セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25201 / inTopicNo.1)  H4→HIDに変換希望
  
□投稿者/ セルシオ大好き野郎   NewFace(1回)-(2008/01/09(Wed) 18:31:09) [ID:DoCoMo/P902i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[21前器ネ澎拌按ン] 
    車両型式:[質問] 

    はじめまして!いつも楽しく勉強さして頂いています。早速なのですが、21前期のセルシオのヘッドライトをHIDに変換したいです。色々なサイトをみてまわりましたらリレー不要なHIDがあったりして困惑しています。詳しい事はよくわからない素人なのですが取り付けが簡単なHIDを教えて頂けないでしょうか?
    また取り付けた方がいましたらどんな感じになるか感想を教えて頂ければありがたいです。それでわよろしくおねがいします。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25212 / inTopicNo.2)  Re[1]: H4→HIDに変換希望
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5282回)-(2008/01/10(Thu) 01:06:36) [ID:Pmthnw8o]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 


    こんにちは jt です。

    No25201に返信(セルシオ大好き野郎さんの記事)
    > はじめまして!いつも楽しく勉強さして頂いています。早速なのですが、21前期のセルシオのヘッドライトをHIDに変換したいです。色々なサイトをみてまわりましたらリレー不要なHIDがあったりして困惑しています。詳しい事はよくわからない素人なのですが取り付けが簡単なHIDを教えて頂けないでしょうか?
    > また取り付けた方がいましたらどんな感じになるか感想を教えて頂ければありがたいです。それでわよろしくおねがいします。

    HID製品によってリレーキットの要/不要が決まるのではありません。
    HID製品の消費電力(電流容量)と純正電線容量(FUSE容量)によって決まります。

    HID製品にリレーキットが{標準添付されている/添付されていない」=「要/不要」ではありません。

    ■リレーキットについて
    「リレー」とか「電圧降下防止リレーキット」とかいう難しく感じるかもしれませんが、簡単です。

    純正電源15A容量(15A FUSE)の電線の先にHID 10Ax2(計20A)を接続したら、容量オーバー(FUSEが飛ぶ)になってしまいます。そのため、別電源を引っ引きなおします。

    【純正】バッテリー → 純正15AFUSE → HID 10A
    【追加】バッテリー → リレーキット25A → HID 10A

    このリレーキットのことを、「電圧降下防止リレーキット」等と呼んでいるに過ぎません。中身は単純な「4極リレー+電線」です。

    ■HID取り付け難易度について
    一昔前のHIDキットの構成品は、
    「バラスト+スターター+バーナー」でしたが、最近は
    「バラスト+バーナー」と単純な構成になっていますので、簡単になっていますよ。

    全てのHID製品が「バラスト+バーナー」ではないので注意が必要です。

    HIDの装着は比較的簡単な部類の作業ですので、下記のレポート等を参考にして頂ければ装着は出来るかと思います。
    http://celsiorup.com/custom20/2060hid-fog1.htm

    はじめてDIYされる場合は、下記の「はじめてDIYされる方へ」を是非ご一読ください。
    http://celsiorup.com/47readmefirst.htm
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -