セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No17834 の記事


■17834 / )  Re[2]: カーモニ500ゲットしました。(^^)v
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(449回)-(2007/01/08(Mon) 05:10:55) [ID:EoWP1Zmn]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[情報/参考] 

    > カーモニ500ゲットしました。(^^)v

     おぉ、ついにゲットしましたかー。


    > また一週間程度しか使用していませんが、
    > 値段の割には、「高品質」「高精度」が感じられました。

     そうなんですよね、マイナス要因を差し引いても
     オムロンらしい高精度が秀逸ですよね。


    > たしかにドップラーセンサーは雨天時の軒下の雫に反応(「うろつき」「接近」)することはありますが、これはリモコンへ接近検知通報をOFFにしておけばリモコン通知はありませんし、「うろつき」「接近」はワイヤレスサイレン鳴動しないので近所迷惑にもなりません。
    > HiRo-M さんもワイヤレスサイレンひとついかがですか? (^^;

     私の記述した雨天時の滴ですが、音圧センサーが反応します。
     「ドアオープンマーク」が点滅します、ワイヤレスサイレンも鳴ってしまうので
     どうしようかなー。

    #ワイヤレスサイレンの使用するしないのショートカットコマンドありました?
    #これあるなら買ってみようかなぁ

    #っていうかワイヤレスサイレンって特殊な電池?単3?
    #消耗してきたらリモコンにてお知らせ?

    > 「侵入」「ドア開」「ガラス破壊」「強い衝撃」「レッカー移動」を検知した場合は、ワイヤレスサイレンが鳴動しますが、誤動作はほぼ皆無なので安心してセキュリティONに出来ます。(まだ1週間しか使っていませんが、、、、)


     ちなみにエンジンスタータを使うと、
     たまーに、吊り上げマークが点灯します。
     エンジンの微振動の連鎖が傾斜センサーを作動させてしまうみたいですね。


    > オートセキュリティシステムはドップラーセンサーを二次利用しての機能ですが、十分使えるレベルだと感じました。合理的なものは大好きです。(^^;
    > ただ家と駐車場が隣接しているので、家の中に置いておくといつのまにかオートセキュリティでセキュリティ解除されていることがあります。
    > 電波状況の加減なのかもしれません。

     そうなんですよね、たまーに微妙な事があるので、
     不要な心配しなくていいように使っていません。
     せっかちなんでスマートキーにてドアノブ握って一気に開けるタイプなもんで・・(^^;;


     他レスでもありますが、電池消耗時の警報はたまにびっくりしますね。
     せめて鳴動方法を分けてくれたらいいのに。
     リモコン電池は1週間ぐらいですかねぇ、警告ブルブルまで。


    #結局ホイールセンサーやトランクセンサーは予定あったのに発売未定で終了してしまったみたいですね。

     他国のいい加減な安物セキュよりも国内メーカーが発売しているオムロンや
     パンテーラ(ユピテル)は安心できますね。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -