本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。


電動リヤカーテン(3/3)〜取り付け、動作確認編〜
感想(Impression)はページ末です。

写真レポートの参照順について(新しいウインドウが開きます)


写真をクリックすると拡大写真となります。
取り付けと動作チェック

電動カーテン用のハーネスです。写真の矢印のところに隠れています。ハーネスだけは全車に標準で備わっています。

矢印が電動カーテン用(駆動モーター用)ハーネスです。

伝統カーテン用ハーネスを引っ張り出します。(写真矢印)

電動カーテンの固定に、純正ウーハーの固定ボルトを流用しますので、○印のボルト2本を取外しておきます。

ヘッドライニングです。

ヘッドライニングを手で引っ張り、クリップを外しておきます。

今回使用する電動カーテン固定補助用の取り付けステーです。本来は5ケあるんですが、3ケしかありません。

センターの大きなステーは、ヘッドライニングの写真の位置にきます。

ヘッドライニングを手で引っ張ります。

センター取り付けステーをヘッドライニング挟み込みます。

のこりの2つの取り付けステーです。

のこりの2つのステーも、ヘッドライニングの左右単にはさみこんでみます。(コレは、すぐに外します。)

のこりの2つのステーも、ヘッドライニングの左右単にはさみこんでみます。(コレは、すぐに外します。)

電動カーテン用カプラを確認しておきます。

電動カーテンを後席に持ち込みます。

まずは電動カーテンを、パッケージトレイトリムの上に伸せます。

まずは電動カーテンを、パッケージトレイトリムの上に伸せます。

電動カーテン駆動モーターとカプラーを接続します。

左右の取り付けステーを電動カーテンに取り付けます。

左右の取り付けステーを電動カーテンに取り付けます。

カーテンについている"ツメ"をCピラーに挟み込む必要があります。

カーテンについている"ツメ"をCピラーに挟み込む必要があります。

ルーフサイドインナーガーニッシュLHの写真のネジ3本取外します。

ルーフサイドインナーガーニッシュLHを浮かせます。

ルーフサイドインナーガーニッシュLHを浮かせながら、カーテン固定用の"ツメ"をCピラーに挟み込ませます。

左右の取り付けフックも、ヘッドライニングに引っ掛けます。
(写真矢印)

ルーフサイドインナーガーニッシュRHも同様です。

ルーフサイドインナーガーニッシュRHを浮かせながら、カーテン固定用の"ツメ"をCピラーに挟み込ませます。

左右の取り付けフックも、ヘッドライニングに引っ掛けます。(写真矢印)

本来は底辺のレールにも、取り付けステー左右がありますが、無くても問題ないです。

本来は底辺のレールにも、取り付けステー左右がありますが、無くても問題ないです。

電動カーテン(駆動モーター)とハーネス(カプラ)の接続を確認します。

駆動モーターは、ウーハーのボルトと共締めします。

駆動モーターは、ウーハーのボルトと共締めします。

カーテンレール上辺センターブ部ステーのネジも取り付けます。

電動リヤカーテン制御スイッチとカーテンコントロールリレーです。

電動リヤカーテン制御スイッチとカーテンコントロールリレーです。

電動リヤカーテン制御スイッチとカーテンコントロールリレーです。

助手席のアンダーカバー(インストルメントパネルNO.2)を外します。
取り外しの詳細は「[20後期]MP3対応12連装CDチェンジャー」をご覧下さい。

写真の矢印の箇所にオプションコネクタがあります。

まずは、オプションコネクタにカーテンコントロールリレー等を接続して動作チェックしてみます。写真は、オプションコネクタの真横からもの

ちゃんと動作してくれました。(^^)
グローブボックス(インストルメントパネルボックス)を取外します。
取り外しの詳細は「[20後期]MP3対応12連装CDチェンジャー」をご覧下さい。

グローブボックス(インストルメントパネルボックス)を取外しました。

写真の○がオプションコネクタです。

写真の○がオプションコネクタです。

写真の○がオプションコネクタです。

オプションコネクタのコネクタ保護用ソケットを取外します。

TRC/ABS/VSCコンピュータの下側ボルトを外します。

カーテンコントロールリレーを共締めして固定します。

カーテンコントロールリレーのハーネスです。

ハーネスをオプションコネクタに接続します。(黄色)
水色の○は、追加接続用オプションコネクタです。

カーテンコントロールリレー⇔スイッチ間のハーネスを、リレーに接続します。(矢印)

センターコンソール部です。

コンソールアッパーパネルを取外します。
取り外しの詳細は「[20後期]MP3対応12連装CDチェンジャー」をご覧下さい。

純正マルチを取外します。
取り外しの詳細は「[20後期]MP3対応12連装CDチェンジャー」をご覧下さい。

スイッチベースを取外します。

スイッチベースを取外します。

スイッチベースを取外します。

スイッチベースです。

スイッチベースです。

スイッチベースです。

動カーテン用スイッチをスイッチベースに取り付けます。

動カーテン用スイッチをスイッチベースに取り付けます。

電動カーテン用スイッチをスイッチベースに取り付けます。

動カーテン用スイッチをスイッチベースに取り付けます。

カーテンコントロールリレーとスイッチ間ハーネスを適当に配線します。

カーテンコントロールリレーとスイッチ間ハーネスはスイッチベース付近まで配線します。

スイッチベースを取り付けます。

スイッチベースを取り付けました。

配線をまとめます。

配線をまとめます。

マルチ、コンソールアッパーパネルを戻します。

グローブボックス(インストルメントパネルボックス)を取り付けます。

電動カーテン用ウーハーグリルの写真の部分を配線が通れるように加工します。

ちょっと切れ目を入れればOKです。

電動カーテン用ウーハーグリル(スピーカグリル)を取り付けます。

電動カーテン用ウーハーグリル(スピーカグリル)を取り付けました。以上で完了です。

電動カーテン用ウーハーグリル(スピーカグリル)を取り付けました。

スイッチベースです。

スモークがは一あるので、昼夜とわず、外から見ても判りません。

スモークがは一あるので、昼夜とわず、外から見ても判りません。

検証ムービー(動画)

Rev 1 (2005/10/29)

Rev 1 (2005/10/29)
39秒 ファイルサイズ1.07MB 18秒 ファイルサイズ0.4MB
電動リヤカーテンの手動開閉シーン 電動リヤカーテンのリバースギヤ連動

作業時間 6時間ぐらい?
満足度 60点 ★★★★★★☆☆☆☆
装着した感想 Garage-tuned UCF-11のYoshinoryさんの電動リヤカーテンの影響をモロ!?に受けまして、取り付けてみました。(^^;

◆メリット
・電動式リヤカーテンがついているという自己満足

◆デメリット
・両方のCピラー方向の死角が増えた。

リヤ3面はスモークを貼ってあるので、外からは電動リヤカーテンの有無、開閉状況などは判りません。
そのため常に開けっ放しです。閉めることは有りません。(^^;

ある種、電動式カーテンは憧れ?みたいなところがあって、利便性を求めていたわけではないので満足しています。

PS.
電動リヤカーテンについては、10系も20系もほぼ同じな感じでした。


ナビゲーション
前へ      次へ  
(1) 電動リヤカーテン(1/3)〜製品紹介編〜
(2) 電動リヤカーテン(2/3)〜カーテン生地染色編〜
(3) 電動リヤカーテン(3/3)〜取り付け、動作確認編〜