セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No23252 の記事


■23252 / )  Re[4]: ウインカーとテールのLED化について
□投稿者/ パパ   NewFace(2回)-(2007/10/02(Tue) 14:25:16) [ID:vt9yLOAl]
    県名/補足(年式,Grade):[12年後期CタイプFパケ] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No23251に返信(パパさんの記事)
    > ■No22602に返信(21後期さんの記事)
    > > ご返事有難うございます。
    > >
    > > ■No22599に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No22573に返信(21後期さんの記事)
    > > > > 21後期(10年式)のフロントウインカー、サイドウインカー、リアウインカーをLED化にしようと思っております。ウインカーをLED化するとハイフラ現象が起き、ウインカーリレーを交換すれば良いとネットで調べたのですが、この場合の交換するウインカーリレーとは1つなのでしょうか?またそのリレーの場所は何処にあるのでしょうか?
    > > >
    > > > ターンシグナルフラッシャーリレーは運転席下FUSE BOXの裏です。
    > > > リレーは1つでフロント、サイド、リアとも制御しています。
    > > >
    > > > > また、テールランプ、バックランプ、ハイマウントについてはLEDとの交換のみで不具合は大丈夫なのでしょうか?
    > > > >
    > > > > ご存知の方おられましたら教えてください。
    > > >
    > > > テールランプ、リヤブレーキランプ、ハイマウントランプをLED化すると、ランプフェイリアセンサーで引っかかって、マルチインフォメーションディスプレイに「リヤランプギレ」表示になります。
    > >
    > > ウインカーリレーは社外品で、LEDに対応したもが販売されているので問題なさそうです。場所とリレーの数が解らなかったので助かりました。
    > >
    > > あと、玉キレ警告灯の問題はヤフオクにて売ってる抵抗キットらしき物をバルブ毎にかます以外方法はないのでしょうか?
    >
    > こんにちは。
    > 自分はハイマウントストップのみLEDに仕様変更しました。
    > 当然ランプキレ警告が点灯しました。
    > 対策はメタルクラッド抵抗50Wタイプを2個並列挿入で解決でした。
    > 1個では警告が消灯しませんでした。
    > かなり発熱しますのでアルミヒートシンクを貼り付け、熱伝導両面テープで車体の
    > 鉄板部分(ハイマウントユニットの下の車体部分)に貼り付けにしました。
    > おそらくテール、ストップすべてLEDに換装するには抵抗器はスモール用が6個ストップ用が6個〜12個必要になるのかも?
    > 抵抗器使用の場合は省電力にはならないのが残念ですね。
    > 他サイト様の情報ですがランプフエリアセンサーの抵抗1本カットして警告機能を停止させる?方法もあるようです。20後期に有効かは不明です。
    > ご参考になればと思います。
    >
    ごめんなさい。
    50Wじゃなかった。
    10Ω30Wタイプでした。ちなみにショップで1個980円でした。

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -