セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No22685 の記事


■22685 / )  Re[3]: エアコンONでエンストします(>_<)
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4783回)-(2007/09/03(Mon) 23:55:40) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No22683に返信(セル好きさんの記事)
    > ■No22677に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No22670に返信(セル好きさんの記事)
    > > > 10前記セルシオに乗っています。
    > > >
    > > > 本日、高速道路を走行中に突然エアコンが効かなくなりました。
    > > > 今まで冷たい風が出ていたものが急になまぬるい風になりました。
    > > > 操作パネルを見てみると「AC」ボタンが点滅していました。
    > > >
    > > > その後 エアコン オフ、オンを試してみたのですが結果は変わらず・・・
    > > > 風は出るものの、冷たくない。
    > > >
    > > > 結局エアコン オフで家に帰りました。
    > > >
    > > > 帰ってから確認して見たところ、今度は アイドリング中に「AC」ボタンを押すとエンジンが止まってしまう様になりました。
    > > > AC押さない 送風ではエンジンは止まりません。
    > > > ACを押すとエンジンが止まってしまいます。
    > > >
    > > > 軽くアクセルを踏んでACを押すとエンジンは止まらずに AC点滅になります。風は冷たくありません。
    > > >
    > > > バッテリーも電圧はいつもどおりでした。
    > > >
    > > > これはいったい何が原因なのでしょうか・・・
    > > >
    > > > 助けてください(>_<)
    > >
    > > コンプレッサーロック(固着)かもしれないですね、、、、。
    > >
    > > エアコンパネルダイアグノーシスを実施してみてください。
    > > http://celsiorup.com/data/314memo.htm#1020_aircon_diag
    >
    > コンプレッサーロックとはどういったものなのでしょうか?

    エアコンコンプレッサの位置は下図でいうとA/Cプーリーです。
    http://celsiorup.com/image/custom/v-ribbed-belt/v-ribbed-belt_block.gif

    コンプレッサーロックは、焼きつき、固着という意味で、
    コンプレッサの動き(回転)が異常に重く、または回らなくなる状態です。

    エアコンONでエンジンに異常な負荷を与えていてますので、コンプレッサーロックの可能性は高いと思います。ただエアコンを切るとエンジン負荷はなくなるということなので、マグネットクラッチは正常に働いているように思います。

    > 今ダイアグチェックしてみたところ
    > 最初の段階で「11」と「21」が交互に点滅しました。

    21は問題ありません。日射センターは真昼間じゃないとOKになりません。

    11ですか? 内気センサーですね。ホース/コネクタが外れている可能性がありますね。
    参考
    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=22476&type=0&space=0&no=0
    先のテストはすすめられていませんか?

    > ためしにエンジンかけてACオンしてみたところ夕方とは違い、回転数は下がるもののエンストまではいかなかったです。

    コンプレッサーロックやマグネットクラッチが焼きついた状態を続けると、Vリブドベルトが摩擦で焼け、最悪の場合車輛火災になる可能性もあります。
    したがって、なるべくエアコンONにはしないほうが良いとおもいます。

    エンジンルームのVリブドベルト(ファンベルト)は切れ掛かっていませんか?
    http://celsiorup.com/custom/166v-ribbed-belt.htm

    他の部分に波及する前に、やるべく早くディーラーまたはカーエアコン修理業者に見てもらったほうが良いと思います。

    参考
    http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-36,GGLD:ja&q=%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a+%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%b3+%e4%bf%ae%e7%90%86
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -