セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

2132254

本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。
皆様の情報交換の場に利用して頂けたら最高です。お気軽にご利用下さい。
新トピック(新規発言)は『新規作成』からどうぞ。

■ ツリー表示(初期)、スレッド表示、トピック表示、写真画像UPも可能です。
レス記事メール通知機能付き(「関連するレス記事をメールで受信しますか?」のONが必要)
■ WEB上表示では、迷惑メール対策(アドレス自動収集ソフト)としてアドレスの先頭に『NO_SPAM-』
  自動付加されます。直接メールを送られる際は『NO_SPAM-』を手動削除してください。
■ 宣伝行為、営利目的、誹謗中傷記事は御遠慮下さい。 管理人判断で予告無く削除します。
■ 本掲示板で得た情報を活用する際は、*自己責任* でお願いします。
セルシオアップ掲示板投稿メール通知(全記事メール通知)
New!! 『セルシオアップ掲示板』が携帯からアクセス可能に!書き込みもOK!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal20セルシオ 白煙(7) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期、後部座席付近のカチカチ音(1) | Nomal品質を保証服(0) | NomalNO_TITLE(5) | Nomal11セルシオ ECU(7) | Nomalタイロッドの曲り(14) | Nomal20後期のトランク ウェザーストリップ(0) | Nomalセルシオ前期ucf31(1) | Nomal渋滞が長引くとエンジンが振動(4) | Nomal20セルシオ リアガラスの流用について(0) | Nomal20後期のエンブレムについて(0) | Nomal20後期 フロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20のフロントエンジンマウントについて(0) | Nomalフロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20後期のオルタネーター(2) | Nomal20後期の鍵(0) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20後期のサスペンションのバンプラバー(5) | Nomal20後期のOBD2 レーダー探知機(2) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20セルシオのイグニッションコイル(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal20セルシオのステアリングギアボックス(2) | Nomalセルシオのメーターの針について(3) | Nomal20後期のマルチ自己診断(2) | Nomal20後期のecuの互換性について(4) | Nomal20後期マルチとエンジンマウントについて(8) | Nomal20前期最終型のエンジンECUは互換性がありますか?(6) | Nomalアイドル回転数が突然1000rpmに(4) | Nomalレーザーレーダークルーズの後付けに関して(0) | Nomal30前期エアコンの故障について(0) | Nomalお教え下さい。(6) | Nomal20セルシオのフロントバンパー外し方について(0) | Nomal20系前期ドアコンピューター探してます(0) | Nomal20後期セルシオ 純正マルチの時計表示液晶部分のバックライト切れについて(2) | Nomalまたエンジンの不具合が出ました…(4) | NomalLS460ライト不点灯(4) | Nomal30後期に社外ナビ/社外オーディオ(6) | NomalmxJrzXCLzG(0) | Nomal水温計が異常に上がる原因について(4) | Nomal20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・(6) | Nomal20後期の運転席MPXドアコンピューターの品番について(0) | Nomalエアサス HEIGHT HIGH 警告灯の点滅(0) | Nomalエンジンの不具合が出ました(43) | Nomalナンバー灯の不具合について(1) | Nomalアッパーパフォーマンスロッド(0) | Nomalチルト、テレスコピック(0) | Nomalオルタネーターの品番や交換方法(7) | Nomalホース類の再脱着を容易にするために塗る物(3) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomalリアコンソールのスイッチについて(0) | Nomal31後期ステアリング周り異音(1) | Nomalハンドルのガタ(1) | Nomal天井から雨漏りとその対策(2) | Nomal31後期エアサスの漏れについて(5) | Nomal30セルシオエンジン音(2) | Nomalオイルフィルターについて(5) | Nomalサ−モスタット等の品番(0) | NomalAT不良(2) | Nomalトランクオープン(素朴な質問)(1) | Nomal30セルシオ 空気圧チェック機能の原理(0) | Nomal31後期異音について。(0) | Nomal後期の部品を前期に(1) | Nomal明けましておめでとうございます(3) | Nomal30後期のパワステ漏れについて(1) | Nomal30セルシオ前期走行中アクセル踏むとカチ(1) | Nomal30前期エンジン警告灯の点灯(4) | Nomalセルシオマフラーについて(0) | NomalLLC全量交換の手順(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalユーザー車検受けてきました(2) | Nomal20後期 エンスト(0) | Nomalセルシオ30前期クリアランスソナーブザー(0) | Nomalオイルコントロールバルブ(9) | Nomal走行中の再加速時の下回りからの異音(3) | Nomalセルシオホイールサイズ(0) | Nomalセルシオ ホイールサイズ(1) | Nomalタコメーター動かない(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalタイトコーナーで異音(11) | Nomalユーザー車検の光軸検査(8) | Nomalチャージランプ(3) | Nomal左フロントウインカー点滅しない(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | NomalNO_TITLE(1) | Nomal20後期 寒冷地テール装着(0) | NomalNO_TITLE(4) | Nomal足回りについて(2) | Nomalエンジンチェックランプからのリッチ異常(3) | Nomalオートマの滲みの為、パッキンに交換(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal10セルシオのO2センサー(1) | Nomal携帯電話等をスピーカーで聞く(3) | Nomal駄目になりそう ー パワステポンプのホース(3) | Nomal30セルシオ バッテリー新品に交換 エンジンかからない(1) | Nomalマルチの液晶用ライト切れ → LED化で対処(4) | Nomalあけましておめでとうございます(2) | Nomalサンルーフとルームランプ(0) | Nomalロックアップソレノイド(2) | Nomalマルチエアコン画面操作不可(2) | Nomal盗難防止警報(2) | Nomal純正マルチ(1) | Nomal室内のイルミネーション(8) | Nomalステアリングのチルト故障と対処(2) | Nomal20後期セルシオ メーター修理(1) | Nomalユーザー車検合格(6) | NomalUCF11セルシオ 動作不良(0) | Nomal30後期 ステアリングチルトポジション異常(8) | Nomalvideo再生の件(0) | Nomalキーレス 最初の数回は無反応(1) | Nomal30でプラグ交換(2回目)(2) | Nomal30前期 ワイパー作動時の動作音について(0) | Nomalお世話になりました(2) | NomalLS460電圧低下(2) | Nomalあけましておめでとうございます(4) | Nomal30後期マルチ(1) | Nomalプリクラッシュ装着車にノーマルグリル(1) | Nomal20系丸灼欹殍澂粟ー(2) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期マルチの不具合(0) | Nomalテレビナビジャンパーについて(4) | Nomalハンドルのセンター調整方法(4) | Nomalこんばんは(0) | Nomalユーザー車検を受けました(7) | Nomal30後期バッテリー外しについて(0) | Nomal30セルシオの静粛性(0) | Nomalキーレスブザー音の調整(4) | Nomalトランクオープナースイッチ ゴム劣化について(2) | Nomal発電せず、でも充電警告灯は点灯せず(8) | Nomalスモールランプの配線(3) | Nomalユーザー車検に行って来ましたよ(3) | Nomal久しぶりに(0) | Nomal雨滴感知オートワイパー(7) | Nomal30前期エンジン振動(2) | Nomalドアレギュレーターモーターのその後(4) | Nomalコンピュータに付いてお知恵を・・・(21) | Nomalラジエーター本体から漏れ発見(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal触媒劣化(10) | Nomal20セルシオ前期(0) | Nomal20系のクリーンボックスについて(3) | Nomalプリクラッシュセーフティシステム(1) | NomalBluetooth コンピューター?(0) | Nomalオルタネーター交換(6) | Nomal走行中の電話操作(0) | Nomal30前期 リアランプ切れ表示で困っています。(5) | Nomalウェザーストリップ交換しました。(5) | Nomalマルチ故障?(12) | NomalLS460のエアサスについて(4) | Nomal20後期セルシオ さよなら(1) | Nomalヘッドライトレンズ(1) | Nomalスイッチ部分のLED化について(0) | Nomal20セルシオ後期 フロントマップランプ(7) | Nomal20セルシオ後期 シフトゲージLED化(0) | Nomalローター研磨してみたら(報告)(2) | Nomalサーバ移転によるテスト(0) | Nomalドアロック アンロック配線(2) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | Nomalドライビングポジションメモリースイッチについて(0) | NomalMPXドアコンピューターについて(0) | NomalP0505ダイアグコード(4) | NomalLS430 エアサスコントローラー(1) | Nomal30後期テール(3) | Nomal20後期エンジンから異音(16) | Nomalオルタネーターのブラシ交換(2) | Nomalエンジンチェックランプ(32) | Nomalブリッツエアフィルター(3) | Nomalオートクルーズ光軸調整(2) | Nomal20後期レクサス純正フォグランプ(4) | Nomalレクサス LS600h フロント 足回りから異音がします。(1) | Nomalステアリングスイッチ…(12) | Nomalどなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯(29) | Nomalyamaeさんへ(5) | Nomal(削除)(1) | NomalNO_TITLE(2) | Nomal後部座席エアーシートの不具合。(5) | NomalLS460ライト不点灯(0) | NomalLS430 Bluetooth(4) | NomalDレンジ時振動(32) | Nomal一見、ATに問題が起きているような症状(9) | NomalLS600hの地デジについて(4) | Nomalバックフォグ追加(3) | Nomalこのパーツの名称を教えてください(2) | Nomalハンドルのセンター合わせとタイヤの角度の修正(6) | NomalNO_TITLE(3) | Nomalリアアームレスト交換方法(1) | Nomalナビのピックアップの掃除(0) | Nomal30後期マルチプレックスボディネットワークECUの場所について(8) | Nomal20後期エンジン不調その後(3) | Nomalロアアームブッシュ交換(2) | Nomalオートマ不良で走行不能(解決済み)(11) | Nomalハンドルオートチルトアウェイ(8) | Nomalドアミラー(1) | Nomal20のエアサスについて(1) | Nomalドアミラー(0) | NomalISCV(10) | Nomal20後期エンジン不調(7) | Nomal30後期 マルチ減光しない バックライトつかない(3) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期セルシオエンジン不調(9) | Nomalディーラ(0) | Nomal奇跡の10後期発見です。(4) | Nomal30前期のきしみ(2) | Nomalテールランプついて教えてください(2) | Nomal燃料ポンプ交換(3) | Nomalスタビライザーバーブッシュ(0) | Nomal排気効率(0) | NomalLS460(1) | Nomalフォグランプ内の結露(0) | NomalLLCドレーンプラグの場所(1) | Nomalエラー21と言う表示(4) | Nomalバンパー移植(0) | Nomal標準車にバックフォグ(0) | Nomal30前期サンルーフ故障(3) | Nomalサイドミラーの純正品番(3) | NomalUCF21 マルチレス車からの移植。(1) | Nomalダウンサス装着(0) | Nomal30セルシオ スーパーチャージャーについて(0) | Nomal生活必需品(0) | Nomal30の・・(0) | Nomal30前期 パワーウインドートラブルです。。。(4) | Nomal教えてください(4) | NomalO2センサー(2) | Nomal(削除)(3) | Nomalオルタネーターヒューズ、メインヒューズ(2) | Nomalツイーター部分から雨漏れ(2) | Nomalそろそろセルシオを降りる時期(0) | Nomal電気系の質問(4) | NomalマルチナビLED化(2) | Nomalエンジンオイル添加剤(2) | NomalCPUが錆びてる?(2) | Nomal10系のキーレスについて(2) | Nomalスロットルボディ交換(6) | Nomal強めにブレーキ踏むと(7) | Nomalエンジンマウント交換(7) | Nomal10系の不具合について(17) | Nomalフォグランプ不点灯(2) | Nomal後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理(2) | Nomalレーダー探知機適合(2) | Nomalアイドリングの不調(1) | Nomal21後期 CDナビ GPS受信せず。(1) | Nomal幾ら位ですか? 交換しか直せませんよね・・・。(3) | Nomalバックランプがつきません(2) | Nomal3UZエンジン始動不調(2) | Nomalダイアグノーシス(1) | NomalNO_TITLE(8) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalバンパーの汚れ(2) | Nomalニュートラルスタートスイッチを分解せず、0円で直す方法(1) | NomalSPECIAL KAZUさんにお願い(写真使用許可)(1) | Nomalシリンダーヘッドカバー(1) | Nomalエンジン異音について(0) | Nomalセルシオ コンビネーションスイッチ(0) | NomalATF不足?(5) | Nomalクルーズコントロールについて(3) | Nomalタイヤが滑る?(3) | Nomalタッチパネル故障(2) | Nomal20後期セルシオ純正マルチの故障(2) | Nomalオートマのシフト選択(11) | Nomal20後期エアコン不調(1) | Nomalオルタネーター発生電圧のお尋ね(1) | Nomal31後期 エアピュリ 空気清浄機について(16) | NomalLS400 レクサス メーター修理について(2) | Nomal30前期 リア電球交換(3) | Nomal20後期 イモビ設定(0) | Nomalあけましておめでとうございます(1) | Nomalエンジン始動時の回転(3) | Nomal停止寸前のショック(4) | Nomalエアコン操作音(2) | Nomal30前期 ルームランプ のヒューズ位置(2) | Nomal21前期の温度類の液晶移植(7) | Nomal10系 フェンダー交換 DIY(11) | Nomalリアシート交換について(0) | Nomalダイアグノーシスコード24(6) | Nomalバッテリー電圧が(5) | Nomal報告 ATにパッキンを使ってみました(4) | Nomal内装イルミが消えたり付いたり??(0) | NomalVベルト交換で・・・(2) | Nomalセルシオ後期 ツイターから雨漏れ(2) | Nomal平成七年セルシオのCDプレイヤーがエラー14番でスイッチがロックされてしまいます何故か教えてください(1) | Nomal30前期 アナログテレビのアンテナ線はどれ?(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30セルシオフォグランプについて(6) | Nomal20後期 回転数を検出する端子は??(2) | NomalUCF30前期 地デジ化 セルシオ(4) | Nomalクリアランスソナーの誤動作(0) | Nomalナビ GPS(5) | NomalMAFセンサーの清掃(3) | NomalLLC漏れ(9) | Nomal20/21後期 ATオイルパンのパッキン(14) | Nomalハンドルを切ると異音(3) | NomalLS400(UCF20)オートライトの感度(2) | Nomalイモビカッター対策(0) | NomalAT不調(12) | NomalACC配線(0) | Nomal20後期メーター交換(5) | Nomal30系ヨーレートセンサーについて(1) | NomalLEDテール(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■39155 / 親記事)  エンジンの不具合が出ました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度20%(12回)-(2018/12/18(Tue) 23:29:38) [ID:HfG3pSxy]
http://weed5@hotmail.co.jp
    県名/補足(年式,Grade):[後期最終型] 
    車両型式:[20/21後期] 

    皆さま、いつもお世話になっております。
    またお力を貸してください。

    さきほど、走行中にマルチインフォメーションディスプレイにエンジンシステム異常の文字がポーン音と共に表示され、地震がきたように揺れて異音がし回転数が小刻みに上がっていきました。
    前にスロットルボディを念入りに清掃後にガスケットからか二次空気を吸って回転数が一定的に上下し安定しない時がありましたが、その時と違いグッグッグッという感じで少しずつ回転数上がりました。
    また、腰下からの異音がアイドリング中なのに聞こえました@
    そして進む感じがしましたA
    自分の車は信号待ちなどでアクセル踏まない時に、Pレンジで700〜750回転、Dで500前後ですが、Dで1200位まであがりました

    5キロくらい走行して帰りましたが、その間にその現象が3回ほど一回20秒ほど?起きました。
    S2000を掛けたところTCCSの項目が3で、コードがP0135、P0161、P1349と出てました(エアコンやチルトのダイアグも出ましたが割愛)
    修理書によると
    P0135はO2センサーヒーター異常(左バンク)[HTL]主な不具合は暖気後のエミッション不良
    P0161は触媒後O2センサーヒーター異常(右バンク)[HTR2]暖気後のエミッション不良
    P1349はVVT信号系統2(左バンク)ラフアイドル、ドライバビリティ不良
    とありました。

    ただし、ダイアグのコードは記憶されてるので消去してからもう一度掛けたところP1349だけが出ませんでしたが、O2センサーヒーターによるエミッション不良でこのような現象にならないと思います(エミッションという語句を調べましたが、排熱不良でこのようにはならないような気がします、排熱不良の温度上昇でのダメージは今後出てきそうですけど)
    P1349のラフアイドル、ドライバビリティ不良という現象が当てはまっていると思います。
    たぶん次にエンジンシステム異常と出たらP1349が記憶されていると思います。

    それなので修理書の1-22の要領1の点検項目のどれかが関係しているのではと考えています。
    見てみると、オイルコントロールバルブの不良かフィルターのつまみか、カムシャフトタイミングチューブASSYの不良でカムシャフトタイミングプーリーが壊れているのが該当してそうな気もしますB

    参考の部分に[オイル内の異物のかみこみにより短時間で正常で復帰した際も出力される]と書いてありますが、今まであった異音が大きくなった(かみこみの場合は今まで聞いたことない音かもしれませんが腰下からの聞いたことある異音)のと、回転数が上がったのと、症状が3回も出たので、かみこみではないように思います。
    ただもし、異物のかみこみだったら良いのですが、、、


    @は30万キロ超えたときから出ていて、狭くてコンクリート塀などがある坂を走行中にある一定の回転域(1300回転くらい?)で腰下(クランク?カム?)から聞こえると思われるカタカタ音、カタタタ音で、今までアイドリング中には聞こえませんでした。

    Aの時に強くブレーキを踏まないと進んでしまいます。

    Bですが、前回のタイミングベルト交換から10万キロは経っていないのと、交換時にTベルアイドラーやウォーターポンププーリー等の一式を変えてもらってるはずですが、その一式にカムシャフトタイミングチューブASSY(タイミングプーリー)の左右は入ってないかもしれず、もしかすると一度も換えてないかもしれません。(クランクシャフトプーリーも)


    ここ数年は小さい不具合があってもなんとかなっていましたが、長く乗っているのもあって些細な挙動が今までと違い、今回は何かがおかしいのは確かなのですが、、

    なるべく詳細に伝えようと思い、長くなってしまいましたのですみません。
    この状態というのは何かの前兆で、修理するまで一切乗らない方が良いでしょうか?
    またダイアグに出ない部分での不具合だとすると、何が原因だと考えられますか?

    よろしくお願いいたします。
378×504 => 187×250

20181218_2213531.jpg
/47KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス43件(ResNo.39-43 表示)]
■39205 / ResNo.39)  Re[22]:またまた問題が起きました
□投稿者/ Yamae   キング(383回)-(2019/01/31(Thu) 18:03:14) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39204に返信(ぽんすけさんの記事)
    > yamaeさん、ありがとうございます。
    >
    > なるほど、、、2:14〜てのは自分の勘違いですね。
    > ご指摘助かります。
    > 自動車振興のサイトからスプリングのヘタリ云々かと考えましたが、この動画では温度によるものを示してるのですか。

    スプリングのへたりなら、常温でも問題が出るかと思います。温度が上がると問題が起きるのは、熱膨張によって、摺動部が
    スムーズに動かなくなるとか、巻線の導通がなくなるという経験をソレノイド類で私は複数回経験しています。
    巻き物部品はプラスチック製ボビンと巻線である銅線の熱膨張係数が随分と違い、プラスチックの方が1桁前後は大きく、
    http://www.tki.ne.jp/~public/japan/6010.html
    ヒートサイクルで、巻線がボビンの伸びと縮みを一緒に繰り返す内に、金属疲労等で断線するということが起きます。
    私はソレノイドやリレーを使う機器に絡む仕事をして、この問題で頭を悩ませたこともあります。

    > ちなみにこの部分は、換えやすいのでアフターマーケットでもいいと思っていて、調べた限り内だと中華サイトの3000円以内のも届くまで何週間も掛かるのも、除外した一因です。

    私は中華もので裏切られたことが多く、安いようで、結局、高く付くということが多く、重要箇所には純正品を使うようにしています。


    > ちなみにタコメーターが始動直後は動かない時期がありまして、OBDUからのメーターだと動いていたのでECUでなくメーター自体の何かかと思っていましたが、今回のでECUもそろそろ何か出てくるかもと不安にはなりました。

    メーターの不動問題の多くは、メーターの針のメカニカルな問題が大半です。ダッシュボードを強く手で叩くと
    動き出すのはこれです。Clublexusの記述を読むと、潤滑液が悪さしているからとあったりします。

    20/21後期のECUはそれ以前のものに比べて、寿命が長いのですが、Vccラインのリップル電圧を調べることで私は判断しています。
    オシロスコープを使うとベストですが、フィルムコンデンサとDVMで簡易的に調べる方法もあり、具体的には、Clublexusのここにあります。
    https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/715345-how-to-check-your-ecu-without-removing-it-from-car-by-yamae.html


引用返信 [メール受信/OFF]
■39206 / ResNo.40)  Re[23]:またまた問題が起きました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(46回)-(2019/01/31(Thu) 23:26:49) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    yamaeさん、ありがとうございます。

    なるほど、ヘタりなら常温でも出るのですか。
    主観ですが、熱が加えられると反対にスムーズになったりするかもしれません。
    スプリングを変えられたとしたら、直るというような自分の考えは間違いですね。

    今のところ、エンジン回りで中華製は一つもないですが、純正中古が良くなかったら、中華は止めて純正新品にすることにします。
    ちなみに中華の物と思われるのが、レクサスOEM工場と訳の分からない文字を謳って1万6千で売ってますね、、、
    共販では50010は客注できないと言われ、モノタロウだと注文できるみたいですけど新古品の可能性があるので、50011にします。

    メーターの潤滑液調べてみますが、久しくなぜか出てないですし、当分放置します。
    yamaeさんに言われて安心しました。
    そこが自分と、yamaeさんやSPECIAL KAZUさんとの違いで、経験している範囲内での未解決のトラブル事案を本掲示板でたまに見掛けたりしますが、自分のトラブル以外で書き込まないのは、ソースを併記できないので、、、

    Vccラインのリップル電圧、、何のことか全く分かりませんが、今後のために質問サイトも併用して調べてみます。
    URLの教示ありがとうございます。
    参考にしてみます。

    また報告します。
引用返信 [メール受信/ON]
■39207 / ResNo.41)  解決しました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(47回)-(2019/03/01(Fri) 01:29:08) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    先週の月曜日にモノタロウ注文の純正品のOCV50011が届きましたが、アフターマーケットの中華製の様な感じで、品番刻印が無い物でした…
    外径や取り付け寸法などは全く一緒ですが、細部の形状が違いました…
    モノタロウの今まで注文してたトヨタ純正品は、シール記載情報から神戸の業者が仕入れてるみたいですが、今回はそこではなく尼のマケプレみたいな業者からモノタロウが仕入れてたとして、その業者がシールや箱等を偽装して本体は中華製?かOEMと謳われている0F010?を入れたのか?と不安になりましたが、共販で聞いたところ現在は、複数車種の代替品番だとそのような可能性があるとのことでした。
    細部が違うのはコストダウンの為でなく、放熱等のなんらかしらの対策とポジティブに考えることにします。
    新品なので、後にオークションでリセールバリューを考えていましたが、品番が記載されていないので高く売れなさそうです…

    NO.5カバーはどうしても外れなかったのですが、クラブレクサス見ると直ったとの書き込みしてる人は、OCVとフィルターを同時にやってるのが多いような気がして、OCVだけを換えただけの人がいなかった気がするので、フィルター清掃はしなくても大丈夫だと踏んで、諦めました。
    代わりにNO.5カバーの下から2〜3つ目のボルト穴から即・遅延性の数種類のケミカルを入れました。
    ちなみにNO.5カバーの下から2つ目のボルト外しは、ヒュージブルリンクブロックを外さないと駄目で、これの接合部が長年の熱で接着された様になっていて、外すのに1時間近くかかりました…
    修理書に記載して欲しかったです…

    色々と問題が起き、触れなかったのですが、今週の火曜日にようやく走行できるまで戻しテストドライブしました。
    前回は28qで出て、今回は224km走行しましたが、P1349のエラーコード、ラフアイドル、臭い排気ガス等の不具合は出ず、フィルターの詰まりよりOCV本体の故障だった可能性が高いので、直ったと踏みました。

    原因は、当初にyamaeさんが書いてくれた通りのようです。
    スプリングか何かの原因で、正常に動かずに進角?遅角?のどちらかに偏っていたみたいです??

    あの小さなパーツで、あんなおかしな挙動が出るとは思いませんでした。
    修理書の単体点検からOCV本体じゃないと思い込んでしまって、2か月近くも掛かってしまい、ディーラーに持っていっても、OCVの検査はしているから高いので変えないでくれと言ったと思うので、結局は直らずに戻ってくる事になってたと思います…
    チューブガスケット取るのも、かなり大変でした…
    今回は、工具とセンサー類や補機類も買って、総額で15万以上出費してしまいましたが、後学になると思うので、経験できた点は良かったです。


    現状、回転数が全域で少し高くおかしなとこがあるのと、なぜかチルトテレスコと電動コーナーポールが壊れてました…
    あとは、ケミカルでなのか、55キロまでのエンジン音が怖いくらいにかなり静かで、アイドリング時に外に出てもインジェクターのチック音?しか聞こえません…
    エンジン音が静かになった代わりなのか?、今はアンダーカバーを外している状態なのせいなのか?、ロードノイズが室内まで凄く聞こえてきます。
    走る地域性の問題で燃費は諦めてましたが、なぜか良かったです。
    また、道路公害日本一の場所を通り、信号が多いちょい渋滞でストップアンドゴーをかなり繰り返すので、ここ数年や12月の時点では、往復20キロで1時間弱の復路を15キロ超えた位からATF温度は既に100度を超える時があったのですが、
    ラジエーターを換えATFクーラーの詰まりが無くなったようで、今回走ったルートでは市街地幹線道路平均80度台で、郊外では60度台まで下がりましたので、今までに比べ15度くらいは下がっているようですので、換えられて良かったです。
    オルタは正常範囲内ではあるのですが、自分の組み付けが甘かったミス?かボッシュ製というのがダメ?だったのか、前のデンソー製と比べると数値上では、ちょいおかしそうです…

    それと、インテークエアコネクターのボックス?に隠れていた右バンクのダイレクトイグニションのコネクターは、既に爪が無くなって、なんとタイラップ止めされていました…
    再度真似してやってみましたが、コネクターのヘリが割れてしまいました。
    走行の振動でそのうちズレそうで、ちょっと怖いです。


    持論の乗り方や細かな操作の仕方で、パーツの劣化をなるべく防いだり燃費を良くしたりトラブルを回避するやり方(主に温度を上げないように高熱を発生させないようにする)は、ここらへんで限界のようです、、、(新車で最初から乗っていたらもうちょっとはトラブルなく乗れたでしょうが、、、)
    これからは、DIYする機会が増えそうだと思いますので、またよろしくお願いします。


    長々お付き合いいただいたのと、解決できまして、ありがとうございました。
    深夜ドライブにちょこちょこ出掛けてみます。
961×721 => 250×187

201902tt.jpg
/277KB
引用返信 [メール受信/ON]
■39208 / ResNo.42)  Re[2]:解決しました
□投稿者/ Yamae   キング(384回)-(2019/03/01(Fri) 20:19:04) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    Ponskeさん、いろいろ大変だったようで、ご苦労様でした。

    ・OCV不良の問題は散見され、Clublexusだけでなく、ここのPost#39063にもありますね。

    ・アイドリングが高いのは、まだECUが学習しきっていないからではないでしょうか? 私の経験ですが、以前、東京往復をする前に、
    スロットルボディーの清掃をしたときは、高速道路+都内走行で800km余り走ってもまだ800rpm(Pで)までしか下がらず、
    750rpmに落ち着いたのは、さらに近場ばかりを100km以上走った後でした。高速道路走行が多かったからかも知れませんが、
    都内の信号や渋滞のある道を2時間近く走ってその結果でした。正常値に落ち着くのに、トータルでは1000km近く走行したことになります。

    ・ソレノイド類の多重巻線ものは、時として高温時のオープンモードがあったり、熱膨張による引っかかりがあったりします。
    確認は、OCVを100℃位まで温めて、端子に12Vを印加して安定に動作するかどうかやってみることです。

    ・Clublexusに投稿された写真を見て、一つ私が気になったことは、OCV端に黒いものが不着していて、それらはオイルスラッジではないかと。
    OCVフィルターを通ってきたオイルにそういうものがあるということは、フィルターもそれなりに汚れているのではないかとも思うのです。

    ・ATFの温度が下がったということは、ラジエーターは要交換時期だったかも知れませんね。

    ・出費もツール代を含めると大きかったようですが、今回の経験は、今後の維持に大いに役立つことでしょう。

    Clublexusでは、100万マイル=160万kmをエンジン載せ替えなしで走ったLS400が話題になっていますが、それから比べると、
    我々のセルシオは大した距離ではないとも言えます。頑張って維持して行きましょう。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39213 / ResNo.43)  Re[3]:解決しました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(48回)-(2019/03/18(Mon) 00:58:22) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    yamaeさん、皆さん、今回は色々と教示をありがとうございました。
    後学になることが多く、大変助かりました。


    Post#39063は何回か見ていましたが、OCV本体でないと思い込んでしまっていたので、気にしていませんでした…
    そのせいでこんなに長引いてしまいました。
    また長年ネット通販利用していますが、初めて相手の勘違いミスでトラブルになりました…
    ともかく新品に換え、これでようやく、左側OCVの問題は解決したと思います。

    高温時のオープンモード等、自分では何のことか分かりませんが、熱による引っ掛かり(可動範囲が狭い?)は自分でもありそうとは思いました。
    サーモスタットの単体検査のように、そのような確認方法があるのですね
    確かに冷間時にしか検査してなかったです
    ただ、自分では正常範囲が分かってないので、検査しても判断できないと思います…

    Clublexusに投稿した写真ですが、新品と一緒に並べてる写真の先端側面の細長い黒い物は、段ボール内にあった他の何かが付いたのだと思います。
    leftybpさんが投稿してくれたOCV先端のスラッジの様な明らかな固形物は、最初外した時も無かった思います
    ただし、動画の方のペーパーにスラッジらしき物があるのと、自分は他の人に比べワザとオイル管理が長いので、かなりフィルターが汚れてそうですが、どうしてもNO.5カバーが外せず…

    ラジエーターは、Tベル交換時にディーラーの作業ミスで破損してしまったのを新品に換えてくれたので、新車時から付いていた物のではないですが、それでも20万キロ以上は過ぎてましたので、劣化していたと思います
    ただ、ラジエーターは詰らせなければずっと使えて、その前に今回のように樹脂部が駄目になると言ってる人がいたのと、昔乗ってた過走行車で仮眠時の長時間アイドリングで、ラジエーターの水垢詰りで循環せず煙が出て燃える直前までなったことがあったので、この車では特に気を付け定期的にフラッシュしたり、全量交換時にドレンで出る量とホースから同量注ぐように垂れ流すのを何回もやっていたので、今回の破損前も水温はATF温度が正常なら90度を超えることは無く、交換後もほとんど変わらなかった(まだ夏のA/CのONは試していませんが…)ので、ラジエーター自体の性能は劣化していなくATFクーラーの方の詰りが原因だった可能性が高いと思いました。
    ATFは、一度でも100度?(正しい数値は失念)を超えると変性し品質は戻らずスラッジができやすくなると言ってる人がいたので、いつも気を付けていたのですが、ここ数年はストップアンドゴーや渋滞時には、冬でも100度超えるようになってました

    160万キロですか!
    凄いですね!
    先駆者がいると参考になるので、どのようなトラブルを経て対処をしたのかが、気になりますね


    所有した当初の10年以上前にディーラーの人にECUリセットは、どのくらいで?と聞いたことありますが、100キロ位走行してその後半日以上エンジンを切っていれば、それ(エンジン切って放置)がトリガーとなるので、次の始動時には終わっていますと言われた記憶があります。
    最近はここ何年もリセットする機会はなかった(バッテリー変えた時くらいですが気にしていませんでした)ですが、今まで最初の頃とか10回位はしていましたがいつの間にか終わっていたのであまり深く気にしていませんでしたが、今回初めてECUリセットの事を考えてみると、その人の言った100キロは短いと思うので、眉唾のような気がしますね…
    自分の車は、完全暖気後のPレンジでのアイドリングが、リセット直後は850位なのですが、通常と一緒の720〜750の間に落ち着いたら、それを完了の目安としていました

    yamaeさんでトータル1000Km近くという事でしたので、リセットしてから合計1130Km走行し、300Km位の途中に直った?リセット完了された?と思ったのですが、まだ前とは違い回転数がDレンジで少し高い時があります
    しかもこれが出たり出なかったりで、出る条件がいまいちよく分からず……
    一度出るとその後も出続けます
    今までのクリープよりも強く進むという点では一緒ですが、OCVの時のように1300回転までは上がらなく通常走行はできるのと、いくつか可能性がありそうだなぁと思ったのがあるので、動画も結構撮りましたが、あと一ヶ月くらい状況見てみようと思います。
    GWまでには完全に直したいですが…

    また質問した際は、よろしくお願い致します。
引用返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-39] [40-43]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39211 / 親記事)  ナンバー灯の不具合について
□投稿者/ エリア   NewFace(1回)-(2019/03/07(Thu) 18:27:21) [ID:LxgfTrOO]

    車両型式:[30/31前期] 

    初めて投稿します。
    31なんですが、すでに入ってるLEDのナンバー灯が
    ライトオフ、キーオフにしてもうっすらと点灯してしまってます。
    試しにハロゲンタイプのバルブに付け替えてみたのですが、
    ハロゲンバルブだとライトオンにしても点灯しません。
    通電テスターにて調べてみた所、ボディアースで点検した結果、
    ライトオフでも通電してました。(ナンバー灯コネクタの緑線)
    トランクルームにあるヒューズボックスからナンバー灯?の7.5Aのヒューズを抜くと消えます。
    テールライトに繋がってるコネクタの緑線もライトオフで通電してることから、
    たぶんマイナスコントロールなのかな?と思うのですが、もしナンバー灯をコントロールしてるリレーがあるなら、
    どこにあるか教えて頂きたいと思います。
    また、他にも考えられる原因があればあわせて教えて下さい。
    よろしくおねがいします m(_ _)m
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■39212 / ResNo.1)  Re[1]:ナンバー灯の不具合について
□投稿者/ Yamae   キング(385回)-(2019/03/11(Mon) 10:41:56) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39211に返信(エリアさんの記事)
    > 初めて投稿します。
    > 31なんですが、すでに入ってるLEDのナンバー灯が
    > ライトオフ、キーオフにしてもうっすらと点灯してしまってます。
    > 試しにハロゲンタイプのバルブに付け替えてみたのですが、
    > ハロゲンバルブだとライトオンにしても点灯しません。
    > 通電テスターにて調べてみた所、ボディアースで点検した結果、
    > ライトオフでも通電してました。(ナンバー灯コネクタの緑線)
    > トランクルームにあるヒューズボックスからナンバー灯?の7.5Aのヒューズを抜くと消えます。
    > テールライトに繋がってるコネクタの緑線もライトオフで通電してることから、
    > たぶんマイナスコントロールなのかな?と思うのですが、もしナンバー灯をコントロールしてるリレーがあるなら、
    > どこにあるか教えて頂きたいと思います。
    > また、他にも考えられる原因があればあわせて教えて下さい。
    > よろしくおねがいします m(_ _)m

    光るのは電流感度の差が大きいからです。
    このラインは常にμAオーダーの電流が流れており、電流感度が高く、発光効率の良いLEDだとその程度の電流でも僅かに光ってしまうだけのことです。
    光らせたくないなら、並列にバイパス抵抗を抱かせることです。抵抗値は220Ω位で十分しょう。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39210 / 親記事)  アッパーパフォーマンスロッド
□投稿者/ 奥野   NewFace(1回)-(2019/03/05(Tue) 23:10:15) [ID:UwfiGfjw]

    車両型式:[30/31前期] 

    今更ですが、廃盤トムズのアッパーパフォーマンスロッドのバネサス用とエアサス用で
    どこまで違いがあるのでしょう?
    バネ用はエアサス車にポン付け可能なんでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39209 / 親記事)  チルト、テレスコピック
□投稿者/ とみい   NewFace(1回)-(2019/03/02(Sat) 20:40:40) [ID:UwfiGfjw]

    車両型式:[30/31前期] 

    はじめまして
    昨年にたまたま乗り換え時にセルシオの話があり、憧れてた車種でもあったため、
    即決にて購入しました。
    不具合箇所でテレスコもチルトみ動かない(モーター音のしない)ため、みんカラなどで
    検索し、配線外してリセットを試みましたが治らず。

    ヒューズ系も全部確認しましたが問題なし

    設定?と思いディーラーで調べてみるもon/off設定がないと言うことで…

    最悪はモーター2つとも交換するのですが、チルトもテレスコも同時に死んでるとは
    考えにくく。

    可能性のある箇所や過去に事例でご存知の方いらっしゃいましたら
    ご教授願いたいです


引用返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■39130 / 親記事)  オルタネーターの品番や交換方法
□投稿者/ ぽんすけ   常連度20%(8回)-(2018/04/23(Mon) 23:49:43) [ID:vzRgccfm]

    車両型式:[20/21後期] 

    お世話になっています。

    20系後期 98/8〜 のオルタネーター純正品番を教えていただきたいです。

    27060-50190でしょうか?


    また、オルタネーターの交換なのですが、サービスマニュアルを見ると2つのボルト、ナットで取り付けられており、アンダーカバー外し、Vベルト外し後にパワステのチューブガイドを外すとあります。
    この点は大丈夫そうなのですが、オルタネータについているコネクタがあるみたいで、これを外すのにコツなどありますか?
    オルタネーターを下に降ろした後にコネクタを外すのでしょうか?
    コネクタを外さないと下には移動できないのでしょうか?
    よくコネクタを折ってしまう事があったので不安です…

    他にも注意点がありましたら教えてください
    よろしくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■39137 / ResNo.3)  Re[2]:オルタネーターの品番や交換方法
□投稿者/ ぽんすけ   常連度20%(11回)-(2018/05/07(Mon) 16:56:02) [ID:vzRgccfm]

    車両型式:[20/21後期] 

    No39131に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No39130に返信(ぽんすけさんの記事)
    > > お世話になっています。
    > >
    > > 20系後期 98/8〜 のオルタネーター純正品番を教えていただきたいです。
    > >
    > > 27060-50190でしょうか?
    > >
    > >
    > > また、オルタネーターの交換なのですが、サービスマニュアルを見ると2つのボルト、ナットで取り付けられており、アンダーカバー外し、Vベルト外し後にパワステのチューブガイドを外すとあります。
    > > この点は大丈夫そうなのですが、オルタネータについているコネクタがあるみたいで、これを外すのにコツなどありますか?
    > > オルタネーターを下に降ろした後にコネクタを外すのでしょうか?
    > > コネクタを外さないと下には移動できないのでしょうか?
    > > よくコネクタを折ってしまう事があったので不安です…
    > >
    > > 他にも注意点がありましたら教えてください
    > > よろしくお願いいたします。
    >
    > ぽんすけさん、今も頑張って維持しているのですね。
    > 部番はここで調べると確実です。
    > https://partsfan.com/search/jp/
    >
    > プラスチックの爪を上手に外して、コネクタは先に抜いておかないと、オルタネーターは下に引き出しきれません。
    > 固定されているパワステポンプの配管とホースをずらせば、オルタネーターは下に抜けるものの、スペースに余裕はなく、
    > 知恵の輪のようなことをして私は取り出しました。仲々取り出せず、途中で手がたるくなって、一度休みましたが、
    > 後で筋肉痛になりました。
    >
    > 私の21後期は調子良く走っています。先日、東京まで往復し、830km余り走行し、ガソリンは無補給で帰着でき、本日、給油したら、
    > 70.76L入りました。燃費は11.7km/Lと20歳になる車としては悪くないようです。


    ご返信ありがとうございます!
    アドレスは入れてましたが、記事の受信がOFFになっていて反応遅れましたm(__)m

    ここまで乗れたのも本サイトと皆様のおかげです


    部番が調べられるサイトのご教示、本当にありがとうございます!

    Yamaeさんでさえ、少しスムーズにはいかなかったのですか
    お金の絡みで、できるだけ自分でやろうとはしてますが…思ったよりも難しそうですね…
    換装されてるのと同じと思われるボッシュeXchangeリビルトをネットで調べると3万以下で入手できるようで
    ちなみに現状で、9年間でちょうど25万キロもっているので、いつ逝ってもおかしくなくて

    コネクタはエアフロセンサーも硬くて外せなかったので、不安でした…
    そのサイト参考にさせていただきます

    自分でやる場合に疑問が出てきましたら、また再度質問させてください

    830!凄い!!
    自分の車両も、インマニ計付けてアクセルを踏み過ぎないようにし、37km/h超えたらなるべく5速に入れるのを心掛け、A/C付けないようにしてるので、良い方だとは思いますが、東名間で11.7km/Lは素晴らしいですね!
    70L以上入るのですね

    自分の車は、他にも色々と不安点があり、快調とはいえない状態です
    近々、また質問お願いします
引用返信 [メール受信/ON]
■39194 / ResNo.4)  Re[3]:オルタネーターの品番や交換方法
□投稿者/ ぽんすけ   常連度40%(39回)-(2019/01/20(Sun) 23:00:28) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    ボッシュに換えました。
    後期の品番は50230でしたね、、、
    凡ミス、失礼しました。

    思っていたよりはスムーズに下に抜けましたが、7キロと重かったのと首が痛くなりました。
    コネクターは防水ゴムが固着していて、取る時に恐れていた通りバッキバキに割れてしまい、、、ハーネスが切れなくて良かったですが、、、
    前に使っていた電子カタログは起動できなくなり、SPECIAL KAZUさんのを見て自分も欲しくなりヤフオクで買いましたが、コネクターは検索しても出ないようで、yamaeさんが教えてくれたサイトの画像によりスムーズに品番が分かり助かりました。
    共販の人に聞きましたがコネクターは共販の電子カタログでも出なく、本来はセンターに問い合わせて調べないと分からないとのことでした。
    また、オルタ脱着のサイトを見たところ、B端子は壊れやすく締めるトルクは一般的に8N・m位であまり強くないようですが、端子の形状のせいかトルクレンチ使ってもよく分からず、B端子の先の下に向いてる部分が接地してるかどうかのギリギリの状態で止めましたので、これでいいのか不安です、、、

    あと、ベーンポンププーリーにガッチリ当たって抜けなくて、、、
    プーリー外そうとしても手持ちの電動インパクトも入らないので困りましたが、スクーターの駆動系いじってた時のユニバーサルホルダーがあったのでどうにか外せました(ショートのエアインパクトを購入検討してます)
    軸が曲がってる様な感じではなかったのですが、たぶんベーンポンプが曲がって付けられているか、何かの個体差なのか分かりませんが、自分の車両だけの固有の問題なのですかね??
    他の人のオルタの工程調べてもプーリー外してる人はいなくて、、、

    ちなみにデンソーのリビルトで、使用距離は26万キロ位で始動時で13.7、ある程度走行後の2000回転位で13.3でしたので(電流は未測定)、もう少しいけたかもしれませんが突然死が怖くて、、、
    ステーは2ヵ所外して再利用しました。
    コネクターやコルゲートチューブの再敷設とB端子への締め付けする時を考えて、入れる時はラジエーターが無い状態の時にしましたが凄く楽でした。

    手順等の教示、ありがとうございました。
1141×723 => 250×158

1547992828.jpg
/251KB
引用返信 [メール受信/ON]
■39197 / ResNo.5)  Re[4]:オルタネーターの品番や交換方法
□投稿者/ Yamae   キング(380回)-(2019/01/22(Tue) 12:31:19) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39194に返信(ぽんすけさんの記事)
    > ボッシュに換えました。
    > 思っていたよりはスムーズに下に抜けましたが、7キロと重かったのと首が痛くなりました。

    交換成功おめでとうございます。ボッシュという選択もありですね。ヤフオク辺りに出ている安価なリビルト品で
    悲惨なことになった人を私は複数見ていて、粗悪なものも流通していることが私は気になっていました。


    > 共販の人に聞きましたがコネクターは共販の電子カタログでも出なく、本来はセンターに問い合わせて調べないと分からないとのことでした。

    部品に関しては、Partsfan で調べられることと、Clublexusを検索することで、私の場合、今のところ欲したかった部品は
    全て見つかっています。


    > また、オルタ脱着のサイトを見たところ、B端子は壊れやすく締めるトルクは一般的に8N・m位であまり強くないようですが、端子の形状のせいかトルクレンチ使ってもよく分からず、B端子の先の下に向いてる部分が接地してるかどうかのギリギリの状態で止めましたので、これでいいのか不安です、、、

    B端子には最大100Aという大電流が流れるので、強く締め付けたいところですが、整流ダイオードのカソードのラインであり、
    過大なトルクは半導体に歪を与えるリスクから、制限があるようです。


    > あと、ベーンポンププーリーにガッチリ当たって抜けなくて、、、
    > プーリー外そうとしても手持ちの電動インパクトも入らないので困りましたが、スクーターの駆動系いじってた時のユニバーサルホルダーがあったのでどうにか外せました(ショートのエアインパクトを購入検討してます)
    > 軸が曲がってる様な感じではなかったのですが、たぶんベーンポンプが曲がって付けられているか、何かの個体差なのか分かりませんが、自分の車両だけの固有の問題なのですかね??
    > 他の人のオルタの工程調べてもプーリー外してる人はいなくて、、、

    私は、P/Sポンプ自体を外しました。


    > ちなみにデンソーのリビルトで、使用距離は26万キロ位で始動時で13.7、ある程度走行後の2000回転位で13.3でしたので(電流は未測定)、もう少しいけたかもしれませんが突然死が怖くて、、、

    2000rpmで13.3Vはちょっと低いと思います。最近の充電制御の車だと、電圧が下がったときの電圧がそのくらいです。

    先日、電圧も正常で、特に問題はなかったものの、22万kmという距離だったスバルR2という軽4のオルタネーターを私は
    バラしてみましたが、ブラシはまだ限界まで3mm程残っていました。もう5万km位は大丈夫そうでしたが、ブラシユニット
    だけ交換しておきました。交換前後で変化は何もありませんでしたが、そろそろ限界ではという心配は消えました。

引用返信 [メール受信/OFF]
■39198 / ResNo.6)  Re[5]:オルタネーターの品番や交換方法
□投稿者/ SPECIAL KAZU   マスター(578回)-(2019/01/23(Wed) 09:19:15) [ID:suAJVE7J]
    県名/補足(年式,Grade):[30セルシオ] 
    車両型式:[30/31後期] 

    うちの子は

    ブラシのみ注文済みで保管中です

    何かのついでにやろうかな?タイベルト一緒かな〜?程度です

    発電しなくなったら、雨でなければ
    まあ、2時間もあれば、外して
    オルタをバラシてブラシ交換して取り付けまで、夜中でも出来ますので、
    急いではいません。

    充電制御は、制御している分、摩耗が早いのか?遅いのかが不明です(笑)
引用返信 [メール受信/OFF]
■39203 / ResNo.7)  Re[6]:オルタネーターの品番や交換方法
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(44回)-(2019/01/31(Thu) 13:23:46) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    yamaeさん、ありがとうございます。
    ラジエーターがある時はシュラウドステーが邪魔で、画像より少し出せる位で、ラチェットは使えず久しぶりにスパナを使いました。
    参考にしたみんカラのページや事前質問により、下に抜くのは大変だと思っていたので、ハーネスやホース類をとにかく奥に押しやって、後ろに付いてた大きい方のステーを外しておきましたら、すぐに抜けました。


    去年にボッシュカーがあるBCS認定店で色々聞きましたが、なんとオルタのリビルトは基本的にボッシュを使っていなく、国産の別メーカー(失念)を使っていて値段もボッシュより少し高かったです(もちろんボッシュも注文はできる店です)
    業販でしか出回ってない物かも?利益率が高いからそうしてるかも?なのかは分かりませんが、利益優先な感じの店ではなかったのでしたが、、、
    話し中、ニュアンス的にボッシュのリビルトはあまり良くなさそうに聞こえました。
    フルリビルトのデンソーリビルトよりかなり安いですし、主観ですが、メーカー品のリビルトオルタで一番下のランクなのかもしれません。
    ボッシュの名前が入ってるので2万越えますが、ブラシとベアリングは新品で、その他の部分で基準値内のは洗浄やそのままの1万前半の国内工場産と同等かもと。
    それでも海外産のより良いかもしれませんが、、
    ちなみにコーヨーラドのラジエーターは、グレードにより変わるのかもしれませんが、安いPLグレードはAT接続部に変色や傷があったのでたぶん中古流用?、肝心の樹脂部分も純正よりちゃちい感じでした、、、

    コネクター270円、オルタ25,903円、30分間のアイドリング後の750でも2000回転でもバッテリー両端で14.6でした。
    少し低いと思いました、、、
    前のデンソーだと、室内の電圧計でも10万キロ以上の間、始動数分は14.0を超えてたのですが、ボッシュでは一瞬14.0になりますがMax13.8でした、、、


    電子カタログは、自分だけなのか分かりませんが文字をコピペできなく使いにくいのですが、作業時に参考にする分解図が画質劣化せずに大きいものが出せ、カテゴリが違うパーツもまとめて見れるのと帳票コピー機能があるので共販に行く前に使っています。
    帳票だとすぐに会計できるまで処理してくれて、せっかちな自分には合ってました。
    普段使いは、コピペできるのでPartsfanが使いやすいと思いました。
    ただ、ある時期からデータの更新が止まっているのか、カバーでいえばPartsfanは特殊代替は一応表示されていましたが、1つの代替新は出ませんでした。
    Clublexusの画素数が高い画像の豊富さは、参考になりかなり助かっていますが、自分のPC環境ではかなり重くて、、、
    登録して質問しましたが、機械翻訳が無茶苦茶で、、、それに30日30書き込みの制限があるようでね。


    ポンプ自体を外したのですね。
    長年経過だとVベルトで内側に引っ張られて曲がっていくのでしょうかね??


    数十年前に一番最初に所有した現状渡しの激安車(たぶんメーター戻し)のオルタ(バッテリーは新品)が元からアレで数日で壊れ、ブレーキ踏んだ瞬間止まってしまったのですが、
    JAFの人にオルタとスターターは叩けば復活する場合もあり、2500〜3000回転くらいが一番発電量が大きいので信号待ちでもNに入れて絶えず吹かしていけば大丈夫な時もありますと言われ、その時はレッカーで帰りましたが、
    シガーソケットに電圧計を付けてセルが廻るバッテリー電圧の目安が約11.0と聞いたので、電圧計に表示されるまでの誤差含め下回らないようにし、マグライトの一番長いのを積んで停車時に下から叩いて、数回乗れていた思い出もありますので、オルタ関係は一応は楽観的でした。
    今思うと、叩く事によりオルタのどこに作用するのかが、不可解ですが。
    そもそも、ちゃんとしたオルタは20万キロ台後半まで持つものなのですね。
    自車両は、乗り方とアーシングのおかげかと勘違いしていましたが、プラシーボだったようです、、、

    修理書のみを参考にして質問していなければ、もっと大変だったと思います。
    パーツが届かないので、雑記失礼しました。
    今回も勉強になり、ありがとうございました。



    SPECIAL KAZUさん、ありがとうございます。
    夜間でも整備できる環境、羨ましいです。
    2時間とは、かなり早いですね!
    エンジン修理書を購入しましたが、20系後期修理書と違い、期待してた補器類の脱着手順は一切載っていませんでしたが、各種分解やオルタの分解手順は載っていましたので、道具を揃えられたとしたら、いつかブラシとレギュレーター等の交換にチャレンジしてみたいです。
    そうするとかなり安く済みそうですね。
    Tベルも自分でやるんですか。さすがですね!
    ラジエーター外した時、思ったよりもスペースが開いたので、エア工具があったりSSTあればクラ〜プーリー外せて、もしかしてTベルも、自分でできるかもと一瞬夢見てしまいました、、、
808×1032 => 195×250

201901a.jpg
/246KB
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -