セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12233 / inTopicNo.1)  アイドルが高いUCF11
  
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(1回)-(2006/04/21(Fri) 19:50:22) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[質問] 

    平成3年 UCF11 Cタイプです。暖気してからもタコメータは1100回転と高いです。原因を確かめようと、正常なセルシオ(アイドル600回転)からコンピューターを入れ替えて試してみましたが改善されませんでした。ちなみに入れ替えた反対のセルシオにもとりつけましたが、回転数は暖気で600回転で安定していました。結局のところ、コンピューターが原因でアイドル回転が高いのではないということが判明しました。次にエアクリーナーのところについているエアフロメータを交換してみましたが、改善されませんでした。となると、今度はどこを調べたらいいのでしょうか?エンジン画像をのせました。幸いにも、エンジン好調なもう一台のセルシオが庭に部品とりでありますので気持ち的には安心感があります。ガソリンを送り出す力が強すぎるからアイドルが高くなるのでしょうか?ちなみにガソリンを送り出すセンサーや、ポンプはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。助けてください。
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■12243 / inTopicNo.2)  Re[1]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2629回)-(2006/04/21(Fri) 23:53:44) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No12233に返信(コレステロール301さんの記事)
    > 平成3年 UCF11 Cタイプです。暖気してからもタコメータは1100回転と高いです。原因を確かめようと、正常なセルシオ(アイドル600回転)からコンピューターを入れ替えて試してみましたが改善されませんでした。ちなみに入れ替えた反対のセルシオにもとりつけましたが、回転数は暖気で600回転で安定していました。結局のところ、コンピューターが原因でアイドル回転が高いのではないということが判明しました。次にエアクリーナーのところについているエアフロメータを交換してみましたが、改善されませんでした。となると、今度はどこを調べたらいいのでしょうか?エンジン画像をのせました。幸いにも、エンジン好調なもう一台のセルシオが庭に部品とりでありますので気持ち的には安心感があります。ガソリンを送り出す力が強すぎるからアイドルが高くなるのでしょうか?ちなみにガソリンを送り出すセンサーや、ポンプはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。助けてください。

    以前、回答させて頂きましたがご覧になられましたか?
    # 人違いでしたらゴメンナサイ。

    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=11944&space=0&type=0&no=0
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12252 / inTopicNo.3)  Re[2]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(2回)-(2006/04/22(Sat) 09:46:45) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[質問] 

    No12243に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No12233に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > 平成3年 UCF11 Cタイプです。暖気してからもタコメータは1100回転と高いです。原因を確かめようと、正常なセルシオ(アイドル600回転)からコンピューターを入れ替えて試してみましたが改善されませんでした。ちなみに入れ替えた反対のセルシオにもとりつけましたが、回転数は暖気で600回転で安定していました。結局のところ、コンピューターが原因でアイドル回転が高いのではないということが判明しました。次にエアクリーナーのところについているエアフロメータを交換してみましたが、改善されませんでした。となると、今度はどこを調べたらいいのでしょうか?エンジン画像をのせました。幸いにも、エンジン好調なもう一台のセルシオが庭に部品とりでありますので気持ち的には安心感があります。ガソリンを送り出す力が強すぎるからアイドルが高くなるのでしょうか?ちなみにガソリンを送り出すセンサーや、ポンプはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。助けてください。
    >
    > 以前、回答させて頂きましたがご覧になられましたか?
    > # 人違いでしたらゴメンナサイ。
    >
    > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=11944&space=0&type=0&no=0

    ありがとうございました。
    さっそく、ご指摘の部分を調べてみます。
    ありがとうございました。
    それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    自分で交換しようと思っているのですが、交換の際のオイルのエア抜きについてのやり方を教えてください。よろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12253 / inTopicNo.4)  Re[3]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2634回)-(2006/04/22(Sat) 09:57:31) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    2006/04/22(Sat) 11:59:25 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > ■No12243に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No12233に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > > 平成3年 UCF11 Cタイプです。暖気してからもタコメータは1100回転と高いです。原因を確かめようと、正常なセルシオ(アイドル600回転)からコンピューターを入れ替えて試してみましたが改善されませんでした。ちなみに入れ替えた反対のセルシオにもとりつけましたが、回転数は暖気で600回転で安定していました。結局のところ、コンピューターが原因でアイドル回転が高いのではないということが判明しました。次にエアクリーナーのところについているエアフロメータを交換してみましたが、改善されませんでした。となると、今度はどこを調べたらいいのでしょうか?エンジン画像をのせました。幸いにも、エンジン好調なもう一台のセルシオが庭に部品とりでありますので気持ち的には安心感があります。ガソリンを送り出す力が強すぎるからアイドルが高くなるのでしょうか?ちなみにガソリンを送り出すセンサーや、ポンプはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。助けてください。
    > >
    > > 以前、回答させて頂きましたがご覧になられましたか?
    > > # 人違いでしたらゴメンナサイ。
    > >
    > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=11944&space=0&type=0&no=0
    >
    > ありがとうございました。
    > さっそく、ご指摘の部分を調べてみます。
    > ありがとうございました。
    > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    > 自分で交換しようと思っているのですが、交換の際のオイルのエア抜きについてのやり方を教えてください。よろしくお願いします。

    パワステオイル交換は経験がないのでアドバイスが出来ませんが、

    パワステポンプ(ラック)からオイルが漏れているということですよね?

    減りが早いという事は、ポタポタ雫が落ちるほど漏れが酷いとおもわれます。

    パワステポンプの下にオルタネータがあって、パワステフルードがオルタネータに降りかかって、オルタネータが故障すると走行不能になります。

    したがって、パワステフルード補充ではそんなに持たないですよ。

    早急にポワステポンプ(ラック)のオイル漏れを修理(ポンプ交換等)された方がよろしいかとおもいます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12258 / inTopicNo.5)  Re[3]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ Tajiri   NewFace(11回)-(2006/04/22(Sat) 11:57:03) [ID:mFWXcpYn]
    No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。

    パワステオイルが減る場合は、ポンプ、ラック、ホースからの漏れがほとんどだと思いますが、写真のエアコントロールバルブ(代替17630-16040 @4,000)の不良でオイルがISCV側から吸引されて減少する事例がどこかでありました。この場合のダメージはステアリング系+触媒、O2センサに及びますので早めにチェックされたほうが良いと思います。
424×464 => 228×250

AIRVALVE.jpg
/48KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12268 / inTopicNo.6)  Re[4]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(3回)-(2006/04/22(Sat) 21:58:22) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No12258に返信(Tajiriさんの記事)
    > ■No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    >
    > パワステオイルが減る場合は、ポンプ、ラック、ホースからの漏れがほとんどだと思いますが、写真のエアコントロールバルブ(代替17630-16040 @4,000)の不良でオイルがISCV側から吸引されて減少する事例がどこかでありました。この場合のダメージはステアリング系+触媒、O2センサに及びますので早めにチェックされたほうが良いと思います。

    皆さん、ありがとうございました。アイドリングが高い原因としてISCVを交換してみようと試みました。まず庭に転がっているもう1台のセルシオ(Aタイプucf10平成3年)から、はずしました。黒いすすがこびりついており清掃しました。結構構造は簡単なんだと思いました。きれいに、黒いススを落とし組み付けました。
    エンジンかけたのですが回転数はかわりませんでした。ISCVではなかったのです。再び元に戻して組み付けました。結論として回転数が600回転から700回転に下がりました。何が悪かったのかといいますと、ISCVの上についているゴムホース口から、エアを吸って回転数が高かったのです。このホースは、調べたところパワステポンプのほうにつながっているホースで、このホース自体、もう固くなっていてゴムホースでありながら弾力性がなく外見上はなんともなかったのですが、よく見るとひびやわれが入っていたのです。ISCVを取り外すときに抜いたり、さしたりしているうちにわかったのです。ここからエアを吸っていたとすると、パワステポンプにかかる負圧も規定以下だったのだと思います、パワステポンプの動作事態が負圧を利用して動いていたということも、今回知りました。とりあえず、ゴムの口をひび割れのないところまでハサミで切り取り付けました。
    12万キロ以上経過するとエンジンルームのゴムホースは劣化し固くなってきているので、交換したほうがいいと思いました。僕の場合は回転が高かったのですが、逆に低くてという場合もゴムホースをうたがうほうがいいと思いました。コンピュータ、エアフロメータ、ISCVなど、自分で試せる環境でしたからよかったのですが、もし修理屋に出し悪徳業者でしたら、単純なゴムホース交換ながら、高い部品交換までいっしょに請求させられたらユーザーはわかりませんからね。
    皆さん色々アドバイスありがとうございました。

    今回は応急処置でゴムホースを取り付けましたがパワステまでつながっているホースを新しいものに交換したいのですが、パワステポンプの下のほうまでゴムホースがいっており、手が入らないのですがどうしたらよいのでしょうか?
    よろしくお願いします


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12271 / inTopicNo.7)  Re[5]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2639回)-(2006/04/22(Sat) 23:33:23) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No12268に返信(コレステロール301さんの記事)
    > ■No12258に返信(Tajiriさんの記事)
    > > ■No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    > >
    > > パワステオイルが減る場合は、ポンプ、ラック、ホースからの漏れがほとんどだと思いますが、写真のエアコントロールバルブ(代替17630-16040 @4,000)の不良でオイルがISCV側から吸引されて減少する事例がどこかでありました。この場合のダメージはステアリング系+触媒、O2センサに及びますので早めにチェックされたほうが良いと思います。
    >
    > 皆さん、ありがとうございました。アイドリングが高い原因としてISCVを交換してみようと試みました。まず庭に転がっているもう1台のセルシオ(Aタイプucf10平成3年)から、はずしました。黒いすすがこびりついており清掃しました。結構構造は簡単なんだと思いました。きれいに、黒いススを落とし組み付けました。
    > エンジンかけたのですが回転数はかわりませんでした。ISCVではなかったのです。再び元に戻して組み付けました。結論として回転数が600回転から700回転に下がりました。何が悪かったのかといいますと、ISCVの上についているゴムホース口から、エアを吸って回転数が高かったのです。このホースは、調べたところパワステポンプのほうにつながっているホースで、このホース自体、もう固くなっていてゴムホースでありながら弾力性がなく外見上はなんともなかったのですが、よく見るとひびやわれが入っていたのです。ISCVを取り外すときに抜いたり、さしたりしているうちにわかったのです。ここからエアを吸っていたとすると、パワステポンプにかかる負圧も規定以下だったのだと思います、パワステポンプの動作事態が負圧を利用して動いていたということも、今回知りました。とりあえず、ゴムの口をひび割れのないところまでハサミで切り取り付けました。
    > 12万キロ以上経過するとエンジンルームのゴムホースは劣化し固くなってきているので、交換したほうがいいと思いました。僕の場合は回転が高かったのですが、逆に低くてという場合もゴムホースをうたがうほうがいいと思いました。コンピュータ、エアフロメータ、ISCVなど、自分で試せる環境でしたからよかったのですが、もし修理屋に出し悪徳業者でしたら、単純なゴムホース交換ながら、高い部品交換までいっしょに請求させられたらユーザーはわかりませんからね。
    > 皆さん色々アドバイスありがとうございました。

    やはりアイドリング関係は、ISCVがらみなんですねー。原因判明してよかったです。
    まさかホースの劣化だとは思いませんでしたが、、、(^^;

    > 今回は応急処置でゴムホースを取り付けましたがパワステまでつながっているホースを新しいものに交換したいのですが、パワステポンプの下のほうまでゴムホースがいっており、手が入らないのですがどうしたらよいのでしょうか?
    > よろしくお願いします

    フロント部分をリフトアップ(ウマx2必須)後エンジンアンダーカバーを開けて、下から手を入れれば、パワステポンプの下面にアクセスできるとおもいますよ。

    PS.
    "庭に転がっているもう1台のセルシオ…"、セルシオを悠々と2台以上も置けるスペースが、激しく羨ましいです(^^;;

    今後とも宜しくお願い致します。(^^)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12290 / inTopicNo.8)  pawasuteponpu
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(4回)-(2006/04/23(Sun) 22:19:09) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No12271に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No12268に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > ■No12258に返信(Tajiriさんの記事)
    > > > ■No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > > > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    > > >
    > > > パワステオイルが減る場合は、ポンプ、ラック、ホースからの漏れがほとんどだと思いますが、写真のエアコントロールバルブ(代替17630-16040 @4,000)の不良でオイルがISCV側から吸引されて減少する事例がどこかでありました。この場合のダメージはステアリング系+触媒、O2センサに及びますので早めにチェックされたほうが良いと思います。
    > >
    > > 皆さん、ありがとうございました。アイドリングが高い原因としてISCVを交換してみようと試みました。まず庭に転がっているもう1台のセルシオ(Aタイプucf10平成3年)から、はずしました。黒いすすがこびりついており清掃しました。結構構造は簡単なんだと思いました。きれいに、黒いススを落とし組み付けました。
    > > エンジンかけたのですが回転数はかわりませんでした。ISCVではなかったのです。再び元に戻して組み付けました。結論として回転数が600回転から700回転に下がりました。何が悪かったのかといいますと、ISCVの上についているゴムホース口から、エアを吸って回転数が高かったのです。このホースは、調べたところパワステポンプのほうにつながっているホースで、このホース自体、もう固くなっていてゴムホースでありながら弾力性がなく外見上はなんともなかったのですが、よく見るとひびやわれが入っていたのです。ISCVを取り外すときに抜いたり、さしたりしているうちにわかったのです。ここからエアを吸っていたとすると、パワステポンプにかかる負圧も規定以下だったのだと思います、パワステポンプの動作事態が負圧を利用して動いていたということも、今回知りました。とりあえず、ゴムの口をひび割れのないところまでハサミで切り取り付けました。
    > > 12万キロ以上経過するとエンジンルームのゴムホースは劣化し固くなってきているので、交換したほうがいいと思いました。僕の場合は回転が高かったのですが、逆に低くてという場合もゴムホースをうたがうほうがいいと思いました。コンピュータ、エアフロメータ、ISCVなど、自分で試せる環境でしたからよかったのですが、もし修理屋に出し悪徳業者でしたら、単純なゴムホース交換ながら、高い部品交換までいっしょに請求させられたらユーザーはわかりませんからね。
    > > 皆さん色々アドバイスありがとうございました。
    >
    > やはりアイドリング関係は、ISCVがらみなんですねー。原因判明してよかったです。
    > まさかホースの劣化だとは思いませんでしたが、、、(^^;
    >
    > > 今回は応急処置でゴムホースを取り付けましたがパワステまでつながっているホースを新しいものに交換したいのですが、パワステポンプの下のほうまでゴムホースがいっており、手が入らないのですがどうしたらよいのでしょうか?
    > > よろしくお願いします
    >
    > フロント部分をリフトアップ(ウマx2必須)後エンジンアンダーカバーを開けて、下から手を入れれば、パワステポンプの下面にアクセスできるとおもいますよ。
    >
    > PS.
    > "庭に転がっているもう1台のセルシオ…"、セルシオを悠々と2台以上も置けるスペースが、激しく羨ましいです(^^;;
    >
    > 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12403 / inTopicNo.9)  Re[6]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(6回)-(2006/04/29(Sat) 00:01:59) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No12271に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No12268に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > ■No12258に返信(Tajiriさんの記事)
    > > > ■No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > > > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    > > >
    > > > パワステオイルが減る場合は、ポンプ、ラック、ホースからの漏れがほとんどだと思いますが、写真のエアコントロールバルブ(代替17630-16040 @4,000)の不良でオイルがISCV側から吸引されて減少する事例がどこかでありました。この場合のダメージはステアリング系+触媒、O2センサに及びますので早めにチェックされたほうが良いと思います。
    > >
    > > 皆さん、ありがとうございました。アイドリングが高い原因としてISCVを交換してみようと試みました。まず庭に転がっているもう1台のセルシオ(Aタイプucf10平成3年)から、はずしました。黒いすすがこびりついており清掃しました。結構構造は簡単なんだと思いました。きれいに、黒いススを落とし組み付けました。
    > > エンジンかけたのですが回転数はかわりませんでした。ISCVではなかったのです。再び元に戻して組み付けました。結論として回転数が600回転から700回転に下がりました。何が悪かったのかといいますと、ISCVの上についているゴムホース口から、エアを吸って回転数が高かったのです。このホースは、調べたところパワステポンプのほうにつながっているホースで、このホース自体、もう固くなっていてゴムホースでありながら弾力性がなく外見上はなんともなかったのですが、よく見るとひびやわれが入っていたのです。ISCVを取り外すときに抜いたり、さしたりしているうちにわかったのです。ここからエアを吸っていたとすると、パワステポンプにかかる負圧も規定以下だったのだと思います、パワステポンプの動作事態が負圧を利用して動いていたということも、今回知りました。とりあえず、ゴムの口をひび割れのないところまでハサミで切り取り付けました。
    > > 12万キロ以上経過するとエンジンルームのゴムホースは劣化し固くなってきているので、交換したほうがいいと思いました。僕の場合は回転が高かったのですが、逆に低くてという場合もゴムホースをうたがうほうがいいと思いました。コンピュータ、エアフロメータ、ISCVなど、自分で試せる環境でしたからよかったのですが、もし修理屋に出し悪徳業者でしたら、単純なゴムホース交換ながら、高い部品交換までいっしょに請求させられたらユーザーはわかりませんからね。
    > > 皆さん色々アドバイスありがとうございました。
    >
    > やはりアイドリング関係は、ISCVがらみなんですねー。原因判明してよかったです。
    > まさかホースの劣化だとは思いませんでしたが、、、(^^;
    >
    > > 今回は応急処置でゴムホースを取り付けましたがパワステまでつながっているホースを新しいものに交換したいのですが、パワステポンプの下のほうまでゴムホースがいっており、手が入らないのですがどうしたらよいのでしょうか?
    > > よろしくお願いします
    >
    > フロント部分をリフトアップ(ウマx2必須)後エンジンアンダーカバーを開けて、下から手を入れれば、パワステポンプの下面にアクセスできるとおもいますよ。
    >
    > PS.
    > "庭に転がっているもう1台のセルシオ…"、セルシオを悠々と2台以上も置けるスペースが、激しく羨ましいです(^^;;
    >
    > 今後とも宜しくお願い致します。(^^)

    その後の状況をお知らせいたします。
    エンジンが完全に温まるまでは、エンジン回転数が1100から1300回転です。
    これはしょうがないかなと思いますが、完全に温まった状態20分くらい走るとアイドリング700回転まで下がりました。ただ下がり方が少し遅いようなきがしますが。暖気後の水温計ですが針は以前乗っていたセルシオよりは低いかもしれません。そこで、ラジエターキャップをはずしてみました。ゴムがかなり弱っていました。こりゃだめだと思い交換しました。はやくエンジン回転を下げるには、コンピュータが温まったと思い込ませればいいんおかなと思います。そうすれば、チョークみたいなものを、解除して回転数を早くさげてくれるのではないかと思います。
    ラジエターの半分にダンボールでフタをしてやれば早く温まってくれるかなと思います。寒冷地仕様にする。明日、走るときに実験してみようと思います。ところで、セルシオのエンジンの温度センサー(サーモ)はどこにあるのでしょうか?水温計とは違うようですね。それから、タコメーターが調子悪いです。走りはじめは必ず動きません。3キロくらい走るといつのまにかうごいてます。また、手でドンドンとたたくと、すこしずつ動くときがあります。これって、アイドリングの回転数に影響をおよぼしているのでしょうか?



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12407 / inTopicNo.10)  Re[7]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(7回)-(2006/04/29(Sat) 00:28:42) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No12403に返信(コレステロール301さんの記事)
    > ■No12271に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No12268に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > > ■No12258に返信(Tajiriさんの記事)
    > > > > ■No12252に返信(コレステロール301さんの記事)
    > > > > > それから、パワステポンプのオイルが良く減り補充している状況です。
    > > > >
    > > > > パワステオイルが減る場合は、ポンプ、ラック、ホースからの漏れがほとんどだと思いますが、写真のエアコントロールバルブ(代替17630-16040 @4,000)の不良でオイルがISCV側から吸引されて減少する事例がどこかでありました。この場合のダメージはステアリング系+触媒、O2センサに及びますので早めにチェックされたほうが良いと思います。
    > > >
    > > > 皆さん、ありがとうございました。アイドリングが高い原因としてISCVを交換してみようと試みました。まず庭に転がっているもう1台のセルシオ(Aタイプucf10平成3年)から、はずしました。黒いすすがこびりついており清掃しました。結構構造は簡単なんだと思いました。きれいに、黒いススを落とし組み付けました。
    > > > エンジンかけたのですが回転数はかわりませんでした。ISCVではなかったのです。再び元に戻して組み付けました。結論として回転数が600回転から700回転に下がりました。何が悪かったのかといいますと、ISCVの上についているゴムホース口から、エアを吸って回転数が高かったのです。このホースは、調べたところパワステポンプのほうにつながっているホースで、このホース自体、もう固くなっていてゴムホースでありながら弾力性がなく外見上はなんともなかったのですが、よく見るとひびやわれが入っていたのです。ISCVを取り外すときに抜いたり、さしたりしているうちにわかったのです。ここからエアを吸っていたとすると、パワステポンプにかかる負圧も規定以下だったのだと思います、パワステポンプの動作事態が負圧を利用して動いていたということも、今回知りました。とりあえず、ゴムの口をひび割れのないところまでハサミで切り取り付けました。
    > > > 12万キロ以上経過するとエンジンルームのゴムホースは劣化し固くなってきているので、交換したほうがいいと思いました。僕の場合は回転が高かったのですが、逆に低くてという場合もゴムホースをうたがうほうがいいと思いました。コンピュータ、エアフロメータ、ISCVなど、自分で試せる環境でしたからよかったのですが、もし修理屋に出し悪徳業者でしたら、単純なゴムホース交換ながら、高い部品交換までいっしょに請求させられたらユーザーはわかりませんからね。
    > > > 皆さん色々アドバイスありがとうございました。
    > >
    > > やはりアイドリング関係は、ISCVがらみなんですねー。原因判明してよかったです。
    > > まさかホースの劣化だとは思いませんでしたが、、、(^^;
    > >
    > > > 今回は応急処置でゴムホースを取り付けましたがパワステまでつながっているホースを新しいものに交換したいのですが、パワステポンプの下のほうまでゴムホースがいっており、手が入らないのですがどうしたらよいのでしょうか?
    > > > よろしくお願いします
    > >
    > > フロント部分をリフトアップ(ウマx2必須)後エンジンアンダーカバーを開けて、下から手を入れれば、パワステポンプの下面にアクセスできるとおもいますよ。
    > >
    > > PS.
    > > "庭に転がっているもう1台のセルシオ…"、セルシオを悠々と2台以上も置けるスペースが、激しく羨ましいです(^^;;
    > >
    > > 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
    >
    > その後の状況をお知らせいたします。
    > エンジンが完全に温まるまでは、エンジン回転数が1100から1300回転です。
    > これはしょうがないかなと思いますが、完全に温まった状態20分くらい走るとアイドリング700回転まで下がりました。ただ下がり方が少し遅いようなきがしますが。暖気後の水温計ですが針は以前乗っていたセルシオよりは低いかもしれません。そこで、ラジエターキャップをはずしてみました。ゴムがかなり弱っていました。こりゃだめだと思い交換しました。はやくエンジン回転を下げるには、コンピュータが温まったと思い込ませればいいんおかなと思います。そうすれば、チョークみたいなものを、解除して回転数を早くさげてくれるのではないかと思います。
    > ラジエターの半分にダンボールでフタをしてやれば早く温まってくれるかなと思います。寒冷地仕様にする。明日、走るときに実験してみようと思います。ところで、セルシオのエンジンの温度センサー(サーモ)はどこにあるのでしょうか?水温計とは違うようですね。それから、タコメーターが調子悪いです。走りはじめは必ず動きません。3キロくらい走るといつのまにかうごいてます。また、手でドンドンとたたくと、すこしずつ動くときがあります。これって、アイドリングの回転数に影響をおよぼしているのでしょうか?
    >
    >しばらく乗っていて色々考えたのですが、アイドルが下がった理由はホースではなく、ISCVバルブを取り外したときに、ワイヤブラシで中のカーボン付着を取り除いたことも原因しているのではないかと思います。というのも、回転が下がっている状態で、パワステにいっているホースを抜いても、回転数が上がらないのです。 これらのホースにかかる負圧のデータはありますでしょうか?各部分のそれぞれのホースにかかる負圧データがあれば、非常に参考になるのかと思います。ただし、僕は、バキューメメータしかもっていませんが。
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12409 / inTopicNo.11)  Re[7]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2666回)-(2006/04/29(Sat) 00:53:15) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    > その後の状況をお知らせいたします。
    > エンジンが完全に温まるまでは、エンジン回転数が1100から1300回転です。
    > これはしょうがないかなと思いますが、完全に温まった状態20分くらい走るとアイドリング700回転まで下がりました。ただ下がり方が少し遅いようなきがしますが。暖気後の水温計ですが針は以前乗っていたセルシオよりは低いかもしれません。そこで、ラジエターキャップをはずしてみました。ゴムがかなり弱っていました。こりゃだめだと思い交換しました。はやくエンジン回転を下げるには、コンピュータが温まったと思い込ませればいいんおかなと思います。そうすれば、チョークみたいなものを、解除して回転数を早くさげてくれるのではないかと思います。

    ラジエターキャップを交換しても変化ありませんでしたか?

    > ラジエターの半分にダンボールでフタをしてやれば早く温まってくれるかなと思います。寒冷地仕様にする。明日、走るときに実験してみようと思います。ところで、セルシオのエンジンの温度センサー(サーモ)はどこにあるのでしょうか?水温計とは違うようですね。

    エンジンの温度センサーというものはないですよ。水温センサー(エンジン/ラヂエータ)がそれに一番近いと思います。
    エンジン系で他の温度センサーといえば、
    ・吸入空気温度
    ・AT油温
    ・排気音センサー
    ぐらいだとおもいます。
    ※エアコン用の内気、外気センサー等は除く

    > それから、タコメーターが調子悪いです。走りはじめは必ず動きません。3キロくらい走るといつのまにかうごいてます。また、手でドンドンとたたくと、すこしずつ動くときがあります。これって、アイドリングの回転数に影響をおよぼしているのでしょうか?

    メーター不調とエンジンは関係ないとおもいます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12439 / inTopicNo.12)  Re[8]: アイドルが高いUCF11
□投稿者/ コレステロール301   NewFace(9回)-(2006/04/29(Sat) 19:51:20) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[質問] 

    No12409に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > > その後の状況をお知らせいたします。
    > > エンジンが完全に温まるまでは、エンジン回転数が1100から1300回転です。
    > > これはしょうがないかなと思いますが、完全に温まった状態20分くらい走るとアイドリング700回転まで下がりました。ただ下がり方が少し遅いようなきがしますが。暖気後の水温計ですが針は以前乗っていたセルシオよりは低いかもしれません。そこで、ラジエターキャップをはずしてみました。ゴムがかなり弱っていました。こりゃだめだと思い交換しました。はやくエンジン回転を下げるには、コンピュータが温まったと思い込ませればいいんおかなと思います。そうすれば、チョークみたいなものを、解除して回転数を早くさげてくれるのではないかと思います。
    >
    > ラジエターキャップを交換しても変化ありませんでしたか?
    >
    > > ラジエターの半分にダンボールでフタをしてやれば早く温まってくれるかなと思います。寒冷地仕様にする。明日、走るときに実験してみようと思います。ところで、セルシオのエンジンの温度センサー(サーモ)はどこにあるのでしょうか?水温計とは違うようですね。
    >
    > エンジンの温度センサーというものはないですよ。水温センサー(エンジン/ラヂエータ)がそれに一番近いと思います。
    > エンジン系で他の温度センサーといえば、
    > ・吸入空気温度
    > ・AT油温
    > ・排気音センサー
    > ぐらいだとおもいます。
    > ※エアコン用の内気、外気センサー等は除く
    >
    > > それから、タコメーターが調子悪いです。走りはじめは必ず動きません。3キロくらい走るといつのまにかうごいてます。また、手でドンドンとたたくと、すこしずつ動くときがあります。これって、アイドリングの回転数に影響をおよぼしているのでしょうか?
    >
    > メーター不調とエンジンは関係ないとおもいます。
    >
    本日、約11キロの片道を、ラジエターにダンボールで約30%くらいフタをして走りました。水温の最高到達点は気持ち1目盛あがりました。ただわかったことは、40キロから50キロですとそんなに上がりはよくないのですが、速度を上げてやれば上がり、交差点でとまった時のアイドリング値はスムーズに700回転に下がりますが、速度が遅くて、交差点でとまった場合のアイドリング値の戻りは3秒くらいかかって700回転になるといった具合です。ちょっと遅いです。これって水温計が悪いのでしょか?悪ければ交換して様子をみたいと考えてます。
    よろしくお願いします

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -