セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■20147 / inTopicNo.1)  次から次に…
  
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(30回)-(2007/04/28(Sat) 21:47:24) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[21前期C] 
    車両型式:[質問] 

    JTさんO2センサーでお世話になりました。またトラブルなんです。去年に音響関係を全部改造したんですが後ろに付いているサブウーハーなんですが、最近音がびびるんです…。キチッと防震もしています。アンプもナビがカロッチェリアなので同じメーカーのアンプをトランクに埋め込みしてます。業者に言ってクレームでウーハーのスピーカーを替えてもらいましたが効果無しです。強い低音曲なんかびびりまくってます。最悪に業者が閉店してしまい新たにしなければなりません。何か最善策をJTさん並びにみなさんお願いします。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20172 / inTopicNo.2)  Re[1]: 次から次に…
□投稿者/ fwiz   常連度20%(44回)-(2007/04/29(Sun) 21:22:12) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20147に返信(ゆうじさんの記事)
    > JTさんO2センサーでお世話になりました。またトラブルなんです。去年に音響関係を全部改造したんですが後ろに付いているサブウーハーなんですが、最近音がびびるんです…。キチッと防震もしています。アンプもナビがカロッチェリアなので同じメーカーのアンプをトランクに埋め込みしてます。業者に言ってクレームでウーハーのスピーカーを替えてもらいましたが効果無しです。強い低音曲なんかびびりまくってます。最悪に業者が閉店してしまい新たにしなければなりません。何か最善策をJTさん並びにみなさんお願いします。
    >
    > (携帯)
    ウーハーの音が歪んでるんであればアンプとウーハーが合ってないのでは?
    アンプの出力に対してウーハーが負けてるとか、調整不良とか・・・・・

    ウーハーの低音で周辺のビビリであれば、防振等でビビリ抑えられると思いますが・・・・

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20178 / inTopicNo.3)  有り難うです。
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(31回)-(2007/04/29(Sun) 23:23:45) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    fwizさん有り難うございます。周りでは無く強い低音の時にスピーカーの音が割れます。業者はアンプとスピーカーはマッチしてると言われます!アンプ出力の調整はどのように合わせれば良いのでしょうか?度々スミマセンm(__)m

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20185 / inTopicNo.4)  Re[3]: 有り難うです。
□投稿者/ fwiz   常連度20%(46回)-(2007/04/30(Mon) 01:41:44) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20178に返信(ゆうじさんの記事)
    > fwizさん有り難うございます。周りでは無く強い低音の時にスピーカーの音が割れます。業者はアンプとスピーカーはマッチしてると言われます!アンプ出力の調整はどのように合わせれば良いのでしょうか?度々スミマセンm(__)m
    >
    > (携帯)
    ウーハーの音割れですね。
    ちなみにアンプとウーハーは何を何個付けてますか?
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20187 / inTopicNo.5)  遅くなりましたm(__)m
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(32回)-(2007/04/30(Mon) 03:02:05) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    アンプはカロッチェリアの品番は今解りませんが4チャンネルを2つで1つは室内の4つのスピーカーに、もう1つを後ろのサブウーハーに、ウーハーは純正を刳り貫いて埋め込みしっかり防震しています。メーカーは解りません…結構値段はしました。
    fizwさん苦労掛けます。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20188 / inTopicNo.6)  NO TITLE
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(33回)-(2007/04/30(Mon) 03:18:32) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[on] 

    一度明るい時に写メして添付します。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20193 / inTopicNo.7)  fwizさん…
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(34回)-(2007/04/30(Mon) 14:07:01) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    スミマセン。写メの乗せ方が解りません…パソコンあるんですが使い方が今一つ解らんのです?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20194 / inTopicNo.8)  Re[5]: fwizさん…
□投稿者/ fwiz   常連度20%(47回)-(2007/04/30(Mon) 14:44:44) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20193に返信(ゆうじさんの記事)
    > スミマセン。写メの乗せ方が解りません…パソコンあるんですが使い方が今一つ解らんのです?
    >
    > (携帯)

    カロッツェリアのアンプの型番か何かわかりますか?
    あとウーハー用に4CHのアンプ使ってるということはウーハー2発以上ですよね。
    ウーハーのメーカー???ですよね。何か表示ないですか?
    裏のマグネット部分とかに。
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20196 / inTopicNo.9)  度々スミマセン
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(35回)-(2007/04/30(Mon) 17:21:30) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[on] 

    カロッチェリアアンプの型番は箱をなおしてあるので調べます。アンプもウーハーも完全に埋め込みなんで自分で開ける事が出来ません…それからウーハーは一発です。アンプは4チャンネルです。それからエンジンが高速の出口でストールするアドバイスをjtさんから頂いてO2センサー4つ交換とスロットルボディの洗浄したのですが今また高速の出口で地獄を見ました…

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20197 / inTopicNo.10)  NO TITLE
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(36回)-(2007/04/30(Mon) 17:40:01) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    取り敢えずアンプの品番がわかりました!カロッチェリア「PRS-A700」です。ウーハーは今調べてます。宜しくお願いします。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20206 / inTopicNo.11)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ fwiz   常連度20%(48回)-(2007/04/30(Mon) 22:02:47) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20197に返信(ゆうじさんの記事)
    > 取り敢えずアンプの品番がわかりました!カロッチェリア「PRS-A700」です。ウーハーは今調べてます。宜しくお願いします。
    >
    > (携帯)
    PRS-A700でウーハー1発は無駄だと思います。
    4CHなんでブリッジ(2CHで使用)にしても半分(定格150W4Ω)しか使えません。
    PRS-A500で十分だったのでは?
    後々の事考えて4CHのアンプにしたかもしれませんが・・・・。

    独学?なんで間違ってたらご指摘を。

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20211 / inTopicNo.12)  有り難うです。
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(39回)-(2007/05/01(Tue) 00:21:09) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    そうなんです!後々の事を考えて4チャンネルにしたんです。乗せ変えた方がいいでしょうか?先程デッキのサブウーハーのレベルを下げてやったらある程度びびりは無くなりましたが…色々すんませんねm(__)m

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20251 / inTopicNo.13)  Re[9]: 有り難うです。
□投稿者/ fwiz   常連度20%(49回)-(2007/05/01(Tue) 23:27:41) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20211に返信(ゆうじさんの記事)
    > そうなんです!後々の事を考えて4チャンネルにしたんです。乗せ変えた方がいいでしょうか?先程デッキのサブウーハーのレベルを下げてやったらある程度びびりは無くなりましたが…色々すんませんねm(__)m
    >
    > (携帯)
    今の状態でアンプの出力足りているのであれば交換は必要ないですよ。
    2CHより4CHの方が色々組み合わせ出来ますんで後々の仕様変更は楽かもしれませんね。
    ウーハーとアンプをトランク内に埋め込んであるようですがアンプ側面の調整は可能ですか?

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20258 / inTopicNo.14)  NO TITLE
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(44回)-(2007/05/02(Wed) 00:00:39) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    いいえ自分では不可能です(T_T)業者にさせたので…中に埋まってます。内張りも替えてイージーグラフィックでびっしりガチガチです。スピーカーを替えて見ようかと思ったのですが聞くところによると今のスピーカーに合わせてカットして防震してあるのでまた大変な作業とコストになるとの事です。


    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20259 / inTopicNo.15)  Re[11]: NO TITLE
□投稿者/ fwiz   常連様40%(50回)-(2007/05/02(Wed) 00:08:50) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20258に返信(ゆうじさんの記事)
    > いいえ自分では不可能です(T_T)業者にさせたので…中に埋まってます。内張りも替えてイージーグラフィックでびっしりガチガチです。スピーカーを替えて見ようかと思ったのですが聞くところによると今のスピーカーに合わせてカットして防震してあるのでまた大変な作業とコストになるとの事です。
    >
    >
    > (携帯)
    んー・・・・アンプ・ウーハーはそのままでデッキ側で調整しか出来ない状態ですよね。
    ちなみにデッキは何を付けてますか?

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20266 / inTopicNo.16)  おはようございます
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(45回)-(2007/05/02(Wed) 08:04:35) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    昨日は寝てしまいすんませんm(__)mデッキはカロッチェリアAVC990MDです。fwizさんちなみにECUってなんですか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20268 / inTopicNo.17)  Re[13]: おはようございます
□投稿者/ fwiz   常連様40%(51回)-(2007/05/02(Wed) 09:52:27) [ID:tj9MRLJ2]
    No20266に返信(ゆうじさんの記事)
    > 昨日は寝てしまいすんませんm(__)mデッキはカロッチェリアAVC990MDです。fwizさんちなみにECUってなんですか?
    >
    > (携帯)
    今日も仕事なんであの後寝てしまいました・・・・。
    デッキでどこまで調整できるか調べてみますね。

    ECUですか?一般的に言うと「コンピュータ」です。
    例の件ですね、ディーラーのフロントとの交渉次第では無いでしょうか?

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20269 / inTopicNo.18)  おはようございます
□投稿者/ ゆうじ   常連度20%(47回)-(2007/05/02(Wed) 10:26:05) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    そうですか。有り難うございます。そのEBUて自分で交換可能なんでしょうか?質問ばかりすんませんm(__)m

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20276 / inTopicNo.19)  Re[13]: おはようございます
□投稿者/ fwiz   常連様40%(53回)-(2007/05/02(Wed) 16:14:51) [ID:tj9MRLJ2]
    No20266に返信(ゆうじさんの記事)
    > 昨日は寝てしまいすんませんm(__)mデッキはカロッチェリアAVC990MDです。fwizさんちなみにECUってなんですか?
    >
    > (携帯)
    デッキは「AVC990MD」ですか?
    ちょっと調べたんですがその型番無いみたいですが・・・・・
    「AVIC-ZH990MD」ならあるみたいです。
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20285 / inTopicNo.20)  遅くなりました!
□投稿者/ ゆうじ   常連様40%(50回)-(2007/05/02(Wed) 21:36:25) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    言われる通り「AVIC-990MD」です。すんません。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20288 / inTopicNo.21)  Re[15]: 遅くなりました!
□投稿者/ fwiz   常連様40%(54回)-(2007/05/02(Wed) 22:59:34) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20285に返信(ゆうじさんの記事)
    > 言われる通り「AVIC-990MD」です。すんません。
    >
    > (携帯)
    アンプの出力以上の耐入力のウーハーが付いてると思いますが・・・・・・
    埋め込みしてあるのでアンプの本体の調整が不可能な状態のようなので、アンプのGAIN・ローパス等の設定がちゃんと出来ていれば、やはりデッキの周波数・出力を微調整するしかないと思います。
    サブウーハー調整画面に○○Hzとか表示されるはずですので聞きながらの歪み少ないところに調整してみて下さい。
    すみません、お役にたてませんでした。

    トランク開けて鳴らす外向き仕様でしょうか?
    アンプ半分しか使ってないのでウーハーだけもう1発追加が可能かと・・・・・・

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20292 / inTopicNo.22)  いえいえm(__)m
□投稿者/ ゆうじ   常連様40%(51回)-(2007/05/03(Thu) 02:19:25) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    そんな!大変参考になり助かります。有り難うございます。ウーハーはサブウーハーなので室内の空気清浄器の横の純正をとっぱらって入れてあります。言われる通りデッキの微調整で何とか聞きやすくなりました。有り難うです。他でも書いてますが、エンストでO2センサー交換しても治らないので落ち込んでます。GW明けまで↓です。まぁ下道走る分には問題ないかと…


    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20298 / inTopicNo.23)  Re[17]: いえいえm(__)m
□投稿者/ fwiz   常連様40%(55回)-(2007/05/03(Thu) 22:37:26) [ID:wmxbLr5q]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城/UCF21前期C仕様] 


    No20292に返信(ゆうじさんの記事)
    > そんな!大変参考になり助かります。有り難うございます。ウーハーはサブウーハーなので室内の空気清浄器の横の純正をとっぱらって入れてあります。言われる通りデッキの微調整で何とか聞きやすくなりました。有り難うです。他でも書いてますが、エンストでO2センサー交換しても治らないので落ち込んでます。GW明けまで↓です。まぁ下道走る分には問題ないかと…
    >
    >
    > (携帯)
    確認不足でした、トランク内にアンプとウーハーを埋め込みと思ってました・・・・
    純正と同じところに入れてあるんですね。

    私は純正ウーハー外してカロッツエリアの20cm入れてた時、音量上げるとビビリ音がしてました。
    その時はウーハーの真下をエアピュリ(空気清浄器)のダクト?が通ってるのでダクトがビビってましたよ。


引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■20302 / inTopicNo.24)  NO TITLE
□投稿者/ ゆうじ   常連様40%(53回)-(2007/05/04(Fri) 03:11:21) [ID:DoCoMo/N903i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡21前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    はい!決心して明けにもう一度ワンオフに入ろうと思います。O2センサーも含めて完全にします。ここで1つ私もカロッチェリアのウーハースピーカーを埋め込んでみます(^O^)後程報告させて頂きます。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -