セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No22001 の記事


■22001 / )  Re[2]: ブレーキの警告灯
□投稿者/ カレーライス   常連様40%(51回)-(2007/07/27(Fri) 14:42:10) [ID:M9xBlZ2c]
    県名/補足(年式,Grade):[11後期] 


    No21996に返信(たいちさんの記事)
    > ■No21969に返信(カレーライスさんの記事)
    >
    > こんにちは。
    > 時間がないので気になったことを手短に・・・、
    >
    > ブレーキ警告灯は、ブレーキフルード減少時にも点灯しますが、初めのうちはフルード液面
    > を見ても通常時とあまり変わらず、見落としがちです。
    >
    > 警告灯も初めのうちは、点灯したり消灯したりを繰り返していますが、徐々に点灯している
    > 時間が増えて、最終的には点灯します。
    >
    > フルード液面は、パッドの消耗と共に低下してきますが、パット消耗程度の液面低下では、
    > 経験上警告灯は点灯しませんでした。
    >
    > ブレーキ警告灯が点灯した場合、フルード漏れが生じてることも考えらるので、ブレーキ
    > ホース部分を確認することをお勧めします。
    >
    > ブレーキフルードの漏れでなくパッドの磨耗だとしても、あと何キロ走れるから大丈夫という
    > ことでなく、早急に交換することをお勧めします。
    >  ※警告灯の色
    >   ブレーキ警告灯=赤色=警告
    >   燃料残量警告灯=橙色=注意
    >
    >
    > ところで・・・、
    > UCF10前期には、パッド残量センサーは無かったですが、後期からの装備でしょうか?

    たいちさん、こんにちは

    フルードの漏れですか?
    2週間に1回くらいはちょこちょこ見てますが量が減っている気配はありません。
    大事なことですので再度確認してみます。
    交換までできる限り走行を控えたいと思います。

    パットセンサーですがjtさんのレポートで11前期にもセンサーがついていますが
    リアだけなのでしょうか?
    後期は警告灯がありますので間違いなくあると思いますがどうなんでしょうか?
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -