セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■27431 / inTopicNo.1)  スタータ交換
  
□投稿者/ mikiom   常連度20%(8回)-(2008/04/27(Sun) 20:29:16) [ID:4YNGWsO0]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/平成7年・C] 
    車両型式:[20/21前期] 

    以前、始動不調で投稿したmikiomです。
    やっと、時間が出来たのでスタータ(セル)の交換を行いました。
    交換後、エンジンを掛けてみると一発始動でした^^
    原因はセルだった様です。
    外したセルを手で回してみましたが、スムーズに回りました。
    やはり、セル自体が寿命まじかだったのでしょうか?
    整備書を印刷した物を片手に行いましたが、手順道理に行えば何とか交換出来るものなんですね。
    (手間でしたが)
    ついでにスラッジが酷かったので、インテーク+スロット内部の掃除なども行いました。
    エンジンが掛かるまでは、場所が場所だけに不安でしたが^^;
    走行してみると、掃除が聞いたのか出だしがよくなったような?
    (気のせい?)
    大満足です。
    ただ、交換時にノックセンサーを破損してしまいました。
    品物が届き次第また分解しなくては・・・
    やはり、プラ部分はもろくなってますね。
    配線の、保護チューブも触れば砕けるし、コネクターのロック部も割れるし・・・
    交換なされる方は、お気をつけて下さい。
    (砂やゴミが結構たまっているので、出来れば掃除機があると便利かも)
    ちなみにノックセンサーは、SST使用となってますが普通のスパナで交換できますか?
    わかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
    長々とすみませんでしたm(__)m
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■27438 / inTopicNo.2)  Re[1]:スタータ交換
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5830回)-(2008/04/28(Mon) 00:52:16) [ID:Pmthnw8o]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[20/21後期] 

    こんにちは jt です。

    No27431に返信(mikiomさんの記事)
    > 以前、始動不調で投稿したmikiomです。

    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=26550&space=0&type=0&no=0の件ですね。
    # 参考までに、過去ログ落ちしてなければ以前のスレッドにレス可能です。

    > やっと、時間が出来たのでスタータ(セル)の交換を行いました。
    > 交換後、エンジンを掛けてみると一発始動でした^^
    > 原因はセルだった様です。

    大掛かり作業の甲斐があってよかったですね。

    > 外したセルを手で回してみましたが、スムーズに回りました。
    > やはり、セル自体が寿命まじかだったのでしょうか?

    そういうことになりますかね。所詮はモーターですから、どこか断線(接触不良)しているのかもしれないですね。

    > 整備書を印刷した物を片手に行いましたが、手順道理に行えば何とか交換出来るものなんですね。
    > (手間でしたが)

    やったこと有りませんが、スロットルボデー、サージタンク、インテークマニホールドを取り外すんですよね。
    かなり大変だとおもいますが、、、、凄いですね。(@@;

    > ついでにスラッジが酷かったので、インテーク+スロット内部の掃除なども行いました。

    ちなみにガスケットは再利用ですか?

    > エンジンが掛かるまでは、場所が場所だけに不安でしたが^^;
    > 走行してみると、掃除が聞いたのか出だしがよくなったような?
    > (気のせい?)

    効果有りそうですね。(^^)

    > 大満足です。
    > ただ、交換時にノックセンサーを破損してしまいました。

    ノックセンサーは本来外す必要は無かったんですよね。
    スタータ脱着時に勢いあまってぶつかったんですか?

    > 品物が届き次第また分解しなくては・・・

    またインテークマニホールドまで外すんですよね。
    そ、それは面倒ですね。(;一_一)

    > やはり、プラ部分はもろくなってますね。
    > 配線の、保護チューブも触れば砕けるし、コネクターのロック部も割れるし・・・
    > 交換なされる方は、お気をつけて下さい。
    > (砂やゴミが結構たまっているので、出来れば掃除機があると便利かも)
    > ちなみにノックセンサーは、SST使用となってますが普通のスパナで交換できますか?
    > わかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
    > 長々とすみませんでしたm(__)m

    ディープソケットで代用出来そうな感じありますけどねぇ。すみません。判らないです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■27449 / inTopicNo.3)  Re[2]:スタータ交換
□投稿者/ mikiom   常連度20%(10回)-(2008/04/28(Mon) 21:00:29) [ID:4YNGWsO0]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/平成7年・C] 
    車両型式:[20/21前期] 

    こんにちは。
    No27438に返信(jtさんの記事)
    > やったこと有りませんが、スロットルボデー、サージタンク、インテークマニホールドを取り外すんですよね。
    > かなり大変だとおもいますが、、、、凄いですね。(@@;
    何本か外しにくいボルトはありましたが、手間ですが整備書通り外せば結構簡単に作業できますよ。
    心配なのは、ホース&コネクタのつけ忘れ^^;
    >
    > > ついでにスラッジが酷かったので、インテーク+スロット内部の掃除なども行いました。
    >
    > ちなみにガスケットは再利用ですか?
    ガスケット関係は新品を使いました。
    TOYOTAで頼んで計5、000円位でした。
    >
    > > エンジンが掛かるまでは、場所が場所だけに不安でしたが^^;
    > > 走行してみると、掃除が聞いたのか出だしがよくなったような?
    > > (気のせい?)
    >
    > 効果有りそうですね。(^^)
    >
    > > 大満足です。
    > > ただ、交換時にノックセンサーを破損してしまいました。
    >
    > ノックセンサーは本来外す必要は無かったんですよね。
    > スタータ脱着時に勢いあまってぶつかったんですか?
    気がついたら折れてました・・・
    >
    > > 品物が届き次第また分解しなくては・・・
    >
    > またインテークマニホールドまで外すんですよね。
    > そ、それは面倒ですね。(;一_一)
    >
    > > やはり、プラ部分はもろくなってますね。
    > > 配線の、保護チューブも触れば砕けるし、コネクターのロック部も割れるし・・・
    > > 交換なされる方は、お気をつけて下さい。
    > > (砂やゴミが結構たまっているので、出来れば掃除機があると便利かも)
    > > ちなみにノックセンサーは、SST使用となってますが普通のスパナで交換できますか?
    > > わかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
    > > 長々とすみませんでしたm(__)m
    >
    > ディープソケットで代用出来そうな感じありますけどねぇ。すみません。判らないです。
    了解しました^^
    ただセンサーのコネクター側(ディープを挿す方)が大きくディープが挿らなかったのでスパナでやって見ます。
    (部品の形状をみてから)
    交換できましたらまた報告&愛車の写真UPします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -