セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No24103 の記事


■24103 / )  Re[4]: どうすればよいのでしょうか。。。
□投稿者/ ma-   NewFace(8回)-(2007/11/15(Thu) 21:33:26) [ID:R0bDsSl8]
    県名/補足(年式,Grade):[富山/LS400,20後期] 


    > こんにちは jt です。
    >
    > > ただ俺は最初に出た車屋の一言が許せなくて。
    > > 第一声に
    > > 「ものい」
    > > と。(富山出身のjtさんなら言葉の意味が解るかと…
    >
    > 「面倒」ですね。(^^;
    >
    > > 流石に人をなめているのかと思い怒りがこみ上げてきました。
    > > 今までも訪れた時や電話でこの言葉が何度か出てきていたので。
    > > それが工場の整備士の言葉でもあるのなら直す気は無いのかと。
    > > 思わず言ってしまいました。
    > > まぁ結局車屋の店員が工場に連絡をとり色々聞いてもらったところ、
    > > 上記の原因だとわかった訳で。。。
    > > それでどうやらそこを直すのであれば、
    > > エンジンを載せ換えるのと変わらない費用になるとのことで。
    > > ただ今までの対応を考えて、
    > > 仮にエンジン載せ換えを選択しても、
    > > 俺にはしっかりと乗せ換えしてくれる保障が全くないような気がしまして。。。
    > > それで結局こっちが色々けしかけると、(あまり良いことではありませんが…
    > > ようやくもう一度断定箇所を機械で検査すると言った感じで。。。
    > > 何かもう信じられません。
    >
    > 信用できないと、預けているだけでも不安で仕方ないですよね、、、
    >
    > > > 素人がいうのも変ですが、個人的にはオーバーヒートは致命傷ではないと思うんですねぇ、、、、、。
    > > > # もちろん原因次第ではありますが、、、、、
    > >
    > > 俺もそう考えていたのですが、
    > > どうやら原因はかなりヤバそうな感じで。。。
    > >
    > >
    > > > 冷却水が減るのはどのぐらいの周期でしょうか?
    > >
    > > それが水温計が前触れなく急に少しずつ上がり始めまずいと思い、
    > > 外出先からすぐに家に帰り連絡しましたのでよくはわかりません。。。
    > > ただ見てもらった話を聞くと、
    > > ダラダラとマフラーのほうに流れていっているのではないかと。。。
    > >
    > > > 後ろ向きな対策ですが、乗る前にに冷却水量をチェックされてはいかがでしょう?(チェックする癖をつける)
    > > > 毎回冷却水量をチェックすることにより、新たな発見があるかもしれません。
    > > > 減ってきたら、冷却水を補充すればよいわけですし。
    > > > # 減り方が判ってくれば、チェック周期を伸ばしてもよいとおもいます。
    > >
    > > 今回の件で車が治ってくるのであれば、
    > > そういった面もこれからは十分に注意しなければいけないのかなぁと思いました。
    > > 最悪のケースも予想せねばならないかなぁと思っています↓↓
    > >
    > >
    > > > 冷却水漏れが激しくなければ、これでも数年間持たせることは出来ると思います。
    > > > あと、冷却水(LLC)は車内に常備させておきましょう。万が一オーバーヒート気味になったときにも冷却水補充できます。
    > >
    > > そうですね。
    > > これについてもこれから考えさせられますね。
    > >
    > >
    > > > 予算的にエンジン載せ換えが厳しいというのであれば、しばらくこの方法を試されてみてはいかがでしょう?
    > >
    > > とりあえずは車屋・工場の考えを聞いてからという現状でしょうか。。。
    > >
    > >
    > > > トヨタディーラーも緊急時には見てくれると思うのですが、"オーバーヒート"でも見てくれないのでしょうか?
    > > > トヨタディーラーはたくさんあるので、何軒かまわれば面倒を見てくれる店舗があるかもしれません。トヨタ店/トヨペット店に拘らなくても良いと思います。
    > >
    > > この件に関してですが、
    > > 実は冒頭の方に書いた友達というのはまさにト○タでして(笑)
    > > 親身になって色々聞いてくれてはいるのですが、
    > > うちには入れられないだろうということです。
    > > レクサス店等も聞いてくれたみたいですが、
    > > そちらも無理のようでして。。。
    > > 緊急時はどうかはわかりませんが、
    > > 口調からして何か断られそうな感じですね(苦笑)
    >
    > レクサス店はさすが駄目でしょうね。
    >
    > 自分なら駄目元でも、十数軒あたってみると思います。
    > トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店…
    >
    > ぶつかって行かないと、進展しませんし、、、、、。
    >
    > > 自分で書いていてこんなことを言うのもなんですが、
    > > 何か愚痴のようなものが文中多く感じられると思います。
    > > 誠に申し訳ありませんm(_ _)m
    > > ただどうしても耐えらなくて吐き出してしまいました。。。
    >
    > 心中お察しいたします。(x_x;
    >
    > > 最後に1つ、
    > > 気になっていることがあるのですが、
    > > 埼玉にある『G'ROAD』というお店のHPを見たのですが、
    > > この店で購入していないレクサス車両でも見て頂けると書いてありました。
    > > このようなお店に任せるといったことは、
    > > また一つの解決策にはならないかなぁと考えているのですが、
    > > 皆さんならどうお考えになるでしょうか?
    > > (俺は最終手段に陸送か何かで見てもらえたらいいのではないかとは思っています。)
    >
    > ちょっとHP拝見しましたが、「診断いたします」というのは、単にダイアグテスターでエラーコードをチェックするだけのようですね。また一般的な整備は出来るようですが、コアな修理は怪しい感じがしました。
    > # 陸送するにも、片道5〜10万ぐらい飛んでしまいますし。
    >
    > やはり、地元近辺の整備工場をあたられた方が良いと思います。



    こんばんは。
    jtさん、色々とご返答ありがとうございました。
    とりあえず工場の返答を待って、
    結果がわかり次第頂いた意見も参考にして動いてみようと思います。
    まぁ直ってくれるのなら、
    今後のことは金銭問題以外悩まなくてもいいんですけどね(苦笑)
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -