セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7873 / inTopicNo.1)  サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
  
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1833回)-(2005/10/29(Sat) 01:14:29) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    2005/10/29(Sat) 01:54:26 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    スレ変えました。m(___)m
    # こちらから振っておいて、、、スミマセン。

    > > To: HiRo-Mさん
    > > "Speaten"入れられました? (^^;
    > > # 某板でお見かけいたしました。
    > > # jtもずっと狙っていたりします。だからお見かけしたんですが、、、
    > > # いつまでたっても高いですが、、、、
    >
    >  探偵さんキター。
    >  何かうすうす視線を感じていました(笑)

    一瞬、レスしようと立ち止まり!?ましたから。オーラが出てしまいましたか。(^^)

    >  さて、入れました。
    >  ヤフオクで落札したんですが、その方も30セルシオの方でした。
    >  電装周りのつなぎ方は問題無いと自信まんまんですが、短くて数秒、長くて1分程度
    >  音が鳴らない(フロント・スピーカー)状態になってます。

    ・ツィータ(フロントRH/LH)
    ・ミッドレンジ(フロントRH/LH)
    ・ツィータ(リヤRH/LH)
    ・ミッドレンジ(リヤRH/LH)
    ・ウーハー
    の内、ミッドレンジ(フロントRH/LH)だけが、数秒〜1分間無音が続くのですか?
    気になりますね。それは。

    どんなタイミングで発生するのでしょう?
    エンジンON時?、不定期?、音楽再生の初期のみ?

    一度発生したら、エンジンを切るまで再発しないのでしょうか?

    >  ツィーター・ウーハーは鳴っているので、超高音&超低音の超アンバランスな状態が上記の時間帯発生します。

    ウーハーはシャキットを通らないんですよね?

    シャキットでは、純正ウーハーを無効にする事を推奨していますが、無効化されていないんですよね?折角のウーハーを無効にするのは抵抗ありますものねぇ、、^^;
    # あれは20後期だけ?

    >  前の落札者も似たようなことを言ってたので、まぁ最終的には音がきちんと出るのでまぁいいかなと思ってます。

    直接メールでやり取りされたようですが、進展はなかったようですね。

    シロウト考えですが、アンプ系は電気食いますので、
    ・電源容量足りているか?
    ・アースはシッカリとられているか?
    が気になりますね。

    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/spec.html
    シャキットは10A近くまで食うんですね。フロントライタ(15A)かリヤライタ(15A)あたりから取れば大丈夫かな?

    一度バッ直も試してみたいような気もしますねぇ。

    >  さて、音質ですが、
    >  正直30セルシオの純正(パイオニア製)は音がいいです。

    20系も純正は音が良いですね。
    でも市販のセパレートにすると更に音が良くなりました。

    >  それにシャキットをつけるわけなんですが、シャキットレベルを100%では、はっきり言って台無しです。

    あらっ、、、

    ↓では目一杯回して聞いてましたが、、、(^^;
    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/controller/index.html

    >  私の試行錯誤の末の答えは35%付近でした。

    PA504-Gのリモコン見たいな調整は、PA504-Lの場合、シャキット本体側で調整が出来るのですか?

    >  同じスピーカーだけれども、低音の不足気味帯域を補完してくれました。
    >  高音域は好みではないですが、それもできるだけ発生しないように調整可能です。
    >  コントローラー無しのタイプなので、試行錯誤して決定すればあとは触る必要がありません。
    >  付け方もかなり簡単ですので、ものの15分もあれば装着できました。

    ちなみに、シャキットの本体はどちらに設置されましたか? フロントシート下ですか?

    >  値段は25000円付近ですが、同じ価格ぐらいで転売できますし、
    >  なによりハーネスキットがあるので、簡単で戻すのも楽ですね。

    20後期は、アンプ<->スピーカ間のコードを切断して、ギボシ接続なんですよねぇ。
    ちょっと抵抗あります、、、、(^^;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7876 / inTopicNo.2)  Re[1]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大臣(152回)-(2005/10/29(Sat) 03:37:30) [ID:UuUmqHWe]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪/31 C仕様(R後期)] 
    車両型式:[回答] 

     おはやうございます。

    > # こちらから振っておいて、、、スミマセン。

     いえいえ、レスの内容から「興味津々」なのが伝わってきます。


    > ・ツィータ(フロントRH/LH)
    > ・ミッドレンジ(フロントRH/LH)
    > ・ツィータ(リヤRH/LH)
    > ・ミッドレンジ(リヤRH/LH)
    > ・ウーハー
    > の内、ミッドレンジ(フロントRH/LH)だけが、数秒〜1分間無音が続くのですか?
    > 気になりますね。それは。

     そうそうそれです、フロント・リアのミッドレンジだけが鳴りません。
     ツィーターとウーハーだけの、リアルドンシャリです(笑)


    > どんなタイミングで発生するのでしょう?
    > エンジンON時?、不定期?、音楽再生の初期のみ?

     前日、アンプはONの状態でエンジンを切ったと仮定します。
     翌日、エンジンを回します。
     普通にミッドレンジもなるはずが、先ほどのツィーターとウーハーだけが鳴ってます。
     そのままアイドリングを続けても状況は変わらないことが大半です。

     ライトを付けたり、アクセルを吹かせたりすると鳴り出すことがあります。
     発信すると数秒でなり始めます。
     と、あまり気にしないようにすると、気にならないです。


    > 一度発生したら、エンジンを切るまで再発しないのでしょうか?

     一度鳴り始めたら、途中で鳴らなくなる症状はありません。
     まさに初期動作に必要なパワーが貯まるか、貯まらないかみたいな、感じ。
     一度エンジンを切っても、すぐに付ければ、余力があるためかミッドレンジは鳴ります。


    > ウーハーはシャキットを通らないんですよね?

     通らないです。
     あくまでフロント・リアの音声のみです。
     ツィーターとウーハーにはシャキットをする必要は無いと思います。
     ミッドレンジの音を加工するのが仕事ですからね。


    > シャキットでは、純正ウーハーを無効にする事を推奨していますが、無効化されていないんですよね?折角のウーハーを無効にするのは抵抗ありますものねぇ、、^^;
    > # あれは20後期だけ?

     うーん、どうなんでしょ。
     特にウーハーは気になりませんが、シャキットを通すと低音が豊かになります。
     初期状態ではきついので、レベルを落として、ウーハーと共存できるように設定しています。


    > 直接メールでやり取りされたようですが、進展はなかったようですね。

     いや、あれから直接メールでやりとりしていません。
     落札者の購入時期が2年半前であることと、購入ショップ名がわからないということで
     どうしようか悩み中です。


    > シロウト考えですが、アンプ系は電気食いますので、
    > ・電源容量足りているか?
    > ・アースはシッカリとられているか?
    > が気になりますね。

     ですね、アンプからの分岐でシャキット(アンプ)に電気を食わせているんですから、
     当然電気的には心配です。
     アースもボーディアースを密着させてやっているつもりです。

     今度、予備バッテリーを直接つないで起動させてみて切り分けしてみます。

    > シャキットは10A近くまで食うんですね。フロントライタ(15A)かリヤライタ(15A)あたりから取れば大丈夫かな?

     そうですね、そのあたりからだと、邪魔になりませんね。
     トヨタ用ハーネスがそのままアンプから取ってくれるので、
     無精してアンプから分岐状態になってるのがダメかなと思ってます。
     時間があればヒューズからの電源分岐をつないでみようと思います。


    > 一度バッ直も試してみたいような気もしますねぇ。

     んまー、前からでは遠いですしねぇ。


    > でも市販のセパレートにすると更に音が良くなりました。

     市販の何のセパレートなんでしょう。 
     セパレートと聞くと、マンションのトイレと風呂が分かれているアレしか思い出せません(笑)


    > ↓では目一杯回して聞いてましたが、、、(^^;
    > http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/controller/index.html

     アンプの性能によりけりだと思いますよ。
     セルシオでそんなのすると、シャンシャンしすぎて耳が痛いかと。


    > PA504-Gのリモコン見たいな調整は、PA504-Lの場合、シャキット本体側で調整が出来るのですか?

     できます。
     6つの調整ネジ(08時から上を回って04時の方向に回転)で設定できます。

    それぞれ
     ・フロント、入力レベル
     ・フロント、シャキットネスレベル
     ・フロント、バストレブル調節 ・・・以下リアも同等で計6つ。


    > ちなみに、シャキットの本体はどちらに設置されましたか? フロントシート下ですか?

     いえ、セルシオはリア右タイヤハウス上部なので、トランクのサイドネットに縦置きで放り込んでいます。ばっちりなところにネットがあったもので。
     20はアンプは車内なんでしょうか?


    > 20後期は、アンプ<->スピーカ間のコードを切断して、ギボシ接続なんですよねぇ。
    > ちょっと抵抗あります、、、、(^^;

     うーん、そうなんですかぁ。
     それはすごく大変な悪寒。
     30はハーネス割り込ますだけと、めちゃ簡単です。

     コネクタとターミナルリペア買って自作しちゃえばいかがですか?
     うちはハーネス混みで25000円程度だったので、お得でした。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7879 / inTopicNo.3)  Re[2]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1834回)-(2005/10/29(Sat) 08:02:49) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    >  そうそうそれです、フロント・リアのミッドレンジだけが鳴りません。
    >  ツィーターとウーハーだけの、リアルドンシャリです(笑)

    ツィータとウーハーのみ、、、想像がつきません、、、(^^;

    > > どんなタイミングで発生するのでしょう?
    > > エンジンON時?、不定期?、音楽再生の初期のみ?
    >
    >  前日、アンプはONの状態でエンジンを切ったと仮定します。
    >  翌日、エンジンを回します。
    >  普通にミッドレンジもなるはずが、先ほどのツィーターとウーハーだけが鳴ってます。
    >  そのままアイドリングを続けても状況は変わらないことが大半です。
    >
    >  ライトを付けたり、アクセルを吹かせたりすると鳴り出すことがあります。
    >  発信すると数秒でなり始めます。
    >  と、あまり気にしないようにすると、気にならないです。
    >
    > > 一度発生したら、エンジンを切るまで再発しないのでしょうか?
    >
    >  一度鳴り始めたら、途中で鳴らなくなる症状はありません。
    >  まさに初期動作に必要なパワーが貯まるか、貯まらないかみたいな、感じ。
    >  一度エンジンを切っても、すぐに付ければ、余力があるためかミッドレンジは鳴ります。

    なにか電圧の変化が無いと、復旧しないのですね。
    なんでしょうねぇ。

    > > シャキットでは、純正ウーハーを無効にする事を推奨していますが、無効化されていないんですよね?折角のウーハーを無効にするのは抵抗ありますものねぇ、、^^;
    > > # あれは20後期だけ?
    >
    >  うーん、どうなんでしょ。
    >  特にウーハーは気になりませんが、シャキットを通すと低音が豊かになります。
    >  初期状態ではきついので、レベルを落として、ウーハーと共存できるように設定しています。

    低音も増幅されるんですか、シャキシャキ音だけが強くなるのかと思っていました。
    いまだにスピートンフィルターの意味がよく判らなかったりします、、、(^^;

    大きさもよく良からないです。大きいような気もするんですが、サイズを見るとB5程度なんですよね。いつも単体の写真が多く比較対照がないためだとおもいますが、、、、、結構損しているのでは? → サウンドサイレンスさん。

    > > シロウト考えですが、アンプ系は電気食いますので、
    > > ・電源容量足りているか?
    > > ・アースはシッカリとられているか?
    > > が気になりますね。
    >
    >  ですね、アンプからの分岐でシャキット(アンプ)に電気を食わせているんですから、
    >  当然電気的には心配です。
    >  アースもボーディアースを密着させてやっているつもりです。
    >
    >  今度、予備バッテリーを直接つないで起動させてみて切り分けしてみます。

    それが楽チンですね。

    > > シャキットは10A近くまで食うんですね。フロントライタ(15A)かリヤライタ(15A)あたりから取れば大丈夫かな?
    >
    >  そうですね、そのあたりからだと、邪魔になりませんね。
    >  トヨタ用ハーネスがそのままアンプから取ってくれるので、
    >  無精してアンプから分岐状態になってるのがダメかなと思ってます。
    >  時間があればヒューズからの電源分岐をつないでみようと思います。

    30のアンプは、30Aヒューズ(常時)から電源が取られていますね。
    大容量ですね〜。マークレビンソン用?

    > > 一度バッ直も試してみたいような気もしますねぇ。
    >
    >  んまー、前からでは遠いですしねぇ。
    >
    > > でも市販のセパレートにすると更に音が良くなりました。
    >
    >  市販の何のセパレートなんでしょう。 
    >  セパレートと聞くと、マンションのトイレと風呂が分かれているアレしか思い出せません(笑)

    セパレートタイプのスピーカ(ツイータとミッドレンジが別)です。
    劇的ではありませんが、確実に良化しました。

    > > PA504-Gのリモコン見たいな調整は、PA504-Lの場合、シャキット本体側で調整が出来るのですか?
    >
    >  できます。
    >  6つの調整ネジ(08時から上を回って04時の方向に回転)で設定できます。
    >
    > それぞれ
    >  ・フロント、入力レベル
    >  ・フロント、シャキットネスレベル
    >  ・フロント、バストレブル調節 ・・・以下リアも同等で計6つ。

    PA504-Lは調整できないものと思っていました。
    -Gをねらっていましたが、-Lでも良さそうですね。

    > > ちなみに、シャキットの本体はどちらに設置されましたか? フロントシート下ですか?
    >
    >  いえ、セルシオはリア右タイヤハウス上部なので、トランクのサイドネットに縦置きで放り込んでいます。ばっちりなところにネットがあったもので。
    >  20はアンプは車内なんでしょうか?

    30系のアンプはそんなところ(リア右タイヤハウス上部)にあるんですね。
    (10後期も似たところでしたが)
    それはバッ直は面倒ですね。高々B5サイズ程度のユニットの電源を取る為に、遥々エンジンルームからトランクまで引っ張ってくるのは、、、(^^;;

    ちなみに
    20系のアンプは運転席の真下です。

    > > 20後期は、アンプ<->スピーカ間のコードを切断して、ギボシ接続なんですよねぇ。
    > > ちょっと抵抗あります、、、、(^^;
    >
    >  うーん、そうなんですかぁ。
    >  それはすごく大変な悪寒。
    >  30はハーネス割り込ますだけと、めちゃ簡単です。
    >
    >  コネクタとターミナルリペア買って自作しちゃえばいかがですか?
    >  うちはハーネス混みで25000円程度だったので、お得でした。

    なぜ20後期にハーネスないんでしょうね。不思議だ。
    # やるときは切ってしまいますけどね。目をつぶって、、、^^;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7882 / inTopicNo.4)  Re[3]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大臣(153回)-(2005/10/29(Sat) 19:52:06) [ID:wBc8p0X7]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪/UCF31] 
    車両型式:[補足] 


    > なにか電圧の変化が無いと、復旧しないのですね。
    > なんでしょうねぇ。

     そうなんですよ、きっかけがあれば、たまに反応するんですけどねぇ。


    > 低音も増幅されるんですか、シャキシャキ音だけが強くなるのかと思っていました。
    > いまだにスピートンフィルターの意味がよく判らなかったりします、、、(^^;

     まぁ、低音・高音を豊かにすると考えてもらえれば、
     その低音・高音の割り振りもつまみで変えられると。


    > 大きさもよく良からないです。大きいような気もするんですが、サイズを見るとB5程度なんですよね。いつも単体の写真が多く比較対照がないためだとおもいますが、、、、、結構損しているのでは? → サウンドサイレンスさん。

     サウンドサイエンスですね。音の科学ですか。
     サイレンスだと音が消えてしまいます(笑)
     多きさは、B5サイズというところですね。小さなB5薄型ノートPCって感じです。

    > セパレートタイプのスピーカ(ツイータとミッドレンジが別)です。
    > 劇的ではありませんが、確実に良化しました。

     普通のミッドレンジの大きさに、分けられるんですね。
     一つで鳴らすよりも、それは効率の良い鳴らせ方ですよね。


    > PA504-Lは調整できないものと思っていました。
    > -Gをねらっていましたが、-Lでも良さそうですね。

     そうですね、バチっと決まれば後は触る必要がありませんからね。
     20は運転席したということですから、調整も簡単ですし、
     以外とオークションでは安い、Lを選んでもいいでしょうね。


    > なぜ20後期にハーネスないんでしょうね。不思議だ。
    > # やるときは切ってしまいますけどね。目をつぶって、、、^^;

     ってことは、アンプから束になって線が出ているということですか?
     これではハーネスもナニも無いですよね。
     切断には勇気が入りますね。
     ギボシもメス・オスきちんとしないと入らないですしね。


     最近、セルシオに乗っていません。
     財布と地球に優しいこれで通勤しています。
     http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products05/road/seq/se02.html
     時速25kmぐらいで巡航し、幹線道路では40kmぐらいで走れるんです。

     ガソリンは最近入れてないし、体重も10日で2kg減ったり、
     そして何よりご飯がおいしい、睡眠もぐっすりと、結構いいですよ。
     ガソリン満タンを使い切るのに4ヶ月ぐらいかかりそうです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7883 / inTopicNo.5)  Re[4]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1835回)-(2005/10/29(Sat) 22:15:22) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    聞き忘れたのですが、ウーハー系(シャキット含む)でよく聞かれる
    "エンジンON時に発生するボッ音(ポップノイズ)"はありますか?

    No7882に返信(HiRo-Mさんの記事)
    >
    > > なにか電圧の変化が無いと、復旧しないのですね。
    > > なんでしょうねぇ。
    >
    >  そうなんですよ、きっかけがあれば、たまに反応するんですけどねぇ。

    なにか判ったら教えてください。
    # 他の30系+PA504-Lの方(出品者以外の方)はどうなんでしょうね。

    > > 大きさもよく良からないです。大きいような気もするんですが、サイズを見るとB5程度なんですよね。いつも単体の写真が多く比較対照がないためだとおもいますが、、、、、結構損しているのでは? → サウンドサイレンスさん。
    >
    >  サウンドサイエンスですね。音の科学ですか。
    >  サイレンスだと音が消えてしまいます(笑)

    お恥ずかしい (^^;;汗

    ○ サンデーサイレンス → 種牡馬
    × サウンドサイレンス → ・・・・(*1)
    ○ サウンドサイエンス → サウンドシャキットのメーカー

    (*1)あ、いた… http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2001/1/031/88/

    >  多きさは、B5サイズというところですね。小さなB5薄型ノートPCって感じです。

    厚さ3cmですよね。薄いのは嬉しいですが、
    あまりスペースが無いので、置き場所に悩みますね。
    # 前から狙っている割には、何も考えてなかったりします、、、(^^;;;

    http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/iya0011.html
    あと気になるのが、イヤミ工房さんで「シャキット用暗電流カットユニット」が販売されていますが、常時電源使っているんですかね?

    シロウト考えで、最初からACCしか与えなければ何の問題も無いように感じるんですけどねぇ。

    > > なぜ20後期にハーネスないんでしょうね。不思議だ。
    > > # やるときは切ってしまいますけどね。目をつぶって、、、^^;
    >
    >  ってことは、アンプから束になって線が出ているということですか?
    >  これではハーネスもナニも無いですよね。
    >  切断には勇気が入りますね。
    >  ギボシもメス・オスきちんとしないと入らないですしね。

    いえ、カプラー接続ですよ。(写真)
    スペースがあまり無いですけど、、、、、

    >  最近、セルシオに乗っていません。

    なんと、、、、、、

    >  財布と地球に優しいこれで通勤しています。
    >  http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products05/road/seq/se02.html
    >  時速25kmぐらいで巡航し、幹線道路では40kmぐらいで走れるんです。

    40km/hはすごいですね。ブレーキ性能が追いつかなそうですね。 ^^;

    >  ガソリンは最近入れてないし、体重も10日で2kg減ったり、
    >  そして何よりご飯がおいしい、睡眠もぐっすりと、結構いいですよ。
    >  ガソリン満タンを使い切るのに4ヶ月ぐらいかかりそうです。

    なんと、自転車で20万円もするんですか、、、荷台もないのに、、^^;
    # 昔流行った?ミヤタの18段変速(3x6)サイクリング車となにか違うのかな? 圧倒的に軽そうではありますね。
1000×749 => 250×187

20latter_amplifier_sheet.jpg
/51KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7891 / inTopicNo.6)  Re[5]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大臣(154回)-(2005/10/30(Sun) 06:35:50) [ID:UuUmqHWe]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪/31 C仕様(R後期)] 
    車両型式:[回答] 

    > 聞き忘れたのですが、ウーハー系(シャキット含む)でよく聞かれる
    > "エンジンON時に発生するボッ音(ポップノイズ)"はありますか?

     いえ、そんなの聞いたことないですよ。
     昔家庭用コンポとかでスピーカーからボッ、みたいな音が聞こえる初動時の音でしょうか?


    > # 他の30系+PA504-Lの方(出品者以外の方)はどうなんでしょうね。

     さぁ、どうなんでしょ。
     声が聞こえてきませんからねぇ。

    > (*1)あ、いた… http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2001/1/031/88/

     この前出た一千万円馬券に期待しましょう(笑)


    > 厚さ3cmですよね。薄いのは嬉しいですが、
    > あまりスペースが無いので、置き場所に悩みますね。
    > # 前から狙っている割には、何も考えてなかったりします、、、(^^;;;

     20ユーザはそこがネックですね。
     アンプの上にはもうスペースは残っていないのでしょうか?


    > http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/iya0011.html
    > あと気になるのが、イヤミ工房さんで「シャキット用暗電流カットユニット」が販売されていますが、常時電源使っているんですかね?

     ちょっとわからないのですが、ポップノイズが無いので、
     私の場合は必要が無いですね。
     電源を切れば、残っている電流をこの箱で消化するんでしょう。
     LEDとか電球を噛ませていれば、暗電流(?)はそこで消費されますもんね。


    > シロウト考えで、最初からACCしか与えなければ何の問題も無いように感じるんですけどねぇ。

     電源を切っても、線や部品で残っている電流が消費されない状態になってるので、
     ACCにしても同じかと思います。
     さしずめ暗電流キットは、ドレンボルトみたいなもんでしょうか。


    > いえ、カプラー接続ですよ。(写真)
    > スペースがあまり無いですけど、、、、、

     まぁ、古いからそこまでカプラー用意できないんでしょうね。
     セルシオユーザ向けに作ってもらえればいいんでしょうけどね。

    > なんと、自転車で20万円もするんですか、、、荷台もないのに、、^^;

     まぁ「忌野清志郎」の盗まれた自転車は160万円ですもんね。
     私も正直50万オーバーの自転車が欲しくなってきました。
     やっぱり部品が違うんですよね。カローラとセルシオみたいなもんです。
     乗る分には同じだけど、部品と完成度が違うんですよね。


    > # 昔流行った?ミヤタの18段変速(3x6)サイクリング車となにか違うのかな? 圧倒的に軽そうではありますね。

     ちょっと古い機種はわからないのですが、今は、3x10の30段変速になってますからねー。
     フルカーボン、チタン部品の構成は本当に軽いですよ、指1本であがります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7899 / inTopicNo.7)  Re[6]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大臣(155回)-(2005/10/30(Sun) 18:43:37) [ID:UuUmqHWe]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪/31 C仕様(R後期)] 
    車両型式:[回答] 

    今日、3日ぶりに車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっていました。
    バッテリーは今年買ったばかりなのに、なぜ?

    jtさんが「シャキットが・・・常時電源から取ってる」みたいな事言ってましたよね。
    もしかしてこれがバッテリーを食ったのか、自転車に浮気したセルシオの恨み?(笑)

    ちょっと気になりますね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7900 / inTopicNo.8)  Re[7]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1840回)-(2005/10/30(Sun) 19:27:37) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No7899に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > 今日、3日ぶりに車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっていました。
    > バッテリーは今年買ったばかりなのに、なぜ?
    >
    > jtさんが「シャキットが・・・常時電源から取ってる」みたいな事言ってましたよね。
    > もしかしてこれがバッテリーを食ったのか、自転車に浮気したセルシオの恨み?(笑)
    >
    > ちょっと気になりますね。

    最近の走行機会減少もあるとおもいますが、タイミング的に可能性ありますね。
    シャキットって、メモリバックアップしているような物はないはずですから、常時電源はいらないハズですよね。

    シャキットが原因ぽかったら、常時の電源端子にACCを入力してあげてはどうでしょう?

    あらっ!
    本家サイトにこんなページが、、、(^^;
    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/torituke/battery/relay.html
    バッ直だから、ワザワザリレーを使っているんですね。

    サウンドシャキット単体での暗電流は約26mAだそうです、、、
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8190 / inTopicNo.9)  Re[8]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大司教(175回)-(2005/11/13(Sun) 19:24:23) [ID:wBc8p0X7]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪/UCF31] 
    車両型式:[回答] 

    2005/11/13(Sun) 19:26:00 編集(投稿者)

    チャリンコに2日乗って、今日乗ろうと思ったら「上がってました」_| ̄|○

    JAF要請、電圧計ったら「5V」。
    もしもの為にと持ち帰っていた手持ちの海外安物スターターでは、セルがカチッと言うだけで動作せず。

    バッテリーは今年の夏と書きましたが、さっき見てみたら去年の夏ってことで20ヶ月ぐらい経ってます。
    保証は2年なので、なんとか保証はOKでしょう。


    あと、高級カーオーディオ取扱の知り合いを久しぶりに訪ねたところ、
    「え?30セルシオなのに、(ユアサの)VOXバッテリー使ってないの?」と驚かれ、
    説明を聞いてみると、雑誌で一番音が良かったバッテリーに選ばれたと。
    そこの方はほとんどがvoxバッテリーを使っていました。
    軽自動車に総額120万以上のオーディオ組み込んだりする人もいるのには、びっくりしましたが、確かに音的に素晴らしかったです。プロのインストール作業はすごいですね。

    ユアサの開発者によると、オーディオを良くするという評判は後から聞いたそうです。「そういうつもりで作ったんじゃなかったんですが」とどこかの取材でかいてありました。
    http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/dualvox/
    定価で37275円と少々良いお値段です。

    さっそく買いました(笑) まだ来てないけど。
    オートバックスのバッテリー(これもユアサ)は保証新品交換後、オクに流します。

    私が無知なのもあって、「オーディオの源は電気とは思っていたけどバッテリーの品質までは考えていませんでした、だってオルタが回ればどれもいっしょだ」と思ってたもん。

    とりあえず、テスターで12時間ごとに計ってみます。
    セルシオに安物バッテリーがだめだったのか、アンプから分岐しているシャキットが電気を食ったのか、切り分け作業に入ります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8191 / inTopicNo.10)  Re[9]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1889回)-(2005/11/13(Sun) 19:57:25) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    2005/11/13(Sun) 20:01:51 編集(投稿者)
    こんにちは jtです。

    バッテリーを上げた経験は50〜100回ぐらいあります。(^^;
    # まだ20後期ではなし。

    No8190に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > 2005/11/13(Sun) 19:26:00 編集(投稿者)
    >
    > チャリンコに2日乗って、今日乗ろうと思ったら「上がってました」_| ̄|○

    2日で上がるとは末期的ですね。

    > JAF要請、電圧計ったら「5V」。

    始動補助(スターター)付きのバッテリー充電器(CHARGER)があると便利ですよ。

    スターターが回らなくなった時、上記製品の始動補助モードでエンジンを掛ける事が出来ます。
    # 完全放電だとNG

    jtの場合は、前述したとおり"バッテリー上げはプロ級!?"なので、必需品です。(^^;;

    例)
    http://www.cellstar.co.jp/products/battery/
    http://www.cellstar.co.jp/products/battery/cv800/m.html

    > もしもの為にと持ち帰っていた手持ちの海外安物スターターでは、セルがカチッと言うだけで動作せず。

    バッテリー放電が激しくなると、カチカチ言うだけになりますね。
    最初は壊れたかと焦ってしまいます。

    > バッテリーは今年の夏と書きましたが、さっき見てみたら去年の夏ってことで20ヶ月ぐらい経ってます。
    > 保証は2年なので、なんとか保証はOKでしょう。
    > あと、高級カーオーディオ取扱の知り合いを久しぶりに訪ねたところ、
    > 「え?30セルシオなのに、(ユアサの)VOXバッテリー使ってないの?」と驚かれ、
    >
    > 説明を聞いてみると、雑誌で一番音が良かったバッテリーに選ばれたと。
    > そこの方はほとんどがvoxバッテリーを使っていました。
    > 軽自動車に総額120万以上のオーディオ組み込んだりする人もいるのには、びっくりしましたが、確かに音的に素晴らしかったです。プロのインストール作業はすごいですね。
    > ユアサの開発者によると、オーディオを良くするという評判は後から聞いたそうです。「そういうつもりで作ったんじゃなかったんですが」とどこかの取材でかいてありました。
    > http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/dualvox/
    > 定価で37275円と少々良いお値段です。
    >
    > さっそく買いました(笑) まだ来てないけど。

    おおっ!またも即決ですね。すばらしい行動力です。

    > オートバックスのバッテリー(これもユアサ)は保証新品交換後、オクに流します。

    jtも一度、保証交換してもらったことがありますが、
    バッテリー購入時のレシートは取っておいて良かったです。

    > 私が無知なのもあって、「オーディオの源は電気とは思っていたけどバッテリーの品質までは考えていませんでした、だってオルタが回ればどれもいっしょだ」と思ってたもん。

    jtも6〜8千円のヤフオク激安バッテリーを頑なまでに交換し続けています。(^^;
    オーディオにバッテリーによってオーディオの音質が変わるんですか、参考になりました。

    > とりあえず、テスターで12時間ごとに計ってみます。
    > セルシオに安物バッテリーがだめだったのか、アンプから分岐しているシャキットが電気を食ったのか、切り分け作業に入ります。

    もしシャキットが原因でしたら、もともとシャキットには常時電源は必要としていませんので、常時電源ラインにACCを供給してやれば改善されると思いますよ。

    シャキット側
    リモート------------+
    常時電源------------+--------------- ← ACC電源

    30セルシオアンプ側の24カプラ12番ピン(灰色)が、ACC電源のようです。
    # 正確にはまだ確認してません。m(___)m
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8196 / inTopicNo.11)  Re[10]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大司教(176回)-(2005/11/13(Sun) 22:43:16) [ID:54CLmV9e]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[回答] 


    > バッテリーを上げた経験は50〜100回ぐらいあります。(^^;

     すごい、猛者ですね。
     そりゃスタータは必須ですね(笑)


    > > チャリンコに2日乗って、今日乗ろうと思ったら「上がってました」_| ̄|○
    > 2日で上がるとは末期的ですね。
    > > JAF要請、電圧計ったら「5V」。

     とりあえず、シャキットは外しました。
     テスターも完備でとりあえずどのような具合で落ちていくかウォッチ中です。


    > 始動補助(スターター)付きのバッテリー充電器(CHARGER)があると便利ですよ。
    > # 完全放電だとNG
    > jtの場合は、前述したとおり"バッテリー上げはプロ級!?"なので、必需品です。> http://www.cellstar.co.jp/products/battery/cv800/m.html

     完全放電だとNGとありますが、それはCV800のセルスタート35Aだからですか?
     一つ上位であれば45Aですから、完全放電でもいけると思いますがどうでしょ?

    > バッテリー放電が激しくなると、カチカチ言うだけになりますね。
    > 最初は壊れたかと焦ってしまいます。

     今日なんてカチすら言わなかったですからね。
     でも「おっ」と思ったことが。
     いつものように接近、たまたまキーレスでオープンしたところ
     ホーンが微弱にフォアン、フォアン、と1秒ぐらいで連呼。
     まるでセキュリティのよう、でもアタシ、キーレスでオープンしているんですけど警告なさるんですかと(笑)


    > おおっ!またも即決ですね。すばらしい行動力です。

     必要なものはやはりスピードを要求されるので(実は流されやすく、衝動買いのパターン)


    > jtも一度、保証交換してもらったことがありますが、
    > バッテリー購入時のレシートは取っておいて良かったです。

     2年40,000km、3年60,00kmが昨今の主流保証ですからね。


    > jtも6〜8千円のヤフオク激安バッテリーを頑なまでに交換し続けています。(^^;
    > オーディオにバッテリーによってオーディオの音質が変わるんですか、参考になりました。

     これ、検証してレポートします。
     同じユアサでも、バッテリーの良し悪しで変わるかどうか楽しみです。

    > 30セルシオアンプ側の24カプラ12番ピン(灰色)が、ACC電源のようです。
    > # 正確にはまだ確認してません。m(___)m

     今確認したら添付の通り20番(緑)なんですが、
     シャキットの分岐コネクタは「ここから電源を分岐している」んですよね。
     なので、バッテリーがあがるなんて信じられないんですよねぇ _| ̄|○
506×381 => 250×188

cel_amp.gif
/14KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8197 / inTopicNo.12)  Re[10]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大司教(177回)-(2005/11/13(Sun) 22:54:09) [ID:54CLmV9e]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[回答] 

    > スターターが回らなくなった時、上記製品の始動補助モードでエンジンを掛ける事が出来ます。
    > # 完全放電だとNG

    http://www.cellstar.co.jp/support/faq/

    #3に書いてある通り、余力が無いとダメなんですね。
    100Aってすごい電流量ですよ、電力で考えると電子レンジですが、100Aってのは日常生活では考えられない電流ですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8199 / inTopicNo.13)  Re[11]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1890回)-(2005/11/13(Sun) 23:30:53) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No8197に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > > スターターが回らなくなった時、上記製品の始動補助モードでエンジンを掛ける事が出来ます。
    > > # 完全放電だとNG
    >
    > http://www.cellstar.co.jp/support/faq/
    >
    > #3に書いてある通り、余力が無いとダメなんですね。
    > 100Aってすごい電流量ですよ、電力で考えると電子レンジですが、100Aってのは日常生活では考えられない電流ですね。

    調べていただいてありがとうございました。

    jtのもバッテリー充電器はCELLSTARではなく、CARMATEのG55というタイプ(古い)なのですが、同様に充電器単体ではセルは回せませんでした。

    バッテリー充電器単体でスターターを回せる物は高かったと思います。(4〜5万)
    # G55は8千円(昔)ぐらいでした。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8415 / inTopicNo.14)  Re[11]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1940回)-(2005/11/23(Wed) 10:47:48) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    実はすご〜く気になっているんですが、、、
    (^^;;首を長〜くしてレポート待っていたりします、、、

    > > > チャリンコに2日乗って、今日乗ろうと思ったら「上がってました」_| ̄|○
    > > 2日で上がるとは末期的ですね。
    > > > JAF要請、電圧計ったら「5V」。
    >
    >  とりあえず、シャキットは外しました。
    >  テスターも完備でとりあえずどのような具合で落ちていくかウォッチ中です。

    上記の件はどうなりましたか?
    シャキット外して、改善されましたか
    (バッテリーは上がらなくなりました?)

    > > 30セルシオアンプ側の24カプラ12番ピン(灰色)が、ACC電源のようです。
    > > # 正確にはまだ確認してません。m(___)m
    >
    >  今確認したら添付の通り20番(緑)なんですが、
    >  シャキットの分岐コネクタは「ここから電源を分岐している」んですよね。
    >  なので、バッテリーがあがるなんて信じられないんですよねぇ _| ̄|○

    30ハーネスの配線かわからないのですが、おそらく20番(GR)はアンプリモートに接続されているのではないでしょうか?

    サウンドシャキットの電源は下記の二つがあるとおもいます。
    ※添付図の赤い矢印部分

    (A)シャキット駆動用電源 → 常時電源使用
    (B)アンプリモート信号(電源連動) → ACC電源使用

    アンプリモート(ACC)がOFFになったら、シャキットの電源も完全落ちなければならないのでしょうが、どこかで電気を食ってしまっているのでしょうね。

    上記の(A)を常時を止めてACCから電源を取れば、問題は解決するはずです。
    # ポップノイズなどの副作用がなければの話ですが、、、

    つい先日、jt車(20後期)にもシャキット(ギボシ接続)をつけてみたのですが、
    上記の(A)(B)両方ともACCから電源取りました。
    # 最初から常時電源接続するつもりがなかったため、暗電流でバッテリーが上がるかは試していません。
    ポップノイズもなく何の問題も有りませんでしたよ。(^^)

    もしかしたら、この1週間ぐらいの間にシャキット裁いちゃいました? (^^;;
1092×847 => 250×193

shakit_dark_current2.gif
/39KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8423 / inTopicNo.15)  Re[12]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大司教(191回)-(2005/11/23(Wed) 15:13:47) [ID:54CLmV9e]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[回答] 

     実は今日水曜日、バッテリー上がりました(3度目)
     5vあるか微妙な感じです。キーレスのロックが「何度も試行錯誤してカタカタ動いていてかわいそうです」(笑)
     セルなんぞまったく動きません。2日乗らずに上がりました、もうダメぽですね。
     おでかけするならJAF呼ぼうかなーなんてのんきな状態です。
     ユアサのVOXバッテリーはトランクにあるので、保証交換後、オートバックスで交換しようと思ってます。



    > 実はすご〜く気になっているんですが、、、
    > (^^;;首を長〜くしてレポート待っていたりします、、、

     あり?なにかレポートするんでしたっけ?(^^;;アセアセ


    > 上記の件はどうなりましたか?
    > シャキット外して、改善されましたか
    > (バッテリーは上がらなくなりました?)

     あ、これですね。
     シャキットのコネクタを抜くのと、つけたままで
     電圧低下を定期的に測定していました。
     結果は「どちらも」変わらずと判断しています。一定間隔で一定量落ちていきます。

     ある程度のラインで「ストン」と落ちます。
     1日に「0.8V」ぐらい落ちて、3日目あたりで「半分になってたり」します(笑)


    > 30ハーネスの配線かわからないのですが、おそらく20番(GR)はアンプリモートに接続されているのではないでしょうか?

     タイヤハウスにコネクタがあるので、またはがすときに見ておきますね。


    > (A)シャキット駆動用電源 → 常時電源使用
    > (B)アンプリモート信号(電源連動) → ACC電源使用

     そうですね黄色と青色の配線でしょうか。
     最初青色の存在意義がわからず(簡易マニュアルしかなくてわからなかった)
     黄色だけでは鳴らなかったのですが、ちょうど黄色と青色がギボシのオスメス関係にあったので、
     黄色と青色をつないで、そのまま「ACC」か「BAT」につないでいるかもしれないので、
     もしかしたら原因はこれにあるかもしれません、かなりバッ直気味?


    > アンプリモート(ACC)がOFFになったら、シャキットの電源も完全落ちなければならないのでしょうが、どこかで電気を食ってしまっているのでしょうね。

     何か私の接続方法が間違いではないかと、確信が持ててきたような気がします。
     とりあえず、車輌専用コネクタから分岐している黄色の線(シャキットの黄色ではない)が何かを判別する必要がありますね。


    > つい先日、jt車(20後期)にもシャキット(ギボシ接続)をつけてみたのですが、
    > 上記の(A)(B)両方ともACCから電源取りました。

     お、どうでしたか?
     音質的にどれぐらいのレベルで使用していますか?


    > もしかしたら、この1週間ぐらいの間にシャキット裁いちゃいました? (^^;;

     いえ、たぶんこのバッテリー上がりはシャキットのせい鴨。
     とりあえずJAF呼ぼうかなー。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8428 / inTopicNo.16)  Re[13]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1945回)-(2005/11/23(Wed) 18:47:29) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No8423に返信(HiRo-Mさんの記事)
    >  実は今日水曜日、バッテリー上がりました(3度目)
    >  5vあるか微妙な感じです。キーレスのロックが「何度も試行錯誤してカタカタ動いていてかわいそうです」(笑)
    >  セルなんぞまったく動きません。2日乗らずに上がりました、もうダメぽですね。
    >  おでかけするならJAF呼ぼうかなーなんてのんきな状態です。
    >  ユアサのVOXバッテリーはトランクにあるので、保証交換後、オートバックスで交換しようと思ってます。

    ある意味、カーモニ500…いやイモビライザーより強力なセキュリティー(盗難防止)ですね。(^^;;
    # さすがに悪党!?も、バッテリーまでは持参していないでしょうから、、

    > > 実はすご〜く気になっているんですが、、、
    > > (^^;;首を長〜くしてレポート待っていたりします、、、
    >
    >  あり?なにかレポートするんでしたっけ?(^^;;アセアセ
    >
    > > 上記の件はどうなりましたか?
    > > シャキット外して、改善されましたか
    > > (バッテリーは上がらなくなりました?)
    >
    >  あ、これですね。
    >  シャキットのコネクタを抜くのと、つけたままで
    >  電圧低下を定期的に測定していました。
    >  結果は「どちらも」変わらずと判断しています。一定間隔で一定量落ちていきます。>
    >  ある程度のラインで「ストン」と落ちます。
    >  1日に「0.8V」ぐらい落ちて、3日目あたりで「半分になってたり」します(笑)

    なにやらバッテリー寿命末期の症状ですねぇ。
    # 3〜4回バッテリー上がっただけでもうそんなに、、、

    > > 30ハーネスの配線かわからないのですが、おそらく20番(GR)はアンプリモートに接続されているのではないでしょうか?
    >
    >  タイヤハウスにコネクタがあるので、またはがすときに見ておきますね。
    >
    > > (A)シャキット駆動用電源 → 常時電源使用
    > > (B)アンプリモート信号(電源連動) → ACC電源使用
    >
    >  そうですね黄色と青色の配線でしょうか。
    >  最初青色の存在意義がわからず(簡易マニュアルしかなくてわからなかった)

    PA504-Gですが、こちらから取説ダウンロードできます。(ご存知かも知れませんが)
    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/504-g.html
    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/manual/pa504g1.pdf
    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/manual/pa504g2.pdf

    >  黄色だけでは鳴らなかったのですが、ちょうど黄色と青色がギボシのオスメス関係にあったので、
    >  黄色と青色をつないで、そのまま「ACC」か「BAT」につないでいるかもしれないので、
    >  もしかしたら原因はこれにあるかもしれません、かなりバッ直気味?

    自分は添付写真のように、ACC入力を分配して、シャキット側の黄色と青/白コードに接続しました。

    添付写真:黄色コード→常時電源、青/白→アンプリモートコード

    > > アンプリモート(ACC)がOFFになったら、シャキットの電源も完全落ちなければならないのでしょうが、どこかで電気を食ってしまっているのでしょうね。
    >
    >  何か私の接続方法が間違いではないかと、確信が持ててきたような気がします。
    >  とりあえず、車輌専用コネクタから分岐している黄色の線(シャキットの黄色ではない)が何かを判別する必要がありますね。

    おおっ、糸口が見えてきましたか。
    よかったですね。

    > > つい先日、jt車(20後期)にもシャキット(ギボシ接続)をつけてみたのですが、
    > > 上記の(A)(B)両方ともACCから電源取りました。
    >  お、どうでしたか?
    >  音質的にどれぐらいのレベルで使用していますか?

    今は絶版になったRC-G(サウンドコントローラ付き)なんですが、

    シャキットネスは全開にしています。(^^;
    ただ曲によっては、高音が耳ざわりな時があるので、時々高音を絞っています。(*1)
    シャキット側で音量ボリュームを上げると、音が割れまくるのでシャキット側ボリュームは絞り気味にしています。(*1)

    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/acc/parts/controller4.html
    http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/controller/index.html

    (*1)実は、シャキット本体のロータリースイッチ設定間違えてしました。
    現在8にしてしまっているんですが、2にすべきでした。→添付図の下
    リヤシートの中に放り込んだので、取り出すのが面倒、、、(^^;;

    # オフ会の時、皆さん気がつかれなかったかも、、、?

    > > もしかしたら、この1週間ぐらいの間にシャキット裁いちゃいました? (^^;;
    >
    >  いえ、たぶんこのバッテリー上がりはシャキットのせい鴨。
    >  とりあえずJAF呼ぼうかなー。

    自宅で呼んだら有料になるのではなかったんでしたっけ?(他の付帯ロードサービスだったかな?)

    下記を見ると、JAFは大丈夫そうですね。
    http://www.jaf.or.jp/memship/rservice/rservice.htm

    非会員だと、バッテリー上がりで9,700円も取るんですね。
    ブースターケーブルを接続するだけ!?で、作業料金3200円はいくらなんでもぼったくりでは、、、
600×770 => 195×250

shakit_power_cable3.jpg
/79KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -