セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■38903 / 親記事)  ステアリングのチルト故障と対処
  
□投稿者/ Yamae   キング(312回)-(2015/09/16(Wed) 14:48:19) [ID:LZ2dpmP1]
http://https://www.youtube.com/watch?v=XgeIzc9Uga4
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    一昨日はこちらでは、結構、暑い日でしたが、キーを挿入したら、カリカリといういつもと違った音がし、ステアリングのチルト機構が死にました。

    修理は簡単でした。参考にしたYoutubeのリンクを上に示します。ステアリングコラムの上下カバーを外して、チルト機構を露出させ、中のプラスチックギアを外して、そこに、CD片を入れたところ、問題なく、チルトはするようになりました。Youtubeの方法では、ギアに局部的なストレスが加わるので、均一になるようにと私はCDを使いました。

    使ったCD片とは、死蔵していたCDの中心部の直径30mmだけを残して、超音波カッターにて周辺をカットし、中心の穴径は幾分大きくしたものです。これを2枚作って、回転軸に入れ込んだだけです。こんな簡易的な方法でも、機能的には完璧になりました。作業もCDの加工から、分解・取付まで小一時間で済みました。

    かかった費用は特にありませんが、随分昔に、5000円を支払って買ったCD2枚組がもう聞けなくなりました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38904 / ResNo.1)  Re[1]:ステアリングのチルト故障と対処
□投稿者/ SPECIAL KAZU   マスター(546回)-(2015/09/17(Thu) 12:29:00) [ID:RvvxhPRj]
http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=31036&no=0&KLOG=4
    以前に同様の方法で直しました

    上のURLのがめ吉さんの画像がわかりやすいですね

    修理後は、全く問題なく使えて居たので
    Yamaeさんのも
    もう廃車まで問題ないでしょうね。


    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=33842&no=0&KLOG=4

    20後期も途中から超音波モーターに変更されていますが、

    こちらの方が故障までの寿命が短いと思います


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38905 / ResNo.2)  Re[2]:ステアリングのチルト故障と対処
□投稿者/ Yamae   キング(313回)-(2015/09/17(Thu) 19:38:08) [ID:LZ2dpmP1]
http://https
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38904に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 以前に同様の方法で直しました
    >
    > 上のURLのがめ吉さんの画像がわかりやすいですね
    >
    > 修理後は、全く問題なく使えて居たので
    > Yamaeさんのも
    > もう廃車まで問題ないでしょうね。
    >
    >
    > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=33842&no=0&KLOG=4
    >
    > 20後期も途中から超音波モーターに変更されていますが、
    >
    > こちらの方が故障までの寿命が短いと思います

    そうでしたか、がめ吉さんの投稿が2008年にあったのですね。

    スペーサーとして機能していた部品が、変質して、粉々でした。使われているグリスとの相性の確認が不十分だった結果だと私は思います。

    セルシオに使われた部品の中には、長期信頼性に欠けるものが、幾つかありますが、ベンツに比べたら、僅かなものです。でも、電解コンに第4級アンモニウム塩の電解液のものを使ったのは、北米市場でのECU問題多発状況から見て、かなり評判を落とすことになっているようです。

    私自身も、もの作りをしていたので、部品や材料の選択には、十分な考慮と実験を繰り返したものですが、出荷後に市場で問題が起き、痛い思いをしたことがあります。沢山の部品を組み合わせて作り上げる工業製品は、個々の部品の信頼性が全体を大きく左右することになります。

    余談ですが、添付写真は、5年弱前に私が買った、トヨタの新車のリアアクスルの一部ですが、ブッシュが千切れています。部品の材質が良くなかったようで、この車はこの問題が多発しています。材質の選定が悪いと、こいうことになるので、要注意です。

768×576 => 250×187

1442486288.jpg
/187KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -