セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No18843 の記事


■18843 / )  Re[10]: EMV修理その後
□投稿者/ 人力車   NewFace(20回)-(2007/02/23(Fri) 21:38:54) [ID:y58le5dh]
    県名/補足(年式,Grade):[20後期 C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No18833に返信(jtさんの記事)
     
    > >
    最初青色を試したのですが、乳白色の拡散版と混ざり気持ち悪い色になってしまい、
    > > 緑の角型高拡散タイプを使用しました。
    > > 定電流ダイオード15mAタイプを使用したのですが、少しあかるすぎたかもしれません
    >
    > 写真を拝見した感じでは、純正より明るくなったように見えますが、液晶の文字が白飛びするほどではないですか?
    >
    > 少々に目に突く感じでしょうか?
    >
    > > 元の豆球の拡散カバーを付けるか10mAのダイオード位が良いかもしれません。
    >
    > 自分もCRDはE-153(15mA)を大量に用意していました。
    > E-103(10mA)も用意しておきますね。
    >
    > > 元から付いていたほうに今回の結果を生かしなおしてみようと思っています。
    > > とりあえず報告します。
    >
    > 情報提供有難う御座いました。お疲れ様でした。
    >
    > また本施工で気がついたこと等教えてください。
    >
    > 自分は時間を見て挑戦してみます。

    昼間見てもはっきり点灯してるのが見えるので純正よりも明らかに明るいようです。
    色具合や明るさが気になるなら,万能基盤に試したいダイオードとCDRと拡散キャツプの組み合わせを並べ。外したプリズムレンズと拡散板と遮光版をセットして9V電池で点灯してみればだいたい感じがわかると思います,
    それとCDRをLEDの足元に付けると収まりが悪いのでプラス側の基盤回路を追いかけ裏側に回ったところでパターンをカットしCDRでバイパスするようにすると良いと思います。

       

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -