セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■38233 / 親記事)  ISCV
  
□投稿者/ 30後期   常連度20%(14回)-(2013/04/08(Mon) 07:04:45) [ID:DoCoMo/SH07B(c500;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県] 
    車両型式:[30/31後期] 

    おはようございます。
    いつも拝見させてもらい大変参考になってます。
    今回アイドリングが不安定なためISCV交換をしようと思ってるのですが探しても場所がわかりません↓
    わかる方よろしくお願いいたします。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38234 / ResNo.1)  Re[1]:ISCV
□投稿者/ メタル   常連度20%(12回)-(2013/04/08(Mon) 22:59:48) [ID:DoCoMo/N902iX(c100;TB;W24H12)]

    車両型式:[20/21後期] 

    こんばんは。以前燃料ポンプの質問していた方ですか?その時は間違えてしまってすみません。20系だと思って書き込みしてしまいました。気付いて消させていただいたのですが。30系は電子スロットルなのでISCVはついていませんよ。スロットル洗浄から始めてみてはいかがでしょうか。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38235 / ResNo.2)  Re[2]:ISCV
□投稿者/ 30後期   常連度20%(15回)-(2013/04/09(Tue) 05:54:06) [ID:DoCoMo/SH07B(c500;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県] 
    車両型式:[30/31後期] 

    おはようございます。
    ご連絡ありがとうございます。
    間違いだったら教えてほしかったです(´д`)

    ISCVはないんですね。
    スロットル洗浄は以前自分でやったのですが洗浄があまかったのかもしれませんね。

    またやってみます。

    ダイレクトイグニッションが故障してる場合の見分け方などはわかりませんか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38236 / ResNo.3)  Re[3]:ISCV
□投稿者/ Yamae   大司教(173回)-(2013/04/09(Tue) 11:04:01) [ID:kKC0eJKn]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2013/04/09(Tue) 11:05:38 編集(投稿者)

    No38235に返信(30後期さんの記事)
    > ダイレクトイグニッションが故障してる場合の見分け方などはわかりませんか?
    >

    ダイレクトイグニッション系に故障があれば、IGF (Ignition Feedback)という信号に
    異常が生じ、ECUがそれを検知して
    エンジンチェックランプが点灯します。また、OBD-IIスキャナーでエラーコードを読むと、P1300番台が得られます。
    但し、IGF信号はイグニッション回路の1次側から分圧抵抗で得ている電圧なので2次巻線側のプラグ系に問題があっても、ECUは
    検知しきれない場合があります。

    その場合、オシロスコープ等で、IGFの波形を調べることで細かく分かるのですが、かなり専門的なので、その方法は割愛します。

    手っ取り早く、ダイレクトイグニッションユニットが正常かどうかを調べるには、エンジンからユニットを外して
    12.5mmのエアギャップ間を安定にスパークできるかどうかを確認することです。もう少し距離を広げて、限界を探ることで
    電圧の発生能力と、絶縁耐圧も分かります。但し、余り距離を広げると、内部にダメージが生ずることもあります。
    尚、何故12.5mmかは、シリンダー内の高い圧力に比べて、外は1気圧しかないからですが、サービスマニュアルに記載
    されている数字でもあります。

    但し、常温では問題がないのに、高温状態ではNGになったダイレクトイグニッションユニットを私は別の車種で経験
    しています。その車は、短距離走行では問題がなかったのに、ある距離を走ると、アイドル不安定かつ、加速が悪くなるという
    症状の車でした。

    30後期さんのアイドル不安定は常時ですか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38237 / ResNo.4)  Re[4]:ISCV
□投稿者/ 30後期   常連度20%(16回)-(2013/04/09(Tue) 11:17:51) [ID:DoCoMo/SH07B(c500;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県] 
    車両型式:[30/31後期] 

    ご連絡ありがとうございます。
    アイドリング不安定はほとんど常時です↓
    低いときは400くらいです。
    800くらいのときもたまにあります。
    色々心当たりある場所は直してきましたがあまり改善されません…
    ダイレクトイグニッション36000キロが中古ででてるのですがそれに交換するのもありだと思いますか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38238 / ResNo.5)  Re[1]:ISCV
□投稿者/ メタル   常連度20%(13回)-(2013/04/09(Tue) 20:13:16) [ID:DoCoMo/N902iX(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[長野県] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんばんは。申し訳ありません。すぐに修正すれば良かったですね。本当に無駄な手間をかけさせてしまってすみません。 
    アイドリングは400回転で針が上下したり、800回転で針が上下したりするのでしょうか?それとも400回転で安定の時もあれば800回転の時もある感じでしょうか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38239 / ResNo.6)  Re[2]:ISCV
□投稿者/ 30後期   常連度20%(17回)-(2013/04/09(Tue) 20:22:09) [ID:DoCoMo/SH07B(c500;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県] 
    車両型式:[30/31後期] 

    ご連絡ありがとうございます。
    とりあえず場所はわかったのでよかったです。
    最後に言われた症状です↓
    先程プラグを見て一本だけ先の周りの白い部分が黒くなってました。
    やはりダイレクトイグニッションが故障で一発死んでるのでしょうか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38240 / ResNo.7)  Re[3]:ISCV
□投稿者/ メタル   常連度20%(14回)-(2013/04/09(Tue) 22:47:29) [ID:DoCoMo/N902iX(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[長野県] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんばんは。プラグの焼け具合は多少バラツキはありますよ。が八本全て確認し、一本だけ極端に真っ黒とのことならその気筒に何か不具合があるかも知れません。完全に一発死んでいれば、400回転で安定や800回転で安定というより針が振れますよ。自分は以前30前期に乗っていましたが、同じように日によってアイドリングの回転数が高かったり、低かったりしたので、コイルを八本変えましたが変わりませんでした。10万程かかったのでショックでした。しかし踏み込んだときにスムーズになった気がしました。Dで見てもらいましたが、特に異常はないと言われました。テスターをかけてもらったら、O2センサーが四本のうち三本がヒーター回路断線と出たみたいですが、ヒーター回路なので交換しても仰る症状は改善しないと思うと言われました。自分も400回転位の時もありましたが400回転位で安定していて特に針が上下したり振動があったわけではありませんでした。現在は20系後期ですがたまに30の時のようにアイドリングが低いときがありましたが、自分は色々ありECUを変えたと言いますか元に戻したら今のところ低いときはありません。低いとやたら気になりますよね。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38241 / ResNo.8)  Re[3]:ISCV
□投稿者/ Yamae   大司教(174回)-(2013/04/10(Wed) 08:44:58) [ID:kKC0eJKn]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38239に返信(30後期さんの記事)
    最後に言われた症状です↓
    > 先程プラグを見て一本だけ先の周りの白い部分が黒くなってました。
    > やはりダイレクトイグニッションが故障で一発死んでるのでしょうか?

    イグニッションが機能していないなら、点火されず、黒くなる以前に、ガソリンでべたべたでしょう。
    コンプレッションは大丈夫ですか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38242 / ResNo.9)  Re[4]:ISCV
□投稿者/ Yamae   大司教(175回)-(2013/04/10(Wed) 09:46:43) [ID:kKC0eJKn]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38240に返信(メタルさんの記事)
    > コイルを八本変えましたが変わりませんでした。10万程かかったのでショックでした。しかし踏み込んだときにスムーズになった気がしました。

    アイドリングが直らず、10万もの出費は痛いですね。でも、踏み込んだときにスムーズになって、勉強にもなったなら
    少し、諦めがつきます。ついでに、何故スムーズになったかまで分かったら、もっと良いかと思いますが、コロナ放電や
    リーク電流の増加でしょう。古いコイルに、僅かでもトラッキング痕があったなら、まさにそれです。

    コイルに内臓されているトランジスタ自体も、経時変化で、C-B間リークが増加し、耐圧が微妙に下がってくる
    ものがあり、こちらが主原因の場合もあります。もしかすると、30後期さんは、前述の絶縁の劣化か、トランジスタ自体
    の微妙な劣化かも知れません。

    この場合、前に書いたように、ダイレクトイグニッションユニットを12.5mmの放電ギャップで単品での試験をし
    ギャップを少しづつ広げて、限界を探ることで、調べられます。15mmでも放電開始が可能で、温度を上げても平気なら
    ダイレクトイグニッションユニットはまず大丈夫です。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -