セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No17773 の記事


■17773 / )  Re[1]: 入庫拒否
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(448回)-(2007/01/05(Fri) 21:33:45) [ID:N1PqO0hQ]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[その他] 

    ディーラーをメインで使っていて、ディーラー拒否とは、
    なんとも辛いことだと思います。

    一見さんが、ディーラーに立ち寄って、入庫拒否されるのであればわかるのですが
    こうたさんの場合、ディーラーをずっと使っていて、
    一転入庫拒否とはこれいかに。

    適合証明書なんてのはあってないようなもので、
    前方衝突時にどんなヘッドレストでも頭部損傷の可能性はあるわけで、
    ディーラーでも陸運局でも担当者の胸先三寸だと思います。

    実際、車検時に車内まで見ませんし(私の場合、直近平成17年12月)
    昨年平成18年11月に1日預けた作業時でもDIYのヘッドレストモニターの存在を知っていて
    何も言われなかったので、ディーラーでも温度差はあると思います。

    「いつも面倒見てもらってるから、そんな細かい事言わないで」と
    食い下がってみてはだめですか?

    また、jtさんの書き込みを引用しますが、
    >別添34(3)頭部後傾抑止装置の前面の大きさが幅170mm×高さ100mm以上のものであって、かつ、該当装置の構造部材が頭部に直接接触しないよう緩衝材で覆われている事が確認できる場合

    これ、モニタの外枠をホームセンターのゴム・ウレタンコーナーで、
    発泡ウレタンの分厚いシートを4辺に張ってみて
    「別添34」に該当するので大丈夫、と作業依頼してみてはどうでしょうか?
    もちろん作業が終われば両面テープを剥がせばいいだけで。


    でも・・・
    #バイザモニタの安全基準って何でしょうね?

    特にガイドラインはないので、
    バイザをたたんでおけば、入庫拒否・・・されるんでしょか?
    サンバイザーは自動車の走行には必要なものではないですし。

    そのあたり明確に聞いてみてはどうでしょうか?
    バイザモニタは閉じていて停車中にしか使わないので作業してちょうだい、とか。
    では、バイザモニタにはどのような基準をクリアすればOKか教えてちょうだい、とか。


    んまー、結局、ディーラーと仲良しさんになればオールOKな事象なんで、
    もうちょっと馴れ合いのつき合いになればいいんですけどねー。

    とりあえず、ショップばかりを頼ると、
    重大なところで保証も効かないので、このあたりは明確にしておきたいところですね、今後の為にも。

    ではでは。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -