セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No26858 の記事


■26858 / )  Re[2]: ブレーキのことでお願いします。
□投稿者/ セルシオ太郎   常連度60%(43回)-(2008/03/22(Sat) 13:29:21) [ID:mHjs08sB]
    県名/補足(年式,Grade):[京都府 10年式 C−Fパッケージ] 
    車両型式:[20/21後期] 

    jtさん、こんにちは。

    昨年暮れにスタッドレスタイヤに履き替えた際に
    ブレーキパッドの磨耗程度を確認しましたら、
    ぼちぼち取替時期のように見受けられたので
    本日、夏用タイヤに履き替えるついでにブレーキ
    パッドの交換も行いました。

    PWIセンサはフロント・リヤ共に右側にしか
    装着されていないのですね。
    まぁブレーキパッド交換は左右に磨耗差があっても、
    左右共に同時交換するから片方だけでもいいのかも
    しれないですけどね。

    実際にブレーキパッドを取り外してみると、フロント側
    のPWIセンサは樹脂が完全に削れて内部の銅線が露出・
    断線寸前にまでなっていました。
    でもまだマルチインフォメーションディスプレイには
    「ブレーキパッドマモウ」の警告表示が出ていなかった
    ので、センサ自体も再使用可能と思い再装着しました。
    リヤ側のPWIは若干樹脂部分が削れて銅線が見えるか
    見えないか程度でしたので、もちろんこちらも再装着・
    再使用しました。

    ブレーキパッドの交換も終え夏用タイヤに履き替えて
    エンジンを始動すると、マルチインフォメーションディスプレイに
    「ブレーキパッドマモウ」と表示されディスプレイ横の
    警告ランプも点滅していました。
    交換前には正常な状態だったのに、交換すると表示されると
    頭の中に「???」が浮かびました。

    ブレーキパッドからPWIを取り外すのにセンサをカプラー
    から一度外したからエラーが出たのでしょうか?
    ちなみにバッテリーは取り外して12Vを遮断せずに
    作業は行いました。

    原因はなんだと思いますか?

    あと社外品スポーツパッドにはPWI用の切欠きが無いもの
    が多いということは、PWIセンサを取り外して走行
    しても問題無いのでしょうか?
    その際はPWIセンサをカプラーから取り外すと
    マルチインフォメーションディスプレイに
    「ブレーキパッドマモウ」とは警告表示されないのでしょうか?

    宜しくお願いします。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -