セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7230 / inTopicNo.1)  球切れランプ点灯
  
□投稿者/ ユ〜   一般人(1回)-(2005/09/25(Sun) 23:43:51) [ID:ypat33D2]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉] 
    車両型式:[質問] 

    jt様、皆様今晩は。いつも楽しく拝見させていただいてます。
    今日リアのテールランプの点灯の仕方を変えてみました。
    点灯の仕方は・・・
    ■テールランプ点灯時→両サイドのみ点灯(ブレーキを踏んでも、さらに明るくならな
    い)
    ■ブレーキ時→両内側のみ点灯
    という点灯の仕方です。
    あまり電機には詳しくないので、それぞれの点けたくないない線をカットしてキボシで、いざというとき点けれるようにはしたのですが、当然球切れランプ点灯・・・
    そこで質問なんですが、球切れランプだけが点かないようにする方法があれば教えていただきたいのです。
    分かる方いますでしょうか?
    宜しくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7248 / inTopicNo.2)  Re[1]: 球切れランプ点灯
□投稿者/ 21セル君   常連度100%(59回)-(2005/09/26(Mon) 10:10:23) [ID:QmjXN8d0]
    県名/補足(年式,Grade):[21セルシオ MC前] 
    車両型式:[その他] 

    No7230に返信(ユ〜さんの記事)
    > jt様、皆様今晩は。いつも楽しく拝見させていただいてます。
    > 今日リアのテールランプの点灯の仕方を変えてみました。
    > 点灯の仕方は・・・
    > ■テールランプ点灯時→両サイドのみ点灯(ブレーキを踏んでも、さらに明るくならな
    > い)
    > ■ブレーキ時→両内側のみ点灯
    > という点灯の仕方です。
    > あまり電機には詳しくないので、それぞれの点けたくないない線をカットしてキボシで、いざというとき点けれるようにはしたのですが、当然球切れランプ点灯・・・
    > そこで質問なんですが、球切れランプだけが点かないようにする方法があれば教えていただきたいのです。
    > 分かる方いますでしょうか?
    > 宜しくお願いします。


    こんにちは。21セル君と申します。
    配線をカットしたとのことですが、結果それが「断線」と判断されて、警告灯に反映されているわけです。単に「電気」の問題ですので、ごまかすのは簡単です。例えば、12V10Wの尾灯、12V21Wの制動灯(ブレーキ灯)だと仮定します。車種によって違いますので、お確かめ下さい。ご存知だとは思いますがWフィラメント球だと両方表記されています。(例、12V 21W 5Wの様に)
    このとき、配線をカットしているのは12V10Wの尾灯の方ですね。
    電圧×電流=電力、すなわち、
    12V×I(A)=10W、ですから、
    I=約0.83A、となります。
    この電流が流れれば、警告灯は点灯しません。
    従って「擬似電球」をカットした配線に接続すれば良いと考えます。
    電圧/電流=抵抗、すなわち、
    12V/0.83A=約14Ω、しかし14Ωというのは一般的にはありませんので、
    15Ω等で代用します。12V/15Ω=0.8Aですから問題ありません。

    従って、カットした配線とボディーアース間に、
    15Ω10Wの抵抗を接続すれば「擬似電球」として機能し、
    メーター内を改造することなく警告等を消灯できます。
    本来電球に流すべき電流を、抵抗に流してやることにより、
    断線していないように警告灯をごまかしてやるのです。
    また、抵抗に寿命はありませんからこれは半永久的に機能しますし、
    警告灯の機能を損なうことも無いので、他の灯火類が断線したときには、
    きちんと警告灯が作動するはずです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7258 / inTopicNo.3)  21セル君様
□投稿者/ ユ〜   一般人(2回)-(2005/09/26(Mon) 20:45:00) [ID:ypat33D2]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉/UCF-11後期] 
    車両型式:[質問] 


    > こんにちは。21セル君と申します。
    > 配線をカットしたとのことですが、結果それが「断線」と判断されて、警告灯に反映されているわけです。単に「電気」の問題ですので、ごまかすのは簡単です。例えば、12V10Wの尾灯、12V21Wの制動灯(ブレーキ灯)だと仮定します。車種によって違いますので、お確かめ下さい。ご存知だとは思いますがWフィラメント球だと両方表記されています。(例、12V 21W 5Wの様に)
    > このとき、配線をカットしているのは12V10Wの尾灯の方ですね。
    > 電圧×電流=電力、すなわち、
    > 12V×I(A)=10W、ですから、
    > I=約0.83A、となります。
    > この電流が流れれば、警告灯は点灯しません。
    > 従って「擬似電球」をカットした配線に接続すれば良いと考えます。
    > 電圧/電流=抵抗、すなわち、
    > 12V/0.83A=約14Ω、しかし14Ωというのは一般的にはありませんので、
    > 15Ω等で代用します。12V/15Ω=0.8Aですから問題ありません。
    >
    > 従って、カットした配線とボディーアース間に、
    > 15Ω10Wの抵抗を接続すれば「擬似電球」として機能し、
    > メーター内を改造することなく警告等を消灯できます。
    > 本来電球に流すべき電流を、抵抗に流してやることにより、
    > 断線していないように警告灯をごまかしてやるのです。
    > また、抵抗に寿命はありませんからこれは半永久的に機能しますし、
    > 警告灯の機能を損なうことも無いので、他の灯火類が断線したときには、
    > きちんと警告灯が作動するはずです。
    ご返答有り難うございます。
    本当に初心者なのでさっぱり分からないけれどもお許しください。
    ボディーアースというのは、どこを指すのでしょう?
    トランク内にありますか?
    抵抗というのは、小さい虫?のような物の両側から線が出ているものですよねぇ?
    それは接続したら抵抗自体、裸でも大丈夫なんでしょうか?
    素人な質問ですみません。
    ※今は切断されていても一応キボシのゴムの部分でカバーはしているのですが、ブレーキを踏むたび、ライトをつけるたびに電流は流れるので危険と言えば危険なんでしょうか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7261 / inTopicNo.4)  Re[3]: 21セル君様
□投稿者/ 21セル君   常連度100%(60回)-(2005/09/26(Mon) 21:05:32) [ID:QmjXN8d0]
    県名/補足(年式,Grade):[21セルシオ MC前] 
    車両型式:[その他] 

    No7258に返信(ユ〜さんの記事)
    >
    > > こんにちは。21セル君と申します。
    > > 配線をカットしたとのことですが、結果それが「断線」と判断されて、警告灯に反映されているわけです。単に「電気」の問題ですので、ごまかすのは簡単です。例えば、12V10Wの尾灯、12V21Wの制動灯(ブレーキ灯)だと仮定します。車種によって違いますので、お確かめ下さい。ご存知だとは思いますがWフィラメント球だと両方表記されています。(例、12V 21W 5Wの様に)
    > > このとき、配線をカットしているのは12V10Wの尾灯の方ですね。
    > > 電圧×電流=電力、すなわち、
    > > 12V×I(A)=10W、ですから、
    > > I=約0.83A、となります。
    > > この電流が流れれば、警告灯は点灯しません。
    > > 従って「擬似電球」をカットした配線に接続すれば良いと考えます。
    > > 電圧/電流=抵抗、すなわち、
    > > 12V/0.83A=約14Ω、しかし14Ωというのは一般的にはありませんので、
    > > 15Ω等で代用します。12V/15Ω=0.8Aですから問題ありません。
    > >
    > > 従って、カットした配線とボディーアース間に、
    > > 15Ω10Wの抵抗を接続すれば「擬似電球」として機能し、
    > > メーター内を改造することなく警告等を消灯できます。
    > > 本来電球に流すべき電流を、抵抗に流してやることにより、
    > > 断線していないように警告灯をごまかしてやるのです。
    > > また、抵抗に寿命はありませんからこれは半永久的に機能しますし、
    > > 警告灯の機能を損なうことも無いので、他の灯火類が断線したときには、
    > > きちんと警告灯が作動するはずです。

    こんばんはユーさん。
    > ご返答有り難うございます。
    > 本当に初心者なのでさっぱり分からないけれどもお許しください。
    > ボディーアースというのは、どこを指すのでしょう?
    > トランク内にありますか?
    ボディアースですができるだけ鉄の部分がよろしいです。
    > 抵抗というのは、小さい虫?のような物の両側から線が出ているものですよねぇ?
    > それは接続したら抵抗自体、裸でも大丈夫なんでしょうか?
    > 素人な質問ですみません。
    抵抗器ですがユーさんがおっしゃる通り「虫」のような物です。抵抗器は電流の向きがありますので取り付けの際はご注意下さい。
    抵抗器は電球と同様に熱を持ちますので熱を持っても大丈夫な所に取り付けてくださいね!
    > ※今は切断されていても一応キボシのゴムの部分でカバーはしているのですが、ブレーキを踏むたび、ライトをつけるたびに電流は流れるので危険と言えば危険なんでしょうか?
    そうですね、一応、電気は流れますので絶縁をしっかりした方がいいですよ!雨等降った場合、ショートしかねませんからねぇ・・・。
    また分からない事があれば書きこしてくださいね!!

    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7262 / inTopicNo.5)  Re[4]: 21セル君様
□投稿者/ ユ〜   一般人(3回)-(2005/09/26(Mon) 21:18:49) [ID:ypat33D2]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉/UCF-11後期] 
    車両型式:[質問] 

    度々すみません!
    抵抗からボディーアースへの線は同じくらいの太さであれば良いのですか?
    あと、アースをとる時は、鉄部分へビス等を打ち込めばいいのでしょうか?
    宜しくお願いします!
    ※抵抗へはハンダ付けですよね?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7263 / inTopicNo.6)  Re[5]: 21セル君様
□投稿者/ 21セル君   常連度100%(61回)-(2005/09/26(Mon) 21:35:02) [ID:QmjXN8d0]
    県名/補足(年式,Grade):[21セルシオ MC前] 
    車両型式:[その他] 

    No7262に返信(ユ〜さんの記事)
    > 度々すみません!
    > 抵抗からボディーアースへの線は同じくらいの太さであれば良いのですか?
    できれば同じ太さの方がいいですね。
    > あと、アースをとる時は、鉄部分へビス等を打ち込めばいいのでしょうか?
    ビス等を打ち込むよりもすでにボルト等が打ってある所にO型のギボシかU型のギボシをつけてアースを取ればいいですよ!しかしヘタにボルト等を緩めたら大事な物を止めているボルトだったりしますので注意してくださいね。
    > 宜しくお願いします!
    > ※抵抗へはハンダ付けですよね?
    そうですね!ハンダ付けがお勧めです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7268 / inTopicNo.7)  Re[6]: 21セル君様
□投稿者/ ユ〜   一般人(4回)-(2005/09/26(Mon) 22:46:23) [ID:ypat33D2]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉/UCF-11後期] 
    車両型式:[質問] 

    本当に素人ですみません。
    ご教授有り難うございました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7296 / inTopicNo.8)  Re[7]: 21セル君様
□投稿者/ 21セル君   常連度100%(64回)-(2005/09/28(Wed) 17:31:07) [ID:QmjXN8d0]
    県名/補足(年式,Grade):[21セルシオ MC前] 
    車両型式:[その他] 

    No7268に返信(ユ〜さんの記事)
    > 本当に素人ですみません。
    > ご教授有り難うございました。

    いえいえ、参考になれば幸いです(^^)
    また分からない事などがありましたらお願いします。
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -