セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No18198 の記事


■18198 / )  Re[1]: 恒例のATF交換・・・ふと疑問
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3940回)-(2007/01/27(Sat) 11:59:19) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18196に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > 年始恒例行事の6リッター・ATF交換をしてきました。
    > 30セルシオ適合品のトヨタ「オートフルードタイプTーIV」です。
    > 結局7リッター交換しましたが、データシートによると8.9リッターなんですね。
    >
    > やはり毎年交換していると、汚れはあまり無かったです。
    > 2年に一度ぐらいでもいいですね。

    30後期から基本的にATF無交換になりましたものね。
    # ATFゲージぐらいは残しておいて欲しいけど…

    > ヌルッとシフトチェンジして、交換前でも快調そのものです。
    > 7リッター交換・工賃込みで5000円、これは安いと思います。

    5000円は安いですね。依頼先はディーラーですか?
    通常は8000円ぐらいではなかったかな〜?

    交換周期が短期間でなのはいいでしょうね。

    ATFってタイミングを逃すと交換し辛くなってしまいますものねぇ。

    > さて、疑問点が1つ。
    > ATFは専用機械で手動抜き取り・手動注入を行うのですが、
    > 今回エンジン停止状態で行いました。
    >
    > ◆抜き取り開始からジャスト1リッターで機械がこれ以上吸えませんと、停止しました。
    >
    > そして抜いた分を注入したあと、エンジン始動&R・N・D・Pを何回かランダムで
    > 動かしてATFを混ぜる行為を6回行ったのですが、
    >
    > この機械、全自動モードがあり
    > エンジン始動状態で作業を行い、指定値抜き取り→抜き取り分注入→アイドリング30秒
    > を繰り返します。

    ATF交換って、普通にATF自然排出を待って交換しているのかと思っていました。

    ATFチェンジャーって、どこのディーラーでも置いてあるんですかね?

    ところでATF交換作業を見ることができるんですか?

    > 【疑問】
    > 1リッター以上抜けないと言うことは、ATFの中で混ざり合わない中で、
    > 全自動モードって意味が無いんじゃないの?と。
    > 30セルシオには全自動の意味が無いのか、車の機関的に意味がないのか・・。
    >
    > 手動抜き取り・注入はエンジン停止指定で、
    > 全自動モードであれば、アイドリング状態指定です。
    > アイドリング状態ではATFは混ざり合うのでしょうか?

    SNAP-ONのATFチェンジャーには「ほぼ100%新油に交換出来ます。」と豪語?していますね。
    http://www.snapon.co.jp/products/list/equipment/atf_changer.html

    わざわざアイドリング状態にしていることから意味はあるんでしょうね。

    もしかして、シフトポジションをNではなくDにしておくとか…( ̄ー ̄;まさか

    > >jtさん
    > なぜか、IE6と、別のPCのIE7でcookieが有効にならず書き込めません。
    > 投稿時のソースで、htmlタグの前にset-cookieの文字が見えているので、
    > cookieが発行されていない→cbbs.cgiがクッキー無しの投稿NG
    > になっていると思いますがどうでしょう?
    >
    > #緊急扱いでいれたfirefoxで書いています。
    > #先日のコード500のcgiエラーから何か関係有ります?

    他の方からも書き込めない件報告頂きました。調査中です。
    (メールさせて頂きました)
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -