セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No18358 の記事


■18358 / )  Re[1]: UCF11マルチのオーディオ
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3976回)-(2007/02/01(Thu) 00:50:42) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    2007/02/01(Thu) 00:52:39 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No18345に返信(popoさんの記事)
    > こんにちは。以前はUCF11マルチの純正オーディオアンプについて、大変お世話になりました。無事中古のアンプを購入し音は出ました。が、低音が全く出ません(悲)ウーファー自体は見た感じ大丈夫そうなのですが・・・。アンプでしょうか?

    アンプ故障前は正常に音が出ていたということですよね?

    言葉では説明が難しいですが、低音が出ないとはどのレベルなのでしょうか。
    ソースにもよりますが、純正ウーハーからは大して音が出ていないと思うので、ウーハーがならなくても、普通の音楽は聴けるのではないかと思うのですが、、、
    (実検証したわけではないので憶測です)

    ○純正アンプとウーハーアンプ
    10後期セルシオには、
    純正アンプとウーハーアンプの2つが有りますが、どちらを交換されましたか?

    純正アンプ(マルチ車用アンプ(本革シート車用))
    http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49068410
    ウーハーアンプ
    http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s34238157

    ○ウーハーアンプへのコネクタ
    アンプを交換されたときにウーハーアンプのコネクタの接続忘れは御座いませんか?
    http://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/6/1/9/7/faizejp-img600x450-1169455523dsc00295.jpg
    ※↑の青色コネクタがウーハーアンプへの接続コネクタです。

    ○ウーハーのロールエッジ部分
    ウーハーはスピーカの周囲の淵をよく見てください。ウーハーのカバーを外さないと見えません。
    参考→http://celsiorup.com/custom/132subwoofer.htm

    ロールエッジ部分が腐食しているウーハー
    http://celsiorup.com/image/subwoofer/subwoofer_023.jpg

    >それと、かなり恥ずかしい質問なんですが、DSPの解除方法はありますか?(中古車両で取り説が無いもので)よろしくお願い致します。

    「サウンド」タッチボタンからDSP関係の画面になるようですよ。
    ※添付ファイルを参照ください

    ちなみにDSPがどうかされましたか? (^^;

10later_dsp2.swf
/118KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -