セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■38514 / ResNo.20)  Re[12]:Dレンジ時振動
  
□投稿者/ Yamae   法王(239回)-(2013/10/15(Tue) 23:21:02) [ID:W6D8v5OL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38512に返信(セルガールさんの記事)
    > 言い忘れていましたが、時折遠くの方(エンジンルームから)でヒュ〜ン フ〜ンと
    > 繰り返しすすり鳴く鈴虫のように鳴きます。これは何か関係がありますか。

    バキューム漏れがあるように思います。場所を特定する努力が必要ですね。


    > また、運転席側のエンジンルームのどこかでブレーキ〜停止時にバイブ音でブブブッとなり、その後も連打状態になる時も
    > これも何か関係がありますか。

    これは、エアサスのポンプからの音ではありませんか?
    そうなら、車高を上げることをしたときに、出易い傾向があります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38515 / ResNo.21)  Re[9]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(489回)-(2013/10/15(Tue) 23:39:10) [ID:IBgiFjyb]
    県名/補足(年式,Grade):[30セル] 


    なるほど、やはり表示がオカシクなるのですね。

    今度おかしくなったら、切り分けに使ってみます

    自分の場合は、聞く人も居ない(自分より解らない人しか居ない)ので
    全部自己解決してますね〜

    考えれば原因がみえてくると・・
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38516 / ResNo.22)  Re[13]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(490回)-(2013/10/15(Tue) 23:41:28) [ID:IBgiFjyb]
    県名/補足(年式,Grade):[30セル] 


    2次エアーの吸い込みは無いのでしょうか?

    エアクリボックスのつなぎの見えない下側がめくれてるとか
    バンドが緩んでいるとか

    エアフロメーターのネジが緩んでるとか
    新品に交換後、クリーナーで清掃したとか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38517 / ResNo.23)  Re[14]:Dレンジ時振動
□投稿者/ Yamae   法王(240回)-(2013/10/16(Wed) 00:01:31) [ID:W6D8v5OL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38516に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 2次エアーの吸い込みは無いのでしょうか?
    >
    > エアクリボックスのつなぎの見えない下側がめくれてるとか
    > バンドが緩んでいるとか
    >
    > エアフロメーターのネジが緩んでるとか
    > 新品に交換後、クリーナーで清掃したとか?

    エアーの吸い込みと言えば、最近、クラブレクサスで、こういうのが話題になっていました。
    http://www.clublexus.com/forums/ls400/713235-change-those-vacuum-hoses.html

    私も3番目に写真を付けて投稿していますが、RA40というフォーラムの管理者も私も、ホースの端で裂けるように割れていた、
    という点では全く一緒でした。セルシオは結構、エンジンルーム内の温度が上がり、また停車中や夜間に、冷やされるという
    温度差の大きなヒートサイクルがあり、ゴムやプラスチックの劣化が早いと感じます。

    セルガールさん、音が聞こえたら、すかさず、ボンネットを上げて、音の発生箇所を探る必要があります。
    これが振動の原因という可能性は大いにありです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38518 / ResNo.24)  Re[15]:Dレンジ時振動
□投稿者/ セルガール   常連度20%(9回)-(2013/10/16(Wed) 00:50:05) [ID:cjliSR1x]
    No38517に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No38516に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > > 2次エアーの吸い込みは無いのでしょうか?
    > >
    > > エアクリボックスのつなぎの見えない下側がめくれてるとか
    > > バンドが緩んでいるとか
    > >
    > > エアフロメーターのネジが緩んでるとか
    > > 新品に交換後、クリーナーで清掃したとか?
    >
    > エアーの吸い込みと言えば、最近、クラブレクサスで、こういうのが話題になっていました。
    > http://www.clublexus.com/forums/ls400/713235-change-those-vacuum-hoses.html
    >
    > 私も3番目に写真を付けて投稿していますが、RA40というフォーラムの管理者も私も、ホースの端で裂けるように割れていた、
    > という点では全く一緒でした。セルシオは結構、エンジンルーム内の温度が上がり、また停車中や夜間に、冷やされるという
    > 温度差の大きなヒートサイクルがあり、ゴムやプラスチックの劣化が早いと感じます。
    >
    > セルガールさん、音が聞こえたら、すかさず、ボンネットを上げて、音の発生箇所を探る必要があります。
    > これが振動の原因という可能性は大いにありです。


    エア吸いに関して、一応対応しました。
    パーツクリーナーを吹き、エンジンがカブる場所を探しましたが
    その時は、効果はありませんでした。

    ダイアグコードですが、やってみましたがCRUISE OKと出ました。
    すなわち、物理的な何かという結論になりますか。

    オルタネーターとか

    プラグ締め付け不良とか
    NGK RXとの相性が悪い?とか

    アクセルを軽く踏むと和らぐんですが・・・とこれ以上語れませんが
    タコメーターでは針は動かない程度です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38519 / ResNo.25)  Re[16]:Dレンジ時振動
□投稿者/ Yamae   法王(241回)-(2013/10/16(Wed) 09:01:51) [ID:W6D8v5OL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38518に返信(セルガールさんの記事)
    > エア吸いに関して、一応対応しました。
    > パーツクリーナーを吹き、エンジンがカブる場所を探しましたが
    > その時は、効果はありませんでした。

    引き続き、しつこく調べるべきです。負圧ラインのホースは全て外して、クラックを探すくらいの積極的な作業も必要です。
    音だけ聞いても、なかなか場所を特定できないこともありますから。また、ベアリング系からの異音の可能性も探るべきです。


    > ダイアグコードですが、やってみましたがCRUISE OKと出ました。
    > すなわち、物理的な何かという結論になりますか。

    EFI OK ではなく、CRUISE OKですか?


    > オルタネーターとか

    電圧を測った上で判断してみて下さい。

    > プラグ締め付け不良とか
    > NGK RXとの相性が悪い?とか

    この2つは、外して、別のものにすれば分かることですね。


    > アクセルを軽く踏むと和らぐんですが・・・とこれ以上語れませんが
    > タコメーターでは針は動かない程度です。

    これを言い換えると、スロットルバルブが開き始めて、そのラインから空気が通るようになっても、回転が殆ど上がらず
    振動が減るということですね。そうなると、本来、通らないはずの系統から、空気が入り込んでいる可能性が高くなります。

    セルガールさんは少々、パニックモードになってしまっているように私は感じます。経験の浅い内や、成功体験が少ないと
    そうなり勝ちですが、絶対に見つけ出すんだという信念で、落ち着いて頑張ってみて下さい。

    ダイアグコード次第では、トランジスタラジオが必要でしたが、取り敢えず、カーラジオを次の条件で聞いてみて下さい。
    1、ボンネットを開ける。(エンジンからの電磁ノイズを輻射させ易くするため)
    2、AM放送の下限周波数付近の放送のない530KHz前後を受信する。
    3、パリパリと聞こえるイグニッションノイズが一定間隔で、同じ音の繰り返しかどうか、聞く。判定に自信がなければ
    録音して、添付データとして、私に聞かせて下さい。

    点火系の1つに問題があると、7回同じ音が聞こえ、1回は違う音がします。もっとも、1秒間に20回ほどもパリパリ音がするため、
    ジーという連続音のように感じてしまい勝ちですが、ジー音のなかに、変な音が毎秒当たり1.5回ほど聞こえれば、点火系に
    異常があるということになります。その場合、点火コイルか、プラグか、ECUか、別途、切り分けていく方法があります。但し
    その場合、オシロスコープがないと、苦しいですけどね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38520 / ResNo.26)  Re[10]:Dレンジ時振動
□投稿者/ Yamae   法王(242回)-(2013/10/16(Wed) 10:04:26) [ID:W6D8v5OL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38515に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > なるほど、やはり表示がオカシクなるのですね。

    SK-8401に限らず、電子的に動作している回転計は、イグニッションコイルからの磁界を拾って、波形整形後、デジタルの
    バイナリーカウンターでパルス数を数え、毎秒当たりの回転数に変換しているだけです。
    磁界が検出できなければ、カウントできないので、表示値はゼロか、辛うじて拾えたパルス数の換算値しか表示しません。


    > 自分の場合は、聞く人も居ない(自分より解らない人しか居ない)ので
    > 全部自己解決してますね〜

    SPECIAL KAZUさんの偉いところは、
    「普通、そこまではできないよ、やらないよ。」
    というところまで、やれてしまうことです。過去ログを拝見していて、私は大いに刺激を受けました。

    私の場合、もう第一線を退かれた、老練なショップ経営者が師匠だったり、同級生にトヨタの優秀なメカニックが居たり、
    業務上の事情から、普通では目にできない、車の技術資料を見ることができるといった環境もあったりしています。
    お蔭で、自己努力しなくても、何とかなることが続いています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38521 / ResNo.27)  Re[11]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(491回)-(2013/10/16(Wed) 20:18:50) [ID:Ntp72i6n]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF30] 


    恵まれた環境ですね〜

    こちらもいずれ、Yamaeさんのお力(知識)を借りることが
    来るでしょうから、その時はお願いします。

    PS,31ECUの中身です
1600×637 => 250×99

31ECU.jpg
/206KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38522 / ResNo.28)  Re[11]:Dレンジ時振動
□投稿者/ セルガール   常連度20%(10回)-(2013/10/16(Wed) 23:48:34) [ID:cjliSR1x]
    No38520に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No38515に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > > なるほど、やはり表示がオカシクなるのですね。
    >
    > SK-8401に限らず、電子的に動作している回転計は、イグニッションコイルからの磁界を拾って、波形整形後、デジタルの
    > バイナリーカウンターでパルス数を数え、毎秒当たりの回転数に変換しているだけです。
    > 磁界が検出できなければ、カウントできないので、表示値はゼロか、辛うじて拾えたパルス数の換算値しか表示しません。
    >
    >
    > > 自分の場合は、聞く人も居ない(自分より解らない人しか居ない)ので
    > > 全部自己解決してますね〜
    >
    > SPECIAL KAZUさんの偉いところは、
    > 「普通、そこまではできないよ、やらないよ。」
    > というところまで、やれてしまうことです。過去ログを拝見していて、私は大いに刺激を受けました。
    >
    > 私の場合、もう第一線を退かれた、老練なショップ経営者が師匠だったり、同級生にトヨタの優秀なメカニックが居たり、
    > 業務上の事情から、普通では目にできない、車の技術資料を見ることができるといった環境もあったりしています。
    > お蔭で、自己努力しなくても、何とかなることが続いています。


    ECUリセットを今までバッテリー+−を外してやっていました。
    エンジンルームのヒューズを抜いてやる方法を試したところ、
    直後は変化なしでしたが、振動原因を調べる過程でON OFFを
    繰り返していた為なのか学習が終了?して最高の状態に
    振動もなくなり、走ると今まで味わったことのないレスポンス
    の良さと静けさに
    今までリセット失敗状態だったのかもしれません。

    皆様、お騒がせいたしました。
    明日になって戻っていたら笑ってしまいますが・・・・
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38523 / ResNo.29)  Re[12]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(492回)-(2013/10/17(Thu) 05:10:41) [ID:Ntp72i6n]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF30] 


    基本的には、ある程度目標アイドルを学習終了すれば、その後は、それを目標にしていくので、多分平気かと思います。

    リセット直後は、アイドリングが高すぎて、不安定です。少しづつ下げていく過程で学習をしていきますので、最初の方の振動は学習中の補正にて起きたものだと思います。
    下げすぎれば、あげる方に補正しますし。

    ただ、部品変更、プラグやダイレクトイグニッションなどの場合には、燃焼効率がそれまでと違うため、再学習が必要になります。

    まあ、夏と冬でも最適な状態は違うでしょうから、やってあげると良いのかもしれません

    上記方法ですと、ECU以外の色々な、社外部品等の設定が消えないため、気軽に行えるとともに、面倒がなくて良いかと思います。

    まだ出るようであれば、振動等による、途中でのエアー吸い込み等、再度探したほうが、良いでしょう。

    ps,ATの学習も同時にリセットされるため、いつも走る走り方で学習させると、シフト変更等も自分にあったものになると思います。今の状態が良いのでしたら、再度リセットはしないほうが良いですね。

    Ps,1系、多分2系前期は学習が毎回大きく補正する方法です。目標アイドルはECUにプログラムされているものも目標にし、その日の状況で+−が大きめに補正している感じでした。
    多分2系後期〜(3系は間違いない)は、個々の車両状態で目標アイドルを学習し
    毎日それを中心に、ほんの小さい+-補正としているようです。
    1日の補正を少なくしエンジン掛けてすぐ最適な状態にするとの考えからでしょう。

    そのためか、補正値を大きく超える分の部品交換が行われた時、補正しきれないと再学習が必要になります。簡単な作業なので、おかしいなと思ったら、コンビニに止めても出来るような作業です、覚えておくと良いかと思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -