セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No25388 の記事


■25388 / )  20中期→20後期シート移植の際、サイドエアバックについて
□投稿者/ JZX→UCF   NewFace(1回)-(2008/01/19(Sat) 19:34:42) [ID:8LFh9Tj3]
    県名/補足(年式,Grade):[茨城 UCF20中期A→20後期B-eR移植] 
    車両型式:[質問] 

    はじめまして。今回、20中期を買いまして、先ほど早速内装を後期のB-eR仕様に致しました。
    その際に、サイドエアバックについて、何方かお知りでしたら教えて頂きたく思い、
    書き込みさせて頂きました。

    質問の本題ですが、20中期に20後期のシートを移植した際、サイドエアバックは
    皆様どうしていらっしゃるのでしょうか?

    私が今回移植した際は、中期と後期ではエアバックのカプラーが合わなかったので、
    そのまま繋げずに取り付けしましたが、移植が終わり、いざ乗ってみると、
    メーターのエアバック警告等が目に付きました。

    メーターの電球を抜いてしまえば気になりませんが、カプラーが違うだけで、
    もしかしたら配線の仕組みは同じなのかな。と思い、中期シートよりカプラーをバラし
    後期シートへ繋げようかと思いましたが、エアバックが開いてしまっては面倒な事に
    なりますし、危険だと思い、そのまま繋げずにシートの取り付けを終わりました。

    何方か私と同じようにシートを移植し、エアバックの配線を繋いだ方はいらっしゃい
    ますでしょうか?

    また、運転席側のシートベルト警告等が、シートベルトを挿しても消灯しなくなりました。

    こちらはA仕様にB仕様のシートを使用していますので、配線を繋ぐ場所を間違えたかな。と考えております。

    シートメモリー、シートヒーター以外の機能は、全て動作しております。
    (リクライニング、前後移動、シート背面の硬さ調節、前後の傾斜調節、ヘッドレスト電動)

    移植した際には、中期Aの車体側の配線本数は5本あり、移植した後期Bのシートの配線は
    9本ありました。

    その内、4本は車体側、シート側とも同じ色の配線がありましたので、同じ色同士を
    カプラーに刺さっているピンを一度抜き、同じ位置を入れ替え、つなぎ、この状態で既に上記のシートの機能は動作しておりました。

    残り1本は、これかな。と思わしき配線に接続しましたが、特に変化は無かったです。

    今日の作業は日が落ちてしまい、寒くなってしまった為終わらせましたが、
    また明日、配線の位置を少し弄ってみようと思っております。
    (配線図が手元にないので、あまり色々やりたくは無いのですが・・・)

    何方か上記、エアバックとシートベルト警告灯の件、お知りでしたら教えてください。

    長々となりましたが、よろしくお願い致します。

返信 [メール受信/ON] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -