セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No19019 の記事


■19019 / )  Re[2]: シガーソケットについて
□投稿者/ ガメ吉   大司教(195回)-(2007/03/06(Tue) 22:10:37) [ID:93racOCe]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    HiRo-Mさん、こんばんは。ガメ吉です。
    ありがとうございました。(感謝)

    >
    > > Q1:購入したシガーソケット主電源部のヒューズは10Aです。
    > >   この部分を切断し、ミニヒューズ電源を接続、15Aに変更しても問題ないのでしょう
    > か?
    > > つまり市販ソケットの限界合計アンペアはこのヒューズで決定されているだけで、
    > > この部分を容量UP(車接続部に連動して)すれば限界もあがるのでしょうか?
    >
    >  10A以上〜15A以上の時に焦げ臭くなれば、内部基板がヤバいです。
    >  ヒューズは内部基板を保護する意味でも大事な部品です。
    >  配線が許容量をオーバーして溶けたり発火したりする場合があるでしょう。
    >  大容量を使うのであれば、やめておいたほうが良いです。

    やはりそうなんですか。本当はキチンと本体シガーから電源を取ればいいのですが
    現状、そのシガー穴を利用して携帯ホルダーのスタンドアームを設置しているので
    足元にソケットを設けようかと・・・

    >
    >
    > > Q2:もし、上記が製品安全確保の条件でNGの場合、セルシオ2系前期のヒューズボックス内で
    > >   非常時電源(アクセサリ連動)で10Aはどのヒューズなのでしょうか?
    >
    > (・∀・)つ[jtさん]
    jtさん、お願いします。(笑&願)
    >
    >
    > > ちなみに車で使用する電装品は
    > > 1.ハンズフリー
    > > 2.携帯充電器 (1と2の同時使用はありません。)
    > > 3.ルームミラーモニター
    > > 4.バックカメラ
    > > 5.ドアミラーカメラ の計5つ。
    >
    >  んー、これなら10Aは超えないかと。
    >  アクセサリが15A等でも、10Aのヒューズで運用してもいいですよ。
    >  早めに切れるので、無理に10A以上使うよりもマシです。

    そのような使い方でも大丈夫でしょうか?本体側を下げる事も考えてはいたんですが
    少し怖かったもので。有難うございました。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -