セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No25337 の記事


■25337 / )  Re[4]: パワステ修理について(21前期型)
□投稿者/ さいたま親父   NewFace(14回)-(2008/01/17(Thu) 01:01:02) [ID:rSPRMiTq]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉県/UCF11前期C仕様] 
    車両型式:[質問] 

    No25312に返信(アーリーさんの記事)
    > ■No24916に返信(motoさんの記事)
    > > ■No24836に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No24832に返信(motoさんの記事)
    > > > > H2年式、走行17万キロ。
    > > > > 来年早々にパワステ修理をします。
    > > > > そこで皆さんにお聞きしたいのですが
    > > > > 2つのディーラーの意見が違い、修理方法について悩んでいます。
    > > > > 1つめのディーラーはベーンポンプ、高圧ホース、エアコントロールバルブで十分。
    > > > > ギアボックス(ラック&ピニオンと同じ?)は、かなり丈夫で、そう簡単に壊れない(オイル漏れしない)。
    > > > > しかしもう一方のディーラーは上記+ギアボックスも交換しないと
    > > > > 他が修理された分、ギアボックスに負担がかかりまずすぐに故障しますとの事。
    > > > > できればすべて交換すれば済むことなんですが、すべて交換となるとかなりの高額になり
    > > > > 特にギアボックスの部品と工賃が高いとの説明。
    > > > > 後、ギアボックスについてですが、両店ともこの部品はリビルトがなく新品しかない。
    > > > > てっきりリビルト品があるものと思っていたのですが。
    > > > > 以上、アドバイス及び最新の情報お持ちの方よろしくお願いします。
    > > > >
    > > > > PS
    > > > > 走行8万キロの時、一度パワステ修理し今回2度目です。
    > > > > またその時はギアボックスは交換していません。
    > > >
    > > > 程度問題ですが、ステアリングギア(ラック&ピニオン)は、オイル滲み程度であれば交換しなくても持つかと思います。
    > > >
    > > > ステアリングギアのオイルにじみが悪化したとしても他に波及はしないので、その時に交換するスタンスでもよいかと思います。
    > > >
    > > > ちなみにパーツは、社外リビルドパーツの持込も可能かと思いますよ。
    > > >
    > > > パワステポンプ(ベーンポンプ)、ステアリングギアとも社外リビルド品設定されています。
    > > >
    > > > 20後期例) ナプロフクシマさん見積もり/2005年11月頃の価格
    > > > リビルドパワステポンプ:16000円 (2年/2万キロ保証)
    > > > リビルドステアリングギヤ:21000円 (2年/2万キロ保証)
    > > > ※中古パーツ屋によって1万円前後の価格差があります。
    > >
    > >
    > > jtさん、こんにちは。
    > > ディーラーに再確認すると設定ありました。
    > > ただ、ディーラー経由ですと現在42000円になっています。
    >
    >
    > 私も先日来ステアを一杯に切ると「ウィーン」と音がしていましたが
    > 昨日少し音が大きいように思いましたのでディーラーにもっていった
    > ところパワステオイルが殆どない状態だったようです。原因はパワス
    > テポンプとギアボックスにオイル漏れが在るとのこと。(まだにじみ
    > 程度のようですが)とりあえずオイルを入れてもらいました。
    > ただ、皆さんのご指摘のように下にオルタネーターがありますから早め
    > に修理しようと思います。リビルト品+エアーバルブ+工賃で10万見と
    > いていただければとのことでした。
    > なお、知り合いの修理工場では6,7万円とのこと。リビルト品の
    > 価格に若干の開きがあるのでしょう。
    >
    > 皆さんのおかげで有事の対処法などがわかり、この場を非常に頼もしいものと
    > 感謝しております。これからも宜しくお願いいたします。
    >
    先日、エアサス交換の件でお世話になったものです。
    大変参考になりました。 ありがとうございました。

    実は私の車も年明け頃から、エンジンを掛けると異音がしていました。
    特にハンドルを切ると大きくなる感じがしたので、パワステオイルを
    確認したところ、ほとんど無い状態でしたので、取り合えずディーラへ
    行って修理代金を見積もって頂きました。
    その中で、判らない部品があるのですがわかる方がいらっしゃいましたら
    教えて頂けますでしょうか。
    部品名:プレッシャフィードチューブ 単価:27,615円
    こちらの掲示板で検索しても見つかりませんし、パワステポンプを
    交換された方の部品にも見当たらないので、気になってしまいます。
    宜しくお願いします。

返信 [メール受信/ON] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -