セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■38815 / inTopicNo.1)  ハンドルのセンター調整方法
  
□投稿者/ SPECIAL KAZU   マスター(527回)-(2014/10/16(Thu) 01:49:35) [ID:rSrB6gVl]
    純正ハンドルのウッドがヒビ割れてきたため

    社外に交換しました

    所詮社外なので本体中心の角度が合っていないようで
    半コマ程度右にズレてしまいました

    直し方を投稿しますね

    注意点はこの方法は、左右のバランス(トーイン)が取れていないと意味ないのですけどね

    取れててズレてしまった場合には、やってみると良いかもです
638×377 => 250×147

1413391775.jpg
/34KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38817 / inTopicNo.2)  Re[1]:ハンドルのセンター調整方法
□投稿者/ Yamae   キング(300回)-(2014/10/19(Sun) 09:22:46) [ID:1dPy5rVL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38815に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 純正ハンドルのウッドがヒビ割れてきたため
    >
    > 社外に交換しました
    >
    > 所詮社外なので本体中心の角度が合っていないようで
    > 半コマ程度右にズレてしまいました
    >
    > 直し方を投稿しますね
    >
    > 注意点はこの方法は、左右のバランス(トーイン)が取れていないと意味ないのですけどね
    >
    > 取れててズレてしまった場合には、やってみると良いかもです

    半コマ程度のズレなら、この手も使えますね。
    私の20後期もウッド部分に筋が見え始め、その内、クラックに発展しそうです。まだ、見苦しいほどではない
    ですが、何れ、補修するか、交換になろうかと思っています。そのときは、参考にさせてもらいます。

    車自体は、先月始め、発電機に問題が出た以外、2年程前に行った一連のPMのせいか、ノートラブルが続いています。
    PMの中で、ECUの電解コンデンサと抵抗1本の交換、ATF交換、トランスミッションマウント交換は、効果を体感でき、
    その後も、調子良さが続いています。

    この先もDIYで、長く乗れるかと自分では思っていますが、故障より、年数からくる劣化の方に、補修費が必要になり
    そうに思います。

    すでに製造されて16年が過ぎ、革シートはところどころ、ひびが入り始め、運転席フロアマットは、部分的にハゲてきています。
    サイドミラーの上部にも、筋が見えるようになってきました。

    運転する上で支障はないのですが、ボディーの塗装が未だに、状態は良く、アンバランスな感じは否めません。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38818 / inTopicNo.3)  Re[2]:ハンドルのセンター調整方法
□投稿者/ SPECIAL KAZU   マスター(528回)-(2014/10/22(Wed) 18:06:53) [ID:IBgiFjyb]
    純正は熱と紫外線でどんどん老化してきますね〜

    純正3本は変えましたが、諦めて社外にしました。

    こちらも、最近は大きなトラブルは無く、快調に走っていますね。

    まだまだ乗るつもりですが、そのうち
    走行の少ないエンジンに載せ換えとかも有るかもですね〜

    当面はやりませんけどね。

    Yamaeさんも大事に乗られてて、車も喜んでくれてると思います。

    そういえば、自分の30は、なぜか後輪ブレーキパッドの減りが早く、段差も出ていたので社外のローターに交換しました。
    DIXCELの物でフロントはスリッド有りで効きの向上と減りを早くして
    リアはスリッドなしで減りは今までどおりに、と交換しました。

    これで前後同じぐらいになれば良いかと・・・

    社外の物は、段差の出来ていた外周が最初から削ってあって、ローターが減ってきても
    段差にならないようになってました。

    元々、効きは、不満はなかったのですが多少ダイレクト感は出たと感じます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38820 / inTopicNo.4)  Re[3]:ハンドルのセンター調整方法
□投稿者/ Yamae   キング(301回)-(2014/10/24(Fri) 10:51:45) [ID:1dPy5rVL]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 H10C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38818に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 純正は熱と紫外線でどんどん老化してきますね〜

    トヨタには、強烈な紫外線照射や耐候性を検査する設備があって、徹底的にチェックされて、合格したものでないと採用されないため、
    比較的、耐候性の良い部品が使われていると私は認識していました。
    でも、私が設備を見たのは、90年代の初期で、もう20年以上昔です。コストダウンのためか、その後、チェックのレベルを甘くしている
    という話もあったりはします。
    セルシオも初代は、コスト無視のようなところがありましたが、世代が進むに従って、トヨタ式のコストダウンとVAが進んだことは
    否めません。


    > 純正3本は変えましたが、諦めて社外にしました。

    その数字だけを聞くと、30の純正ステアリングは、耐候性基準をトヨタが甘くしたのか、と思いたくなってしまいますが、
    SPECIAL KAZUさんの美意識の高さが一番の理由かとも思います。


    > こちらも、最近は大きなトラブルは無く、快調に走っていますね。
    >
    > まだまだ乗るつもりですが、そのうち
    > 走行の少ないエンジンに載せ換えとかも有るかもですね〜
    >
    > 当面はやりませんけどね。

    アメリカでは、オリジナルのエンジンで、40万マイル≒64万キロを走ったLS430はざらなので、渋滞と短距離走行の多い日本では
    係数を1/2にしても、30万キロは大丈夫だろうと私は思うのですが、期待し過ぎでしょうか?


    > Yamaeさんも大事に乗られてて、車も喜んでくれてると思います。

    SPECIAL KAZUさんのように、初代セルシオからというような経験は私にはなく、親戚が維持に困り始めた21を
    譲り受けて、DIYで対処しているだけです。でも、親戚が買い戻そうか、と冗談で言い始めたくらい、調子は良くなりました。
    それは、この Celsiorup に負うところが大きく、また、SPECIAL KAZUさんのような人のDIYぶりに刺激されたからです。
    jtさんや、他の投稿された方々にまさに感謝、感謝です。
    セルシオを維持する上で、助け合えるのは良いことです。私自身は、車用電子機器に絡む仕事をしてきたこともあって、
    その領域を幾らか知っていることもあり、シェアしたいとも思っています。


    > そういえば、自分の30は、なぜか後輪ブレーキパッドの減りが早く、段差も出ていたので社外のローターに交換しました。
    > DIXCELの物でフロントはスリッド有りで効きの向上と減りを早くして
    > リアはスリッドなしで減りは今までどおりに、と交換しました。
    >
    > これで前後同じぐらいになれば良いかと・・・
    >
    > 社外の物は、段差の出来ていた外周が最初から削ってあって、ローターが減ってきても
    > 段差にならないようになってました。
    >
    > 元々、効きは、不満はなかったのですが多少ダイレクト感は出たと感じます。

    セルシオではなく、カルディナですが、やはり、DIXCELのローターを私も使っています。社外品でも、DIXCELはまずまず良いと感じています。
    錆びにくいようで、使い始めて3年が経過しても、外周部のシルバー色がホイールの隙間から見立ちます。

    セルシオは30後期ですら、もう10年選手になり、維持にはそれなりの気遣いが必要な時期になってきましたが、
    互いに情報をシェアし、DIYができれば、この先も長く維持できます。私自身、アメリカのクラブレクサスのフォーラムにも首を
    突っ込んでいます。ここで知ったことも役立っていて、逆に私も、時々、出せる情報があれば、書き込んだりもしています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38827 / inTopicNo.5)  Re[4]:ハンドルのセンター調整方法
□投稿者/ SPECIAL KAZU   マスター(529回)-(2014/10/31(Fri) 07:42:21) [ID:rSrB6gVl]
    こんにちは

    紫外線で上だけ退色していくような感じになって行ってしまいますね
    それが原因んかと思い夏にはハンドルカバーを掛けていたのですが
    ダメでした、車内の温度が上がることでウッド部分が膨張するんでしょうかね
    運転でさわる部分なので気になってしまい交換しました

    エンジン自体は30万キロは簡単に持ちそうですよね

    次回もタイミングベルト交換をするのか、載せ替えてしまうのか、悩ましいところではあります。

    自分はココ以外では、特に発言はしていないのですけど、少しは発言しようかと思っていますね。これからもお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -