セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■38524 / ResNo.30)  Re[13]:Dレンジ時振動
  
□投稿者/ セルガール   常連度20%(11回)-(2013/10/17(Thu) 09:24:54) [ID:7KbpmuCu]
    No38523に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 基本的には、ある程度目標アイドルを学習終了すれば、その後は、それを目標にしていくので、多分平気かと思います。
    >
    > リセット直後は、アイドリングが高すぎて、不安定です。少しづつ下げていく過程で学習をしていきますので、最初の方の振動は学習中の補正にて起きたものだと思います。
    > 下げすぎれば、あげる方に補正しますし。
    >
    > ただ、部品変更、プラグやダイレクトイグニッションなどの場合には、燃焼効率がそれまでと違うため、再学習が必要になります。
    >
    > まあ、夏と冬でも最適な状態は違うでしょうから、やってあげると良いのかもしれません
    >
    > 上記方法ですと、ECU以外の色々な、社外部品等の設定が消えないため、気軽に行えるとともに、面倒がなくて良いかと思います。
    >
    > まだ出るようであれば、振動等による、途中でのエアー吸い込み等、再度探したほうが、良いでしょう。
    >
    > ps,ATの学習も同時にリセットされるため、いつも走る走り方で学習させると、シフト変更等も自分にあったものになると思います。今の状態が良いのでしたら、再度リセットはしないほうが良いですね。
    >
    > Ps,1系、多分2系前期は学習が毎回大きく補正する方法です。目標アイドルはECUにプログラムされているものも目標にし、その日の状況で+−が大きめに補正している感じでした。
    > 多分2系後期〜(3系は間違いない)は、個々の車両状態で目標アイドルを学習し
    > 毎日それを中心に、ほんの小さい+-補正としているようです。
    > 1日の補正を少なくしエンジン掛けてすぐ最適な状態にするとの考えからでしょう。
    >
    > そのためか、補正値を大きく超える分の部品交換が行われた時、補正しきれないと再学習が必要になります。簡単な作業なので、おかしいなと思ったら、コンビニに止めても出来るような作業です、覚えておくと良いかと思います。


    SPECIAL KAZUさん
    ご教示有難う御座います。
    今朝、少し振動が来ておりますが今までとは比べ物にならなく良くなっております。
    昨晩の走りが良すぎて、それ以下になると気が付く気になるという感じで、今朝の
    微振動が気になっています。
    今までは、波打って振動が大小、今朝は常に微振動です。
    そこでお聞きしたいのですが、学習は常にしているんでしょうか。
    一旦、どこかで終了するのでしょうか。(100km走ったら)
    昨日のあの短時間では終わる気がしなく
    もうひとつお聞きしたいのですが、昨晩ECUリセット(ヒューズを抜く方法)を行った
    後、エンジンを掛けた際に???バッテリーの+-を抜く方法と違いリセットした感(オーディオ類が初期状態、ナビのあたりでカリカリ音等)が無く、リセットされたの?
    という感じでした。
    因みにヒューズを抜き5分放置⇒ヒューズを戻す⇒エンジンON⇒アイドリングで20分ぐらい放置という感じです。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38525 / ResNo.31)  Re[14]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(493回)-(2013/10/17(Thu) 11:36:38) [ID:Ntp72i6n]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF30] 


    ECU以外の電源は、落ちてないので、その他製品はリセットされてないです

    回転数の学習は、大体1日ぐらいで終わりです。
    それを元に、極小の調整は毎日してます

    ATの学習は走行があればすぐ終わると思います

    セルシオとはいえ微振動はDでブレーキを踏んでる以上仕方ないと思います
    (オートマとつなげていて進もうとしているのを、ブレーキで進まないようにしているにすぎないので。)

    自分は信号待ちはニュートラルでサイド引いてしまいますので。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38531 / ResNo.32)  Re[15]:Dレンジ時振動
□投稿者/ Yamae   法王(245回)-(2013/10/18(Fri) 10:53:26) [ID:W6D8v5OL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38525に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > ECU以外の電源は、落ちてないので、その他製品はリセットされてないです
    >
    > 回転数の学習は、大体1日ぐらいで終わりです。
    > それを元に、極小の調整は毎日してます
    >
    > ATの学習は走行があればすぐ終わると思います

    私の21後期の事例ですが、現在は、リセットしても、半日も乗れば、定格回転数に落ち着きます。でも、以前、何日も、安定しないことがありました。

    リセット後、回転が上がって、サイドブレーキでは信号待ちが辛いくらいかと思えば、逆に、エンジンがストール寸前ということもあり、
    その状況の繰り返しでした。徹底的に調べたら、ブローバイラインのホースに通ずるレゾネーターのパイプが付け根から折れていました。
    その様子を写した写真を海外の仲間に向けて書いている以下の私のブログに載せています。
    http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/985540.html

    これを補修しても、完治せず、さらに調べると、PCVラインのホースの下側にクラックを見つけました。クラックはホースの下側で
    起きていたため、目視では分からず、エアーの吸い込み音が場所を特定する決め手になりました。温度やPCVバルブの働き具合で音が変わり、
    また、音がしないときもあり、結構、手間がかかりました。詳細は以下にあります。
    http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/1699146.html

    この2点が解決したら、アイドリングがDでは、400rpm弱で安定し、特に振動は感じませんでしたが、低過ぎになってしまいました。
    そこでやったのは、スロットルボディーのクリーニングです。この後、1日乗って、Nで750rpm、Dで500rpmより少し上で安定しています。
    おまけに、アクセルレスポンスが改善し、減速後の加速がスムーズになり、また、燃費も幾分、改善しました。

    その後も電気系を触るため等で、バッテリー端子を外すことを何回かしましたが、直後のアイドル回転数は高いものの、以前より、
    ずっと早く、定格回転数に落ち着きます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前のレス10件

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -