セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■38696 / inTopicNo.1)  ウェザーストリップ交換しました。
  
□投稿者/ メタル   常連度40%(26回)-(2014/02/25(Tue) 21:41:21) [ID:DoCoMo/N906imyu(c100;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[h11年] 
    車両型式:[20/21後期] 

    みなさんこんばんは。本日ウェザーストリップを交換しました。ドア側に一周ついているウェザーストリップとボディ側についているルーフウェザーストリップを変えました。と言うのも80キロくらいでガラスが僅かに開いているんじゃないかと思わせるような風切り音がして気になっていました。交換前はヒュルヒュルやかましかったのですが、完全に直りました。耳障りな風切り音はなくりドアの密閉感も上がったような気がします。現在スタッドレスなのでロードノイズが気になるようになりました。気のせいかもしれませんがオーディオの音も良くなったような気がします。部品代は34000円位でした。改めて静かな車だなと思いました。風切り音が気になる方は是非。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38697 / inTopicNo.2)  Re[1]:ウェザーストリップ交換しました。
□投稿者/ Yamae   法王(274回)-(2014/02/26(Wed) 14:37:37) [ID:D4wQ9dPW]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38696に返信(メタルさんの記事)
    > みなさんこんばんは。本日ウェザーストリップを交換しました。ドア側に一周ついているウェザーストリップとボディ側についているルーフウェザーストリップを変えました。と言うのも80キロくらいでガラスが僅かに開いているんじゃないかと思わせるような風切り音がして気になっていました。交換前はヒュルヒュルやかましかったのですが、完全に直りました。耳障りな風切り音はなくりドアの密閉感も上がったような気がします。現在スタッドレスなのでロードノイズが気になるようになりました。気のせいかもしれませんがオーディオの音も良くなったような気がします。部品代は34000円位でした。改めて静かな車だなと思いました。風切り音が気になる方は是非。

    メタルさん、レポートありがとうございます。
    いろいろとメインテナンスが進んで、車のコンディションも良くなっているようですね。
    私のセルシオは、2012年にあれこれ、手を入れたせいか、それ以降、順調に走っています。一連の最後が、ATFの交換とAT用ガスケットの使用開始でしたが、ATF漏れも完治し、以降、何の問題もなく、推移しています。

    強いて挙げると、最近、フロントのディスクローターを、出入りしているショップの勧めで、磨いてもらいましたが、これは、15万キロを過ぎたので、そろそろというという程度のことでした。

    ドイツ製の某高級車に普段乗っている人を乗せても、
    「こちらの方が全て良い気がする。」
    と言わしめるくらいなので、静粛性も動力性能でも、また、故障の少なさでも、セルシオはそれなりに高水準です。私自身も、PやBを以前、所有していましたが、故障したり、部品の劣化が早く、DIYを楽しむには良いのですが、随分と懐が軽くなったものですし、手間暇がかかりました。そんな車たちより、セルシオの方が遥かに維持し易く、良いと私は思っています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38698 / inTopicNo.3)  Re[2]:ウェザーストリップ交換しました。
□投稿者/ メタル   常連度40%(27回)-(2014/02/27(Thu) 01:22:06) [ID:DoCoMo/N906imyu(c100;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[h11年] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんばんは。少しずつではありますが二年ほどかけてリフレッシュしてきました。色々な車に乗る機会に恵まれて乗りましたが総じてセルシオが一番です。ただbmwの走りには感動しました。セルシオのように静かな室内ではありませんでしたが聞こえてくるエンジン音悪く無かったです。一つお聞きしたいのですがエンジンフラッシングっていかがなものでしょう?フラッシングオイルを入れてしばらくアイドリングしてオイル交換するタイプや専用のマシーンを繋いでフラッシングするタイプ、オイルに添加して次のオイル交換までにゆっくりフラッシングするタイプなど様々なものがありますがどんなもんでしょうか。僕が手にしてからはまめにオイル交換はしてきましたがそれまでの履歴が分からないため一度試してみようかと思っています。ただガスケットへの攻撃が心配でなかなか踏み切れません。効果を感じなくてもある程度綺麗になってくれれば良いくらいに思っています。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■38699 / inTopicNo.4)  Re[3]:ウェザーストリップ交換しました。
□投稿者/ Yamae   法王(275回)-(2014/02/27(Thu) 15:18:19) [ID:D4wQ9dPW]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    2014/02/27(Thu) 19:55:01 編集(投稿者)
    2014/02/27(Thu) 19:46:53 編集(投稿者)

    No38698に返信(メタルさんの記事)
    > 一つお聞きしたいのですがエンジンフラッシングっていかがなものでしょう?

    フラッシングは同級生の元メカニックに言わせると、
    「闇雲にはやるな。」と彼の経験から言います。それは、彼がディーラー勤務の時代に、職場での問題発生事例を何度も経験しているからです。その一方で、調子が良くなったという場合もあったり、何も変化が無かったということもあって、彼なりに経験から出た判断をステップで書くと、

    1、スラッジのレベルをまず、確認してからにする。
    2、そのためには、カムカバーを外して、内部の様子をまず見る。
    3、スラッジが厚く堆積しているか、薄いかを調べ、堆積がない場合は、カムシャフトの非摺動部の色がどうかを見る。

    これらの結果、
    イ)、スラッジが堆積している箇所がある車は、フラッシングすると、剥がれたスラッジが、オイルラインを閉塞させるリスクが高く、そのままはしない。
    ロ)、スラッジは堆積するほどではないが、層ができている場合も、閉塞のリスクがあり、要注意。
    ハ)、カム軸が変色している程度の場合は、閉塞の心配はまずない。でもフラッシングしても、調子は余り変わらないことが多い。
    ニ)、ガスケット類への攻撃性は、メーカー純正で出ているものなら、余り問題にしなくて良いが、必ず、オイルフィルタも事後に交換する。

    イ)、や ロ)、で書いたものは、まずは、エンジン上部と下部を剥き出しにして、スラッジをへらで削りながら、吸引してから、某メーカーも採用している、スリーボンドの6611Bというもので対処する。
    3、で書いた、カムシャフトの非摺動部の色が、薄茶色のものは、フラッシングすることで、色は薄くなるが、エンジンの調子は大して変わらないそうで、やる意味は薄い。濃い茶色か黒に近いものは、幾分、効果がある。フラッシングするなら、「遅効性のスリーボンドの6611Bを使え。」とも言います。

    セルシオではありませんが、例によって、海外の私の仲間向けに書いているブログにあるように、私自身も、6611Bで以下の車で対処しましたが、
    http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/10077686.html

    その前に、以下にあるように、掃除機に自作のプレフィルターを付けて、へらでスラッジを削りながら、吸引しました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/mae_yas/10097343.html

    これらの結果、幾分、レスポンスは良くなりましたが、それより、元からあったメタルからの異音が気になって、この後に、エンジン下から交換可能だった13枚を交換することにしました。これらの結果、この車は快調に今、走っています。尚、私のつたない英文を読むより、写真だけ見てもらう方が分かり易いかとは思います。

    また、スリーボンドの6611Bについては、ネット上に情報があれこれ、あるかと思います。また、6611Bは液体ですが、成分の一部がガス化することで、スラッジの表層部から、少しづつスラッジを溶かすようです。このため、効果が出るまでには、数百kmとか、1000kmというレンジを要します。また、その後、即、排出する必要はなく、次のオイル交換時まで、そのままで良いそうです。というのは、清浄材は気化して、なくなってしまい、残留するのは、通常のエンジンオイルのようなものだから、と聞きました。

    スラッジがピストンの側部に溜まり、固化して、ピストンリングの動きを悪くしてしまっているような場合は、それなりに効果はあるようで、6611Bを別の軽4で使い、高速道路を往復合計800km近く走った際の事例を紹介します。行きは、多くの坂で、100km/Hを維持できず、登坂車線を走る羽目になっていたのに、帰りの後半は、走行車線を100km/Hでほぼ、コンスタントに走れるようになりました。膠着ぎみだったピストンリングが、ちゃんと働くようになったからのようで、コンプレションも良くなりました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38700 / inTopicNo.5)  Re[1]:ウェザーストリップ交換しました。
□投稿者/ メタル   常連度40%(28回)-(2014/02/27(Thu) 23:53:22) [ID:DoCoMo/N906imyu(c100;TB;W24H16)]
    県名/補足(年式,Grade):[h11] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんばんは。いつもありがとうございます。6611Bについて調べてみましたがかなり良さそうですね。安心して使用できそうです。PCVバルブも綺麗になるみたいですね。これはガス化するお陰でしょうか。PCVバルブが詰まるとクランクケース内の内圧が上がりオイル漏れを起こしやすくなると聞いたことがあります。ちなみに以前タペットカバーパッキンを変えたときに内部を見ましたが、カムの山、タペットともに常に擦れ合っている部分は当然綺麗でしたが、それ以外のカムの直接擦れ合っていないシャフト部分やカムキャップなど全体的に薄い飴色でした。酷い車だとまるで溶かしたチョコレートをかけたようになっているのを見たことがあります。改めてオイル交換の重要さを認識した瞬間でした。いつも世話になっている整備工場には6611Bがなく、ワコーズのeクリーンと言う添加して次のオイル交換までゆっくり汚れを溶かし落とす商品がありました。値段も手ごろなため購入してみました。なんでも殆どのフラッシングは汚れを削ぎ落とすようなもので詰まる可能性があるが、eクリーンは溶かしてオイル自体に取り込むのでそういった心配はないそうです。簡単に言うとオイル自体にも入っている洗浄作用を高めたようなものとの事でした。オイル交換して間もないので添加してきましたが次のオイル交換までだいぶ時間が…。また何か変化があったら報告します。次はPCVバルブ洗浄も含め6611bを使ってみたいと思います。毎回色々ありがとうございます。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38701 / inTopicNo.6)  Re[2]:ウェザーストリップ交換しました。
□投稿者/ Yamae   法王(276回)-(2014/02/28(Fri) 00:52:08) [ID:D4wQ9dPW]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 H10 C] 
    車両型式:[20/21後期] 

    No38700に返信(メタルさんの記事)
    > 。PCVバルブが詰まるとクランクケース内の内圧が上がりオイル漏れを起こしやすくなると聞いたことがあります。

    セルシオに限らず、多くの国産車では、クランクケースの内圧は、PCVバルブ経由で、吸気マニフォールドに逃がす系統と、何も介さず、エアークリーナー後に逃がす2系統があり、この両方が詰まることは稀です。でも、オイル管理が悪くて、両方とも駄目になって、クランクシールが飛び出てしまったものをショップで見たことがあります。

    >ちなみに以前タペットカバーパッキンを変えたときに内部を見ましたが、カムの山、タペットともに常に擦れ合っている部分は当然綺麗でしたが、それ以外のカムの直接擦れ合っていないシャフト部分やカムキャップなど全体的に薄い飴色でした。

    そのレベルなら、フラッシングしても、殆ど変化はないと私は予想します。

    >いつも世話になっている整備工場には6611Bがなく、ワコーズのeクリーンと言う添加して次のオイル交換までゆっくり汚れを溶かし落とす商品がありました。

    私の出入りしているショップにも、ワコーズさんの営業マンがときどき来て、あれこれ、売り込んでいきます。ワコーズさんには、効果の大きい製品があるようですが、私が、メーカー純正採用されているものは製品の何パーセントかを尋ねても、答えが未だに返ってこないので、ないのか、あっても、少ないのかと、私は勝手に思っています。長期信頼性試験の結果データを見ないと、安心できないもので、添加剤の類はそれがないと、使わないことにしています。その裏には、仕事で、懲りたことが何回かあったからですが、メーカー純正のものは、十分な長期信頼性試験だけでなく、各種試験がされた上で、承認されており、安心です。T社純正は特に安心ですが、一部、試験の甘いメーカーもあり、自分なりの係数を掛けていたりはします。

    >簡単に言うとオイル自体にも入っている洗浄作用を高めたようなものとの事でした。

    清浄分散材には、ホスホネート、サルシレート、ナフテネートその他、あれこれ種類があり、組合わせによっては、副作用の出るものがありますし、オイルの酸化安定度を悪くするものがあります。eクリーンに含まれるものと、エンジンオイルに含まれるものがバッティングしない保証はありますか? 尚、私は、ケミカル製品で失敗した経験から、慎重過ぎるのかも知れませんが、仲間に、ケミカル大好きな人がいましたが、最近は懲りて、嫌いになっていたりもします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -