セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No23942 の記事


■23942 / )  Re[8]: エンスト
□投稿者/ セルシオ太郎   常連度20%(30回)-(2007/11/06(Tue) 22:30:46) [ID:mHjs08sB]
    県名/補足(年式,Grade):[京都府/20後期・C−Fパッケージ] 
    車両型式:[質問] 

    No23787に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No23785に返信(セルシオ太郎さんの記事)
    > > jtさん、有難うございます。
    > > それでは時間を見つけて、スロットルボディの
    > > 清掃をしてみますね。
    > > でも汚れを拭い落とす清掃でしたら、エンジンコンディショナ
    > > でなくともCRCやパーツクリーナー等でもいいのですかね?
    >
    > パーツクリーナーだとあまり綺麗にならないとおもいます。
    >
    > まったく使えない事はないとおもいますが、パーツクリーナーは速乾性が高すぎて、スロットルボティのカーボンの溶解までできないとおもいます。
    >
    > エンコンをオススメします。パーツクリーナーとは別物ですので。
    > # 1000円ぐらい?

    こんばんは、jtさん。
    先日の日曜日にプラグ交換とスロットルボディの洗浄を
    やってみました。
    インテークダクトやエンジンカバーを取り外して、
    まずはプラグ交換をとダイレクトイグニッションの
    コイル部分を取り外しました。
    このコイル部分を取り外す際に配線をカプラーから
    外すのですが、樹脂の劣化からツメの部分が8本中
    4本も折ってしまいました・・・。
    リペアキットを用いて修理するほど余裕もないので、
    タイラップで固定する簡易的な方法をとりました。

    その後にスロットルボディの洗浄をエンジンコンディショナで
    直接吹きかけてキッチンタオルで拭くといった作業を
    行いましたが、かなり汚れが堆積していたようで
    何度繰り返してもいつまでも汚れが落ちませんでした。
    弁部分のみならず弁を開いた状態で中にも吹きつけて
    エンジン始動もしてみました。
    プラグが湿ったのかエンジン始動が困難でセルを少し長めに
    回してやっとかかるような感じでした。
    エンジン始動をしてアイドリングが1500回転位まで
    上がってしまい、しばらくは1500回転以下には
    落ちませんでした。
    かなり焦ってしまい2000回転位にアクセルを一定に
    踏み込んで、燃焼させていたら徐所々にアイドリングも
    落ち着き、少しホッとしました。
    やはりプラグがエンジンコンディショナで湿った状態で
    かぶり気味だったために、回転が上がったのですかね??

240×320 => 187×250

1194355846.jpg
/35KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -