セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No24305 の記事


■24305 / )  Re[1]: ビートソニック・ダブルシステム・・・・。
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5104回)-(2007/11/27(Tue) 23:18:16) [ID:bMvLbc8p]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No24292に返信(shionさんの記事)
    > contentsのオススメ・90点をみて・・・(笑)
    > 思わず、ダブルシステムを買ってみました。

    おっ、Beat Sonic 悪の囁きが効きましたか。( ̄ー ̄;

    Beat-Sonicは、今でも変わることなくお気に入りですよ。

    > 室内はナビ・・・モニター・・・・レーダー・・・など、結構自分も消費が多いので、バッ直(組済み)で、電源をひっぱって、親をF、A/Bそれぞれ、FR・FL、子アンプの、A/Bラインを、RR・RLっと考えているのですが・・・・・。
    >
    > jtさんをはじめ、取り付けをしている方、
    > 取り付けのさいなにか、改良ポイント等があれば、教えてもらいたいのですが。
    >
    > よろしくお願いします。

    レポートにも記載していますが、
    Beat-Sonicダブルシステム本来の構成は、
    --------------------------------
    ○運転席
    座面:振動UNITx1ケ
    シートバック:振動UNITx1ケ
    ○助手席
    座面:振動UNITx1ケ
    シートバック:振動UNITx1ケ
    --------------------------------
    です。

    これだとリヤシートに座った方にが判らないので、
    --------------------------------
    ○運転席
    シートバック:振動UNITx1ケ
    ○助手席
    シートバック:振動UNITx1ケ
    ○リヤ右
    シートバック:振動UNITx1ケ
    ○リヤ左
    シートバック:振動UNITx1ケ
    --------------------------------
    に変更しています。

    個人的に、Beat-Sonicはシートバックだけで十分だと思いますよ。

    アンプ出力は最初"弱"から視聴してください。出力上げすぎると振動版壊れると思います。( ̄ー ̄;
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -