セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23838 / inTopicNo.1)  電動リアカーテン
  
□投稿者/ carol   常連様40%(55回)-(2007/10/31(Wed) 23:53:16) [ID:4he26YUx]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF21後期C-FPG] 
    車両型式:[質問] 

    久しぶりに投稿させていただきます。
    駐車時は毎回電動リアカーテンを手動ではなく何かと連動操作で閉めた状態にしたく検討中です。
    例えばPレンジに入れた時、あるいはエンジンOFF時の条件でCLOSEが良いかなと考えてます。
    連動方法ついてアドバイスをお願いします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23842 / inTopicNo.2)  Re[1]: 電動リアカーテン
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5015回)-(2007/11/01(Thu) 00:58:16) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    お久しぶりで御座います。

    No23838に返信(carolさんの記事)
    > 久しぶりに投稿させていただきます。
    > 駐車時は毎回電動リアカーテンを手動ではなく何かと連動操作で閉めた状態にしたく検討中です。
    > 例えばPレンジに入れた時、あるいはエンジンOFF時の条件でCLOSEが良いかなと考えてます。
    > 連動方法ついてアドバイスをお願いします。

    カーテンコントロールリレー(カーテンコントロールコンピュータ)
    1番PIN IG電源
    2番PIN リバース信号入力
    5番PIN SW-オープン
    6番PIN SW-クローズ
    7番PIN GND
    8番PIN SW-GND
    9番PIN モータ駆動出力
    10番PIN モータ駆動出力

    2番PINにPレンジ信号を入力してもオープンになるだけですよね。

    ご希望の動作を実現するための方法(案)ですが、

    タイマーリレーを使用し、エンジンECUのPレンジ信号をトリガとして6番PIN-8番PINを短絡させてみてはどうでしょう? (カーテンリレーのCLOSE操作をリレーで行う)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23845 / inTopicNo.3)  Re[2]: 電動リアカーテン
□投稿者/ carol   常連様40%(56回)-(2007/11/01(Thu) 08:19:40) [ID:4he26YUx]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF21後期C-FPG] 
    車両型式:[質問] 

    ありがとうございます、ピンアサインもわからなくて途方に暮れてました。
    タイマーリレーを使用するのは“様子見”のディレーですね。
    運転中にPレンジへ入れる事もありますからIG-OFFでマイナスコントロール
    させて見ようと思います。
    20セルシオまだ乗り続けますよ!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23855 / inTopicNo.4)  Re[3]: 電動リアカーテン
□投稿者/ carol   常連様40%(57回)-(2007/11/01(Thu) 13:09:29) [ID:4he26YUx]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/UCF21 C-FPG/1998後期] 
    車両型式:[質問] 

    2007/11/01(Thu) 14:39:35 編集(投稿者)
    2007/11/01(Thu) 14:39:04 編集(投稿者)
    2007/11/01(Thu) 14:05:10 編集(投稿者)

    > 運転中にPレンジへ入れる事もありますからIG-OFFでマイナスコントロール

    当たり前のことですがこれを実行するには1番PIN IG電源をACCか常時12Vにしないとリレーの接点がONになっても電源が遮断されるためカーテンは動きません。したがって電動カーテンの電源は常時12Vから取ることになりますね。
    それから駐車時にカーテンを閉めたい=クルマを降りる時と考えた場合、リレーへの信号はパーキングブレーキも良いかなと。その際パーキングブレーキの信号はメーターパネル以外にどこが良いかご存知でしたら教えてください。ブレーキSWが適当でしょうか。よろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23869 / inTopicNo.5)  Re[4]: 電動リアカーテン
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5017回)-(2007/11/02(Fri) 01:29:16) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No23855に返信(carolさんの記事)

    > > 運転中にPレンジへ入れる事もありますからIG-OFFでマイナスコントロール
    >
    > 当たり前のことですがこれを実行するには1番PIN IG電源をACCか常時12Vにしないとリレーの接点がONになっても電源が遮断されるためカーテンは動きません。したがって電動カーテンの電源は常時12Vから取ることになりますね。
    > それから駐車時にカーテンを閉めたい=クルマを降りる時と考えた場合、リレーへの信号はパーキングブレーキも良いかなと。その際パーキングブレーキの信号はメーターパネル以外にどこが良いかご存知でしたら教えてください。ブレーキSWが適当でしょうか。よろしくお願いします。

    そうなりますね。(常時電源)

    昨日思いついたイメージは添付ファイルの通りです。

    4極リレーをマイナスコントロールリレーのものを使えばIG-OFF連動もできるかと。

    即興なので、バグがあるかも…(^^;;

1193×913 => 250×191

20later_auto_rear_curtain.gif
/69KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23870 / inTopicNo.6)  NO TITLE
□投稿者/ jt   ネ申(5018回)-(2007/11/02(Fri) 08:00:35) [ID:J-PHONE/J-SH53_a]
    こんにちは

    やっぱりバグだらけでした…(^_^;

    ・整流ダイオード2ケ入れ忘れ
    ・2段リレー結線間違い(6−8短絡はタイマーリレーで行う)
    ・2段リレー部はワンショットリレー+タイマーリレーにしないと駄目そう

    ほかにもあるかも!?(^_^;)

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23872 / inTopicNo.7)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ carol   常連様40%(58回)-(2007/11/02(Fri) 12:45:00) [ID:4he26YUx]
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23873 / inTopicNo.8)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ jt   ネ申(5019回)-(2007/11/02(Fri) 13:25:31) [ID:BDtp9ZF2]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    2007/11/02(Fri) 13:26:42 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No23872に返信(carolさんの記事)
    > > ほかにもあるかも!?(^_^;)
    >
    >
    > 良さそうなのを見つけましたよ。こちらで一件落着かもしれません。
    >
    > http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80009721

    ちょっと高め&無段階調整はできませんが、こちらの製品だとワンショット+タイマー付きです。

    http://www.ptp-service.net/car/cart/rly.htm
    →タイマー回路 ワンショット立ち上り動作 (型番 TR1U−LHG)

    carolさんなら楽勝だとおもいます。(^^)

    # カーテンクローズに掛かる秒数は10秒ぐらいかな?

    PS.
    前述の図中カーテンリレーのピンアサインは、左右逆かもしれませんのでテスターで確認ください。(たぶんあっているはずです。)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23874 / inTopicNo.9)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ carol   常連様40%(59回)-(2007/11/02(Fri) 15:13:42) [ID:4he26YUx]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF21後期C-FPG] 
    車両型式:[質問] 

    > # カーテンクローズに掛かる秒数は10秒ぐらいかな?
    そうですね、タイマー設定は10秒にします。
    開閉時間は片道約6秒でした。

    > 前述の図中カーテンリレーのピンアサインは、左右逆かもしれませんのでテスターで確認ください。(たぶんあっているはずです。)
    承知しました。

    トリガーはパーキングブレーキSWでマイナスコントロールとし
    パーキングブレーキスイッチへ直に結線するか、MPXボディコンピュータのG31カプラの5番ピンに繋げば良いみたいですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23882 / inTopicNo.10)  Re[9]: 電動リアカーテン
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(5020回)-(2007/11/02(Fri) 23:45:54) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No23874に返信(carolさんの記事)
    > > # カーテンクローズに掛かる秒数は10秒ぐらいかな?
    > そうですね、タイマー設定は10秒にします。
    > 開閉時間は片道約6秒でした。
    >
    > > 前述の図中カーテンリレーのピンアサインは、左右逆かもしれませんのでテスターで確認ください。(たぶんあっているはずです。)
    > 承知しました。
    >
    > トリガーはパーキングブレーキSWでマイナスコントロールとし
    > パーキングブレーキスイッチへ直に結線するか、MPXボディコンピュータのG31カプラの5番ピンに繋げば良いみたいですね。

    なるほど、IG-OFF連動はPブレーキ連動にする手がありましたか。
    そうするとMPXボデーECUは丁度いいですね。

    20後期のキーOFF後作動機能がありますから
    ・IG-OFF後43秒経過する
    ・IG-OFF後43秒以内に運転席ドアを開閉する
    までMPXホデー/各MPXドアECUの電源が入っています。

    IG-OFFした瞬間にMPXホデーECUの電源が切れないので、確実に動作(Pブレーキ信号→タイマーリレー入力)してくれますよね。きっと。(^^;

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -