セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23155 / inTopicNo.1)  エアサスから車高調
  
□投稿者/ RKO   NewFace(1回)-(2007/09/28(Fri) 00:40:12) [ID:8PmS7Jw6]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 21後期 C] 
    車両型式:[質問] 

    初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23157 / inTopicNo.2)  Re[1]: エアサスから車高調
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4897回)-(2007/09/28(Fri) 01:43:04) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No23155に返信(RKOさんの記事)
    > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

    工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。

    車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0

    乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。

    エアサスの最大メリット
    ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    ・走行中に車高を変えられる
    は捨てがたいですが、、、、。

    jtはバネサスの
    ・安心感
    ・ローダウン時の乗り心地
    ・車高の微調整
    を取りました。( ̄ー ̄;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23158 / inTopicNo.3)  Re[2]: エアサスから車高調
□投稿者/ RKO   NewFace(2回)-(2007/09/28(Fri) 02:59:22) [ID:nxWghRD4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 21系後期 C] 


    No23157に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    >
    > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    >
    > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    >
    > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    >
    > エアサスの最大メリット
    > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > ・走行中に車高を変えられる
    > は捨てがたいですが、、、、。
    >
    > jtはバネサスの
    > ・安心感
    > ・ローダウン時の乗り心地
    > ・車高の微調整
    > を取りました。( ̄ー ̄;


    jtさんありがとうございます。
    意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23160 / inTopicNo.4)  Re[3]: エアサスから車高調
□投稿者/ ぺヤング   NewFace(10回)-(2007/09/28(Fri) 10:35:53) [ID:HfiHaQpV]
    県名/補足(年式,Grade):[21前期 平成7年式] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは。

    私もエアサス車で車高調にかえたいと思っています。

    理由はRKOさんと似ていて高速走行での安定性やアライメントが決まらないということと
    私のはもう10万キロを越えましてサスコンでローダウンしているので
    いつパンクするか分からない不安から開放されたいからです。

    そして先週、オート○ックスにて見積もりをとってもらいました。
    確かに工賃自体は約3万円でしたが、それプラス構造変更手数料に5〜6万かかると
    言われました。その辺はあまり経験がないのでわからないといった感じでした。
    結論は、商品代+10万みとけば間違いないとのことでした。

    構造変更しなければいけないというのは
    分かっていましたが、まさかそんなに費用がかかるとは思いませんでした。

    大手量販店やディーラーなど認証工場や指定工場をとっている
    まとも(?)なとこは工賃+構造変更手数料がセットみたいです。
    でも、考えてみれば当然なことですよね。
    違法改造をすることになってしまうのですから…(^^;)

    構造変更に関してはショップによってマチマチなのかもしれまんせん
    経験の豊富なとこだともっと安いと思いますが…

    それにしても5,6万って高いと思いました。
    そんなもんなんでしょうか?

    それと、エアサス車でエアサスをとってしまうとエアバックも使えなくなる
    と聞いたのですが本当でしょうか?

    そうなると保険も少し高くなりますよね?

    どなたか経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?

    よろしくお願いします。







    No23158に返信(RKOさんの記事)
    > ■No23157に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    > >
    > > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    > >
    > > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    > >
    > > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    > >
    > > エアサスの最大メリット
    > > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > > ・走行中に車高を変えられる
    > > は捨てがたいですが、、、、。
    > >
    > > jtはバネサスの
    > > ・安心感
    > > ・ローダウン時の乗り心地
    > > ・車高の微調整
    > > を取りました。( ̄ー ̄;
    >
    >
    > jtさんありがとうございます。
    > 意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    > 教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23164 / inTopicNo.5)  Re[4]: エアサスから車高調
□投稿者/ RKO   NewFace(3回)-(2007/09/28(Fri) 14:17:12) [ID:6VdwryhK]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 21系後期 C] 
    車両型式:[質問] 

    No23160に返信(ぺヤングさんの記事)
    > こんにちは。
    >
    > 私もエアサス車で車高調にかえたいと思っています。
    >
    > 理由はRKOさんと似ていて高速走行での安定性やアライメントが決まらないということと
    > 私のはもう10万キロを越えましてサスコンでローダウンしているので
    > いつパンクするか分からない不安から開放されたいからです。
    >
    > そして先週、オート○ックスにて見積もりをとってもらいました。
    > 確かに工賃自体は約3万円でしたが、それプラス構造変更手数料に5〜6万かかると
    > 言われました。その辺はあまり経験がないのでわからないといった感じでした。
    > 結論は、商品代+10万みとけば間違いないとのことでした。
    >
    > 構造変更しなければいけないというのは
    > 分かっていましたが、まさかそんなに費用がかかるとは思いませんでした。
    >
    > 大手量販店やディーラーなど認証工場や指定工場をとっている
    > まとも(?)なとこは工賃+構造変更手数料がセットみたいです。
    > でも、考えてみれば当然なことですよね。
    > 違法改造をすることになってしまうのですから…(^^;)
    >
    > 構造変更に関してはショップによってマチマチなのかもしれまんせん
    > 経験の豊富なとこだともっと安いと思いますが…
    >
    > それにしても5,6万って高いと思いました。
    > そんなもんなんでしょうか?
    >
    > それと、エアサス車でエアサスをとってしまうとエアバックも使えなくなる
    > と聞いたのですが本当でしょうか?
    >
    > そうなると保険も少し高くなりますよね?
    >
    > どなたか経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?
    >
    > よろしくお願いします。
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    > ■No23158に返信(RKOさんの記事)
    > > ■No23157に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    > > >
    > > > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    > > >
    > > > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    > > >
    > > > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    > > >
    > > > エアサスの最大メリット
    > > > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > > > ・走行中に車高を変えられる
    > > > は捨てがたいですが、、、、。
    > > >
    > > > jtはバネサスの
    > > > ・安心感
    > > > ・ローダウン時の乗り心地
    > > > ・車高の微調整
    > > > を取りました。( ̄ー ̄;
    > >
    > >
    > > jtさんありがとうございます。
    > > 意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    > > 教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。
    > >


    こんにちは。
    構造変更は車検の時でいいと思っていましたが、ペヤングさんはショップでそう言われたのでしたら交換時に構造変更代がかかってしまうということみたいですね…。5、6万円は確かに高いですね。アライメントも同時にやりたいのでプラス15万位かかるということになりますね…。

    それとエアバックが使えなくなるというのはかなり痛いです(+_+)保険代が上がるのは厳しいですから。
    私も近いうちにショップに行こうと思っていましたが、その前に教えて頂けたら幸いです。ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23178 / inTopicNo.6)  Re[5]: エアサスから車高調
□投稿者/ ふさふさ   NewFace(9回)-(2007/09/29(Sat) 05:42:49) [ID:xIiEIlcx]
    県名/補足(年式,Grade):[21前期] 
    車両型式:[回答] 

    No23164に返信(RKOさんの記事)
    > ■No23160に返信(ぺヤングさんの記事)
    > > こんにちは。
    > >
    > > 私もエアサス車で車高調にかえたいと思っています。
    > >
    > > 理由はRKOさんと似ていて高速走行での安定性やアライメントが決まらないということと
    > > 私のはもう10万キロを越えましてサスコンでローダウンしているので
    > > いつパンクするか分からない不安から開放されたいからです。
    > >
    > > そして先週、オート○ックスにて見積もりをとってもらいました。
    > > 確かに工賃自体は約3万円でしたが、それプラス構造変更手数料に5〜6万かかると
    > > 言われました。その辺はあまり経験がないのでわからないといった感じでした。
    > > 結論は、商品代+10万みとけば間違いないとのことでした。
    > >
    > > 構造変更しなければいけないというのは
    > > 分かっていましたが、まさかそんなに費用がかかるとは思いませんでした。
    > >
    > > 大手量販店やディーラーなど認証工場や指定工場をとっている
    > > まとも(?)なとこは工賃+構造変更手数料がセットみたいです。
    > > でも、考えてみれば当然なことですよね。
    > > 違法改造をすることになってしまうのですから…(^^;)
    > >
    > > 構造変更に関してはショップによってマチマチなのかもしれまんせん
    > > 経験の豊富なとこだともっと安いと思いますが…
    > >
    > > それにしても5,6万って高いと思いました。
    > > そんなもんなんでしょうか?
    > >
    > > それと、エアサス車でエアサスをとってしまうとエアバックも使えなくなる
    > > と聞いたのですが本当でしょうか?
    > >
    > > そうなると保険も少し高くなりますよね?
    > >
    > > どなたか経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?
    > >
    > > よろしくお願いします。
    > >
    > >
    > >
    > >
    > >
    > >
    > >
    > > ■No23158に返信(RKOさんの記事)
    > > > ■No23157に返信(jtさんの記事)
    > > > > こんにちは jt です。
    > > > >
    > > > > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > > > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > > > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > > > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > > > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    > > > >
    > > > > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    > > > >
    > > > > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    > > > >
    > > > > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    > > > >
    > > > > エアサスの最大メリット
    > > > > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > > > > ・走行中に車高を変えられる
    > > > > は捨てがたいですが、、、、。
    > > > >
    > > > > jtはバネサスの
    > > > > ・安心感
    > > > > ・ローダウン時の乗り心地
    > > > > ・車高の微調整
    > > > > を取りました。( ̄ー ̄;
    > > >
    > > >
    > > > jtさんありがとうございます。
    > > > 意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    > > > 教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。
    > > >
    >
    >
    > こんにちは。
    > 構造変更は車検の時でいいと思っていましたが、ペヤングさんはショップでそう言われたのでしたら交換時に構造変更代がかかってしまうということみたいですね…。5、6万円は確かに高いですね。アライメントも同時にやりたいのでプラス15万位かかるということになりますね…。
    >
    > それとエアバックが使えなくなるというのはかなり痛いです(+_+)保険代が上がるのは厳しいですから。
    > 私も近いうちにショップに行こうと思っていましたが、その前に教えて頂けたら幸いです。ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。


    こんばんは、全塗装か部分塗装かで投稿しているふさふさです。車高調の件ですが近くの陸運局に問い合わせしてみたほうがよいと思います。私もエアサスから車高調に変更しようと思い問い合わせしたところ必ずしも構造変更しないといけないとは限らないと。事務方のほうは記載変更(料金かかりません)でいいんじゃないですかといっていましたよ。仕様でバネサスの設定があるからいいともいってました。なので強度計算書のこともあるので一度陸運局に変更する車高調整のカタログをもって確認してみたほうがいいとおもいます。最低高9センチあればいいし。記載変更で済めば車検もそのままで無駄になりませんし、違法改造も気にしないでいいし、エアサスもきにしないでいいので。住んでる陸運局によりばらつきはあるとおもいますが、確認してみたほうがいいとおもいます。私も近いうちに陸自に直にカタログをもって確認にいこうと考えてます。長々とすいません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23215 / inTopicNo.7)  Re[6]: エアサスから車高調
□投稿者/ RKO   NewFace(4回)-(2007/10/01(Mon) 01:33:58) [ID:HptQuiug]
    No23178に返信(ふさふささんの記事)
    > ■No23164に返信(RKOさんの記事)
    > > ■No23160に返信(ぺヤングさんの記事)
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 私もエアサス車で車高調にかえたいと思っています。
    > > >
    > > > 理由はRKOさんと似ていて高速走行での安定性やアライメントが決まらないということと
    > > > 私のはもう10万キロを越えましてサスコンでローダウンしているので
    > > > いつパンクするか分からない不安から開放されたいからです。
    > > >
    > > > そして先週、オート○ックスにて見積もりをとってもらいました。
    > > > 確かに工賃自体は約3万円でしたが、それプラス構造変更手数料に5〜6万かかると
    > > > 言われました。その辺はあまり経験がないのでわからないといった感じでした。
    > > > 結論は、商品代+10万みとけば間違いないとのことでした。
    > > >
    > > > 構造変更しなければいけないというのは
    > > > 分かっていましたが、まさかそんなに費用がかかるとは思いませんでした。
    > > >
    > > > 大手量販店やディーラーなど認証工場や指定工場をとっている
    > > > まとも(?)なとこは工賃+構造変更手数料がセットみたいです。
    > > > でも、考えてみれば当然なことですよね。
    > > > 違法改造をすることになってしまうのですから…(^^;)
    > > >
    > > > 構造変更に関してはショップによってマチマチなのかもしれまんせん
    > > > 経験の豊富なとこだともっと安いと思いますが…
    > > >
    > > > それにしても5,6万って高いと思いました。
    > > > そんなもんなんでしょうか?
    > > >
    > > > それと、エアサス車でエアサスをとってしまうとエアバックも使えなくなる
    > > > と聞いたのですが本当でしょうか?
    > > >
    > > > そうなると保険も少し高くなりますよね?
    > > >
    > > > どなたか経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?
    > > >
    > > > よろしくお願いします。
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > > ■No23158に返信(RKOさんの記事)
    > > > > ■No23157に返信(jtさんの記事)
    > > > > > こんにちは jt です。
    > > > > >
    > > > > > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > > > > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > > > > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > > > > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > > > > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    > > > > >
    > > > > > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    > > > > >
    > > > > > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > > > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    > > > > >
    > > > > > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    > > > > >
    > > > > > エアサスの最大メリット
    > > > > > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > > > > > ・走行中に車高を変えられる
    > > > > > は捨てがたいですが、、、、。
    > > > > >
    > > > > > jtはバネサスの
    > > > > > ・安心感
    > > > > > ・ローダウン時の乗り心地
    > > > > > ・車高の微調整
    > > > > > を取りました。( ̄ー ̄;
    > > > >
    > > > >
    > > > > jtさんありがとうございます。
    > > > > 意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    > > > > 教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。
    > > > >
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > > 構造変更は車検の時でいいと思っていましたが、ペヤングさんはショップでそう言われたのでしたら交換時に構造変更代がかかってしまうということみたいですね…。5、6万円は確かに高いですね。アライメントも同時にやりたいのでプラス15万位かかるということになりますね…。
    > >
    > > それとエアバックが使えなくなるというのはかなり痛いです(+_+)保険代が上がるのは厳しいですから。
    > > 私も近いうちにショップに行こうと思っていましたが、その前に教えて頂けたら幸いです。ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
    >
    >
    > こんばんは、全塗装か部分塗装かで投稿しているふさふさです。車高調の件ですが近くの陸運局に問い合わせしてみたほうがよいと思います。私もエアサスから車高調に変更しようと思い問い合わせしたところ必ずしも構造変更しないといけないとは限らないと。事務方のほうは記載変更(料金かかりません)でいいんじゃないですかといっていましたよ。仕様でバネサスの設定があるからいいともいってました。なので強度計算書のこともあるので一度陸運局に変更する車高調整のカタログをもって確認してみたほうがいいとおもいます。最低高9センチあればいいし。記載変更で済めば車検もそのままで無駄になりませんし、違法改造も気にしないでいいし、エアサスもきにしないでいいので。住んでる陸運局によりばらつきはあるとおもいますが、確認してみたほうがいいとおもいます。私も近いうちに陸自に直にカタログをもって確認にいこうと考えてます。長々とすいません。


    こんばんは。
    今日ショップに行ってエアサスから車高調への交換について聞いてきました。
    まず、構造変更は車検時でいいそうです。しかし車高調によっては構造変更の申請ができない車高調が多いらしく、しっかり構造変更ができるのはJIC車高調ともう一つ(すみませんが聞いた名前を忘れてしまいました…)しかできないらしく、しっかり構造変更したいとなると選択肢が2つになってしまうみたいです。
    まだ陸運局に問い合わせてないので分かりませんが、ふさふささんの仰ったように記載変更だけでいいのならその問題は解決されると思うのですが…。
    あとエアバックについてですが、エアサスから車高調にしてしまうとやはり作動しなくなってしまうみたいです。しかし今日聞いたショップの人は保険に関しては連絡しなければ分からないので…(*_*)ということでした。
    JIC車高調で簡単に見積もりを出してもらったのですが、取り付けとアライメントで約21万円てところでした。
    それではまた追記させて頂いた時には宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23258 / inTopicNo.8)  Re[7]: エアサスから車高調
□投稿者/ ゆう   常連度20%(37回)-(2007/10/02(Tue) 20:20:28) [ID:EqQ6N3TS]
    No23215に返信(RKOさんの記事)
    > ■No23178に返信(ふさふささんの記事)
    > > ■No23164に返信(RKOさんの記事)
    > > > ■No23160に返信(ぺヤングさんの記事)
    > > > > こんにちは。
    > > > >
    > > > > 私もエアサス車で車高調にかえたいと思っています。
    > > > >
    > > > > 理由はRKOさんと似ていて高速走行での安定性やアライメントが決まらないということと
    > > > > 私のはもう10万キロを越えましてサスコンでローダウンしているので
    > > > > いつパンクするか分からない不安から開放されたいからです。
    > > > >
    > > > > そして先週、オート○ックスにて見積もりをとってもらいました。
    > > > > 確かに工賃自体は約3万円でしたが、それプラス構造変更手数料に5〜6万かかると
    > > > > 言われました。その辺はあまり経験がないのでわからないといった感じでした。
    > > > > 結論は、商品代+10万みとけば間違いないとのことでした。
    > > > >
    > > > > 構造変更しなければいけないというのは
    > > > > 分かっていましたが、まさかそんなに費用がかかるとは思いませんでした。
    > > > >
    > > > > 大手量販店やディーラーなど認証工場や指定工場をとっている
    > > > > まとも(?)なとこは工賃+構造変更手数料がセットみたいです。
    > > > > でも、考えてみれば当然なことですよね。
    > > > > 違法改造をすることになってしまうのですから…(^^;)
    > > > >
    > > > > 構造変更に関してはショップによってマチマチなのかもしれまんせん
    > > > > 経験の豊富なとこだともっと安いと思いますが…
    > > > >
    > > > > それにしても5,6万って高いと思いました。
    > > > > そんなもんなんでしょうか?
    > > > >
    > > > > それと、エアサス車でエアサスをとってしまうとエアバックも使えなくなる
    > > > > と聞いたのですが本当でしょうか?
    > > > >
    > > > > そうなると保険も少し高くなりますよね?
    > > > >
    > > > > どなたか経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?
    > > > >
    > > > > よろしくお願いします。
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > > ■No23158に返信(RKOさんの記事)
    > > > > > ■No23157に返信(jtさんの記事)
    > > > > > > こんにちは jt です。
    > > > > > >
    > > > > > > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > > > > > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > > > > > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > > > > > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > > > > > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    > > > > > >
    > > > > > > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    > > > > > >
    > > > > > > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > > > > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    > > > > > >
    > > > > > > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    > > > > > >
    > > > > > > エアサスの最大メリット
    > > > > > > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > > > > > > ・走行中に車高を変えられる
    > > > > > > は捨てがたいですが、、、、。
    > > > > > >
    > > > > > > jtはバネサスの
    > > > > > > ・安心感
    > > > > > > ・ローダウン時の乗り心地
    > > > > > > ・車高の微調整
    > > > > > > を取りました。( ̄ー ̄;
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > jtさんありがとうございます。
    > > > > > 意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    > > > > > 教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。
    > > > > >
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > > 構造変更は車検の時でいいと思っていましたが、ペヤングさんはショップでそう言われたのでしたら交換時に構造変更代がかかってしまうということみたいですね…。5、6万円は確かに高いですね。アライメントも同時にやりたいのでプラス15万位かかるということになりますね…。
    > > >
    > > > それとエアバックが使えなくなるというのはかなり痛いです(+_+)保険代が上がるのは厳しいですから。
    > > > 私も近いうちにショップに行こうと思っていましたが、その前に教えて頂けたら幸いです。ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
    > >
    > >
    > > こんばんは、全塗装か部分塗装かで投稿しているふさふさです。車高調の件ですが近くの陸運局に問い合わせしてみたほうがよいと思います。私もエアサスから車高調に変更しようと思い問い合わせしたところ必ずしも構造変更しないといけないとは限らないと。事務方のほうは記載変更(料金かかりません)でいいんじゃないですかといっていましたよ。仕様でバネサスの設定があるからいいともいってました。なので強度計算書のこともあるので一度陸運局に変更する車高調整のカタログをもって確認してみたほうがいいとおもいます。最低高9センチあればいいし。記載変更で済めば車検もそのままで無駄になりませんし、違法改造も気にしないでいいし、エアサスもきにしないでいいので。住んでる陸運局によりばらつきはあるとおもいますが、確認してみたほうがいいとおもいます。私も近いうちに陸自に直にカタログをもって確認にいこうと考えてます。長々とすいません。
    >
    >
    > こんばんは。
    > 今日ショップに行ってエアサスから車高調への交換について聞いてきました。
    > まず、構造変更は車検時でいいそうです。しかし車高調によっては構造変更の申請ができない車高調が多いらしく、しっかり構造変更ができるのはJIC車高調ともう一つ(すみませんが聞いた名前を忘れてしまいました…)しかできないらしく、しっかり構造変更したいとなると選択肢が2つになってしまうみたいです。
    > まだ陸運局に問い合わせてないので分かりませんが、ふさふささんの仰ったように記載変更だけでいいのならその問題は解決されると思うのですが…。
    > あとエアバックについてですが、エアサスから車高調にしてしまうとやはり作動しなくなってしまうみたいです。しかし今日聞いたショップの人は保険に関しては連絡しなければ分からないので…(*_*)ということでした。
    > JIC車高調で簡単に見積もりを出してもらったのですが、取り付けとアライメントで約21万円てところでした。
    > それではまた追記させて頂いた時には宜しくお願い致します。


    お邪魔致します。ゆうと申します。

    私も最近エアサスのOIL漏れがあり、以前からエアサス→車高調への願望もあり相談さ
    せて頂いております。現在とりあえずエアサス中古購入交換で模索しております。
    私もエアサスから車高調への変更願望理由は「アライメント」であります。
    下げている以上、完全な調整は望めないにしてもタイヤの片減りが激しく約1万キ毎に
    脱着ローテーションを行う状態です。空気圧もかなり高めに入れてないといけません
    し、お陰さまでロードノイズもかなりの物で「セルシオ感」が半減です。
    ノーマルタイヤにノーマル車高なら乗り心地は最高なのですが、それでは死んでるのと
    一緒ですよね。エアサスはエアサスでメリットも多々あるのですが、私も「いつかは
    車高調!」派なので、陰ながら応援させて頂きます。

    いつの日か、オフミに参加させて頂き皆様の車高調感を体感させて頂きたいと思って
    おります。その際は何卒よろしくお願い致します。

    失礼致しました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24152 / inTopicNo.9)  Re[8]: エアサスから車高調
□投稿者/ RKO   NewFace(5回)-(2007/11/19(Mon) 03:10:00) [ID:Xnb6H4a4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県 20後期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No23258に返信(ゆうさんの記事)
    > ■No23215に返信(RKOさんの記事)
    > > ■No23178に返信(ふさふささんの記事)
    > > > ■No23164に返信(RKOさんの記事)
    > > > > ■No23160に返信(ぺヤングさんの記事)
    > > > > > こんにちは。
    > > > > >
    > > > > > 私もエアサス車で車高調にかえたいと思っています。
    > > > > >
    > > > > > 理由はRKOさんと似ていて高速走行での安定性やアライメントが決まらないということと
    > > > > > 私のはもう10万キロを越えましてサスコンでローダウンしているので
    > > > > > いつパンクするか分からない不安から開放されたいからです。
    > > > > >
    > > > > > そして先週、オート○ックスにて見積もりをとってもらいました。
    > > > > > 確かに工賃自体は約3万円でしたが、それプラス構造変更手数料に5〜6万かかると
    > > > > > 言われました。その辺はあまり経験がないのでわからないといった感じでした。
    > > > > > 結論は、商品代+10万みとけば間違いないとのことでした。
    > > > > >
    > > > > > 構造変更しなければいけないというのは
    > > > > > 分かっていましたが、まさかそんなに費用がかかるとは思いませんでした。
    > > > > >
    > > > > > 大手量販店やディーラーなど認証工場や指定工場をとっている
    > > > > > まとも(?)なとこは工賃+構造変更手数料がセットみたいです。
    > > > > > でも、考えてみれば当然なことですよね。
    > > > > > 違法改造をすることになってしまうのですから…(^^;)
    > > > > >
    > > > > > 構造変更に関してはショップによってマチマチなのかもしれまんせん
    > > > > > 経験の豊富なとこだともっと安いと思いますが…
    > > > > >
    > > > > > それにしても5,6万って高いと思いました。
    > > > > > そんなもんなんでしょうか?
    > > > > >
    > > > > > それと、エアサス車でエアサスをとってしまうとエアバックも使えなくなる
    > > > > > と聞いたのですが本当でしょうか?
    > > > > >
    > > > > > そうなると保険も少し高くなりますよね?
    > > > > >
    > > > > > どなたか経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?
    > > > > >
    > > > > > よろしくお願いします。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > ■No23158に返信(RKOさんの記事)
    > > > > > > ■No23157に返信(jtさんの記事)
    > > > > > > > こんにちは jt です。
    > > > > > > >
    > > > > > > > ■No23155に返信(RKOさんの記事)
    > > > > > > > > 初めまして。20系後期乗りのRKOと申します。
    > > > > > > > > 車を購入して2年半エアサスコントローラーで下げて乗っていましたが、最近少しエアサスが抜け気味かなと思うようになりました。
    > > > > > > > > 距離はまだ6万キロですが、長く乗るつもりですし、乗り心地もよくなるなら思い切って車高調に交換しようかなと考えています。
    > > > > > > > > 皆さんにお聞きしたいのですが、エアサスから車高調に交換するのに工賃はどのぐらいかかるのでしょうか?あとオススメの車高調がありましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 工賃はショップによって差があるように思いますが、4本で3万前後ではないでしょうか。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 車高調については、とりあえず下記ツリーが参考になると思います。(^^)
    > > > > > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=21470&no=0
    > > > > > > >
    > > > > > > > 乗り心地については、同じぐらいのローダウン量でエアサスと車高調を比較すると、雲泥ぐらい差があります。
    > > > > > > >
    > > > > > > > エアサスの最大メリット
    > > > > > > > ・その場で簡単に車高を変化させることが出来る
    > > > > > > > ・走行中に車高を変えられる
    > > > > > > > は捨てがたいですが、、、、。
    > > > > > > >
    > > > > > > > jtはバネサスの
    > > > > > > > ・安心感
    > > > > > > > ・ローダウン時の乗り心地
    > > > > > > > ・車高の微調整
    > > > > > > > を取りました。( ̄ー ̄;
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > jtさんありがとうございます。
    > > > > > > 意外と工賃安いのですね。もっとかかると思っていたので車高調に変えたい気持ちに拍車がかかってしまいました(^O^)/自分のセルシオは19インチのクレンツェLXZをツライチで履いてフロント、リア共タイヤとフェンダーの間に指1本入るかどうかの下げ具合でしたが、前までは乗り心地には特に不満なく乗っていました…。でも雲泥の差がある程乗り心地が違うなんて早く体感してみたいです。自分もjtさんが仰ったように車高の上げ下げの便利さからエアサス車を選びましたが、エアサス車はアライメントが決まらない点も不満でした。高速での安定感がイマイチなので…。きっと車高調にしてアライメントが決まれば感動するほど良くなりそうですね。
    > > > > > > 教えて頂いたツリーを見させて頂きましたが、とても参考になりました。フルタップ式の乗り心地重視の物で検討してみます。また交換しましたら追記させて頂きます。どうもありがとうございました。
    > > > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > > 構造変更は車検の時でいいと思っていましたが、ペヤングさんはショップでそう言われたのでしたら交換時に構造変更代がかかってしまうということみたいですね…。5、6万円は確かに高いですね。アライメントも同時にやりたいのでプラス15万位かかるということになりますね…。
    > > > >
    > > > > それとエアバックが使えなくなるというのはかなり痛いです(+_+)保険代が上がるのは厳しいですから。
    > > > > 私も近いうちにショップに行こうと思っていましたが、その前に教えて頂けたら幸いです。ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは、全塗装か部分塗装かで投稿しているふさふさです。車高調の件ですが近くの陸運局に問い合わせしてみたほうがよいと思います。私もエアサスから車高調に変更しようと思い問い合わせしたところ必ずしも構造変更しないといけないとは限らないと。事務方のほうは記載変更(料金かかりません)でいいんじゃないですかといっていましたよ。仕様でバネサスの設定があるからいいともいってました。なので強度計算書のこともあるので一度陸運局に変更する車高調整のカタログをもって確認してみたほうがいいとおもいます。最低高9センチあればいいし。記載変更で済めば車検もそのままで無駄になりませんし、違法改造も気にしないでいいし、エアサスもきにしないでいいので。住んでる陸運局によりばらつきはあるとおもいますが、確認してみたほうがいいとおもいます。私も近いうちに陸自に直にカタログをもって確認にいこうと考えてます。長々とすいません。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > 今日ショップに行ってエアサスから車高調への交換について聞いてきました。
    > > まず、構造変更は車検時でいいそうです。しかし車高調によっては構造変更の申請ができない車高調が多いらしく、しっかり構造変更ができるのはJIC車高調ともう一つ(すみませんが聞いた名前を忘れてしまいました…)しかできないらしく、しっかり構造変更したいとなると選択肢が2つになってしまうみたいです。
    > > まだ陸運局に問い合わせてないので分かりませんが、ふさふささんの仰ったように記載変更だけでいいのならその問題は解決されると思うのですが…。
    > > あとエアバックについてですが、エアサスから車高調にしてしまうとやはり作動しなくなってしまうみたいです。しかし今日聞いたショップの人は保険に関しては連絡しなければ分からないので…(*_*)ということでした。
    > > JIC車高調で簡単に見積もりを出してもらったのですが、取り付けとアライメントで約21万円てところでした。
    > > それではまた追記させて頂いた時には宜しくお願い致します。
    >
    >
    > お邪魔致します。ゆうと申します。
    >
    > 私も最近エアサスのOIL漏れがあり、以前からエアサス→車高調への願望もあり相談さ
    > せて頂いております。現在とりあえずエアサス中古購入交換で模索しております。
    > 私もエアサスから車高調への変更願望理由は「アライメント」であります。
    > 下げている以上、完全な調整は望めないにしてもタイヤの片減りが激しく約1万キ毎に
    > 脱着ローテーションを行う状態です。空気圧もかなり高めに入れてないといけません
    > し、お陰さまでロードノイズもかなりの物で「セルシオ感」が半減です。
    > ノーマルタイヤにノーマル車高なら乗り心地は最高なのですが、それでは死んでるのと
    > 一緒ですよね。エアサスはエアサスでメリットも多々あるのですが、私も「いつかは
    > 車高調!」派なので、陰ながら応援させて頂きます。
    >
    > いつの日か、オフミに参加させて頂き皆様の車高調感を体感させて頂きたいと思って
    > おります。その際は何卒よろしくお願い致します。
    >
    > 失礼致しました。
    >

    こんばんは。
    ようやく車高調を注文しました。
    いろいろと悩んだ挙げ句、乗り心地重視で選びクスコのZERO2にしました。エイムゲインやJICなどと悩んだのですが、JICは経年変化と異音が出やすいらしく、エイムゲインは人気がある事もあって、納期が来年の頭になってしまうとのことで、クスコに決めました。すぐにでも取り付けたい事情ができてしまったこともあって…。
    というのも、先日東京モーターショーに出かけたのですが、行く途中に高速でエアサスコントローラーが壊れてしまい、左前だけ車高がフルに高い状態になってしまったのです…。急いでナビで近くの診てくれそうな店を探し、サスコンを外してもらいました。しかし何故かフロント車高がノーマルより高くウィリーしたような状態…。しかし引き返すのももったいなく、かなり恥ずかしい状態でなんとか無事行って帰ってきました。
    そんなこともあり、すぐにでも車高調を取り付けたく、陸運局へ構造変更のことを聞きに行き、幸い車高さえ戻せば構造変更は必要ないとのことだったので、今日決めてきました。
    取り付け後、数日間乗って減衰力や車高を決めた後同じショップでアライメント調整をしてもらう予定です。
    またアライメント調整後に感想を書かせて頂こうと思っております。
    それでは失礼しました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -