セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No23834 の記事


■23834 / )  Re[1]: セパレート式レーダー
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5012回)-(2007/10/31(Wed) 23:14:23) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No23814に返信(ガメ吉さんの記事)
    > jtさん 皆さん こんにちは。ガメ吉です。
    >
    > オフ会後にウインカー球切れになり、
    > これを機会にLED工作を開始しようと思っておる今日この頃です。
    >
    > 本日はセパレート式のレーダーについて
    > お詳しい方からアドバイス頂ければと思います。
    >
    > 本日、近所のホームセンターにて格安のレーダーをゲットし
    > 取り付けようと思っているのですが、
    >
    > 購入したレーダーはGPSアンテナが同時にレーダー波受信部を兼ねている物です。
    > なるべくダッシュボード上には設置したくありませんので
    > フロントグリル裏などに取り付けたいと考えています。
    >
    > そこで、
    > @GPSアンテナなどは上下逆さまに取付けると測位出来ないものでしょうか?
    > Aレーダー受信口前面にはやはりプラスチックなどの遮蔽物があると
    >  受信出来なくなるものでしょうか?  です。
    >
    > @Aともにエンジンルーム内設置となると上部にボンネット=鉄板の障害、
    > 前方にグリル=プラスチックの障害が懸念されます。
    >
    > もしどなたか同様にエンジンルーム(もしくはバンパー内やエアロ内)に
    > アンテナユニット設置された方いらっしゃればアドバイス頂きたく思います。
    >
    > 宜しくお願い致します。

    ・金属が遮へいするとGPS波は受信できません。樹脂は大丈夫(透過する)です。
    ・GPSアンテナは室内の場合は、アースマットを下に引かないとGPS電波を受信できません。(極端に感度が悪くなる)
    ・室外の場合でも、金属の上に設置するのであればOKですが樹脂の上に設置する場合は、アースマットが必要です。
    ・下にアースマットを引かないと駄目ですので、上下逆さまは無理だとおもいます。

    最近のGPSレーダーは室内設置型が多いとおもいますが、コード長はとどきそうですか?
    4mぐらいは必要だとおもいます。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -