セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No17013 の記事


■17013 / )  Re[5]: ホイールについて
□投稿者/ たいち   ネ申(323回)-(2006/12/02(Sat) 20:25:34) [ID:TshCsrLb]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉/30前期B-eR] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No17011に返信(さっくんさんの記事)

    こんにちは。
    内容が重複しますが・・・、

    純正ホイールサイズ
     F:7.0J*16 ET45
     R:7.0J*16 ET45
    です。

    前回レスにあるノーマル車高の場合の一般的なインチアップサイズ
     F:8.5J*19 ET43
     R:9.5J*19 ET43
    になると、ノーマルに対して、
    フロントは、幅は7.0→8.5なので38.1mm広くなり、オフセットは45→43なので2mm外側に出る。
    リヤは、幅は7.0→9.5なので63.5mm広くなり、オフセットは45→43なので2mm外側に出る。
    なので、
     F:外側+21.05mm(38.1/2+2) 内側+17.05mm(38.1/2-2)
     R:外側+33.75mm(63.5/2+2) 内側+29.75mm(63.5/2-2)
    それぞれ広がります。

    同じように候補のホイールサイズ
     F:8.5J*19 ET40
     R:9.5J*19 ET45
    になると、ノーマルに対して、
    フロントは、幅は7.0→8.5なので38.1mm広くなり、オフセットは45→40なので5mm外側に出る。
    リヤは、幅は7.0→10.0なので76.2mm広くなり、オフセットは45→45なので±0mm。
    なので、
     F:外側+24.05mm(38.1/2+5) 内側+14.05mm(38.1/2-5)
     R:外側+38.1mm (76.2/2)  内側+38.1mm (76.2/2)
    それぞれ広がります。

    一般的なインチアップサイズと候補のホイールサイズの関係は、前回レスの通りです。

    候補のホイールに、F:245/40、R:275/35のタイヤを履かせたとすると・・・、
     フロント:ノーマル車高でもOK。
          ローダウンであれば3〜5mm程度のスペーサーが欲しいかも?
     リヤ  :ノーマル車高でギリギリOKか?
          厳しいディーラーではNGになるか?? 微妙なところです。
          ローダウンであればOK。
          ツメ折りしていればタイヤが干渉することもないと思います。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -