本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


ご感想・ご共感は、是非感想板に書き込み願います。(^^)
ランキングではありません
オーナー
No.0001-2 jt (管理人)
拠点 東京都
ホームページ http://celsiorup.com/
年式/Grade セルシオ H9年UCF20後期B仕様eRバージョン
(マルチ/寒冷地仕様車)
カラー ブラック(ソリッドブラック)
経緯 20後期に変えてしまいました、、、簡単に言うと衝動買いです。
# 見に行ったのが間違いでした、、、、(x_x;;

現在の装備 (追加装備は別途アップします。既に映ってしまっているものもありますが、、、)
足回り TEIN CS Dumper車高調(16段減衰力調整付き)
【前】DRY18-1CBC2 UCF20/21-F
【後】DRY19-1CBC2 UCF20/21-R
ホイール 【通常期】
RAYS Payton Place Silver Arrow WING(2ピース)
フロント:18x8J+38
リヤ:18x9J+37
【正月期】
Bahnsport
フロント:17x8J+38
リヤ:17x9J+38
タイヤ 【通常期】F225/40R18 R265/35R18
【正月期】F235/45R17 R235/45R17(スタッドレス)
カーAudio 純正マルチ(CD-ROMタイプ)
カーナビ 純正マルチ
※社外カーナビ装着予定(2005年度モデル待ち!?)
カーセキュリティ 純正イモビライザー
寒冷地仕様詳細 UCF20後期標準車と寒冷地仕様車の違い
相違項目 標準車 寒冷地 jt歓迎度
LLC不凍液濃度 30% 50%
オイルパンプロテクター ×
ウインドシールドサブ(*1) × ×
温水パネルヒーター × OPT? 無し
リヤフォグランプ ×
※残念ながらオルタネータは同じです。発電量が上がっていたら最高に嬉しかったのですが、、、

写真のクリックで拡大

「UCF10前期C仕様F」⇒「UCF20後期B仕様eR」相違点インプレッション

7インチワイド純正マルチです。セルシオって、なんでマルチレス車がこんなにすくないんでしょう??オプションなのに、、

jtはナビ/オーディオを社外にしたい人なので、マルチレス(無し)車が欲しかったのですが、、、、。

カロのサイバーナビ(DVD)に慣れてしまっているので、あらゆる面で機能的に見劣りします。ただ操作性はよく考えられていると思います。使いやすいです。

純正マルチの切替スイッチ、デッキ部です。灰皿上のスイッチは左からTRC OFF、リアフォグ、フロントシートヒーター左、右です。

ゲート式ATです。5速ATなのでエンジンブレーキの種類が増えたのは嬉しいです。慣れない内はゲート式は使い辛いです。

左右独立デュアルエアコン(マルチゾーンオートエアコン)です。右が暖房・左が冷房なんて事も出来ますが、必要性は感じません、、、。左側のPASSENGERは助手席用シートベルト警告表示です。ワザワザこの為に、フロントシートには乗員検知センサーが付いています。

GPS時計。これは便利です。バッテリーを外すと時計が狂いますが、ACC ONですぐにGPSより正確な時間を取得してくれます。時刻の隣りは外気温度表示。あると意外と便利ですね。中央は、エアコン内外気切り替えスイッチ(自動付き)です。

マップランプ部。減光式ルームランプは、ドアロックと同時に急速減光してくれます。
左にサンルーフ類のスイッチが、、、、jtに取っては初のサンルーフです。

スライディングルーフを開けたところ。(ガラスはまだ閉まっています)
サンルーフの免疫!?がないので、普段は完全にサンルーフの存在を忘れ切っています。(^^;

チルトアップ。先日チルトアップしたまま一夜を過ごさせました。忘れてました、、、(^^;
雨ふらんでよかったぁ〜

挟み込み防止機構付きオートスライディングガラスになっています。

ウインドシールドガラス(フロンドガラス)の右端に注目。標準と異なるのが判りますか?これはウインドシールドサブモールディングです。ワイパー作動時に、右端に雪が詰まるのを防ぐ寒冷地仕様パーツです。

ただし雨天時走行中は、ワイプした雨水が運転席サイドガラスに伝わってきます。もし窓を開けていると、、、恐ろしい事に、、、。ウインドシールドサブモールディングには、サイドバイザーが最強に必須です。(喫煙者は雨でも窓を少し開けるので、、)

耐久性を考えるとモケットも良かったのですが、"セルシオらしさ"に負けて、本皮シートにしました。黒皮はやっぱかっこいいっす。

リヤシート(固定式)です。中央のアームレスト内にスイッチ類は一切なく、小物入れ(カップホルダー付き)のみです。C-Fからちょっと寂しいです。

20中期からようやく追加された「運転席側助手席パワーシート制御スイッチ」です。あると便利です。シーマには付いていましたが、なぜかセルシオにはありませんでした。

車名ロゴ入りスカッフプレート

純正ウッドコンビステアリングです。見た目は良いのですが、片手回し時はちょっと滑りやすいです。

マルチリフレクター&ディスチャージ(HID)ヘッドライトです。ロービームはオートレベリング(自動光軸調整)機構付きです。

バンパー純正フォグです。これは一刻も早くクリア化したいです。

コーナーリングランプです。10にはありませんでしたが、必要性は??

リヤコンビネーションランプ。寒冷地バージョンです。写真左が不点灯部分は、リヤフォグランプです。

リヤフォグランプを点灯させたところです。明るくなっている左端部分がリヤフォグです。

リヤフォグ+ブレーキを踏んだ状態です。

リヤフォグ+ブレーキを踏んだ状態です。

灰皿の容量がアップしましたっ! 10は灰皿が小さく次回の給油まで持ちませんでした。
(汚くてスミマセン)

20後期の特徴の一つ「マルチインフォメーションメーションディスプレイ」。走行可能距離、燃費(平均、瞬間、給油後平均)、給付後走行距離、平均時速、警告表示等を表示してくれます。

トランク閉め忘れて走っている事ありませんか?以外に便利なのが「トランクオープン」「ムーンルーフオープン」表示です。あとはプレーキパット磨耗や、ランプ切れ、ダイアグ表示等もあります。

マルチインフォメーションディスプレイ操作スイッチ類です。
MODEスイッチで表示切替、RESETでカウンタをクリアします。FUNCTIONはレーダークルーズ時(付いてないけど)に使用します。

イモビライザー/オートアラームシステム。施錠状態でキーレスでトランクを開けたらホーンが吹鳴してしまいました、、、、、(^^;エエー
皆が寝静まった深夜3時の出来事でした、、、大ひんしゅく

オートチルト機能。jtは必要に感じなかったので10では常にOFFにしていました。何故か20にはOFF/ONスイッチがありません。ダイアグテスター(S2000)カスタマイズ機能で無効にする事が出来ます。

ミラーコントロールスイッチにバルブが内臓され、夜のスイッチ視認性が良くなりました。

全席オート付きパワーウインドウスイッチです。20後期から挟み込み防止機能も付きました。オート機能は便利ですが、挟み込み防止機能はどっちでもいいです。何か挟み込むことなんてないと思いますし、、、、

助手席パワーウインドウスイッチ(オート機能付き)とシートベルト高さ調整スイッチ。20後期より、フロントシートベルトには、プリテンショナー機構(衝突時にたるみを巻き取る)とフォースリミッター機構(衝撃反動時にヘベルトを緩める)が搭載されています。

20前期より、2段式グローブボックスになりました。上段には6連装CDチェンジャー、下段はグローブボックスになっています。

上段ボックスを開けると、右側に6連装CDチェンジャー、左側は小物入れになっています。車内でCDチェンジャーの入れ替えが出来るのはいいですね。ただし、最近もっぱらmp3ばかりなので、なんとかせねば、、、(12連装CDチェンジャー付けました)

下段グローブボックスです。、10と比べても容量は十分です。

下段グローブボックスの奥のフィラーパネルを外すと、エアコンフィルターが見えます。10前期と比べると、1,000倍ぐらい簡単です。(あたりまえ?)

純正ゴミ箱(クリーンボックスEX)。定価8,000円なり。

フィットはしていますが、運転中の使用および開閉は困難です。助手席専用?

20から採用された2段式センターコンソールボックス。使い勝手はとても良いですが、本皮仕様車は、コンソールボックスの本皮同士が擦れあって異音が発生するのは頂けないです。なんとかせねばー

アッパー(上段)コンソールボックス

ロワー(下段)コンソールボックス

コンソールボックスロワーボックスです。ボックス内の左手に見える黒いものは、アクセサリー電源用のシュガレットソケットです。

給油口カバーには、キャップ用フックが付いています。使わないと思います。(^^;;
というか使って欲しくない。

自動防眩ECルームミラー。10では防眩手動切り替えでしたが20で自動になりました。鏡面中央に周囲光センサー、下部のスイッチの間に後方光センサーがあります。

サイドターンシグナルランプ。ドアミラーの近い所に位置するので、ドアミラーウインカー配線がすこし楽になりますね。(^^)

リヤセンターヘッドレストです。

使わない時はリヤセンターヘッドレストを格納(手動)すれば、後方視界に影響有りません。

写真左から、室内灯(リヤパーソナルランプ)、ドアカーテシ、室内灯(リヤリーディングランプ)です。3つとも点灯させると結構明るいです。

寒冷地仕様なので、鉄製のオイルパンフロテクター(矢印)が付いています。車高が低め(最低地上高6cmぐらい?)なので、オイルパンに直接激突しないのでも安心です。

車高調(TEIN CS Dumper)です。16段減衰力調整付きですが、調整してもあまり変化は感じられません、、手前に見えるのはビッグキャリパーです。これはフロントです。

リアの車高調(TEIN CS Dumper)です。ちなみ20後期から10リヤと同じキャリパー(PE40R)に戻りました。

車高は低めに設定したままなので、ローダウンジャッキじゃないと入りません。こういうときはエアサスがいいですねー。フロントサイドをジャッキアップするとよく判るのですが、20後期は10と比べ剛性が明らかに低いです。上げた状態ではドア開閉がしずらくなります。衝突安全ボディーGOA→衝撃吸収→柔らかい、、、の影響?

ワイドビュードアミラーです。
ミラー外側に縦に線が入っていますが、この線でミラー角が変わります。これによりミラー視界が広くなるわけですが、小さな角度なのであまり違いは感じません。映りこんでいる屋根が湾曲しているのが判りますか?

フロントのツライチ具合。

フロントのツライチ具合

リヤのツライチ具合

リヤのツライチ具合

20セルシオから装着されたビッグキャリパー(4ポッド対抗ピストン)です。ブレーキパッドに接続されているコードは、パッドウェアインジケータワイヤ(電気式パッド残量検知)です。

対抗4ポッド(ビッグキャリパー)になり、10に比べブレーキ性能が格段に上がりました。ただし大半のホイール(HI-DISK以外)は、これに干渉してしまいます。

左フロントのブレーキパッドには、パッドウェアインジケータワイヤ(電気式パッド残量検知)がありません。

キャリパー(ビッグキャリパー)がこれだけ突き出しているとスタンダードディスクのホイールでは太刀打ちできません。ワイドトレッドスペーサのお世話になるか、ホイールを変えるしかないです。

参考までにセンターハブの高さは約8mmです。

劇的な進化を遂げた1UZ-FEです。詳細は「歴代セルシオ変更点一覧」をご覧下さい。

温水パネルヒーター配管口です。フロントガラス下部に冷却水を循環させてフルコンシールドワイパーの格納部の雪を溶かし、凍結等でワイパーが破損するのを防ぐ装置です。


「UCF10前期C仕様F」⇒「UCF20後期B仕様eR」インプレッション(その他)
良くなったところ ・エアサスの不安が久しぶりに開放されました(シーマ→10セルシオ)
・加速力が格段に上がった(トルク感が違う)
・燃費が良くなった
・マルチインフォメーションはjt的には好き
・純正マルチ(カーナビ)は、機能的に見るべきところはないが、使い勝手はよく考えられている。
・純正パーツが10より全体的に安い
・フロントビューがカッコイイ
・10ではドアを閉めてから完全に消えるまで時間が掛かり、消えるのを確認するまで待つことがよくあったが、20ではドアロックと同時に急速減光するようになった。
・フロントがビッグキャリパー(対向4ポッド)になって制動力が格段にアップした。(10時はブレーキの甘さから怖い目にあったことが何度もあった。)
悪くなったところ ・10と比較し剛性が低い。
・オートチルト機能のOFF/ONが簡単に有効/無効切り替えが出来ない。
・後席パワーシートがなくなった(B仕様なので)
・リヤビューは10の方がドッシリ感があってよかった
・自由に車高調整が出来なくなった(バネサス)
・エアコン制御が出来なくなるので純正マルチは取り外す事は出来ません。その為社外カーナビ/デッキへの「交換」は無理です。増設するしかないです。
・また湯水のごとくお金が飛んでいく、、、、。
・自動防眩ECルームミラー(インナーリヤビューミラー)が10より暗い。10は瞬時に明暗が切り替わったが、20はゆっくり過ぎて防眩モードになったか判りづらい。その為AUTOモードの効果も?です。防眩効果は10とほぼ同じだと、DAY時の鏡面の明るさは考慮しても暗いように思う。
10⇒20比較ではないが、気になるところ ・走行中にナビ操作が出来る「ナビキット」が存在しない。そのため走行中はナビ操作が出来ない。(走行中にTVが見れる「TVキット」はある)
・純正マルチナビにて、ルートから外れ、ちょっと細目の道に入ると、「ルートが探索できませんでした。元のルートを表示します。」となり"案内放棄"されてしまう事が多い。


jt車UCF10、UCF20ツーショット


「UCF20後期B仕様eR」乗換えの経緯(詳細)
jt車(UCF10)はH17.6に車検を迎えるのですが、そこで継続か買い替えの判断しなければとずっ〜と前から悩んでおりました。先日ちょっと暇だったので、20後期の相場を軽い気持ちでインターネット検索してみました。仕事帰りに「とりあえず、試乗でもしてみようかな?」目的でショップに行ったら、、そのまま衝動買いをしてしまいました。
# 買うつもりは *まったく* なかったのですが、、、、(印鑑すらもっていなかった)
# 電車で行ったもの失敗でした。駅⇔店間送迎してもらうので帰りにくかった
# 衝動買い癖は最近はマシになっていたはずなのに、、、、

いろいろと悩みに悩んだのですが、、、、
葛藤内容 10継続案 20乗換案
1 10は現在はスコブル快調だが、あと2年持つだろうか?  
2 ガソリン価格が高騰している中、リッター4km(jt車UCF10)では先々厳しい  
3 10→20後期への各パーツの移植が大変(土日フル稼働で約1ヶ月ぐらい掛かりそう)  
4 手を掛けた10を手放すのは今でも心苦しい。2年後は手放すのは不可能!?ではないか?  
5 車ばかりにお金をかけている場合ではない  
6 10後期以降と比較し10前期のパーツは高い  
7 この時期に20後期を購入する事は *まったく* 考えていなかったので、直前まで10に掛けたお金がもったいない。  

最後は「当面2台所有すればいっか。」と軽く考えて、決めてしまいました。
# 帰りの電車の中で早くも後悔してましたが、、、、、(^^;;

しばらく10セルシオと2台保有していたのですが、先日10セルシオの相場調査目的で業者に見積もりしてもらったら、うまく口車に乗せられて売却してしまいました。大変寂しいのですが、今は10セルシオは保有しておりません。もうしわけありません。
# カーナビ、HKS CAMPは外しておけばよかったかなぁ、、、

20後期はまだちょっとしかイジっていませんが、構造など10セルシオと似ている部分が多いので、ちょっと安心もしています。

10ネタはまだまだあるので、ホームページの方はUCF10+UCF20で展開していくつもりです。

皆様、今後ともどうぞ宜しくお願いします。m(___)m