セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

2131638

本ページは、JavaScriptをオンにして頂かないと正しく表示されません。
JavaScript/Cookie設定チェックを確認して、再度アクセス下さいませ。
皆様の情報交換の場に利用して頂けたら最高です。お気軽にご利用下さい。
新トピック(新規発言)は『新規作成』からどうぞ。

■ ツリー表示(初期)、スレッド表示、トピック表示、写真画像UPも可能です。
レス記事メール通知機能付き(「関連するレス記事をメールで受信しますか?」のONが必要)
■ WEB上表示では、迷惑メール対策(アドレス自動収集ソフト)としてアドレスの先頭に『NO_SPAM-』
  自動付加されます。直接メールを送られる際は『NO_SPAM-』を手動削除してください。
■ 宣伝行為、営利目的、誹謗中傷記事は御遠慮下さい。 管理人判断で予告無く削除します。
■ 本掲示板で得た情報を活用する際は、*自己責任* でお願いします。
セルシオアップ掲示板投稿メール通知(全記事メール通知)
New!! 『セルシオアップ掲示板』が携帯からアクセス可能に!書き込みもOK!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalエンジンの不具合が出ました(43) | NomalDレンジ時振動(32) | Nomalエンジンチェックランプ(32) | Nomalどなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯(29) | Nomalコンピュータに付いてお知恵を・・・(21) | Nomal10系の不具合について(17) | Nomal20後期エンジンから異音(16) | Nomal31後期 エアピュリ 空気清浄機について(16) | Nomalタイロッドの曲り(14) | Nomal20/21後期 ATオイルパンのパッキン(14) | Nomalマルチ故障?(12) | NomalAT不調(12) | Nomalステアリングスイッチ…(12) | Nomalタイトコーナーで異音(11) | Nomalオートマ不良で走行不能(解決済み)(11) | Nomal10系 フェンダー交換 DIY(11) | Nomalオートマのシフト選択(11) | Nomal触媒劣化(10) | NomalISCV(10) | Nomalオイルコントロールバルブ(9) | Nomal一見、ATに問題が起きているような症状(9) | Nomal30後期セルシオエンジン不調(9) | NomalLLC漏れ(9) | Nomal20後期マルチとエンジンマウントについて(8) | Nomalユーザー車検の光軸検査(8) | Nomal30後期 ステアリングチルトポジション異常(8) | Nomal発電せず、でも充電警告灯は点灯せず(8) | Nomal30後期マルチプレックスボディネットワークECUの場所について(8) | Nomalハンドルオートチルトアウェイ(8) | Nomal室内のイルミネーション(8) | NomalNO_TITLE(8) | Nomal20セルシオ 白煙(7) | Nomal11セルシオ ECU(7) | Nomalオルタネーターの品番や交換方法(7) | Nomal雨滴感知オートワイパー(7) | Nomal20セルシオ後期 フロントマップランプ(7) | Nomal20後期エンジン不調(7) | Nomalユーザー車検を受けました(7) | Nomalエンジンマウント交換(7) | Nomal21前期の温度類の液晶移植(7) | Nomal強めにブレーキ踏むと(7) | Nomal20前期最終型のエンジンECUは互換性がありますか?(6) | Nomalお教え下さい。(6) | Nomal30後期に社外ナビ/社外オーディオ(6) | Nomal20後期の運転席カーテシランプが点かなくなる LEDライトををカーテシから分岐したら・・・・(6) | Nomalユーザー車検合格(6) | Nomalオルタネーター交換(6) | Nomalハンドルのセンター合わせとタイヤの角度の修正(6) | Nomalスロットルボディ交換(6) | Nomalダイアグノーシスコード24(6) | Nomal30セルシオフォグランプについて(6) | NomalNO_TITLE(5) | Nomal20後期のサスペンションのバンプラバー(5) | Nomal31後期エアサスの漏れについて(5) | Nomalオイルフィルターについて(5) | Nomalウェザーストリップ交換しました。(5) | Nomal30前期 リアランプ切れ表示で困っています。(5) | Nomal後部座席エアーシートの不具合。(5) | Nomalyamaeさんへ(5) | NomalATF不足?(5) | Nomalバッテリー電圧が(5) | Nomal20後期メーター交換(5) | Nomalナビ GPS(5) | Nomal20後期のecuの互換性について(4) | Nomal渋滞が長引くとエンジンが振動(4) | Nomalアイドル回転数が突然1000rpmに(4) | Nomalまたエンジンの不具合が出ました…(4) | Nomal水温計が異常に上がる原因について(4) | NomalNO_TITLE(4) | Nomalマルチの液晶用ライト切れ → LED化で対処(4) | Nomalあけましておめでとうございます(4) | Nomalテレビナビジャンパーについて(4) | Nomalハンドルのセンター調整方法(4) | Nomalキーレスブザー音の調整(4) | Nomalドアレギュレーターモーターのその後(4) | NomalLS460のエアサスについて(4) | NomalP0505ダイアグコード(4) | Nomal20後期レクサス純正フォグランプ(4) | NomalLS460ライト不点灯(4) | NomalLS430 Bluetooth(4) | Nomal奇跡の10後期発見です。(4) | Nomalエラー21と言う表示(4) | Nomal30前期 パワーウインドートラブルです。。。(4) | Nomal教えてください(4) | Nomal電気系の質問(4) | NomalLS600hの地デジについて(4) | Nomal報告 ATにパッキンを使ってみました(4) | NomalUCF30前期 地デジ化 セルシオ(4) | Nomal停止寸前のショック(4) | Nomal30前期エンジン警告灯の点灯(4) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(3) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20セルシオのイグニッションコイル(3) | Nomalセルシオのメーターの針について(3) | Nomalホース類の再脱着を容易にするために塗る物(3) | Nomal明けましておめでとうございます(3) | Nomal走行中の再加速時の下回りからの異音(3) | Nomalエンジンチェックランプからのリッチ異常(3) | Nomalチャージランプ(3) | Nomal駄目になりそう ー パワステポンプのホース(3) | Nomal携帯電話等をスピーカーで聞く(3) | Nomalスモールランプの配線(3) | Nomalユーザー車検に行って来ましたよ(3) | Nomalラジエーター本体から漏れ発見(3) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | Nomal30後期テール(3) | Nomalブリッツエアフィルター(3) | Nomal20系のクリーンボックスについて(3) | Nomalバックフォグ追加(3) | NomalNO_TITLE(3) | Nomal20後期エンジン不調その後(3) | Nomal30後期 マルチ減光しない バックライトつかない(3) | Nomal30前期サンルーフ故障(3) | Nomalサイドミラーの純正品番(3) | Nomal(削除)(3) | Nomal燃料ポンプ交換(3) | Nomal幾ら位ですか? 交換しか直せませんよね・・・。(3) | Nomalタイヤが滑る?(3) | Nomalクルーズコントロールについて(3) | Nomalエンジン始動時の回転(3) | Nomal30前期 リア電球交換(3) | NomalMAFセンサーの清掃(3) | Nomalハンドルを切ると異音(3) | Nomal20後期のオルタネーター(2) | Nomal20後期のOBD2 レーダー探知機(2) | Nomal20セルシオのステアリングギアボックス(2) | Nomal20後期のマルチ自己診断(2) | Nomal20後期セルシオ 純正マルチの時計表示液晶部分のバックライト切れについて(2) | Nomal30セルシオエンジン音(2) | NomalAT不良(2) | Nomal天井から雨漏りとその対策(2) | NomalLLC全量交換の手順(2) | Nomalユーザー車検受けてきました(2) | NomalNO_TITLE(2) | Nomal足回りについて(2) | Nomalオートマの滲みの為、パッキンに交換(2) | Nomalあけましておめでとうございます(2) | Nomalマルチエアコン画面操作不可(2) | Nomalロックアップソレノイド(2) | Nomal盗難防止警報(2) | Nomalステアリングのチルト故障と対処(2) | Nomal30でプラグ交換(2回目)(2) | Nomalお世話になりました(2) | NomalLS460電圧低下(2) | Nomal20系丸灼欹殍澂粟ー(2) | Nomalトランクオープナースイッチ ゴム劣化について(2) | Nomal30前期エンジン振動(2) | Nomalローター研磨してみたら(報告)(2) | Nomalドアロック アンロック配線(2) | Nomalオルタネーターのブラシ交換(2) | Nomalオートクルーズ光軸調整(2) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalこのパーツの名称を教えてください(2) | Nomalロアアームブッシュ交換(2) | Nomal30前期のきしみ(2) | NomalO2センサー(2) | Nomalオルタネーターヒューズ、メインヒューズ(2) | Nomalツイーター部分から雨漏れ(2) | NomalマルチナビLED化(2) | Nomalエンジンオイル添加剤(2) | NomalCPUが錆びてる?(2) | Nomal10系のキーレスについて(2) | Nomal後部座席右ドア ロック/アンロックせず修理(2) | Nomalレーダー探知機適合(2) | Nomalフォグランプ不点灯(2) | Nomalバックランプがつきません(2) | Nomal3UZエンジン始動不調(2) | NomalNO_TITLE(2) | Nomalバンパーの汚れ(2) | Nomal20後期セルシオ純正マルチの故障(2) | NomalLS400 レクサス メーター修理について(2) | Nomalタッチパネル故障(2) | Nomal30前期 ルームランプ のヒューズ位置(2) | NomalVベルト交換で・・・(2) | Nomalセルシオ後期 ツイターから雨漏れ(2) | Nomal20後期 回転数を検出する端子は??(2) | Nomalテールランプついて教えてください(2) | NomalLS400(UCF20)オートライトの感度(2) | NomalLEDテール(2) | Nomalエアコン操作音(2) | Nomal30後期、後部座席付近のカチカチ音(1) | Nomalセルシオ前期ucf31(1) | Nomalナンバー灯の不具合について(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomal31後期ステアリング周り異音(1) | Nomalハンドルのガタ(1) | Nomalトランクオープン(素朴な質問)(1) | Nomal後期の部品を前期に(1) | Nomal30後期のパワステ漏れについて(1) | Nomal30セルシオ前期走行中アクセル踏むとカチ(1) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalセルシオ ホイールサイズ(1) | Nomalタコメーター動かない(1) | Nomal明けましておめでとうございます(1) | Nomal左フロントウインカー点滅しない(1) | NomalNO_TITLE(1) | Nomal10セルシオのO2センサー(1) | Nomal30セルシオ バッテリー新品に交換 エンジンかからない(1) | Nomal純正マルチ(1) | Nomal20後期セルシオ メーター修理(1) | Nomalキーレス 最初の数回は無反応(1) | Nomalプリクラッシュ装着車にノーマルグリル(1) | Nomal30後期マルチ(1) | Nomal20後期セルシオ さよなら(1) | Nomalヘッドライトレンズ(1) | Nomalプリクラッシュセーフティシステム(1) | NomalLS430 エアサスコントローラー(1) | Nomal(削除)(1) | Nomalレクサス LS600h フロント 足回りから異音がします。(1) | Nomalリアアームレスト交換方法(1) | Nomalドアミラー(1) | NomalLS460(1) | NomalLLCドレーンプラグの場所(1) | NomalUCF21 マルチレス車からの移植。(1) | Nomalアイドリングの不調(1) | Nomal21後期 CDナビ GPS受信せず。(1) | Nomalダイアグノーシス(1) | Nomalニュートラルスタートスイッチを分解せず、0円で直す方法(1) | NomalSPECIAL KAZUさんにお願い(写真使用許可)(1) | Nomalシリンダーヘッドカバー(1) | Nomalオルタネーター発生電圧のお尋ね(1) | Nomal20後期エアコン不調(1) | Nomalあけましておめでとうございます(1) | Nomal平成七年セルシオのCDプレイヤーがエラー14番でスイッチがロックされてしまいます何故か教えてください(1) | Nomal20のエアサスについて(1) | Nomal30系ヨーレートセンサーについて(1) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal品質を保証服(0) | Nomal20後期のトランク ウェザーストリップ(0) | Nomal20セルシオ リアガラスの流用について(0) | Nomal20後期のエンブレムについて(0) | Nomal20後期 フロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20のフロントエンジンマウントについて(0) | Nomalフロントエンジンマウントについて(0) | Nomal20後期の鍵(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomalレーザーレーダークルーズの後付けに関して(0) | Nomal30前期エアコンの故障について(0) | Nomal20セルシオのフロントバンパー外し方について(0) | Nomal20系前期ドアコンピューター探してます(0) | NomalmxJrzXCLzG(0) | Nomal20後期の運転席MPXドアコンピューターの品番について(0) | Nomalエアサス HEIGHT HIGH 警告灯の点滅(0) | Nomalアッパーパフォーマンスロッド(0) | Nomalチルト、テレスコピック(0) | Nomalリアコンソールのスイッチについて(0) | Nomalサ−モスタット等の品番(0) | Nomal30セルシオ 空気圧チェック機能の原理(0) | Nomal31後期異音について。(0) | Nomalセルシオマフラーについて(0) | Nomal20後期 エンスト(0) | Nomalセルシオ30前期クリアランスソナーブザー(0) | Nomalセルシオホイールサイズ(0) | Nomal20後期 寒冷地テール装着(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomalサンルーフとルームランプ(0) | NomalUCF11セルシオ 動作不良(0) | Nomalvideo再生の件(0) | Nomal30前期 ワイパー作動時の動作音について(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal30後期マルチの不具合(0) | Nomalこんばんは(0) | Nomal30セルシオの静粛性(0) | Nomal30後期バッテリー外しについて(0) | Nomal久しぶりに(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomal20セルシオ前期(0) | NomalBluetooth コンピューター?(0) | Nomal走行中の電話操作(0) | Nomalスイッチ部分のLED化について(0) | Nomal20セルシオ後期 シフトゲージLED化(0) | Nomalサーバ移転によるテスト(0) | Nomalドライビングポジションメモリースイッチについて(0) | NomalMPXドアコンピューターについて(0) | NomalLS460ライト不点灯(0) | Nomalナビのピックアップの掃除(0) | Nomalドアミラー(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomalディーラ(0) | Nomalスタビライザーバーブッシュ(0) | Nomal排気効率(0) | Nomalフォグランプ内の結露(0) | Nomalバンパー移植(0) | Nomal標準車にバックフォグ(0) | Nomalダウンサス装着(0) | Nomal30セルシオ スーパーチャージャーについて(0) | Nomal生活必需品(0) | Nomal30の・・(0) | Nomalそろそろセルシオを降りる時期(0) | Nomalエンジン異音について(0) | Nomalセルシオ コンビネーションスイッチ(0) | Nomal20後期 イモビ設定(0) | Nomalリアシート交換について(0) | Nomal内装イルミが消えたり付いたり??(0) | Nomal30前期 アナログテレビのアンテナ線はどれ?(0) | NomalNO_TITLE(0) | Nomalクリアランスソナーの誤動作(0) | Nomalイモビカッター対策(0) | NomalACC配線(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■39155 / 親記事)  エンジンの不具合が出ました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度20%(12回)-(2018/12/18(Tue) 23:29:38) [ID:HfG3pSxy]
http://weed5@hotmail.co.jp
    県名/補足(年式,Grade):[後期最終型] 
    車両型式:[20/21後期] 

    皆さま、いつもお世話になっております。
    またお力を貸してください。

    さきほど、走行中にマルチインフォメーションディスプレイにエンジンシステム異常の文字がポーン音と共に表示され、地震がきたように揺れて異音がし回転数が小刻みに上がっていきました。
    前にスロットルボディを念入りに清掃後にガスケットからか二次空気を吸って回転数が一定的に上下し安定しない時がありましたが、その時と違いグッグッグッという感じで少しずつ回転数上がりました。
    また、腰下からの異音がアイドリング中なのに聞こえました@
    そして進む感じがしましたA
    自分の車は信号待ちなどでアクセル踏まない時に、Pレンジで700〜750回転、Dで500前後ですが、Dで1200位まであがりました

    5キロくらい走行して帰りましたが、その間にその現象が3回ほど一回20秒ほど?起きました。
    S2000を掛けたところTCCSの項目が3で、コードがP0135、P0161、P1349と出てました(エアコンやチルトのダイアグも出ましたが割愛)
    修理書によると
    P0135はO2センサーヒーター異常(左バンク)[HTL]主な不具合は暖気後のエミッション不良
    P0161は触媒後O2センサーヒーター異常(右バンク)[HTR2]暖気後のエミッション不良
    P1349はVVT信号系統2(左バンク)ラフアイドル、ドライバビリティ不良
    とありました。

    ただし、ダイアグのコードは記憶されてるので消去してからもう一度掛けたところP1349だけが出ませんでしたが、O2センサーヒーターによるエミッション不良でこのような現象にならないと思います(エミッションという語句を調べましたが、排熱不良でこのようにはならないような気がします、排熱不良の温度上昇でのダメージは今後出てきそうですけど)
    P1349のラフアイドル、ドライバビリティ不良という現象が当てはまっていると思います。
    たぶん次にエンジンシステム異常と出たらP1349が記憶されていると思います。

    それなので修理書の1-22の要領1の点検項目のどれかが関係しているのではと考えています。
    見てみると、オイルコントロールバルブの不良かフィルターのつまみか、カムシャフトタイミングチューブASSYの不良でカムシャフトタイミングプーリーが壊れているのが該当してそうな気もしますB

    参考の部分に[オイル内の異物のかみこみにより短時間で正常で復帰した際も出力される]と書いてありますが、今まであった異音が大きくなった(かみこみの場合は今まで聞いたことない音かもしれませんが腰下からの聞いたことある異音)のと、回転数が上がったのと、症状が3回も出たので、かみこみではないように思います。
    ただもし、異物のかみこみだったら良いのですが、、、


    @は30万キロ超えたときから出ていて、狭くてコンクリート塀などがある坂を走行中にある一定の回転域(1300回転くらい?)で腰下(クランク?カム?)から聞こえると思われるカタカタ音、カタタタ音で、今までアイドリング中には聞こえませんでした。

    Aの時に強くブレーキを踏まないと進んでしまいます。

    Bですが、前回のタイミングベルト交換から10万キロは経っていないのと、交換時にTベルアイドラーやウォーターポンププーリー等の一式を変えてもらってるはずですが、その一式にカムシャフトタイミングチューブASSY(タイミングプーリー)の左右は入ってないかもしれず、もしかすると一度も換えてないかもしれません。(クランクシャフトプーリーも)


    ここ数年は小さい不具合があってもなんとかなっていましたが、長く乗っているのもあって些細な挙動が今までと違い、今回は何かがおかしいのは確かなのですが、、

    なるべく詳細に伝えようと思い、長くなってしまいましたのですみません。
    この状態というのは何かの前兆で、修理するまで一切乗らない方が良いでしょうか?
    またダイアグに出ない部分での不具合だとすると、何が原因だと考えられますか?

    よろしくお願いいたします。
378×504 => 187×250

20181218_2213531.jpg
/47KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス43件(ResNo.39-43 表示)]
■39205 / ResNo.39)  Re[22]:またまた問題が起きました
□投稿者/ Yamae   キング(383回)-(2019/01/31(Thu) 18:03:14) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No39204に返信(ぽんすけさんの記事)
    > yamaeさん、ありがとうございます。
    >
    > なるほど、、、2:14〜てのは自分の勘違いですね。
    > ご指摘助かります。
    > 自動車振興のサイトからスプリングのヘタリ云々かと考えましたが、この動画では温度によるものを示してるのですか。

    スプリングのへたりなら、常温でも問題が出るかと思います。温度が上がると問題が起きるのは、熱膨張によって、摺動部が
    スムーズに動かなくなるとか、巻線の導通がなくなるという経験をソレノイド類で私は複数回経験しています。
    巻き物部品はプラスチック製ボビンと巻線である銅線の熱膨張係数が随分と違い、プラスチックの方が1桁前後は大きく、
    http://www.tki.ne.jp/~public/japan/6010.html
    ヒートサイクルで、巻線がボビンの伸びと縮みを一緒に繰り返す内に、金属疲労等で断線するということが起きます。
    私はソレノイドやリレーを使う機器に絡む仕事をして、この問題で頭を悩ませたこともあります。

    > ちなみにこの部分は、換えやすいのでアフターマーケットでもいいと思っていて、調べた限り内だと中華サイトの3000円以内のも届くまで何週間も掛かるのも、除外した一因です。

    私は中華もので裏切られたことが多く、安いようで、結局、高く付くということが多く、重要箇所には純正品を使うようにしています。


    > ちなみにタコメーターが始動直後は動かない時期がありまして、OBDUからのメーターだと動いていたのでECUでなくメーター自体の何かかと思っていましたが、今回のでECUもそろそろ何か出てくるかもと不安にはなりました。

    メーターの不動問題の多くは、メーターの針のメカニカルな問題が大半です。ダッシュボードを強く手で叩くと
    動き出すのはこれです。Clublexusの記述を読むと、潤滑液が悪さしているからとあったりします。

    20/21後期のECUはそれ以前のものに比べて、寿命が長いのですが、Vccラインのリップル電圧を調べることで私は判断しています。
    オシロスコープを使うとベストですが、フィルムコンデンサとDVMで簡易的に調べる方法もあり、具体的には、Clublexusのここにあります。
    https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/715345-how-to-check-your-ecu-without-removing-it-from-car-by-yamae.html


引用返信 [メール受信/OFF]
■39206 / ResNo.40)  Re[23]:またまた問題が起きました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(46回)-(2019/01/31(Thu) 23:26:49) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    yamaeさん、ありがとうございます。

    なるほど、ヘタりなら常温でも出るのですか。
    主観ですが、熱が加えられると反対にスムーズになったりするかもしれません。
    スプリングを変えられたとしたら、直るというような自分の考えは間違いですね。

    今のところ、エンジン回りで中華製は一つもないですが、純正中古が良くなかったら、中華は止めて純正新品にすることにします。
    ちなみに中華の物と思われるのが、レクサスOEM工場と訳の分からない文字を謳って1万6千で売ってますね、、、
    共販では50010は客注できないと言われ、モノタロウだと注文できるみたいですけど新古品の可能性があるので、50011にします。

    メーターの潤滑液調べてみますが、久しくなぜか出てないですし、当分放置します。
    yamaeさんに言われて安心しました。
    そこが自分と、yamaeさんやSPECIAL KAZUさんとの違いで、経験している範囲内での未解決のトラブル事案を本掲示板でたまに見掛けたりしますが、自分のトラブル以外で書き込まないのは、ソースを併記できないので、、、

    Vccラインのリップル電圧、、何のことか全く分かりませんが、今後のために質問サイトも併用して調べてみます。
    URLの教示ありがとうございます。
    参考にしてみます。

    また報告します。
引用返信 [メール受信/ON]
■39207 / ResNo.41)  解決しました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(47回)-(2019/03/01(Fri) 01:29:08) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    先週の月曜日にモノタロウ注文の純正品のOCV50011が届きましたが、アフターマーケットの中華製の様な感じで、品番刻印が無い物でした…
    外径や取り付け寸法などは全く一緒ですが、細部の形状が違いました…
    モノタロウの今まで注文してたトヨタ純正品は、シール記載情報から神戸の業者が仕入れてるみたいですが、今回はそこではなく尼のマケプレみたいな業者からモノタロウが仕入れてたとして、その業者がシールや箱等を偽装して本体は中華製?かOEMと謳われている0F010?を入れたのか?と不安になりましたが、共販で聞いたところ現在は、複数車種の代替品番だとそのような可能性があるとのことでした。
    細部が違うのはコストダウンの為でなく、放熱等のなんらかしらの対策とポジティブに考えることにします。
    新品なので、後にオークションでリセールバリューを考えていましたが、品番が記載されていないので高く売れなさそうです…

    NO.5カバーはどうしても外れなかったのですが、クラブレクサス見ると直ったとの書き込みしてる人は、OCVとフィルターを同時にやってるのが多いような気がして、OCVだけを換えただけの人がいなかった気がするので、フィルター清掃はしなくても大丈夫だと踏んで、諦めました。
    代わりにNO.5カバーの下から2〜3つ目のボルト穴から即・遅延性の数種類のケミカルを入れました。
    ちなみにNO.5カバーの下から2つ目のボルト外しは、ヒュージブルリンクブロックを外さないと駄目で、これの接合部が長年の熱で接着された様になっていて、外すのに1時間近くかかりました…
    修理書に記載して欲しかったです…

    色々と問題が起き、触れなかったのですが、今週の火曜日にようやく走行できるまで戻しテストドライブしました。
    前回は28qで出て、今回は224km走行しましたが、P1349のエラーコード、ラフアイドル、臭い排気ガス等の不具合は出ず、フィルターの詰まりよりOCV本体の故障だった可能性が高いので、直ったと踏みました。

    原因は、当初にyamaeさんが書いてくれた通りのようです。
    スプリングか何かの原因で、正常に動かずに進角?遅角?のどちらかに偏っていたみたいです??

    あの小さなパーツで、あんなおかしな挙動が出るとは思いませんでした。
    修理書の単体点検からOCV本体じゃないと思い込んでしまって、2か月近くも掛かってしまい、ディーラーに持っていっても、OCVの検査はしているから高いので変えないでくれと言ったと思うので、結局は直らずに戻ってくる事になってたと思います…
    チューブガスケット取るのも、かなり大変でした…
    今回は、工具とセンサー類や補機類も買って、総額で15万以上出費してしまいましたが、後学になると思うので、経験できた点は良かったです。


    現状、回転数が全域で少し高くおかしなとこがあるのと、なぜかチルトテレスコと電動コーナーポールが壊れてました…
    あとは、ケミカルでなのか、55キロまでのエンジン音が怖いくらいにかなり静かで、アイドリング時に外に出てもインジェクターのチック音?しか聞こえません…
    エンジン音が静かになった代わりなのか?、今はアンダーカバーを外している状態なのせいなのか?、ロードノイズが室内まで凄く聞こえてきます。
    走る地域性の問題で燃費は諦めてましたが、なぜか良かったです。
    また、道路公害日本一の場所を通り、信号が多いちょい渋滞でストップアンドゴーをかなり繰り返すので、ここ数年や12月の時点では、往復20キロで1時間弱の復路を15キロ超えた位からATF温度は既に100度を超える時があったのですが、
    ラジエーターを換えATFクーラーの詰まりが無くなったようで、今回走ったルートでは市街地幹線道路平均80度台で、郊外では60度台まで下がりましたので、今までに比べ15度くらいは下がっているようですので、換えられて良かったです。
    オルタは正常範囲内ではあるのですが、自分の組み付けが甘かったミス?かボッシュ製というのがダメ?だったのか、前のデンソー製と比べると数値上では、ちょいおかしそうです…

    それと、インテークエアコネクターのボックス?に隠れていた右バンクのダイレクトイグニションのコネクターは、既に爪が無くなって、なんとタイラップ止めされていました…
    再度真似してやってみましたが、コネクターのヘリが割れてしまいました。
    走行の振動でそのうちズレそうで、ちょっと怖いです。


    持論の乗り方や細かな操作の仕方で、パーツの劣化をなるべく防いだり燃費を良くしたりトラブルを回避するやり方(主に温度を上げないように高熱を発生させないようにする)は、ここらへんで限界のようです、、、(新車で最初から乗っていたらもうちょっとはトラブルなく乗れたでしょうが、、、)
    これからは、DIYする機会が増えそうだと思いますので、またよろしくお願いします。


    長々お付き合いいただいたのと、解決できまして、ありがとうございました。
    深夜ドライブにちょこちょこ出掛けてみます。
961×721 => 250×187

201902tt.jpg
/277KB
引用返信 [メール受信/ON]
■39208 / ResNo.42)  Re[2]:解決しました
□投稿者/ Yamae   キング(384回)-(2019/03/01(Fri) 20:19:04) [ID:LZ2dpmP1]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    Ponskeさん、いろいろ大変だったようで、ご苦労様でした。

    ・OCV不良の問題は散見され、Clublexusだけでなく、ここのPost#39063にもありますね。

    ・アイドリングが高いのは、まだECUが学習しきっていないからではないでしょうか? 私の経験ですが、以前、東京往復をする前に、
    スロットルボディーの清掃をしたときは、高速道路+都内走行で800km余り走ってもまだ800rpm(Pで)までしか下がらず、
    750rpmに落ち着いたのは、さらに近場ばかりを100km以上走った後でした。高速道路走行が多かったからかも知れませんが、
    都内の信号や渋滞のある道を2時間近く走ってその結果でした。正常値に落ち着くのに、トータルでは1000km近く走行したことになります。

    ・ソレノイド類の多重巻線ものは、時として高温時のオープンモードがあったり、熱膨張による引っかかりがあったりします。
    確認は、OCVを100℃位まで温めて、端子に12Vを印加して安定に動作するかどうかやってみることです。

    ・Clublexusに投稿された写真を見て、一つ私が気になったことは、OCV端に黒いものが不着していて、それらはオイルスラッジではないかと。
    OCVフィルターを通ってきたオイルにそういうものがあるということは、フィルターもそれなりに汚れているのではないかとも思うのです。

    ・ATFの温度が下がったということは、ラジエーターは要交換時期だったかも知れませんね。

    ・出費もツール代を含めると大きかったようですが、今回の経験は、今後の維持に大いに役立つことでしょう。

    Clublexusでは、100万マイル=160万kmをエンジン載せ替えなしで走ったLS400が話題になっていますが、それから比べると、
    我々のセルシオは大した距離ではないとも言えます。頑張って維持して行きましょう。
引用返信 [メール受信/OFF]
■39213 / ResNo.43)  Re[3]:解決しました
□投稿者/ ぽんすけ   常連度60%(48回)-(2019/03/18(Mon) 00:58:22) [ID:HfG3pSxy]

    車両型式:[20/21後期] 

    yamaeさん、皆さん、今回は色々と教示をありがとうございました。
    後学になることが多く、大変助かりました。


    Post#39063は何回か見ていましたが、OCV本体でないと思い込んでしまっていたので、気にしていませんでした…
    そのせいでこんなに長引いてしまいました。
    また長年ネット通販利用していますが、初めて相手の勘違いミスでトラブルになりました…
    ともかく新品に換え、これでようやく、左側OCVの問題は解決したと思います。

    高温時のオープンモード等、自分では何のことか分かりませんが、熱による引っ掛かり(可動範囲が狭い?)は自分でもありそうとは思いました。
    サーモスタットの単体検査のように、そのような確認方法があるのですね
    確かに冷間時にしか検査してなかったです
    ただ、自分では正常範囲が分かってないので、検査しても判断できないと思います…

    Clublexusに投稿した写真ですが、新品と一緒に並べてる写真の先端側面の細長い黒い物は、段ボール内にあった他の何かが付いたのだと思います。
    leftybpさんが投稿してくれたOCV先端のスラッジの様な明らかな固形物は、最初外した時も無かった思います
    ただし、動画の方のペーパーにスラッジらしき物があるのと、自分は他の人に比べワザとオイル管理が長いので、かなりフィルターが汚れてそうですが、どうしてもNO.5カバーが外せず…

    ラジエーターは、Tベル交換時にディーラーの作業ミスで破損してしまったのを新品に換えてくれたので、新車時から付いていた物のではないですが、それでも20万キロ以上は過ぎてましたので、劣化していたと思います
    ただ、ラジエーターは詰らせなければずっと使えて、その前に今回のように樹脂部が駄目になると言ってる人がいたのと、昔乗ってた過走行車で仮眠時の長時間アイドリングで、ラジエーターの水垢詰りで循環せず煙が出て燃える直前までなったことがあったので、この車では特に気を付け定期的にフラッシュしたり、全量交換時にドレンで出る量とホースから同量注ぐように垂れ流すのを何回もやっていたので、今回の破損前も水温はATF温度が正常なら90度を超えることは無く、交換後もほとんど変わらなかった(まだ夏のA/CのONは試していませんが…)ので、ラジエーター自体の性能は劣化していなくATFクーラーの方の詰りが原因だった可能性が高いと思いました。
    ATFは、一度でも100度?(正しい数値は失念)を超えると変性し品質は戻らずスラッジができやすくなると言ってる人がいたので、いつも気を付けていたのですが、ここ数年はストップアンドゴーや渋滞時には、冬でも100度超えるようになってました

    160万キロですか!
    凄いですね!
    先駆者がいると参考になるので、どのようなトラブルを経て対処をしたのかが、気になりますね


    所有した当初の10年以上前にディーラーの人にECUリセットは、どのくらいで?と聞いたことありますが、100キロ位走行してその後半日以上エンジンを切っていれば、それ(エンジン切って放置)がトリガーとなるので、次の始動時には終わっていますと言われた記憶があります。
    最近はここ何年もリセットする機会はなかった(バッテリー変えた時くらいですが気にしていませんでした)ですが、今まで最初の頃とか10回位はしていましたがいつの間にか終わっていたのであまり深く気にしていませんでしたが、今回初めてECUリセットの事を考えてみると、その人の言った100キロは短いと思うので、眉唾のような気がしますね…
    自分の車は、完全暖気後のPレンジでのアイドリングが、リセット直後は850位なのですが、通常と一緒の720〜750の間に落ち着いたら、それを完了の目安としていました

    yamaeさんでトータル1000Km近くという事でしたので、リセットしてから合計1130Km走行し、300Km位の途中に直った?リセット完了された?と思ったのですが、まだ前とは違い回転数がDレンジで少し高い時があります
    しかもこれが出たり出なかったりで、出る条件がいまいちよく分からず……
    一度出るとその後も出続けます
    今までのクリープよりも強く進むという点では一緒ですが、OCVの時のように1300回転までは上がらなく通常走行はできるのと、いくつか可能性がありそうだなぁと思ったのがあるので、動画も結構撮りましたが、あと一ヶ月くらい状況見てみようと思います。
    GWまでには完全に直したいですが…

    また質問した際は、よろしくお願い致します。
引用返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-39] [40-43]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38492 / 親記事)  Dレンジ時振動
□投稿者/ セルガール   NewFace(1回)-(2013/10/14(Mon) 22:05:41) [ID:cjliSR1x]
    H13セルシオ31 80000km エンジンマウントを、ミッションマウントを変えたが振動が直りません。
    プラグ、イグニッションコイル、O2センサー、バッテリー、エアフロメーター、エアフィルター、スロットルセンサー、ストレーナを新品交換、インジェクター洗浄、スロットルボディ洗浄、エア通路洗浄をしましたが、ハンドル、シフトノブ、センターコンソールに伝わってくる振動は消えません。
    振動は一定の周期で大小(ブ〜ン ブ〜ン)を繰り返します。Dレンジで停車時、エアコンoff時に強く感じます。回転数は500rpmです。P・R・Nレンジ・エアコンon,ライト系をつけると回転が上がるためか振動は緩和されます。
    また、アクセルをほんの少し踏むとメーターでは回転が上がっていないように見えますが、微量に回転があがりこれも緩和されます。
    あと数十rpmアイドリングが上がれば解決されそう?
    棒で床下を触り発生源を辿るとマフラーが同じ振動をしており、エンジン側に近づくにつれて振動が大きいため発生場所に近づいているのだと思われます。
    マフラーの排気音をリアで聞いていると息継ぎみたいに大小する振動と同じ排気をしていました。
    ディーラーもお手上げで、唯一言っていたことは、エアの量が薄い気がするとのこと。

引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス32件(ResNo.28-32 表示)]
■38522 / ResNo.28)  Re[11]:Dレンジ時振動
□投稿者/ セルガール   常連度20%(10回)-(2013/10/16(Wed) 23:48:34) [ID:cjliSR1x]
    No38520に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No38515に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > > なるほど、やはり表示がオカシクなるのですね。
    >
    > SK-8401に限らず、電子的に動作している回転計は、イグニッションコイルからの磁界を拾って、波形整形後、デジタルの
    > バイナリーカウンターでパルス数を数え、毎秒当たりの回転数に変換しているだけです。
    > 磁界が検出できなければ、カウントできないので、表示値はゼロか、辛うじて拾えたパルス数の換算値しか表示しません。
    >
    >
    > > 自分の場合は、聞く人も居ない(自分より解らない人しか居ない)ので
    > > 全部自己解決してますね〜
    >
    > SPECIAL KAZUさんの偉いところは、
    > 「普通、そこまではできないよ、やらないよ。」
    > というところまで、やれてしまうことです。過去ログを拝見していて、私は大いに刺激を受けました。
    >
    > 私の場合、もう第一線を退かれた、老練なショップ経営者が師匠だったり、同級生にトヨタの優秀なメカニックが居たり、
    > 業務上の事情から、普通では目にできない、車の技術資料を見ることができるといった環境もあったりしています。
    > お蔭で、自己努力しなくても、何とかなることが続いています。


    ECUリセットを今までバッテリー+−を外してやっていました。
    エンジンルームのヒューズを抜いてやる方法を試したところ、
    直後は変化なしでしたが、振動原因を調べる過程でON OFFを
    繰り返していた為なのか学習が終了?して最高の状態に
    振動もなくなり、走ると今まで味わったことのないレスポンス
    の良さと静けさに
    今までリセット失敗状態だったのかもしれません。

    皆様、お騒がせいたしました。
    明日になって戻っていたら笑ってしまいますが・・・・
引用返信 [メール受信/OFF]
■38523 / ResNo.29)  Re[12]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(492回)-(2013/10/17(Thu) 05:10:41) [ID:Ntp72i6n]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF30] 


    基本的には、ある程度目標アイドルを学習終了すれば、その後は、それを目標にしていくので、多分平気かと思います。

    リセット直後は、アイドリングが高すぎて、不安定です。少しづつ下げていく過程で学習をしていきますので、最初の方の振動は学習中の補正にて起きたものだと思います。
    下げすぎれば、あげる方に補正しますし。

    ただ、部品変更、プラグやダイレクトイグニッションなどの場合には、燃焼効率がそれまでと違うため、再学習が必要になります。

    まあ、夏と冬でも最適な状態は違うでしょうから、やってあげると良いのかもしれません

    上記方法ですと、ECU以外の色々な、社外部品等の設定が消えないため、気軽に行えるとともに、面倒がなくて良いかと思います。

    まだ出るようであれば、振動等による、途中でのエアー吸い込み等、再度探したほうが、良いでしょう。

    ps,ATの学習も同時にリセットされるため、いつも走る走り方で学習させると、シフト変更等も自分にあったものになると思います。今の状態が良いのでしたら、再度リセットはしないほうが良いですね。

    Ps,1系、多分2系前期は学習が毎回大きく補正する方法です。目標アイドルはECUにプログラムされているものも目標にし、その日の状況で+−が大きめに補正している感じでした。
    多分2系後期〜(3系は間違いない)は、個々の車両状態で目標アイドルを学習し
    毎日それを中心に、ほんの小さい+-補正としているようです。
    1日の補正を少なくしエンジン掛けてすぐ最適な状態にするとの考えからでしょう。

    そのためか、補正値を大きく超える分の部品交換が行われた時、補正しきれないと再学習が必要になります。簡単な作業なので、おかしいなと思ったら、コンビニに止めても出来るような作業です、覚えておくと良いかと思います。
引用返信 [メール受信/OFF]
■38524 / ResNo.30)  Re[13]:Dレンジ時振動
□投稿者/ セルガール   常連度20%(11回)-(2013/10/17(Thu) 09:24:54) [ID:7KbpmuCu]
    No38523に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 基本的には、ある程度目標アイドルを学習終了すれば、その後は、それを目標にしていくので、多分平気かと思います。
    >
    > リセット直後は、アイドリングが高すぎて、不安定です。少しづつ下げていく過程で学習をしていきますので、最初の方の振動は学習中の補正にて起きたものだと思います。
    > 下げすぎれば、あげる方に補正しますし。
    >
    > ただ、部品変更、プラグやダイレクトイグニッションなどの場合には、燃焼効率がそれまでと違うため、再学習が必要になります。
    >
    > まあ、夏と冬でも最適な状態は違うでしょうから、やってあげると良いのかもしれません
    >
    > 上記方法ですと、ECU以外の色々な、社外部品等の設定が消えないため、気軽に行えるとともに、面倒がなくて良いかと思います。
    >
    > まだ出るようであれば、振動等による、途中でのエアー吸い込み等、再度探したほうが、良いでしょう。
    >
    > ps,ATの学習も同時にリセットされるため、いつも走る走り方で学習させると、シフト変更等も自分にあったものになると思います。今の状態が良いのでしたら、再度リセットはしないほうが良いですね。
    >
    > Ps,1系、多分2系前期は学習が毎回大きく補正する方法です。目標アイドルはECUにプログラムされているものも目標にし、その日の状況で+−が大きめに補正している感じでした。
    > 多分2系後期〜(3系は間違いない)は、個々の車両状態で目標アイドルを学習し
    > 毎日それを中心に、ほんの小さい+-補正としているようです。
    > 1日の補正を少なくしエンジン掛けてすぐ最適な状態にするとの考えからでしょう。
    >
    > そのためか、補正値を大きく超える分の部品交換が行われた時、補正しきれないと再学習が必要になります。簡単な作業なので、おかしいなと思ったら、コンビニに止めても出来るような作業です、覚えておくと良いかと思います。


    SPECIAL KAZUさん
    ご教示有難う御座います。
    今朝、少し振動が来ておりますが今までとは比べ物にならなく良くなっております。
    昨晩の走りが良すぎて、それ以下になると気が付く気になるという感じで、今朝の
    微振動が気になっています。
    今までは、波打って振動が大小、今朝は常に微振動です。
    そこでお聞きしたいのですが、学習は常にしているんでしょうか。
    一旦、どこかで終了するのでしょうか。(100km走ったら)
    昨日のあの短時間では終わる気がしなく
    もうひとつお聞きしたいのですが、昨晩ECUリセット(ヒューズを抜く方法)を行った
    後、エンジンを掛けた際に???バッテリーの+-を抜く方法と違いリセットした感(オーディオ類が初期状態、ナビのあたりでカリカリ音等)が無く、リセットされたの?
    という感じでした。
    因みにヒューズを抜き5分放置⇒ヒューズを戻す⇒エンジンON⇒アイドリングで20分ぐらい放置という感じです。


引用返信 [メール受信/OFF]
■38525 / ResNo.31)  Re[14]:Dレンジ時振動
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(493回)-(2013/10/17(Thu) 11:36:38) [ID:Ntp72i6n]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF30] 


    ECU以外の電源は、落ちてないので、その他製品はリセットされてないです

    回転数の学習は、大体1日ぐらいで終わりです。
    それを元に、極小の調整は毎日してます

    ATの学習は走行があればすぐ終わると思います

    セルシオとはいえ微振動はDでブレーキを踏んでる以上仕方ないと思います
    (オートマとつなげていて進もうとしているのを、ブレーキで進まないようにしているにすぎないので。)

    自分は信号待ちはニュートラルでサイド引いてしまいますので。
引用返信 [メール受信/OFF]
■38531 / ResNo.32)  Re[15]:Dレンジ時振動
□投稿者/ Yamae   法王(245回)-(2013/10/18(Fri) 10:53:26) [ID:W6D8v5OL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38525に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > ECU以外の電源は、落ちてないので、その他製品はリセットされてないです
    >
    > 回転数の学習は、大体1日ぐらいで終わりです。
    > それを元に、極小の調整は毎日してます
    >
    > ATの学習は走行があればすぐ終わると思います

    私の21後期の事例ですが、現在は、リセットしても、半日も乗れば、定格回転数に落ち着きます。でも、以前、何日も、安定しないことがありました。

    リセット後、回転が上がって、サイドブレーキでは信号待ちが辛いくらいかと思えば、逆に、エンジンがストール寸前ということもあり、
    その状況の繰り返しでした。徹底的に調べたら、ブローバイラインのホースに通ずるレゾネーターのパイプが付け根から折れていました。
    その様子を写した写真を海外の仲間に向けて書いている以下の私のブログに載せています。
    http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/985540.html

    これを補修しても、完治せず、さらに調べると、PCVラインのホースの下側にクラックを見つけました。クラックはホースの下側で
    起きていたため、目視では分からず、エアーの吸い込み音が場所を特定する決め手になりました。温度やPCVバルブの働き具合で音が変わり、
    また、音がしないときもあり、結構、手間がかかりました。詳細は以下にあります。
    http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/1699146.html

    この2点が解決したら、アイドリングがDでは、400rpm弱で安定し、特に振動は感じませんでしたが、低過ぎになってしまいました。
    そこでやったのは、スロットルボディーのクリーニングです。この後、1日乗って、Nで750rpm、Dで500rpmより少し上で安定しています。
    おまけに、アクセルレスポンスが改善し、減速後の加速がスムーズになり、また、燃費も幾分、改善しました。

    その後も電気系を触るため等で、バッテリー端子を外すことを何回かしましたが、直後のアイドル回転数は高いものの、以前より、
    ずっと早く、定格回転数に落ち着きます。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-32]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■38286 / 親記事)  エンジンチェックランプ
□投稿者/ 30後期仕様   NewFace(1回)-(2013/05/21(Tue) 01:48:15) [ID:Qrvzmdu3]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡県/Cインテリアセレクション] 
    車両型式:[30/31前期] 

    こんばんは。

    以前21後期に乗っていた時は、こちらの皆さんへ大変お世話になった者です。

    その後30前期へ乗り換え、トラブルがあってもなんとか自分で解決してきたのですが、今回どうしても解決できずまたお世話になろうと思い書き込みをさせていただきました。

    初めの原因は30系定番のO2センサーだったのですが、助手席側前方のセンサーが悪くなり韓国製?(某オークションにて購入)の物に交換しました。

    その後点灯していたチェックランプは消えたのですが、走行していると再度点灯、エンジンを掛けなおすと消灯→走行中点灯。テスターで確認すると、交換した場所のO2センサー異常。
    その後、補償にて新品のO2センサー(韓国製?)に交換するも症状は変わらず。

    どうしてもチェックランプが消したかったので、トヨタ純正に交換。
    ですが同じ症状が出てしまい、テスターで確認すると、また交換した場所のO2センサー不具合。

    チェックランプの点くタイミングはバラバラで、テスターで消した後は2時間ほど高速走行しても点かず、その後2時間ほど停車後に再度高速走行するとランプ点灯。
    今は始動後に少し乗ると点いてしまう状態です。

    エンジンチェックランプはかなりストレスとなっており、どうしても消したいため(3回もO2を交換したので出来れば自分で)、プラグなどを交換してみようかと思いましたが、こちらの皆さんの意見を参考にして部品を交換していき、原因を突き止めたいと思い書き込みをさせていただきました。
    どなたか同じような症状になった方や、原因のわかる方、お力を貸していただければ助かります。

    長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス32件(ResNo.28-32 表示)]
■38573 / ResNo.28)  Re[9]:エンジンチェックランプ
□投稿者/ Yamae   法王(251回)-(2013/11/21(Thu) 10:08:28) [ID:Duj2rZBc]

    車両型式:[20/21後期] 

    2013/11/21(Thu) 17:12:05 編集(投稿者)

    No38572に返信(30後期仕様 さんの記事)
    > やっとプラグ交換を行いました。
    > NGKのイリジウムタフを使用しました。
    > 結果は、ダメでした。

    P130が出ているということは、暖気後、O2センサーが、0.3Vに満たない電圧しか出していないか、その電圧をECUが検知できないということです。
    O2センサーの電圧を測れないような情けないショップとは付き合わず、別のショップを探しましょう。
    私なら、自分でセンサー出力に電圧計を当てて測るのですけどね。

    本当に、0.3V未満か、ECUが検知できていないかで、初めて次のステップが決められます。闇雲にあれこれやっても、金と時間の無駄になるばかりです。

引用返信 [メール受信/OFF]
■38589 / ResNo.29)  Re[10]:エンジンチェックランプ
□投稿者/ Yamae   法王(255回)-(2013/12/01(Sun) 09:53:55) [ID:3JbAkrGN]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38573に返信(Yamaeさんの記事)
    > 2013/11/21(Thu) 17:12:05 編集(投稿者)
    >
    > ■No38572に返信(30後期仕様 さんの記事)
    > > やっとプラグ交換を行いました。
    > > NGKのイリジウムタフを使用しました。
    > > 結果は、ダメでした。
    >
    > P130が出ているということは、暖気後、O2センサーが、0.3Vに満たない電圧しか出していないか、その電圧をECUが検知できないということです。
    > O2センサーの電圧を測れないような情けないショップとは付き合わず、別のショップを探しましょう。
    > 私なら、自分でセンサー出力に電圧計を当てて測るのですけどね。
    >
    > 本当に、0.3V未満か、ECUが検知できていないかで、初めて次のステップが決められます。闇雲にあれこれやっても、金と時間の無駄になるばかりです。
    >

    O2センサーの電圧の測り方の資料がありました。
    添付資料は、30後期でも多分、有効かと思います。
721×309 => 250×107

1385859235.jpg
/27KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■38592 / ResNo.30)  Re[11]:エンジンチェックランプ
□投稿者/ 30後期仕様   常連度20%(7回)-(2013/12/02(Mon) 02:16:27) [ID:Qrvzmdu3]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡県/Cインテリアセレクション] 
    車両型式:[30/31前期] 

    Yamae様


    貴重な情報をありがとうございます。


    こちらは30セルシオですと、運転席足元にある、OBDポートになるのでしょうか?

    無知なためご迷惑おかけしますが、教えていただけると助かります。


1024×768 => 250×187

Diagnosis_S2000_005.jpg
/67KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■38593 / ResNo.31)  Re[12]:エンジンチェックランプ
□投稿者/ Yamae   法王(256回)-(2013/12/02(Mon) 11:41:04) [ID:3JbAkrGN]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38592に返信(30後期仕様 さんの記事)
    > Yamae様
    >
    >
    > 貴重な情報をありがとうございます。
    >
    >
    > こちらは30セルシオですと、運転席足元にある、OBDポートになるのでしょうか?
    >
    > 無知なためご迷惑おかけしますが、教えていただけると助かります。

    OBDポートではなく、エンジンルーム内のダイアグコネクタです。
    また、30後期なら、OBD-IIに準拠しており、20ドル以下で買えるELM-327を使っても、O2センサーの電圧は読めるはずです。

    実は私が出入りしているショップの複数で、O2センサーの電圧を測るという概念すら持っている人がおらず、
    私が実演して、やっと理解がされました。それらのショップは、ハイブリッド車の車検も断っているような状況で、
    電子制御を解する人のいないショップは、遅かれ早かれ、淘汰されていくでしょう。
引用返信 [メール受信/OFF]
■38596 / ResNo.32)  Re[13]:エンジンチェックランプ
□投稿者/ 30後期仕様   常連度20%(9回)-(2013/12/03(Tue) 02:26:12) [ID:Qrvzmdu3]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡県/Cインテリアセレクション] 
    車両型式:[30/31前期] 

    No38593に返信(Yamaeさんの記事)
    > ■No38592に返信(30後期仕様 さんの記事)
    > > Yamae様
    > >
    > >
    > > 貴重な情報をありがとうございます。
    > >
    > >
    > > こちらは30セルシオですと、運転席足元にある、OBDポートになるのでしょうか?
    > >
    > > 無知なためご迷惑おかけしますが、教えていただけると助かります。
    >
    > OBDポートではなく、エンジンルーム内のダイアグコネクタです。
    > また、30後期なら、OBD-IIに準拠しており、20ドル以下で買えるELM-327を使っても、O2センサーの電圧は読めるはずです。
    >
    > 実は私が出入りしているショップの複数で、O2センサーの電圧を測るという概念すら持っている人がおらず、
    > 私が実演して、やっと理解がされました。それらのショップは、ハイブリッド車の車検も断っているような状況で、
    > 電子制御を解する人のいないショップは、遅かれ早かれ、淘汰されていくでしょう。


    OBD-IIから読めるということは、ディーラーで読めないとおかしいということでしょうか?
    もしそうでしたら、オイル交換のついでにもう一度しつこく頼んでみます。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-32]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■37878 / 親記事)  どなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯
□投稿者/ Cameron   常連度40%(23回)-(2012/06/15(Fri) 13:18:47) [ID:jGn5lQDn]
    県名/補足(年式,Grade):[都内] 
    車両型式:[20/21前期] 

    LS400(UCF20前記)乗りです。
    先日、エンジンチェックランプが点灯したので、
    近所の整備工場に見せたところ、トヨタで一度ダイアグを掛けてもらった方がいいよと言われ。近くのカローラ店に持っていったところ、輸入車は整備しないとの事。
    でも、ダイアグだけはなんとかお願いしてかけてもらったのですが、データが出ないので分かりませんとの回答で、そのまま帰ってきました。

    整備工場の見解では、おそらくO2センサーが壊れたのだろうとのことですが、
    ダイアグの結果がわからないとやりようが無いと言われ。
    そのままになっています。

    車は普通に走りますし、特にこれといった異常は感じませんが、
    常にランプが点灯しているので、気分は悪いですし、高速なども走りたくありません。

    だめもとで、ELM327などのOBDUスキャナーを買ってみようかなと思っていますが、
    説明に、1996年(平成8年)以降のOBD2規格に対応した車に合いますと書いてあります。

    20セルシオは確か1994年10月に発売開始ですよね?
    レクサスは不明ですが、平成8年以前に作られた場合、使用することは出来ないのでしょうか。
    もしかしたら、それが原因でトヨタの機械に出なかった・・・?などと考えてしまいますが、向こうもプロなのでそれは無いですよねw

    でも、O2センサーが悪かったとして、4箇所ありますよね。
    OBDUスキャナーでは場所までは出ないのでしょうか。
    となると、結局はO2センサーを全交換になるのかなー。
    痛い出費になりそうです・・・。

    スキャナーがうまく使えたとして、一度リセット(消去)してみようかなとも思いますが、
    その後、悪かった箇所が本当に機能していないとすると、再点灯するのかも分からないので、もしそのあたり分かる方、教えてください。
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス29件(ResNo.25-29 表示)]
■37926 / ResNo.25)  Re[19]:どなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯
□投稿者/ kazukun430   NewFace(2回)-(2012/07/13(Fri) 23:13:24) [ID:3JsLODOD]

    車両型式:[30/31前期] 

    No37924に返信(Yamaeさんの記事)
    > kazukun430さん
    > > 当方はLS430なのですが、カーファックスにて調べたら10万マイルも戻していました。
    > > 実質35万キロも走っています。
    >
    > kazukun430さん、初めまして。
    > 10万マイルも戻してあった可能性があるのですか。
    > 35万キロという数字は、日本では、滅多にない数字ですが、ClubLexusの人たちの書き込みを見ていると
    > 50万キロ超えが当たり前にあるので、まだまだ乗れるかとは思いますが、アメリカと日本では、交通事情が
    > 違うので、ある係数は掛けないといけないかも知れません。

    アメリカでの最終履歴が11万マイルなのに日本での登録時におよそ1万マイル程でした。前オーナーが知ってて買ってればいいんですけど、知らないで買ってると思うので怖いですよね・・・。

    > ところで、kazukun430さんは、今までに、O2センサーを交換していますか?

    当方は購入時にチェックランプが点灯していたので1箇所交換しています。
    それから1年ほど立ちますが今のところは大丈夫です!
引用返信 [メール受信/OFF]
■37940 / ResNo.26)  Re[4]:どなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯
□投稿者/ Yamae   常連度100%(86回)-(2012/07/27(Fri) 12:43:40) [ID:y0QFK6gx]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    私が以前に書いた、
    > ところで、私もELM327を発注しましたが、円換算で、送料込み、1696円というところを
    > 見つけました。
    > ちょっと怪しく、これは香港ルートのようで、少し待たされそうですが、中国製のジャンクみたいなものでも、一部
    > 手を加えればぐっと信頼性を上げられるので、何とかなるかとは思っています。

    この送料込みで1696円のELM327は、発注から、約1ヶ月かかって、やっと郵送されてきました。
    航空便とパッケージにシールがありましたが、船便でも遅過ぎるという気がします。

    物が届かないのに、受け取りの確認というメールが、発注から2週間余り後に来ました。
    ”まだ物が届いていないのに、このメールは何ですか?”と問い合わせをしたら、1週間して、返事が来ましたが
    文法的に間違いだらけの英語で書かれていて、発注から、最長28日は待って欲しい、という旨の内容でした。
    何となく、怪しい中国ビジネスのような感じもしましたが、それから、1週間して、物は届きました。

    外観は結構、まともなものでしたが、いきなり、セルシオにつなぐのを躊躇し、ホンダライフ LA-JB1という軽4
    にて、使ってみました。ソフトはウイルス入りという話に、付属のCDのものは使わず、ネットからダウンロードした
    Scantool_Net113win というものを使いましたが、問題なく、機能することが確認できました。

    ライフに特に不具合は無く、”エラーコードはありません”という英語表示が出ますが、各センサーの読み値を
    表示してくれ、吸気温度、水温、マニフォールド負圧、エンジン回転数、O2センサーの電圧値、進角度、噴射時間の
    補正量等、が時々刻々と読めます。これらをグラフ表示させれば、変化の様子も捉え易いでしょう。

    実は、この車で、私は一つ実験をしていることがあるのですが、O2センサーの発生電圧を、そのままECUに送らず
    間に、自作のエンハンサーを入れて、ECUが受け取る電圧を加工し、燃費がどう変るか、試しています。
    過去、燃費が15Km/Lを超えたことのなかったライフでしたが、この実験を始めて、16.57Km/Lという値が
    得られました。燃費の良くない、セルシオにこの結果を応用するのが本来の私の意図ですが果たしてセルシオで
    どういう結果が出るか、楽しみです。
    尚、このことは別途、私のブログに書く予定でいます。

    いつもは、オシロスコープでエンハンスした値を読んでいたのですが、ELM327で読んで見ると、幾らかのタイムラグが
    あり、また、電圧がやや高めに表示されます。ELM327は元々、RS-232による伝送であり、スピードについては
    目を瞑らないといけないかも知れません。

    1696円という値段に私が釣られてしまって、少々待たされたものの、ちゃんと機能するものが入手できました。
    これにサージ対策を施した後に、セルシオにはつないでみようとしています。ELM327に興味のある方がおられるなら
    別途、レポートをアップしたいと思うので、そういう人は手を挙げて下さい。

    セルシオも古くなり、エンジンチェックランプの点灯するようなことも増えてくるでしょうが、一々、ディーラーに
    出向かなくても、ELM327とノートPC等があれば、手軽に、コードを自前で読めてしまいます。円高の折、個人輸入すれば
    一杯飲み屋で使うお金より、遥かに安く入手できます。DIYの好きな人でなくても、これは便利なツールの一つになるでしょう。

引用返信 [メール受信/OFF]
■37943 / ResNo.27)  Re[5]:どなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯
□投稿者/ Yamae   常連度100%(88回)-(2012/07/29(Sun) 23:56:49) [ID:y0QFK6gx]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    私が先日に書いた、

    > これにサージ対策を施した後に、セルシオにはつないでみようとしています。ELM327に興味のある方がおられるなら
    > 別途、レポートをアップしたいと思うので、そういう人は手を挙げて下さい。
    >
    > セルシオも古くなり、エンジンチェックランプの点灯するようなことも増えてくるでしょうが、一々、ディーラーに
    > 出向かなくても、ELM327とノートPC等があれば、手軽に、コードを自前で読めてしまいます。円高の折、個人輸入すれば
    > 一杯飲み屋で使うお金より、遥かに安く入手できます。DIYの好きな人でなくても、これは便利なツールの一つになるでしょう。

    残念ながら、21後期セルシオでは、ELM-327は、Protocol ErrorになってECUと通信が成立しませんでした。
    残念無念!
引用返信 [メール受信/OFF]
■37944 / ResNo.28)  Re[6]:どなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(450回)-(2012/07/31(Tue) 14:38:20) [ID:cQj2P4Ap]
    後期から
    多少変わってしまてるんでしょうかね

    S2000も後期より対応でしたし
    残念ですね〜↓

    昨日はナビのソフトが突然読み込み不良で、ピックアップのメンテナンスを
    行い完治しました

    読み込み不良を放おっておくと
    他の部品にストレスが掛かると思い
    途中でソフトを抜いて 帰ってからばらしました

    これでまた当分使えそうです

    O2の件はセルシオでも効果があると良いですね〜
引用返信 [メール受信/OFF]
■37960 / ResNo.29)  Re[7]:どなたかお知恵を・・・LS400チェックランプ点灯
□投稿者/ Cameron   常連度40%(33回)-(2012/08/15(Wed) 15:30:51) [ID:WNmGSVv5]

    車両型式:[20/21前期] 

    20後期ではELM327使えないんですね・・・
    私は前期ですので(しかもレクサス)運が良かった。
    いろいろとソフトは試しましたが、速度や回転数など初歩的な情報は読めるのですが、
    電圧や燃料噴射量など、表示されませんでした。
    まぁ元々の目的は、エラーコードが読めて、チェックランプが消せればよかったので、それはいいのですが、だんだん欲深くなってしまいますねw
    ちなみに、Bluetooth版ですので、スマホアプリのTorqueというのを使っています。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■37756 / 親記事)  コンピュータに付いてお知恵を・・・
□投稿者/ セルおじさん   NewFace(1回)-(2012/04/03(Tue) 17:20:57) [ID:jGn5lQDn]
    はじめまして。
    ちょくちょく見させていただいているものです。
    セルシオ20前期のCタイプ(UCF21)に乗っていますが、
    走行中、白煙がすごく出て、エンジンの振動もすごく、整備工場に見せたところ、
    ガソリンが出っぱなしになっている(常に電源が入って、インジェクションから出ている)らしいとの回答をいただきました。
    おそらく、メインのコンピュータが悪いのではないかということですが、
    型番などわかりますでしょうか?

    交換しても直る保障は無いみたいなのですが、
    長く乗ってきたので、最後にいちかばちが交換して、駄目なら廃車しようと思っています。

    どうか、宜しくお願いします。
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス21件(ResNo.17-21 表示)]
■37790 / ResNo.17)  Re[2]:コンピュータに付いてお知恵を・・・
□投稿者/ セルおじさん   常連度20%(9回)-(2012/04/08(Sun) 00:23:58) [ID:jGn5lQDn]
    SPECIAL KAZUさん

    どうもありがとうございます。
    ECUの型番は同じものにしました。
    380→380

    私の親族が同じ20系のレクサス前期7年式に乗っていますが、
    高速のETC通過時に毎回エンストします。
    もう慣れっこになって、Nレンジでふかしながら余力で通過しています。w
    ただ、前が詰まっているとだめですね。

    トヨタに聞いても、知らん顔みたいで、
    こんなに報告があるのに、リコールにならないのは不思議だと言っていました。
    380のECUに交換したら直るのでしたら、私の古いECUをあげようかなとも思います。
    コンデンサの取替えで直ればの話ですが・・・
    でも、一度壊れたものなのでちょっと怖いですね。
引用返信 [メール受信/OFF]
■37791 / ResNo.18)  Re[3]:コンピュータに付いてお知恵を・・・
□投稿者/ SPECIAL KAZU   皇帝(436回)-(2012/04/08(Sun) 01:00:19) [ID:RI8CWA4U]
    県名/補足(年式,Grade):[31] 


    ですね。

    リコールせずにも対策はしていますからね〜

    10後期ぐらいから、アイドリングの目標回転数値を下げて
    燃費向上を狙ったが20系で行き過ぎてしまったのでしょう

    レクサスのアイドリングはあまり低くないためにおなじ年式でも
    エンストは起こらないようでしたね

    直してからあげるか
    年式的にも安くなってきてるので
    オークションで出物を待つのも手かと思います

    しかし、直ってなによりです
引用返信 [メール受信/OFF]
■37951 / ResNo.19)  20/21後期もそろそろECU壊れ多発か?
□投稿者/ Yamae   常連度100%(92回)-(2012/08/04(Sat) 22:02:36) [ID:y0QFK6gx]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No37783に返信(セルおじさんさんの記事)
    > あやしいコンデンサがありました。
    > 原因はこれでしょうか?
    >
    > 怖いので修理して使おうとは思いませんが、
    > もし、これが原因だとすると、コンデンサ1つでこんなになってしまうなんて、ちょっと恐ろしいと思いました。

    そのコンデンサは、ニチコンの10uF/50Vということしか確認できませんが、やはり、別の20前期のECUで確認したら
    PF(M)という文字がありました。このPFタイプの電解液には、第4級アンモニウム塩が使われていて、電子業界では
    液漏れ問題の多発で、90年代の前半には使用を禁止にした企業が多くありました。でも、トヨタでは、20/21後期でも
    使っていたようで、私のECUにも添付写真の赤矢印で示すように、PFタイプが複数が使われています。

    第4級アンモニウム塩を使った電解コンデンサを、電子業界では、”亡霊”という呼び方をしていて
    http://ednjapan.com/edn/articles/1208/01/news006.html
    にその話が詳しく書かれています。

    セルシオ乗りの人たちも、上のURLに書かれている”亡霊”の縛りに注意をしておく必要がありそうです。
858×593 => 250×172

1344085356.jpg
/252KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■38752 / ResNo.20)  コンピュータに付いてお知恵を・・・
□投稿者/ センシオ   NewFace(1回)-(2014/07/29(Tue) 12:37:23) [ID:vjuEbHBi]
    県名/補足(年式,Grade):[岐阜県 H6年式] 
    車両型式:[20/21前期] 

    わかる方 教えて下さい!
    平成6年式の21センシオに乗ってます。
    4速にはいらない現象が定期的にあります!
    最初はオートマが壊れたと思いリビルト品に交換しましたがなおらなく、センサーも新品に交換しましたがなおらなく、ダメもとでメインコンピューターを中古ですが交換したらなおりました。でも一年くらい1万キロくらい走ったら また同じように4速にはいらない症状になりまた中古ですがメインコンピューターを交換したらなおりました。それをもう4回繰り返しました。
    4回目は新品に交換しましたが
    結局 同じ症状になりました。
    どうして何回も同じ症状でコンピューターが壊れるんでしょうか?コンピューターが壊れる原因がわからなくて悩んでます。
    コンピューターに強い方、電気系に強い方
    なにかわかればアドバイス下さい!
    宜しくお願いします。
引用返信 [メール受信/ON]
■38754 / ResNo.21)  Re[5]:コンピュータに付いてお知恵を・・・
□投稿者/ Yamae   法王(287回)-(2014/07/29(Tue) 18:59:28) [ID:Cv0bYy8W]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38752に返信(センシオさんの記事)
    > わかる方 教えて下さい!
    > 平成6年式の21センシオに乗ってます。
    > 4速にはいらない現象が定期的にあります!
    > 最初はオートマが壊れたと思いリビルト品に交換しましたがなおらなく、センサーも新品に交換しましたがなおらなく、ダメもとでメインコンピューターを中古ですが交換したらなおりました。でも一年くらい1万キロくらい走ったら また同じように4速にはいらない症状になりまた中古ですがメインコンピューターを交換したらなおりました。それをもう4回繰り返しました。
    > 4回目は新品に交換しましたが
    > 結局 同じ症状になりました。
    > どうして何回も同じ症状でコンピューターが壊れるんでしょうか?コンピューターが壊れる原因がわからなくて悩んでます。
    > コンピューターに強い方、電気系に強い方
    > なにかわかればアドバイス下さい!
    > 宜しくお願いします。

    ECUに使われている電解コンデンサに問題があるからです。新品も、ある年数を経過すると、使っていなくても駄目になります。
    詳細は、以下に書かれています。
    http://ednjapan.com/edn/articles/1208/01/news006.html

    4回目は新品に交換したとのことですが、第4級アンモニウム塩を電解液に使った電解コンデンサは
    未使用でも、1行目に書いたとおりで駄目になります。保存温度環境が低いと、幾分、長く生きていますが、五十歩百歩です。

    安心して乗れるようにするには、低ESRの最近の電解コンデンサに交換するしか手がありません。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-21]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -