セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■27834 / inTopicNo.1)  20系ドアミラーの互換性
  
□投稿者/ ジョニー   常連度40%(30回)-(2008/05/26(Mon) 20:07:09) [ID:d3wQFdn2]

    車両型式:[20/21前期] 

    こんばんわ。

    当方20中期Cタイプに乗っているのですが、右ドアミラーを破損してしまったため、
    どうせなら後期のワイドミラーでウインカーミラーにしようと思っています。

    そこで中古を入手してから加工依頼しようと思っているのですが、
    互換性があるかどうか教えていただけませんか?

    20前期・中期・後期で互換性はございますでしょうか?

    A/B/Cによっても異なってくるかと思いますが、
    後期のCであればいけるかなっと思っています。
    ただ、最終型はバックの際のミラーの連動があるので微妙かとも思っています。

    情報をお持ちの方教えていただければ幸いです。


    よろしくお願いいたします。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■27838 / inTopicNo.2)  Re[1]:20系ドアミラーの互換性
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5940回)-(2008/05/26(Mon) 23:52:07) [ID:Pmthnw8o]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんにちは jt です。

    No27834に返信(ジョニーさんの記事)
    > こんばんわ。
    >
    > 当方20中期Cタイプに乗っているのですが、右ドアミラーを破損してしまったため、
    > どうせなら後期のワイドミラーでウインカーミラーにしようと思っています。
    >
    > そこで中古を入手してから加工依頼しようと思っているのですが、
    > 互換性があるかどうか教えていただけませんか?
    >
    > 20前期・中期・後期で互換性はございますでしょうか?
    >
    > A/B/Cによっても異なってくるかと思いますが、

    「20前期(中期)A仕様ドアミラー」と「20前期(中期)B/Cドアミラー」とではコネクタのピン数が異なります。コネクタの大きさも違います。

    「20前期B/C仕様ドアミラー」と「20中期B/C仕様ドアミラー」とでは、コネクタ形状/ピン数は同じですが一部ピンアサインが異なります。

    20前期と20後期とでは、ピンアサインが大きく異なります。(コネクタ形状は同じ)

    実際に試したわけではありませんが、上記理由によりそのまま付け替えても動かないと思いますです。(^^;

    > 後期のCであればいけるかなっと思っています。
    > ただ、最終型はバックの際のミラーの連動があるので微妙かとも思っています。
    >
    > 情報をお持ちの方教えていただければ幸いです。
    >
    >
    > よろしくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■27920 / inTopicNo.3)  Re[2]:20系ドアミラーの互換性
□投稿者/ ジョニー   常連度40%(31回)-(2008/05/31(Sat) 15:50:51) [ID:GHJQv3qk]
    jtさん こんにちわ。

    No27838に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    > 「20前期(中期)A仕様ドアミラー」と「20前期(中期)B/Cドアミラー」とではコネクタのピン数が異なります。コネクタの大きさも違います。
    >
    > 「20前期B/C仕様ドアミラー」と「20中期B/C仕様ドアミラー」とでは、コネクタ形状/ピン数は同じですが一部ピンアサインが異なります。
    >
    > 20前期と20後期とでは、ピンアサインが大きく異なります。(コネクタ形状は同じ)
    >
    > 実際に試したわけではありませんが、上記理由によりそのまま付け替えても動かないと思いますです。(^^;
    >

    そうでしたか・・・
    中期のものを手に入れないといけなさそうですね。。。
    中期の製造期間が短く、なかなかオークションにも出回らなさそうですね。

    同じく中期を探している人もいそうなので
    じっくり待つしかないかな
    それまで右ミラーのカバーは破損状態です(悲)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28256 / inTopicNo.4)  Re[3]:20系ドアミラーの互換性
□投稿者/ ジョニー   常連度40%(32回)-(2008/06/23(Mon) 08:41:19) [ID:d3wQFdn2]

    車両型式:[20/21前期] 

    みなさま こんばんわ。
    なかなか中期のドアミラーが入手できないので、
    1、jtさんのレポートを参照して前期ミラーでカバー部のみ使用し現在のミラー部機械部分とで二個一
    2、A前期のピンアサインを中期を見本に付け替える(差し替える)
    上記いずれかを考えています
    問題・疑問点
    1、カバー部からコネクターも含めすべて外すことができますでしょうか?
    jtさんのドアミラーレポートでは完全に外されているわけではなさそうでしたので、すべて外すのは無理っぽいでしょうか?
    2、前期はバック連動がない?のでコネクター部の線の色だけで中期のコネクタ部と同じようにさしても動作しない?
    ピン数はB/Cタイプであれば前期中期とも右11左13でしょうか?

    ご存知のかたアドバイスいただければ助かります。



    > ■No27838に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > > 「20前期(中期)A仕様ドアミラー」と「20前期(中期)B/Cドアミラー」とではコネクタのピン数が異なります。コネクタの大きさも違います。
    > >
    > > 「20前期B/C仕様ドアミラー」と「20中期B/C仕様ドアミラー」とでは、コネクタ形状/ピン数は同じですが一部ピンアサインが異なります。
    > >
    > > 20前期と20後期とでは、ピンアサインが大きく異なります。(コネクタ形状は同じ)
    > >
    > > 実際に試したわけではありませんが、上記理由によりそのまま付け替えても動かないと思いますです。(^^;
    > >
    >
    > そうでしたか・・・
    > 中期のものを手に入れないといけなさそうですね。。。
    > 中期の製造期間が短く、なかなかオークションにも出回らなさそうですね。
    >
    > 同じく中期を探している人もいそうなので
    > じっくり待つしかないかな
    > それまで右ミラーのカバーは破損状態です(悲)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28267 / inTopicNo.5)  Re[4]:20系ドアミラーの互換性
□投稿者/ ガメ吉   キング(326回)-(2008/06/23(Mon) 22:18:29) [ID:r5Vwegq8]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    ジョニーさん こんばんは ガメ吉と申します。

    当方、サイドミラーにブラインドコーナーカメラを設置した際の手順と
    情報にて以下、可能な限りお答え致します。

    > みなさま こんばんわ。
    > なかなか中期のドアミラーが入手できないので、

    > 1、jtさんのレポートを参照して前期ミラーでカバー部のみ使用し現在のミラー部機械部分とで二個一
    この方法は可能です。当方も行いました。

    > 2、A前期のピンアサインを中期を見本に付け替える(差し替える)
    この方法は以下の記述を参考に検討ください。

    > 上記いずれかを考えています
    > 問題・疑問点
    > 1、カバー部からコネクターも含めすべて外すことができますでしょうか?
    > jtさんのドアミラーレポートでは完全に外されているわけではなさそうでしたので、すべて外すのは無理っぽいでしょうか?

    すべて外れます。まずjtさんのレポートを参考にボディ側からドアミラーを丸ごと外します。
    ドアミラーの解体ですが、カバーと内部部品の完全な切り離しは
    コネクターからすべての配線を取り外さなければいけません。
    ゆえにコネクターにどの色の線が、どの順番で刺さっているのか
    メモまたはデジカメ等で記録していないと、ミラーの調整はもとより
    収納など全機能が停止する恐れがあります。
    カバーと部品を切り離す際(戻す際も同じ)も少しコツ(斜めに引き抜く)がいります。

    > 2、前期はバック連動がない?のでコネクター部の線の色だけで中期のコネクタ部と同じようにさしても動作しない?
    > ピン数はB/Cタイプであれば前期中期とも右11左13でしょうか?
    >
    上記は違います。(笑)
    進行方向右側(運転席側)は解体していないので分かりませんが、
    当方H9年式中期B-eR仕様ですが、ピン数は17本あります。
    以前、オークションで誤って購入してしまい、カメラ設置後、車体取付時に
    はじめてコネクタ形状の違いに気がつき、すべての作業をやり直しました。

    ジョニーさんが行おうとされているカバーのチェンジのみでしたら
    カバー形状(前・中)は同一なので可能ですよ。
    一度チャレンジしてみてください。
    ピンの差し替え・移植などはお勧めしません。
    恐らく前・中・後の互換は知る限り不可能です。(内部の部品が違いました。)
    また、くれぐれもカプラーから
    配線を抜く際は色と順番を必ず記録しておいてくださいね。では☆
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -