本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


"楕円形の穴"のアンダーキャップ

当サイト掲示板にて皆様より頂いた、永久保存版情報をこのページに残しています。
もっとたくさんあるのですが、徐々に追加していこうと思います。すぐに思い出せない、、、(^^;;

メニュー
  1. UCF20前期トランスミッター(送信機)識別コード登録方法
  2. UCF20後期トランスミッター(送信機)識別コード登録方法
  3. UCF20後期ドアコントロールレシーバ自己診断
  4. UCF20後期ダイアグノーシスによるカスタマイズ機能
  5. UCF30前期/後期ダイアグノーシスによるカスタマイズ機能
  6. UCF20後期マルチダイアグノーシス
  7. UCF10後期マルチダイアグノーシス
  8. UCF30前期/後期マルチダイアグノーシス
  9. セルシオ10系/20系エアコンパネルダイアグノーシス
  10. 20系エアサスダイアグ診断方法
  11. 10前期/後期ガラス種別
  12. トリムコードについて

UCF20前期トランスミッター(送信機)識別コード登録方法

UCF20前期トランスミッター(送信機)識別コード登録方法(最大4種類のトランスミッター登録可能)

トランスミッター(キーレスのキーの頭部分)、またはドアコントロールレシーバ(車両側)を交換した場合には、
トランスミッターの識別コード登録が必要となります。

中古ドアコントロールレシーバ交換時、トランスミッター交換時 → 書換え
新品ドアコントロールレシーバ交換時 → 追加

----------------------------------------------------------------------
■事前準備
(1)IGキーシリンダーにキーが差し込まれていない
(2)運転席ドアのみOPEN(他はCLOSE)
(3)運転席ドアロックがUnlock状態(他はLOCK)

○用語確認
キーレス送信機(トランスミッタ)
・ロック(ドアロック)
・アンロック(ドアロック解除)
・トランクオープン
----------------------------------------------------------------------
【1】IGキーシリンダーにキーを一度差してから抜く

【2】ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)よりLock-unlock動作を1秒間隔で5回実施
   ※補足 「Lock→1秒→Unlock→1秒」を1回(合計2秒)と数える

   〜【1】から【2】の間は15秒以内〜

【3】運転席ドアを1度閉めてからまた開ける

   〜【3】は15秒以内〜

【4】ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)よりLock-unlock動作を1秒間隔で5回実施
   ※補足 「Lock→1秒→Unlock→1秒」で1回(合計2秒)と数える

   〜【4】は15秒以内〜

【5】IGキーシリンダーにキーを差し込む

【6】IGキーポジションのON-LOCKをモードに併せて選択する
   - 追加モード ON-LOCK選択動作を1回
   - 書換えモード ON-LOCK選択動作を2回
   - 確認モード ON-LOCK選択動作を3回
   ※補足 「ON→1秒→LOCK→1秒」を1回と数える

※補足
「追加モード」識別コードは4つまで登録できますが、4つを超えた場合は最初に登録された識別コードを消去(上書き)されます。
「書換えモード」書換えモードは、登録済みの識別コードを全て消去してから、新しく識別コードを登録します。
(中古ドアコントロールレシーバ、またはトランスミッター(キー)交換時に使用)

【7】IGキーシリンダーよりキーを抜き取る

   〜【5】から【7】の間は15秒以内〜

【8】ドアロックのLOCK-UNLOCK自動作動回数にてモードの確認をする
   - ドアlock-unlcok自動作動1回(1秒間隔)→追加モード選択
   - ドアlock-unlcok自動作動2回(1秒間隔)→書換えモード選択
   - ドアlock-unlcok自動作動0〜4回(2秒間隔)→識別コード数通知(3回→識別コード3種類登録)
   ※補足 「lock→1秒(2秒)→unlock→1秒(2秒)」を1回と数える。(確認モードだけ2秒間隔)

-------------------------------------------
「確認モード」選択時は、以上で終了
「追加モード」、「書換えモード」選択時は【9】以降へ
-------------------------------------------

【9】トランスミッター(キー)の送信キー(いずれか1つ)を1秒以上押す

   〜【9】は15秒以内〜

【10】ドアロックのLOCK-UNLOCKが1回自動作動し、トランスミッター(キー)からの電波を受信したことを知らせる

   〜【10】は15秒以内〜

【11】運転席ドアを1度閉じて、再度開ける

【12】再度、同じトランスミッター(キー)の送信キー(いずれか1つ)を1秒以上押す

   〜【11】から【12】の間は15秒以内〜

【13】トランスミッター(キー)のLOCKまたはUNLOCKボタンのいずれかを1秒以上押す

【14】ドアロックのLOCK-UNLOCK自動作動回数にてモードの確認をする
   - ドアlock-unlcok動作1回(1秒間隔)→識別コード登録完了
   - ドアlock-unlcok動作2回(1秒間隔)→識別コード登録失敗(*1)
   ※補足 「lock→1秒→unlock→1秒」を1回と数える

   *1 「1回目と2回目の受信した識別コードが異なる」または
     「追加モード時、既に登録済みの識別コードを登録しようとした」

   〜【13】から【14】の間は3秒以内〜

【15】以下の条件で識別コード登録モード終了
  ・15秒経過(連続して識別コードを登録する場合は【9】に戻る)
  ・運転席のドアを閉じた
  ・キーをIGキーに差し込んだ
  ・4種類の識別コードを登録した

UCF20後期トランスミッター(送信機)識別コード登録方法

UCF20後期トランスミッター(送信機)識別コード登録方法(最大4種類のトランスミッター登録可能)

トランスミッター(キーレスのキーの頭部分)、またはドアコントロールレシーバ(車両側)を交換した場合には、
トランスミッターの識別コード登録が必要となります。

中古ドアコントロールレシーバ交換時、トランスミッター交換時 → 書換え
新品ドアコントロールレシーバ交換時 → 追加

----------------------------------------------------------------------
■事前準備
(1) IGキーシリンダーにキーが差し込まれていない
(2)運転席ドアのみOPEN(他はCLOSE)
(3)運転席ドアロックがunLock状態(他はLOCK)

○用語確認
キーレス送信機(トランスミッタ)
・ロック(ドアロック)
・アンロック(ドアロック解除)
・トランクオープン

ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)…運転席ドアのパワーウインドウスイッチ隣のドアロックSW
----------------------------------------------------------------------
【1】IGキーシリンダーにキーを一度差してから抜く

【2】ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)よりLock-unlock動作を1秒間隔で5回実施
   ※補足 「Lock→1秒→Unlock→1秒」を1回(合計2秒)と数える

【3】運転席ドアを1度閉めてからまた開ける

   〜【1】から【3】の間は40秒以内〜

【4】ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)よりLock-unlock動作を1秒間隔で5回実施
   ※補足 「Lock→1秒→Unlock→1秒」で1回(合計2秒)と数える

【5】IGキーシリンダーにキーを差し込む

【6】IGキーポジションのON-LOCKをモードに併せて選択する
   - 追加モード ON-LOCK選択動作を1回
   - 書換えモード ON-LOCK選択動作を2回
   - 確認モード ON-LOCK選択動作を3回
   - 禁止モード ON-LOCK選択動作を5回
   ※補足 「ON→1秒→LOCK→1秒」を1回と数える
※補足」「追加モード」
識別コードは4つまで登録できますが、4つを超えた場合は最初に登録された識別コードを消去(上書き)されます。
※補足「書換えモード」
書換えモードは、登録済みの識別コードを全て消去してから、新しく識別コードを登録します。
(中古ドアコントロールレシーバ、またはトランスミッター(キー)交換時に使用)
※補足「確認モード」
識別コードが何種類登録されているか確認するモード。追加登録時の登録済コード数の確認などに使用。
※補足「禁止モード」
登録済みの識別コードを全て消去し、キーレス機能を停止するモードです。(トランスミッター紛失用)


【7】IGキーシリンダーよりキーを抜き取る

   〜【4】から【7】の間は40秒以内〜

【8】ドアロックのLOCK-UNLOCK自動作動回数にてモードの確認をする
   - ドアlock-unlcok自動作動1回(1秒間隔)→追加モード選択
   - ドアlock-unlcok自動作動2回(1秒間隔)→書換えモード選択
   - ドアlock-unlcok自動作動5回(1秒間隔)→禁止モード選択
   - ドアlock-unlcok自動作動1〜4回(2秒間隔)→識別コード数通知(3回→識別コード3種類登録)
   ※補足 「lock→1秒(2秒)→unlock→1秒(2秒)」を1回と数える。(確認モードだけ2秒間隔)

   〜【8】は3秒以内〜

-------------------------------------------
「確認モード」「禁止モード」選択時は、以上で終了
「追加モード」、「書換えモード」選択時は【9】以降へ
-------------------------------------------

【9】トランスミッター(キー)のLOCKとUNLOCKボタンを同時に1秒以上押す

【10】トランスミッター(キー)のLOCKまたはUNLOCKボタンのいずれかを1秒以上押す

   〜【9】から【10】の間は40秒以内〜

【11】ドアロックのLOCK-UNLOCK自動作動回数にてモードの確認をする
   - ドアlock-unlcok動作1回(1秒間隔)→識別コード登録完了
   - ドアlock-unlcok動作2回(1秒間隔)→識別コード登録失敗(*1)
   ※補足 「lock→1秒→unlock→1秒」を1回と数える

   *1 「1回目と2回目の受信した識別コードが異なる」または
     「追加モード時、既に登録済みの識別コードを登録しようとした」

   〜【11】は3秒以内〜

【12】全席ドアを閉じるか、キーをIGキーに差し込んで、識別コード登録モード終了
  ・20秒経過(連続して識別コードを登録する場合は【9】に戻る)
  ・運転席のドアを閉じた
  ・キーをIGキーに差し込んだ
  ・4種類の識別コードを登録した

UCF20後期ドアコントロールレシーバ自己診断

UCF20後期ドアコントロールレシーバ自己診断
・キーレス機能の切り分け
・ワイヤレス機能が動作しない場合

----------------------------------------------------------------------
■事前準備(車両初期状態)
(1) IGキーシリンダーにキーが差し込まれていない
(2) すべてのドアが閉まっている。(ドアウォーニング消灯)
(3) すべてのドアがロック状態
(4) キーレスエントリーブザースイッチON(押し込んだ状態)

○標準操作の定義
運転席から1m離れ、トランスミッタを車両に向けて、何れかのスイッチを約1秒間押す。

○用語確認
キーレス送信機(トランスミッタ)
・ロック(ドアロック)
・アンロック(ドアロック解除)
・トランクオープン

○IGスイッチのポジション
OFF(Lock) → ACC → ON → START
----------------------------------------------------------------------

【1】基本機能試験
   標準操作でアンロックスイッチ、およびロックスイッチを交互に3回以上繰り返したとき、3回目以降もアンロック-ロック作動するか?
    - YES → 正常 → 試験終了
    - N O →【2】へ

【2】トランスミッタLED試験
   標準操作でアンロックスイッチおよびロックスイッチを押したとき、トランスミッタのLEDが1回以上点灯するか?
    - N O → トランスミッタの電池(CR1616)を交換してみる。
    - YES → 【3】へ

【3】自己診断機能による点検
   (1) 運転席に乗車し、車両初期状態にする(事前準備)。
   (2) 「IGキーシリンダーにキープレートを差し込む→抜き取る→差し込む→IGスイッチをOFF→ON→OFFを1回」を5秒以内に実施。
   (3) (2)の5秒を待ってから、「IGスイッチをOFF→ON→OFFを9回」を30秒以内に実施。

【4】自己診断モード作動確認
   ブザー音が「プップー」(0.13秒鳴動 → 0.5秒鳴動)があったか?
    - N O → 自己診断モード失敗
    - YES → 自己診断モードに入った【5】へ

【5】自己診断モード確認
   トランスミッタの各スイッチを押し続けたときのブザー音を点検する。
    - ロックスイッチを押し続ける(プッ、プッ、プッ) →【6】へ
    - アンロックスイッチを押し続ける(ププッ、ププッ、ププッ) →【6】へ
    - トランクスイッチを押し続ける(プーッ、プーッ、プーッ) →【6】へ
    - 識別コード不一致、暗号コード外れ (スイッチ押下中、プーー) →【8】へ
    - スイッチを押してもブザー応答無し → 【7】へ
    ※自己診断中、IGスイッチをONなすると、通常モードに戻る。

【6】電波到達範囲点検
    トランスミッタのスイッチを押し続ける。電波到達範囲は正常か? (車両端から1m)
    ※スイッチは20秒間押し続けたら、再度押しなおす。
    - YES → MPXボデーECU不良
    - N O → トランスミッタ不良、またはドアコントロールレシーバ不良

【7】【5】でブザー応答無しの場合
   新品または正常品の同型車のトランスミッタを拝借し、同様に【5】の試験で各スイッチを押下すると、全て同じブザー応答するか?
    - YES → トランスミッタ不良(元の)
    - N O → ドアコントロールレシーバ不良

【8】【5】で識別コード不一致、暗号コード外れの場合
   識別コード登録機能試験
    識別コードの登録の書き換えモード、または追加モードに入れることが出来るか?
    - YES → 識別コード登録にて終了
    - N O →【9】へ

【9】ドアコントロールレシーバ点検
   ※ダイアグノーシスコネクタTc-E1短絡してチェックがあるが、ここでは省略。
    被疑部品
     - ドアコントロールレシーバ不良
     - ワイヤハーネスショート
     - ワイヤハーネス断線
     - ドームFUSE不良
     - ボディーアース不良
     - 接触不良

UCF20後期ダイアグノーシスによるカスタマイズ機能

トヨタディーラーに行って、「ダイアグテスターによるカスタマイズ機能の設定変更をお願いします」と言えば設定変更してくれるとおもいます。(普通は無料)
※ダイアグノーシステスター:トヨタTECNOサービス専用故障診断ツールは「S2000」や「TaScan」等がある。
システム S2000
メニュー
項番 カスタマイズ機能内容 設定値 規定値 設定変更方法 jt設定値
(規定値から変更のみ)
ダイアグ使用 ダイアグ未使用操作
パワーウインドウ ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→パワーウインドウ
(1) ワイヤレス連動P/Wアップ 有/無 有り  
(2) ワイヤレス連動P/Wダウン 有/無 有り  
ボデー多重システム
→D席ドア
→カスタマイズ
(3) ドアキー連動P/Wアップ 有/無 有り  
(4) ドアキー連動P/Wダウン 有/無 有り  
ドアロック ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→ドアロック
(5) 車速感応ドアロック機能の選択
(20km/h以上)
有/無 有り 有り
(後述)
無し
※考えてみたら元々不便な機能でしたね。
(6) 運転席ドアキー2回操作アンロック機能の選択 有/無 無し  
(7) IG ON→OFF後、約10秒以内に運転席ドア閉→開にすると全ドアがアンロックする機能の選択 有/無 無し  
(8) IG ON・車速20km/h未満でシフトポジションPにすると全ドアがアンロックする機能の選択 有/無 無し  
(9) IG ON・シフトポジションDからD以外にて全ドアをロックする機能。(ただし作動は1回のみ) 有/無 無し  
ワイヤレスドアロック ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→ワイヤレスドアロック
(10) メインSW
(ワイヤレスON/OFF)
機能有り/無し 有り  
(11) 作動確認ブザー音圧(減衰率) 93%/89%/84%/75%/50%/0%
(運転席右下SWでON/OFF)
84% 有り
(後述)
 
(12) アンロック時イルミネーション機能の選択 有/無 有り  
(13) トランクオープナー機能受信時間の選択 1回押し/2回押し/非作動/1回押し(0.8秒) 1回押し(0.8秒) 1回押し
※トランクオープン長押しは煩わしいので
(14) アンロック後再ロックまでの時間の選択 30/60秒 30秒 60秒
(15) アンロック2回操作機能の選択 有/無 無し  
(16) 半ドアウォーニング ウォーニング有/無 有り  
(17) ワイヤレス操作の選択 許可/禁止 許可 有り
(上述)
 
(18) パニック機能 機能有/無 無し  
(19) カーファインダー 機能有/無 無し  
ワイパー ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→ワイパー
(20) 夏冬モード切替
(払拭角切替)
フルコン/セミコン
フルコン  
(21) 停車時間欠機能 機能有/無 有り  
(22) ウォッシャー液だれ防止機能の選択 有/無 有り  
(23) オートワイパ機能 機能有/無 無し  
イルミネーテッドエントリーシステム ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→イルミネーデットエントリ
(24) ドアキーアンロック時ドームランプ点灯 有/無 有り  
(25) ドームランプ点灯時間定 7.5秒/15秒/30秒 15秒  
ウォーニング ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→ウォーニング
(26) キー抜き忘れウォーニング 機能あり/無し 有り 無し
※エンジンを切った後のキーンキーンって、うるさいですよね?
(27) キー抜き忘れウォーニング音圧 大/中/小  
(28) キー抜き忘れウォーニング周期 0.6秒/0.9秒/1.2秒 0.9秒  
(29) テール消し忘れウォーニング 有/無 無し 有り
※夕方やトンネル後等でライト消し忘れってよくありますよね。IGオフ後ドア開けるとブサーが鳴動して知らせてくれます。
コンライト
(暗くなると自動でライトを点灯してくれる装置)
ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→コンライト
(30) コンライト遅延時間 標準/長め 標準  
(31) コンライト感度調整 -40%/-20%/0%/20%/40% 0%  
(32) 制御タイプ切替え TYPE1/2/3/4 TYPE1  
(33) ランプオートカットディスプレイ 0/30/60/90秒 0秒  
チルト&テレスコピック ボデー多重システム
→チルト&テレスコ
→カスタマイズ
(34) オートチルトアウェイ 有/動作禁止 有り 動作禁止
※jtはこの機能に利便性を感じていないので不要です。そもそも毎回動いていたらいつか壊れると思うので。
ムーンルーフ ボデー多重システム
→スライドルーフ
→カスタマイズ
(35) ドアキー連動ムーンルーフオープン 有/無 有り  
(36) ドアキー連動ムーンルーフクローズ 有/無 有り      
(37) トランスミッター連動ムーンルーフオープン 有/無 有り  
(38) トランスミッター連動ムーンルーフクローズ 有/無 有り  
(39) ドアキー連動作動方向 スライド/チルト スライド  
(40) ワイヤレス作動方向 スライド/チルト スライド  
セキュリティ(オートアラームシステム) ボデー多重システム
→ホデー・ゲートウェイ
→カスタマイズ
→セキュリティ
 
(41) セキュリティシステム 有/無 有り  
(42) 車両ホーンによる警報 有/無 有り  
(43) 警報作動時間の選択 5秒/15秒/27.5秒/60秒 27.5秒  
(44) セキュリティパッシブモード 有/無 無し  
(45) セット/リセット時のアンサーバックの選択 ハザード/無 ハザード  
エアコン
 ★★★
ボデー多重システム
→A/C
→カスタマイズ
(46) 設定温度シフト値 無し     
(47) イニシャル内気設定 機能無し    
(48) コンプAuto連動 連動あり    
(49) コンプDEF連動 連動あり    
(50) ハイプレッシャ外気連動 連動あり    
(51) ダンパモータイニシャライズ 機能無し    
(52) 排ガスセンサ感度シフト値 無し    
メーター ボデー多重システム
→メーター
→カスタマイズ
(53) 市販向け速度警報ブザー       
※バッテリー脱着しても設定はクリアされません。
※20前期では、(3)のみ対応しています。


(3-1)車速感応オートドアロック解除(無効化)方法
※20前期のみです。

(0)全席ドアを閉じる
(1〜4)IGキーをキープレートでをLOCK→ON→LOCK操作後、キープレートを抜き取る
(5〜6)運転席ドアを開ける
(7〜8))運転席ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)にて、LOCK操作を5秒以内に5回行なう
(9)運転席ドアを閉じる

(1)全席ドアを閉じる。

(2)IGキーをキープレートキーシリンダーに差し込む

(3)LOCK→ON→LOCK操作後、

(4)キープレートを抜き取る

(5)

(6)運転席ドアを開ける

(7)運転席ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)

(8)運転席ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)のUNLOCK側を5秒以内(1秒間隔)で5回押す。

(9)運転席ドアを閉じる
操作中に下記の操作を行なうと最初からやり直します。
・ドアコントロールスイッチ操作が5秒以上経過
・5回スイッチ操作中に反対側に反転させた
・運転席ドアを閉じた
(3-2)車速感応オートドアロック復帰(有効化)方法
上記「車速感応オートドアロック解除(無効化)方法」の(8)で、運転席ドアコントロールスイッチ(マニュアル作動用)のLOCK側を5秒以内(1秒間隔)で5回押す。(8)以外は同じ


(8)キーレスブザー音圧調整(アンサーバックハザード音量)
事前準備 (1)IGキーにキープレートが差し込まれていない
(2)運転席ドアのみ開
(3)ダイアグノーシスコネクタTc-E1未接続(開放)
ブザー音量調整操作 音量ダウン調整操作 音量アップ調整操作
(1)トランスミッターのUNLOCK/LOCK/トランクオープンボタンの内、UNLOCKボタンを5秒間押しつづける
(2)2回ブザー音 (1回目0.13秒→2回目0.5秒)があり音量調整モード移行
※調整が終わるまで、UNLOCKボタンを押しつづける事
(3)トランスミッターのトランクオープンボタンを1回押す毎に、1ステップ音量がダウンする(0.13秒間ブザー音あり)
(4)トランスミッターのUNLOCKボタンをOFFで終了(通常モードに戻る)
(1)トランスミッターのUNLOCK/LOCK/トランクオープンボタンの内、UNLOCKボタンを5秒間押しつづける
(2)2回ブザー音 (1回目0.13秒→2回目0.5秒)があり音量調整モード移行
※調整が終わるまで、UNLOCKボタンを押しつづける事
(3)トランスミッターのLOCKボタンを1回押す毎に、1ステップ音量がアップする(0.13秒間ブザー音あり)
(4)トランスミッターのUNLOCKボタンをOFFで終了(通常モードに戻る)
調整音量範囲
50%(最小) ⇔ 75% ⇔ 84%(初期値) ⇔ 89% ⇔ 93%(最大)


オートウェイ機能の無効化(20前期)
事前準備 チルト&テレスコピックを調整し、ステアリングの位置を好みの位置に調整しておく

チルト&テレスコピックECU
方法 ○チルト&テレスコピックECUの場所
・ブレーキペダルの上あたり、ハンドル軸のすぐ上

○チルト&テレスコピックECUのコネクタを外す。
チルト&テレスコピックECUの2つのコネクタのうち、幅の広い方のコネクタを外すと、オートウェイ機能が動作しなくなる。

※オートウェイ機能が動作しなくなりますが、チルト&テレスコピック調整も出来なくなります。その他、シートベルト高さ調整、シートメモリも作動しなくなるようです。
※コネクタを外しても特に不具合は出ないそうです。警告ランプも点灯しない。


UCF30前期/後期ダイアグノーシスによるカスタマイズ機能

トヨタディーラーに行って、「ダイアグテスターによるカスタマイズ機能の設定変更をお願いします」と言えば設定変更してくれるとおもいます。(普通は無料)
※ダイアグノーシステスター:トヨタTECNOサービス専用故障診断ツールは「S2000」や「TaScan」等がある。
制御ECU
システム
項番
カスタマイズ機能内容
設定値
規定値 30前期 30後期
チルト & テレスコピック ECU
(シャシー)
チルト&テレスコピック
(1)
キー連動オートアウェイ機能の設定
あり/なし
有り
運転席ドアECU
(ボデー)
パワーウインドゥシステム
(2)
運転席ドアキー連動パワーウインドゥ(アップ)機能の設定
あり/なし
有り
(3)
運転席ドアキー連動パワーウインドゥ(ダウン)機能の設定
あり/なし
有り
運転席/助手席ドアECU
(エレクトリカル)
ライティングシステム(イルミネーテッドエントリーシステム)
(4)
アウターリヤビューミラー足元照明*1の点灯時間の調整
約7.5秒/約15秒/約30秒/点灯なし
15秒
メーターECU
(ボデー)
メーター & ゲージシステム
(5)
キー抜き忘れブザーの音圧調整
小/中/大
(6)
キー抜き忘れブザーの吹鳴周期調整
短(約0.6秒)/中(約0.9秒)/長(約1.2秒)
中(約0.9秒)
(7)
スピードウォーニングブザーの設定*2
あり/なし
無し
セキュリティーECU
(ボデー)
電気式ドアロックシステム
(8)
車速感応オートロック機能の設定
あり/なし
有り
(9)
運転席ドアキー連動アンロック機能の調整
1回操作(1.全席ドア)/2回操作(1.運転席ドア→2.助手席・RR席・RL席ドア)/2回操作(1.運転席・RR席ドア→2.助手席・RL席ドア)
1回操作(1.全席ドア)
(10)
シフト連動オートアンロック機能の設定
あり/なし
有り
(11)
シフト & ブレーキ連動オートロック機能の設定および調整
あり(ブレーキ連動)/あり(ブレーキ非連動)/なし
無し
(12)
運転席ドア開連動オートアンロック機能の設定
あり/なし
無し
(13)
ドアロックセキュリティー機能の設定
あり/なし
有り
(ボデー)
マルチファンクションリモートコントロールシステム
(14)
マルチファンクションリモートコントロールシステムの設定
あり/なし
有り
(15)
トランスミッター連動アンロック機能の調整
1回操作(1.全席ドア)/2回操作(1.運転席ドア→2.助手席・RR席・RL席ドア)/2回操作(1.運転席・RR席ドア→2.助手席・RL席ドア)
1回操作(1.全席ドア)
(16)
ラッゲージドアオープン機能の調整および設定
約1秒 ON(長押し)/機能なし/ON(短押し)/2回 ON(2回押し)
約1秒 ON(長押し)
(17)
トランスミッター連動パワーウインドゥ(アップ)機能の設定
あり/なし
有り
(18)
トランスミッター連動パワーウインドゥ(ダウン)機能の設定
あり/なし
有り
(19)
オートロック機能作動時間の調整
約30秒/約60秒
約30秒
(20)
アンサーバック(ハザード点滅)機能の設定
あり/なし
有り
(21)
半ドアウォーニング機能の設定
あり/なし
有り
(ボデー)
セキュリティーシステム
(22)
オートアラームの設定
あり/なし
有り
(23)
オートアラーム警報時間の調整
約5秒/約15秒/約27.5秒/約60秒
約27.5秒
(24)
オートアラーム警報時におけるホーン吹鳴機能の設定
あり/なし
有り
(25)
オートアラーム警報時におけるハザード点滅機能の設定
あり/なし
有り
ムーンルーフ ECU*3
(ボデー)
スライディングルーフシステム*3
(26)
運転席ドアキー連動時の作動選択
スライド/チルト
スライド
(27)
運転席ドアキー連動ムーンルーフ開機能の設定
あり/なし
有り
(28)
運転席ドアキー連動ムーンルーフ閉機能の設定
あり/なし
有り
(29)
トランスミッター連動時の作動選択
スライド/チルト
スライド
(30)
トランスミッター連動ムーンルーフ開作動の設定
あり/なし
有り
(31)
トランスミッター連動ムーンルーフ閉作動の設定
あり/なし
有り
運転席 J/B ECU
(エレクトリカル)
ライティングシステム(コンライトシステム)
(32)
テール点灯遅延時間の選択
0.15秒/1.0秒
0.15秒
(33)
ライトコントロールセンサーの感度調整
±0%/−40%/−20%/+40%/+20%
0%
(34)
ディスプレイ減光レベル感度(DN:減光)の調整
-2/-1/0/+1/+2
0
(35)
ディスプレイ減光レベル感度(DF:減光キャンセル)の調整
-2/-1/0/+1/+2
0
助手席 J/B ECU
(エレクトリカル)
ライティングシステム(イルミネーテッドエントリーシステム)
(36)
イルミネーテッドエントリーシステム点灯時間の調整
約7.5秒/約15秒/約30秒
約15秒
(37)
イルミネーテッドエントリーシステム制御(除くフロントドームランプ点灯制御)の設定
あり/なし
有り
(38)
調光点灯制御の設定
あり/なし
有り
(39)
ACC OFFによる点灯制御の設定
あり/なし
有り
(エレクトリカル)
ワイパー &ウォッシャーシステム
(40)
ワイパー払拭角可変モード(フルエリアワイピングシステム)の調整
フルコンシールド/セミコンシールド
フルコンシールド
(41)
車速切り替え機能の設定
あり/なし(LO作動固定)
有り
(42)
ウォッシャー液だれ防止機能の設定および調整
あり(車速可変)/あり(約3秒後)/なし
有り
(43)
雨滴検知式セミオート機能の設定4
あり/なし
有り
運転席シートECU
(ボデー)
フロントパワーシートシステム(マイコンパワーシートシステム)
(44) スライド連動調整ヘッドレスト制御の設定
あり/なし
有り
助手席シートECU
ボデー
フロントパワーシートシステム(助手席制御システム)
(45)
助手席制御システム作動順序の調整
A/B/C*7
A*7
エアコンECU
エレクトリカル−ヒーター &エアコンディショナーシステム
(46)
設定温度の調整
+1℃/+2℃/標準/-1℃/2℃
標準
(47)
吸い込み口オートモードの設定
あり/なし
有り
(48)
コンプレッサーオートモードの設定
あり/なし
有り
(49)
コンプレッサーのDEFモード連動制御の設定
あり/なし
有り
(50)
ステップモーターのイグニッションスイッチ OFF後イニシャライズ(初期化)の設定
なし/あり
無し
(51)
外部制御式連続可変容量コンプレッサー容量制御の設定
あり/なし
有り
(52)
スモッグベンチレーションセンサー(排ガスセンサー)感度の調整
0(標準)/+1(HI1)/+2(HI2)/+3(HI3)/-1(LO1)/-2(LO2)/-3(LO3)
0
(53)
インテリジェントスイングレジスターオートモードの設定
あり/なし
有り
(54)
エアコンコントロールパネル操作時におけるブザー吹鳴の設定
あり/なし
有り
(55)
クリーンエアフィルター目詰まり検出感度の調整
標準/+1(早め)/-1(遅め)
標準
(56) 冷風吹き出し(オート制御によるFACEモード時の足元吹き出し口)の設定 あり/なし 有り
クリアランスソナーECU*5
(ボデー)
クリアランスソナーシステム*5
(57)
フロントセンサー最遠方検知時(100〜50cm)のフロント用クリアランスソナーブザー吹鳴の設定
吹鳴しない/吹鳴する
吹鳴しない
(58)
リヤセンサー最遠方検知時(100〜50cm)のリヤ用クリアランスソナーブザー吹鳴の設定
吹鳴する/吹鳴しない
吹鳴する
(59)
障害物の検知距離が3秒間以上変化しない場合のブザー吹鳴の設定
吹鳴する/吹鳴しない
吹鳴する
(60)
フロント/リヤ用クリアランスソナーブザー吹鳴周波数の調整
標準/やや高音/高音
標準
(61)
フロント/リヤ用クリアランスソナーブザー音量の調整
中/大/最大/小/最小
(62)
リヤセンサー・リヤコーナーセンサー作動の設定
作動する/作動しない
作動する
(63)
シフトポジションR時(後退時)に作動するセンサーの設定
フロントセンサー(2個)非作動/フロント・フロントコーナーセンサー(4個)非作動/全センサー作動
フロントセンサー(2個)非作動
(64)
シフトポジションN・D・4・3・2・L時(ニュートラル時・前進時)に作動するセンサーの設定
リヤセンサー(2個)非作動/リヤ・リヤコーナーセンサー(4個)非作動/全センサー作動
リヤセンサー(2個)非作動
(65)
シフトポジションN時(ニュートラル時)のシステム作動の設定
作動する/作動しない
作動する
(66) フロントコーナーセンサー検知範囲の調整
37.5cm/50cm
50cm
(67) 障害物から遠ざかる場合のグラフィック表示OFF設定*6
なし/あり
無し
(68) 検知距離が変化しない場合のグラフィック表示OFF設定または遅延時間の調整*6
OFFしない/5秒/10秒/20秒
OFFしない
(69) 車両停止(車速0km/h)判定時のブザー吹鳴の設定
吹鳴する/吹鳴しない
吹鳴する
(70) グラフィック表示OFF遅延時間の調整*6
1秒/2秒/3秒/4秒
3秒
セキュリティーECU (71)
スマートイグニッション機能の設定および車室内照合位置の調整
あり(前後席で照合)/あり(前席のみで照合)/なし
有り
(72)
スマートラッゲージドアオープン機能の設定
あり/なし
有り
(73)
駐車状態での車室外照合時リクエスト信号定期発信間隔の調整
約0.3秒/約0.15秒/約0.45秒/約0.6秒
約0.3秒
(74) 駐車待機1状態の待機時間の調整 0.5秒/1.5秒/2.5秒/5秒 2.5秒
(75)
スマートパワーウインドゥ機能の設定
あり/なし
有り
(76)
ラッゲージ内キー閉じ込み防止機能の調整
警報のみ/警報+ラッゲージドアオープン作動
警報のみ
(77)
シフトポジションP時のキー切り忘れ降車(運転者キー切り忘れ降車)ウォーニングの設定
警報あり/警報なし
警報あり
(78)
シフトポジションP時のキー持ち出し(運転者・同乗者キー持ち出し)ウォーニングの設定
警報あり/警報なし
警報あり
(79)
シフトポジションP時のキー切り忘れ(ドアロック時)ウォーニングの設定およびワイヤレス(車外)ブザー吹鳴時間の調整
警報あり(ブザー吹鳴2秒)/警報あり(ブザー吹鳴1秒)/警報あり(ブザー吹鳴なし)/警報なし
警報あり(ブザー吹鳴2秒)
(80)
シフトポジションP以外時のキー切り忘れ降車(運転者キー切り忘れ降車)ウォーニングの設定
警報あり/警報なし
警報あり
(81)
シフトポジションP以外時のキー持ち出し(同乗者キー持ち出し)ウォーニングの設定
警報あり/警報なし
警報あり
(82)
窓からのキー持ち出しウォーニングの設定および窓からのキー持ち出しウォーニング時の定期的室内照合実施間隔の調整
警報なし(照合実施せず)/約5秒/約3秒/約10秒/約30秒/約60秒/約300秒
警報なし(照合実施せず)
(83)
キー車内置き忘れウォーニングの設定およびワイヤレス(車外)ブザー吹鳴時間の調整
警報あり(ブザー吹鳴2秒)/警報あり(ブザー吹鳴1秒)/警報あり(ブザー吹鳴なし)/警報なし
警報あり(ブザー吹鳴2秒)
(84)
半ドア時のスマートドアロックウォーニングの設定
警報あり/警報なし
警報あり
(85)
キーバッテリー残量ウォーニングの設定
警報あり/警報なし
警報あり
(86)
キー違いウォーニングの設定
警報なし/警報あり
警報あり
(87)
キー切り忘れ各警報時のワイヤレス(車外)ブザー断続吹鳴回数の調整
3回吹鳴/5回吹鳴/7回吹鳴/10回吹鳴/吹鳴なし
3回吹鳴
(88)
各警報時のワイヤレス(車外)ブザー音量の調整
最大/大/中/小/最小/禁止(吹鳴なし)
最大

*1:全車(除くA仕様のeRバージョン・A仕様またはフェンダーミラー装着車)
*2:販売店装着オプション設定
*3:ムーンルーフ装着車
*4:レインセンサー装着車
*5:クリアランスソナー装着車
*6:トヨタエレクトロマルチビジョン装着車。
*7:Aはスライド→リクライニング→ヘッドレスト,Bはヘッドレスト→リクライニング→スライド,Cはスライド→ヘッドレスト→リクライニング。

UCF20後期マルチダイアグノーシス(20前期もほぼ同じ)


エンジンを掛けたまま、「エアコン」と「オーディオ」ボタンを同時に押し、
※20前期は「メニュー」と「オーディオ」ボタンを同時に押しながら、IGキーをACC(マルチが起動するまで待つ)⇒ON⇒ACC⇒ON⇒ACCでダイアグが起動されます。(エンジンを始動するとキャンセルされます)

ヘッドライトスイッチをOFF⇒ON(ロービーム)⇒OFF⇒ON(ロービーム)⇒OFFと操作すると

マルチダイアグノーシスが起動されます。
※終了はIG-OFF(エンジンを切る)しかありません。
※マルチダイアグモードのまま走行可能ですが、エアコン等操作は出来ません。

マチルダイアグ起動と同時に「システム検査」が実行され、しばらく(20秒ほど?)すると診断結果が表示されます。

右上のメニューを押します。
※「システム検査」の終了を待つ必要は有りません。

ダイアグノーシスメニューです。
マルチダイアグメニュー
・システム検査…マルチ関連診断
・音質検査…チェイム/音声案内テスト
・距離補正係数…タイヤ外径補正係数
・ECU情報…マルチECU情報
・ディスプレイ検査…ディスプレイ/タッチパネルテスト
・車両信号表示…車両信号確認
・ダイアグメモリ…エラーログ
・退避クリア…マルチECU設定を初期値に戻す

「システム」を押してみます。

起動時に実行されたものと同じ診断が再実行されます。メニューボタンで戻ります。

「音質検査」を押してみます。

チャイム/案内音声/音調1KHz/音調440Hzをそれぞれ押すて音のテストすることが出来ます。

「距離補正係数」を押してみます。

「距離補正係数」の現在値です。タイヤ選択はDefaultの設定例です。(無視してください)

「距離補正係数」内「数値設定」を選択します。

距離補正係数が0.001単位で設定できます。ナビの自車位置微調整はこれで調整します。調整方法は*1参照

「距離補正係数」内「タイヤ選択」を選択してみます。※「数値設定」で指定するためこれは実際は使いません。

ブリヂストン225、ヨコハマ225、ダンロップ225、スタッドレス255
から選択しますが、単なる補正値例にしかすぎません。※使いません。

「ECU情報」を選択してみます。

マルチECUのOS Ver/プログラムVer\地図ディスクVerを表示します。

「ECU情報」内のGPS情報をタッチしてみます。

「ダイアグ情報」がOKだったら正常です。
詳細な見方はこちら参照

「ディスプレイ検査」を選択します。

カラーバーを表示します。色合いを確認します。

「ディスプレイ検査」内の「タッチSW」を押すと「タッチパネル」テストになります。

画面上の「+」をタッチして該当部分の「+」が消える事を確認する。全てタッチするか10秒無操作でカラーバーに戻ります。

「車両信号表示」を選択します。

ACC電圧、車速パルス、ジャイロ出力電圧の10進数表記
※このまま走行して正常に車速やジャイロがカウントアップされる事を確認する

「車両信号表示」内の「信号レベル」を選択します。

FRO…右前車輪のスピードセンサーパルス(48/タイヤ1回転)
SPD…車速パルス(4パルス/タイヤ1回転)
IG…IG-ONで"1"、IG-OFFで"0"
ACC…IG-ACCで"1"、IG-OFFで"0"
REV…シフト「R」で"1"、「R」以外で"0"
PKB…PブレーキONで"1"、OFFで"0"
L…エンジン回転時(オルタネータ出力有)で"1"、停止で"0"

「ダイアグメモリ」を選択しまする。

ダイアグメモリメニュー
・ECU
・オーディオ
・A/C
・ディスプレイ
・TEL(MONETオプション)
・TVチューナー
・CD
・AMP
・後席SW(CFのみ)
・VICS(オプション)

コード"01-D0"は未接続です。無視してください。

ダイアグメモリメニュー→ECU

ダイアグメモリメニュー→オーディオ

ダイアグメモリメニュー→A/C

ダイアグメモリメニュー→ディスプレイ

ダイアグメモリメニュー→MONET

ダイアグメモリメニュー→TVチューナー

ダイアグメモリメニュー→CD

ダイアグメモリメニュー→AMP

ダイアグメモリメニュー→後席SW

ダイアグメモリメニュー→オーディオ

「退避メモリ」マルチECU設定を初期値に戻す。まず使用しません。マルチECU異常により設定が消えてしまった時に使用するメニューです。
※マルチダイアグの終了はIG-OFF(エンジンを切る)しかありません
(*1) 距離補正係数

◆内部係数設定
・距離補正係数
ナビ精度を高める為のパラメータです。
タイヤ交換やインチアップするとタイヤの外径が変わりますのでそれを補正いたします。設定値の目安は以下の通りです。

5km走行後、地図上の自車位置が実際の位置より50m進んでいる場合、現在の補正値に +0.01します。50m遅れる場合は、現在の補正値に -0.01します。

つまり
5km走行後誤差+50m → 補正値-0.01
5km走行後誤差-50m → 補正値+0.01
ということです。

※外径が小さくなった場合は、前者(進む)になります。
※マルチメニュー内にもナビ補正があります。
※「タイヤ設定」は無視してください。新車時のみのパラメータです。

・左右輪補正(※98/08(DVDタイプ)よりこのバラメータは廃止されました。)
ナビ精度を高める為のパラメータです。
左右輪の磨耗差を補正します。100m直線を実走して計測します。


〜皮算用〜
◆純正
225/60R16
ショルダー高 135mm
タイヤ外直径 676.4mm
タイヤ外周長 2.12497326846m

◆新フロントタイヤ 235/35R19
ショルダー高 82.25mm
タイヤ外直径 647.0999999999999mm
タイヤ外周長 2.032924603815m

235/35R19タイヤで5km走行すると、
2459.5107908168194398522374302341回転必要です。

もし純正タイヤで同回転数だったら、、、
5226.3946839746561582444753515683km走行することになります。

ナビ上では約226mも先に進むことになります。

226m ÷50m = 4.52 ≒ +5(補正値)

現在値のが補正値が1.000だとしたら、

補正値 1.050 に設定する

UCF10後期マルチダイアグノーシス

◆10後期マルチダイアグノーシス起動方法
マルチの「情報」と「オーディオ」ボタンを同時に押しながら、IGスイッチをACC⇒ON⇒ACC⇒ON⇒ACC

◆10後期ダイアグノーシス機能

・システム検査( マルチECU、マルチディスプレイ、TVチューナー、エアコン、オーディオ、CD-ROMブレーヤー、ナビゲーションレシーバー)
・車両信号表示
・内部係数設定(タイヤ補正、旋回補正、燃料補正、車速補正、カレンダ設定等)
・ダイアグメモリ
・GPS情報
・音質検査
・ディスプレイ検査


◆車両信号表示
ダイアグメニューの「車両信号表示」より、既出の「オルタネータ信号」の確認が可能です。

車両信号表示画面(参考添付写真3枚目)
--------------------------------------------------
FLO…左車輪スピードセンサー入力パルス
ステアリング…ステアリングセンサーパルス
FRO…右車輪スピードセンサー入力パルス
SPD…車速バルス

IG…IGスイッチON=1 ON以外=0
ACC…IGスイッチON/ACC=1 ON/ACC以外=0
REV…シフトRボジション=1、R以外=0
NS…シフトP/Nボジション=1、P/N以外=0
ABS…ABS作動=1、非作動=0
TAIL…ライトスイッチON=01 OFF=0
PKB……パーキングブレーキON=1 OFF=0
L…オルタネータL信号(エンジン回転時=1 停止時=0) ★
--------------------------------------------------

もしダイアグをお試しになられていないようでしたら、
・システム検査
・車両信号表示⇒オルタネータL信号
是非チェックなさる事をお奨めします。

UCF30前期/後期マルチダイアグノーシス

ある方より情報提供頂きました。ありがとうございます。m(___)m

1−1.マルチダイアグ起動方法

  1-1.パーキングブレーキON(必須)
  1-2.ACC、ON、またはエンジンON。
  1-3.モニター横の「画質・消」スイッチで画質調整画面呼び出し。
  1-4.上記画面の丸印付近を上→下へ3回押す。
  1-5.サービス検査画面(ダイアグノーシスモード)。
     約5秒ほどでチェックが完了して、「OK」、「チェック」、「交換」などが表示されます。
    ※↑写真のEMV、ゲートウェイ、TVチューナ、ナビECUのチェック(異常検知)「チェック」表示は、NAVIキットによる走行中の車両信号のカットが原因。
      サービス画面で、ダイアグ消去した後、NAVIキット未操作の場合は全項目「OK」→

30後期の場合は、上記、または下記の方法でマルチダイアグモードに入ります。
1) 車両停止
2) IG ACCまたはONまたはエンジン始動
3) "情報"キーを押しながら、
4) ヘッドランプディマースイッチをOFF→TAIL→OFF→TAIL→OFF→TAIL→OFFと操作する
1−2.マルチダイアグ終了方法
  ・キー位置がACC、もしくはON(エンジン停止のまま)でダイアグに入った場合
   キーOFF、もしくはエンジンON(始動)の2通り。
  ・キー位置がON(エンジン始動)でダイアグに入った場合
   キーOFFのみ
2.ダイアグ検査メニュー
 サービス検査画面右上の「検査メニュー」ボタンを押すと、ダイアグ検査メニュー画面がでる。
  2-1.サービス検査
     上記1-5の画面

  2-2.ディスプレイ検査
     2-2-1.カラーバー検査
     2-2-2.タッチスイッチ検査
     2-2-3.感圧タッチスイッチ検査(グレーバックにより選択不可)
     2-2-4.パネルスイッチ検査
        モニター両サイドのスイッチを押すとスイッチ名と確認音が鳴る。
     2-2-5.車両信号検査
        ※エンジン始動直後の電圧13.7V

  2-3.ナビ検査
     2-3-1.GPS情報
     2-3-2.車両信号&センサ検査
     2-3-3.カラーバー検査
     2-3-4.VICS検査
a.レシーバ検査
   「OK」表示→異常なし
b.電波ビーコン情報
  ※未受信状態
c.光ビーコン情報
  ※未受信状態
d.FM多重情報
  ※未受信状態

ダイアグメニューは以上です。
3.ナビの距離補正要領
  3-1.モニター横の「メニュー画面」押す
  3-2.ナビ設定を選択
  3-3.ナビ設定画面上部のナビ補正を選択
  3-4.距離補正を選択
  3-5.距離補正画面
     ※↑写真は純正タイヤと外径がほぼ同一のため、±0となっている。
4.スモッグセンサー調整画面
エアコンの自動内外気切り替えの感度を調整するモードです。
  4-1.内外気切り替えボタンを長押し
     LO(鈍感)−−−M(中立)−−−HI(敏感)
     HIになるほど、すぐに内気循環に切り替わる
5.エアコンダイアグモード
  5-1.キーOFF
  5-2.エアコン「AUTO」と「内外気切り替え」同時押し
  5-3.キーON
  ※内容は複雑なので省略


セルシオ10系/20系エアコンパネルダイアグノーシス
(マルチ車/マルチレス車共通)

IG-OFFの状態からエアコンのAUTOと内外気循環切替(RECボタン)を押しながら、IGをOFF⇒ONにします。

1) インジケータチェック(全インジケータと設定温度の点滅、ブザー鳴動)
   ↓ ※インジケータチェックが終わると自動的に2)へ
2) センサーチェック(連続)
   ↓UP(温度↑)
3) センサーチェック(STEP)
   ↓REC(内外気切替)押下
4) アクチュエーター(弁)チェック(連続)
   ↓UP(温度↑)
5) アクチュエーター(弁)動作チェック(STEP)
   ↓OFF
  通常動作(IG-OFFでもよい)

インジケータチェック ⇒ 液晶表示 日日.日(7セグ全点灯)
センサーチェック ⇒ 液晶表示 00 が正常(00以外は異常 *1)
          ※ブサー鳴動がない場合は過去のエラー

10系エアコンダイアグエラーコード
----------------------------------------------------------------------
*1 11…内気センサー、12…外気センサー、13…エバボレーター後センサー、14…水温センサー、21…日射センサー、22…コンプレッサーロック検出 (等々)

20系エアコンダイアグエラーコード
----------------------------------------------------------------------
*1 11…内気センサー、12…外気センサー、13…エバボレーター後センサー、14…水温センサー、15…ダクトセンサー系(運転席側)、16…ダクトセンサー系(助手席側)、21…日射センサー(運転席側)、22…コンプレッサーロック検出、23…冷媒圧力スイッチ系、24…日射センサー(助手席側)、32…内外気切替ダンパーサーボポテンショ系34…冷気バイパスサーボポテンショ系(運転席側)、35…冷気バイパスサーボポテンショ系(助手席側)、42…内外気切替ダンパーサーボモーター制御系

◆吹きだし温度は、
・設定温度(運転席、助手席)
・内気温度(内気温センサー)
・外気温度(外気温センサー)
・日射量(日射センサー)
によって変化します。  

吹きだし温度=係数Ex(運転席設定温度+設定温度)-係数Fx内気温-係数Gx外気温+係数H+補正(運転席/助手席温度差、外気温、係数)

※設定温度がMAX COOL/MAX HOT時は、数値は固定となります。
 MAX COOL設定時 → 吹きだし温度 -200度
 MAX HOT設定時 → 吹きだし温度 200度

20系エアサスダイアグ診断方法

1) IG-OFF
2) (20前期)バッテリー後ろのJ/B No.2内の平型ミニFUSE「エレクトロニクスB」を抜きます。
  (20後期)バッテリー後ろのJ/B No.2内の平型ミニFUSE「ドーム」を抜きます。
  ※時計、チルト、パワーシート、車速ドアロックメモリは消えます。
  ※上記はエアサスECUの常時電源ラインを切るためのものです。
3) エンジンルームのダイアグノーシスコネクタのTcとE1、または室内ダイアグコネクタ(TDCL)のTcとE1を短絡させます。(前者の方が楽だと思います)
 ※ダイアグノーシスコネクタの短絡例は、こちら(20後期)の「マルチインフォメーションダイアグチェック」が参考になります。
 ※TDCLコネクタ(20前期のみ)は、後述の10系エアコンダイアグページ内のTDCLと同じです。

※異なる部分は絶対にショートさせない。故障の原因となります。

4) 運転席ドアを開ける。
5) IG-ON(エンジン始動)
6) コンビメーター内の 「HEIGHT HI」インジケータの点滅回数にて、ダイアグコードを読み取ります。(0.25秒周期の点滅は正常)

点滅パターンの見方、エラーコードは10系ぺージを参照ください。(エラーコードは殆ど同じですが一部異なります)
※参考10系エアサスダイアグ

○エアサスダイアグ対象部位
ハイトコントロールセンサー
アクセラレーションセンサー
サスコントロールアクチュエータ
ハイトコントロールバルブ
ハイトコントロールリレー
ハイトコントロールコンプレッサ
ソレノイドバルブ
オルタネータ系
電源電圧系
等々

UCF10前期/後期ガラス種別(電波不透過ガラス)

◆フロントガラス
熱線反射(*)合わせガラス … 10前期C,10後期B/C,ブロンズ
熱線吸収合わせガラス…10前期A/B,10後期A,10後期B/C,グリーン

◆バックウインドウガラス
熱線入り熱線反射(*)合わせガラス … 10前期B/C,10後期B/C,ブロンズ
熱線入り熱線吸収強化ガラス … 10前期A,10後期A
熱線入り熱線吸収合わせガラス…10後期B/C,グリーン

◆サイドガラス
熱線反射(*)強化ガラス… 10前期C,10後期B/C,ブロンズ
熱線吸収強化ガラス… 10前期A/B,10後期A,10後期B/C,グリーン

* 熱線反射ガラス ≒ 電波不透過ガラス(10前期のみ)

TRIMコードについて

コーションプレートを参照することにより、車台番号、カラー(外鈑)コード、トリム(内装)コード等が判ります。
※コーションプレートは、エンジンルームを開けると右フロントタイヤハウスの上にあります。

上記例) TRIMコード LD27

上2桁(LD)→トリムコード(トリムタイプ)
下2桁(27)→トリムカラーコード

◆トリムコード(トリムタイプ) (10前期〜20後期)
○Fablic車(モケット)車
10前期
FH A仕様モケット(アートフル)
FG B仕様ウールモケット(広彩)
FF C仕様ウールモケット(双樹)

10後期
FG A仕様モケット(アートフル)
FF B仕様ウールモケット(紫苑)
FE C仕様ウールモケット(紫苑)

20前期・中期・後期
FA…A仕様モケット
FB…B仕様ウールモケット
FC…C仕様ウールモケット

○Leather(本革)車
10前期
LG B仕様本革
LF C仕様本革

10後期
LF B仕様本革
LE C仕様本革

20前期・中期
LA…B仕様本革
LB…C仕様本革
LL…A仕様eR本革(20中期のみ)
LK…B仕様eR本革(20中期のみ)

20後期
LC…A仕様eR本革
LB…B仕様本革
LD…B仕様eR本革
LE…C仕様本革

◆トリムカラーコード(10前期〜20後期)
10前期
05…アイボリー
15…グレー
45…ローズ
85…ブルー

10後期
00…アイボリー
10…グレー
90…トープ

20前期・中期
01…アイボリー
13…ブルーグレー
61…エージット
21…ブラック(20中期のみ)

20後期
03…アイボリー
15…ブルーグレー
62…エージット
27…ブラック