セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■38943 / 親記事)  携帯電話等をスピーカーで聞く
  
□投稿者/ Yamae   キング(325回)-(2016/01/30(Sat) 14:42:31) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2016/01/30(Sat) 14:46:39 編集(投稿者)

    先日のLED化の際、回路をトレースして、極性や電流のリターン経路を調べたついでに、メインアンプを差動ではなく、通常の非差動(シングルエンド)で駆動できる箇所をマルチ下のスイッチャー基板で探ってみました。この目的は、携帯電話やデジタルオーディオ機器等からの外部非差動信号を入れられるようにしたかったからです。

    調べていく内に、写真中央左寄りのIC451が、FM,AM 及びカセット等からの非作動信号を差動信号に変換していることを突き止めました。2ピンにR、6ピンにLの外部入力信号を加えることで、メインアンプが駆動でき、スピーカーから音が出ます。

    尚、差動信号は、このICの右隣のIC452でバッファリングされ、IC411のスイッチャーに送られて、メインアンプを駆動していることが分かりました。

    オーディオソースの選択ボタンは、目的の信号を選択するのに、非目的の信号をミュートすることで成立させており、外部オーディオ機器をミュートしない限り、FMを聞いていようと、AMを聞いていようと、IC451の2ピンと6ピンに加えた音声信号は、スピーカーから聴こえます。携帯電話でこれは便利ですし、MP3プレーヤーを聴くときは、私はもう使うこのないカセットを選択しておけば、MP3の音だけが聞こえます。

    この改造以外に、IC451、452、411のカップリングに使われていた電解コンの全てと、電源のデカップリングコンと並列に0.027uFのフィルムコンをパラ付してみました。この結果、どのソースも以前より艷やかな音で聴こえるようになりました。電球切れでLED化したついでに、音のリフレッシュや外部入力も可能になって、ますますセルシオを廃車できなくなってしまいました。

845×634 => 250×187

1454132551.jpg
/219KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38945 / ResNo.1)  Re[1]:携帯電話等をスピーカーで聞く
□投稿者/ SPECIAL KAZU   マスター(550回)-(2016/02/05(Fri) 09:57:03) [ID:RvvxhPRj]
    興味深いですね

    私のは完全オーディオ引き直しなので

    使えない方法なので残念ですけど

    そういえば
    純正外部映像入力はコネクターにつなげばもちろん
    ビデオの表示が出て写り音も入力できますが

    私の場合は映像のみしか需要が無いので

    LとRのマイナス部分のみ直結すればビデオ表示が出て
    適当なRCAの雌端子を映像用に繋いで使用しています


    *ただ問題は30の途中からは映像がナビや映像の伝達がモニターまでRGBに成ってるようで映像入力からだと白の強い映像のときに上の方が乱れ(揺れ?)が発生するので
    余り使用はしていないです

    RGBに変換して入力しようかとも思いましたが、面倒なので辞めました
    単にデカいモニターのみで見ています(笑)
800×534 => 250×166

monitor.jpg
/50KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38946 / ResNo.2)  Re[2]:携帯電話等をスピーカーで聞く
□投稿者/ Yamae   キング(327回)-(2016/02/05(Fri) 12:00:31) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38945に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 興味深いですね
    >
    > 私のは完全オーディオ引き直しなので
    >
    > 使えない方法なので残念ですけど
    >
    > そういえば
    > 純正外部映像入力はコネクターにつなげばもちろん
    > ビデオの表示が出て写り音も入力できますが
    >
    > 私の場合は映像のみしか需要が無いので
    >
    > LとRのマイナス部分のみ直結すればビデオ表示が出て
    > 適当なRCAの雌端子を映像用に繋いで使用しています
    >
    >
    > *ただ問題は30の途中からは映像がナビや映像の伝達がモニターまでRGBに成ってるようで映像入力からだと白の強い映像のときに上の方が乱れ(揺れ?)が発生するので
    > 余り使用はしていないです
    >
    > RGBに変換して入力しようかとも思いましたが、面倒なので辞めました
    > 単にデカいモニターのみで見ています(笑)

    明るい画面のときに、上の方が乱れる現象は、垂直同期信号回路の働きが悪いか、同期信号自体の振幅が足らないかです。もし、ビデオ分配器を使っているとすると、そこの直流伝送率に問題がある可能性もあります。

    映像信号を機器間でやりとりする際、NTSCのコンポジット信号の場合、映像に0.714V、同期信号に0.286Vが割り当てられた、1.0Vp-pで行いますが、機器によってはこの比になっていなかったり、同期信号の振幅の小さいものや、直流伝送率の悪い系があったりすると、垂直同期信号が正しく機能せず、画面上部が乱れたり、画面自体が崩れたりします。

    垂直同期信号の分離回路が正しく機能しているかを調べるための信号があって、それは100%輝度(0.714V)と0%輝度を交互に出しつつ、同期信号の振幅をわざと下げます。輸入機器をこの信号で調べると、かなりが、NGという結果になります。

    尚、私はVTR入力はすでに使ってしまっていたため、これとは別に、電話等のために、非差動で音声入力をしたいと以前から思っていましたが、今回、LED化のために内部を調べる機会があったことで、それが実現しました。写真で紹介したICのピンは、0.1Vの信号でも十分過ぎで、約13dBのアッテネーターを使って、信号を入れています。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38951 / ResNo.3)  Re[1]:携帯電話等をスピーカーで聞く
□投稿者/ Yamae   キング(331回)-(2016/02/12(Fri) 16:03:41) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    この改造のもう一つの大きなメリットがありました。VTR入力より、こちらの方が随分と音が良いのです。過去ログの22946に、21後期さんが、

    >21後期の純正マルチに外部入力からDVDを付けている方多いと思います。そこで素朴な疑問ですが、純正のCD音声と外部入力(ビデオモード)音声とでは格段に音質の違いがあるとおもうのですが、改善する方法はありますか?

    http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=22496&logs=all&no=0

    という質問をされていて、22502に、jtさんが、

    >たしかに差はありますねぇ、、、。

    と応えられています。

    IC451の2ピンと6ピンに音声信号を加えると、低域から高域までフラットで、透き通った音として聞こえます。
    電話で使うのが勿体ないくらいで、私の耳だと、256KのMP3とCDとの差が分かりません。
    LED化に伴い、回路を調べたついでに、音声系もトレースして得られた結果はまさに一石二鳥でした。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -