクトを外した状態


ETC(セパレート型)後編へつづく
※Impressionは次ページです