セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■22285 / inTopicNo.1)  ガクッ ガクッ・・・。
  
□投稿者/ ヒロ   常連度20%(44回)-(2007/08/13(Mon) 09:09:18) [ID:ww04ebuC]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県/UCF10,LS400] 
    車両型式:[質問] 

    先週、オルタ+セル+バッテリー交換(バッテリー以外はリビルト品で工賃込みで11万でした。)を行い、無事にエンジンがかかるようになったんですが、新たに気になる症状が出てきました。

    その症状とは、エアコン作動中でDレンジに入れたまま停止(信号待ち等)すると、結構な頻度でガクッって振動が出るんです。約1分強の停止中に4回くらい出る時もあります。

    エアコンを切っている状態では今のところ症状出てません。また、エアコンONで、停止中にPレンジに入れている時も出てません。

    振動発生箇所が良く解らないのでどこが悪いのか全く予想がつきません。。

    どなたか解る方いらっしゃいましたら教えてください。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22288 / inTopicNo.2)  Re[1]: ガクッ ガクッ・・・。
□投稿者/ 中年ケン   常連様80%(124回)-(2007/08/13(Mon) 11:53:48) [ID:9PWpJw2s]
    No22285に返信(ヒロさんの記事)
    >エアコン作動中でDレンジに入れたまま停止(信号待ち等)すると、結構な頻度でガクッって振動が出るんです。約1分強の停止中に4回くらい出る時もあります。
    > エアコンを切っている状態では今のところ症状出てません。また、エアコンONで、停止中にPレンジに入れている時も出てません。


    こんにちは 中年ケンです。
    取り付ける際の配線関係を最初から確認した方がいいと思います。
    アースはちゃんとついているでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22305 / inTopicNo.3)  Re[1]: ガクッ ガクッ・・・。
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4698回)-(2007/08/14(Tue) 01:53:39) [ID:lJ4Melrj]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちはjtです。

    No22285に返信(ヒロさんの記事)
    > 先週、オルタ+セル+バッテリー交換(バッテリー以外はリビルト品で工賃込みで11万でした。)を行い、無事にエンジンがかかるようになったんですが、新たに気になる症状が出てきました。
    >
    > その症状とは、エアコン作動中でDレンジに入れたまま停止(信号待ち等)すると、結構な頻度でガクッって振動が出るんです。約1分強の停止中に4回くらい出る時もあります。
    >
    > エアコンを切っている状態では今のところ症状出てません。また、エアコンONで、停止中にPレンジに入れている時も出てません。
    >
    > 振動発生箇所が良く解らないのでどこが悪いのか全く予想がつきません。。
    >
    > どなたか解る方いらっしゃいましたら教えてください。

    オルタ+セル+バッテリー交換自体は、直接は関係ないですよね。

    関係あるとすれば、Vリブドベルトでしょうか。
    Vリブドベルトが切れかかっているということはないでしょうか?
    (切れ掛かってることはめったにないと思いますが、、、、)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22309 / inTopicNo.4)  Re[2]: ガクッ ガクッ・・・。
□投稿者/ コレステロール301   常連様40%(61回)-(2007/08/14(Tue) 08:16:28) [ID:JMxZi3Mo]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11 前期] 
    車両型式:[質問] 

    No22305に返信(jtさんの記事)
    > こんにちはjtです。
    >
    > ■No22285に返信(ヒロさんの記事)
    > > 先週、オルタ+セル+バッテリー交換(バッテリー以外はリビルト品で工賃込みで11万でした。)を行い、無事にエンジンがかかるようになったんですが、新たに気になる症状が出てきました。
    > >
    > > その症状とは、エアコン作動中でDレンジに入れたまま停止(信号待ち等)すると、結構な頻度でガクッって振動が出るんです。約1分強の停止中に4回くらい出る時もあります。
    > >
    > > エアコンを切っている状態では今のところ症状出てません。また、エアコンONで、停止中にPレンジに入れている時も出てません。
    > >
    > > 振動発生箇所が良く解らないのでどこが悪いのか全く予想がつきません。。
    > >
    > > どなたか解る方いらっしゃいましたら教えてください。
    >
    > オルタ+セル+バッテリー交換自体は、直接は関係ないですよね。
    >
    > 関係あるとすれば、Vリブドベルトでしょうか。
    > Vリブドベルトが切れかかっているということはないでしょうか?
    > (切れ掛かってることはめったにないと思いますが、、、、)
    >

    エアコンを入れているときに発生するのなら、一番負荷がかかるところは、コンプレッサーだと思うのですが、ガクガクというときに、エアコンON,OFFも同時に発生しているのかどうかでしょうか?ONで、アイドリングは少し高くなりますがエンジン回転数のぶれは、ガクガクと比例していませんか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22538 / inTopicNo.5)   ガクッ ガクッ・・・。の続き。
□投稿者/ ヒロ   常連度20%(46回)-(2007/08/27(Mon) 17:09:50) [ID:ww04ebuC]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県/UCF10,LS400] 
    車両型式:[質問] 

    みなさんこんにちわ。

    ガクガクについて、その後自分なりに調査をしてみたところ、以前質問した時とは
    少し変わってきました。

    まず、エアコンをオフにした状態でもガクガクしました。
    一度だけ走行中にも息継ぎのような感じで症状が出ました。
    タコメーターは一定でした。

    で、いずれも外気温が32度以上のあっつい日中に出ます。
    夕立の後、涼しくなってから1時間程度乗ってみたところ、1回も出ず。

    これは何か暑さが絡んだトラブルなのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22553 / inTopicNo.6)  NO TITLE
□投稿者/ jt   ネ申(4747回)-(2007/08/28(Tue) 08:08:28) [ID:J-PHONE/J-SH53_a]
    こんにちは

    今回の作業とは関係ないと思いますが、症状はノッキングとは違う感じでしょうか?ガソリンはハイオクですか?レギュラーですか?レギュラーの場合、いつ頃からレギュラーを入れてますか?

    あとオルタ交換するには、バワステポンプのプーリーを脱着したりしますが、プーリーがぐらついていませんか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22581 / inTopicNo.7)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ ヒロ   常連度20%(47回)-(2007/08/29(Wed) 09:16:57) [ID:ww04ebuC]
    県名/補足(年式,Grade):[栃木県/UCF10,LS400] 
    車両型式:[質問] 

    こんにちわ。

    ノッキングの症状を体験したこと無いので良くは解りませんが、燃料は買ったときからずっとレギュラーを入れてます。H19.2月末購入です。

    プーリーのぐらつきはショップに持っていって確認した方が確実でしょうか。
    自分ではどれがパワステプーリーなのか解らないし、ぐらつきの程度の基準も良く解りません。。


    ちなみに昨日、栃木−横浜往復をしましたが、曇ってたせいか1回も症状は出ませんでした。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22598 / inTopicNo.8)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4756回)-(2007/08/29(Wed) 23:14:54) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No22581に返信(ヒロさんの記事)
    > こんにちわ。
    >
    > ノッキングの症状を体験したこと無いので良くは解りませんが、燃料は買ったときからずっとレギュラーを入れてます。H19.2月末購入です。

    ノッキングの症状は、不完全燃焼を起こし加速時にカリカリ音(キリキリ音)が発生することを言います。ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れていると発生することがあります。(jtはありました)

    ノッキングについては下記リンク等を参照ください。
    http://www.engine-power365.com/engine/2005/12/post_103.html
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1223593.html
    http://www.kurumade.com/garage/shindan/dc_ans/doctor_49.html

    ヒロさんの症状とはちょっと違う感じがしますが、可能性は0ではないと思ったので、お聞きしました。

    > プーリーのぐらつきはショップに持っていって確認した方が確実でしょうか。
    > 自分ではどれがパワステプーリーなのか解らないし、ぐらつきの程度の基準も良く解りません。。

    いえ、手で簡単に確認できますよ。

    中央左に見える大きくプーリーが、パワステプーリーです。
    http://celsiorup.com/custom/v-ribbed-belt/page_thumb16.htm
    下記図だとP/Sプーリーです。
    http://celsiorup.com/image/custom/v-ribbed-belt/v-ribbed-belt_block.gif

    > ちなみに昨日、栃木−横浜往復をしましたが、曇ってたせいか1回も症状は出ませんでした。

    症状が出なくなってしまいましたか。それでいいんですが、コンプレッサーが固着しているのかもしれませんね。

    このまま再発しなければいいですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -