セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■19999 / inTopicNo.1)  ファンベルト&プーリー交換
  
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(548回)-(2007/04/25(Wed) 22:06:40) [ID:jQkxvamH]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF31] 
    車両型式:[その他] 

    ちょっと考えていますが、
    jtさんの記事で、悩んでいます。

    http://celsiorup.com/custom/166v-ribbed-belt.htm
    なんですが、

    ファンベルトは「タクティ扱いのベルトを勧められる」と書かれています。
    同じ三星のベルトだと思いますが、
    逆に電カタの品番を装着するのは、マズいんでしょうか?


    また、アイドラとテンショナーのプーリー交換を考えています。
    ジャリジャリとあまり精神的によろしくないので・・。

    これはラジエータを外さなくても隙間からラチェットで交換できるものなのでしょうか?

    また電カタで「アイドラプーリーNo2」というのが
    ウォーターポンプ頁にあるのですが、別にアイドラプーリがあるので、
    一体これはなんなのだろうと・・。

    わかる方おられますでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20006 / inTopicNo.2)  Re[1]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4298回)-(2007/04/26(Thu) 00:02:52) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No19999に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > ちょっと考えていますが、
    > jtさんの記事で、悩んでいます。
    >
    > http://celsiorup.com/custom/166v-ribbed-belt.htm
    > なんですが、
    >
    > ファンベルトは「タクティ扱いのベルトを勧められる」と書かれています。
    > 同じ三星のベルトだと思いますが、
    > 逆に電カタの品番を装着するのは、マズいんでしょうか?

    マズいというではないとおもいますが、

    jtも共販で普通に純正品番のVリブドベルト購入しようとしたら、
    半自動的にタクティベルトが出てきたような、、、、、

    もしかしたら代替品番的な扱いになっているのかもしれません。

    # 昔の話なので完全に忘れてしまいました、、、(;^^A

    > また、アイドラとテンショナーのプーリー交換を考えています。
    > ジャリジャリとあまり精神的によろしくないので・・。
    >
    > これはラジエータを外さなくても隙間からラチェットで交換できるものなのでしょうか?

    ラジエータは外す必要は無いはずですよ。

    > また電カタで「アイドラプーリーNo2」というのが
    > ウォーターポンプ頁にあるのですが、別にアイドラプーリがあるので、
    > 一体これはなんなのだろうと・・。
    >
    > わかる方おられますでしょうか?

    これは、Vリブドベルトではなく、タイミングベルト用のアイドラプーリーですよね?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20028 / inTopicNo.3)  Re[2]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(552回)-(2007/04/26(Thu) 17:27:05) [ID:jQkxvamH]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF31] 
    車両型式:[その他] 

    > もしかしたら代替品番的な扱いになっているのかもしれません。

     たしかに青文字で代替品番が出ているので、
     おそらく代替品番がタクティなんでしょうね。


    > ラジエータは外す必要は無いはずですよ。

     おぉ、そうですか、14mmラチェットぐらいで外すんでしょうね。


    > これは、Vリブドベルトではなく、タイミングベルト用のアイドラプーリーですよね?

     これなんですが、メカニックの方に聞くと、
     No.1のアイドラは、
     ウォーターポンプの部品ですね。

     No.2は、いわゆるアイドラプーリーと呼ばれるものです。

     と、言われました。
     タイベル関係は、まず自分で見ることもない世界ですので、
     今回はファンベルト(Vリブベルト)だけのお話でございまする。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20114 / inTopicNo.4)  Re[3]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4319回)-(2007/04/28(Sat) 10:37:34) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No20028に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > > もしかしたら代替品番的な扱いになっているのかもしれません。
    >
    >  たしかに青文字で代替品番が出ているので、
    >  おそらく代替品番がタクティなんでしょうね。
    >
    >
    > > ラジエータは外す必要は無いはずですよ。
    >
    >  おぉ、そうですか、14mmラチェットぐらいで外すんでしょうね。
    >
    >
    > > これは、Vリブドベルトではなく、タイミングベルト用のアイドラプーリーですよね?
    >
    >  これなんですが、メカニックの方に聞くと、
    >  No.1のアイドラは、
    >  ウォーターポンプの部品ですね。
    >
    >  No.2は、いわゆるアイドラプーリーと呼ばれるものです。
    >
    >  と、言われました。
    >  タイベル関係は、まず自分で見ることもない世界ですので、
    >  今回はファンベルト(Vリブベルト)だけのお話でございまする。

    わかりました。

    3UZ-FEのパーツ名「アイドラプーリーNo.1」は、オートテンショナのプーリーのことで、一般言う「アイドラプーリー」は、3UZ-FEのパーツ名「アイドラプーリーNo.2」ですね。
    30前期/後期アイドラプーリー
    品番16603-0W030 アイドラプーリーNo.1 5200円 → オートテンショナのプーリー
    品番16604-0W030 アイドラプーリーNo.2 4830円 → 一般に言うアイドラプーリー
    品番16630-50011 アイドラプーリー 6200円 → ウォータポンプ用プーリー

    値段的には意外と高いですよね…(; ̄ー ̄A
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20152 / inTopicNo.5)  Re[4]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(555回)-(2007/04/28(Sat) 23:40:32) [ID:jQkxvamH]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF31] 
    車両型式:[その他] 

    > 30前期/後期アイドラプーリー
    > 品番16603-0W030 アイドラプーリーNo.1 5200円 → オートテンショナのプーリー
    > 品番16604-0W030 アイドラプーリーNo.2 4830円 → 一般に言うアイドラプーリー
    > 品番16630-50011 アイドラプーリー 6200円 → ウォータポンプ用プーリー
    > 値段的には意外と高いですよね…(; ̄ー ̄A

     ということで、買ってきました。
     今日が部品発注の最終日だったのと、全部拠点にあったので、
     即日入荷しました。

     朝つけたときに、アイドリングがジャリジャリする人は、
     これを試してみるといいでしょう。

     さきほどのスレッドでエンジンスタート時の音を録音したので、
     どれくらいマシになるか、装着後に録音してみます。

     ファンベルトは、まだ1年経ってないので、まだひび割れも皆無でしたので、
     今回は交換しませんです。
600×500 => 250×208

pulley.jpg
/63KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20282 / inTopicNo.6)  Re[5]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(566回)-(2007/05/02(Wed) 20:20:06) [ID:jQkxvamH]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF31] 
    車両型式:[その他] 

     とりあえず、ベルトを外して、
     アイドラだけ交換しましたが、犯人はテンショナープーリーっぽいです。

     アイドラのボルトは、振動がありませんでしたが、
     テンショナーは振動があります。
     そりゃテンションかけられながら、プーリーゴリゴリ回されていれば、
     かなり負荷はかかっているはずです。

     で、コイツ(ASSY)を交換しようと思いましたが、
     オ、オルタと共締め!しかも深い場所! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
     工具と時間が無いので断念しました。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     はじめてメガネレンチがありがたいと思いました(forテンショナー緩め)

     生まれて初めてエンジンカバー外しました。
     メカニックさんについてもらいながらも、おそるおそる作業しました。

     このあたり、はじめてのお使いの子供口調になってます。
     何事もチャレンジするのは楽しいものです(高いおもちゃですが)


    >jtさん
     30系の資料お持ちだと思いますが、
     オルタとテンショナーの組み付け図というのが、
     修理書・解説書、私2時間かけても探すことができませんでした。

     イラストでいうと、エンジンにボルトや組み付けられ順みたいな、
     そういう資料で、あの見えないあたりが可視化できればいいのですが、
     ちょっと見てみたいのもありまして・・。
     わかりますでしょうか?
      _、_
    ( ,_ノ` )y━・~~~ ディープソケットが欲しいねぇ、あれないと(゚Д゚)ムリ!
600×500 => 250×208

pulley2.jpg
/91KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20287 / inTopicNo.7)  Re[6]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ jt   ネ申(4350回)-(2007/05/02(Wed) 22:38:39) [ID:lJ4Melrj]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちはjtです。

    No20282に返信(HiRo-Mさんの記事)
    >  とりあえず、ベルトを外して、
    >  アイドラだけ交換しましたが、犯人はテンショナープーリーっぽいです。

    そうでしたか〜。アイドラ変えても体感レベルで変化無しですか?

    >  アイドラのボルトは、振動がありませんでしたが、
    >  テンショナーは振動があります。
    >  そりゃテンションかけられながら、プーリーゴリゴリ回されていれば、
    >  かなり負荷はかかっているはずです。
    >
    >  で、コイツ(ASSY)を交換しようと思いましたが、
    >  オ、オルタと共締め!しかも深い場所! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

    オルタネータを取り外すには、おそらく、
    1) エンジンカバー取り外し、エアインテーク
    2) パワステポンププーリー取り外し
    3) オルタネータ取り外し(浮かす程度だとおもいますが)
    4) オートテンショナプーリー取り外し
    になるものと思われます。

    またはオートテンショナのプーリー部分だけなら、オートテンショナASSYを取り外さなくても交換できるみたいですよ。

    >  工具と時間が無いので断念しました。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
    >  はじめてメガネレンチがありがたいと思いました(forテンショナー緩め)
    >
    >  生まれて初めてエンジンカバー外しました。
    >  メカニックさんについてもらいながらも、おそるおそる作業しました。

    心強いですね。jtはいつも行き当たりばったりです。(; ̄ー ̄A

    >  このあたり、はじめてのお使いの子供口調になってます。
    >  何事もチャレンジするのは楽しいものです(高いおもちゃですが)

    そうですね。達成できたときはより深く知ることが出来るので嬉しいですね。
    # 挫折すると、悔しいですが、、、、(; ̄ー ̄A

    > >jtさん
    >  30系の資料お持ちだと思いますが、
    >  オルタとテンショナーの組み付け図というのが、
    >  修理書・解説書、私2時間かけても探すことができませんでした。
    >
    >  イラストでいうと、エンジンにボルトや組み付けられ順みたいな、
    >  そういう資料で、あの見えないあたりが可視化できればいいのですが、
    >  ちょっと見てみたいのもありまして・・。
    >  わかりますでしょうか?

    無いと思いますよ。修理書は基本的に技術者向けの資料ですから所々端折ってます。

      _、_
    > ( ,_ノ` )y━・~~~ ディープソケットが欲しいねぇ、あれないと(゚Д゚)ムリ!

    ボディ、足回り、エンジン周りはディープソケット必須ですよ〜。
    http://celsiorup.com/image/data/tool/tools_014.jpg
    http://celsiorup.com/image/data/tool/tools_012.jpg
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20359 / inTopicNo.8)  Re[7]: ファンベルト&プーリー交換
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(570回)-(2007/05/06(Sun) 22:37:34) [ID:TQiKO4Un]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF31] 
    車両型式:[情報/参考] 

     テンショナASSY交換しました。
     見ているだけでした、私には無理です、あれは・・。
     エンジンがチンチン熱い状態で上から作業してもらいました。

     オルタを外して抜こうと思えど抜けず、
     実は、タイミングベルトカバーを外さないと外れない構造でしたorz

     作業時間はおよそ1時間でした。
     ディーラーでの工賃だとおそらく15,000円ぐらいだと思いますが、
     http://www.haagen-dazs.co.jp/product/lineup/index.html?0805001
     これでやってもらいました。
     新製品でかなり美味しいですよ、これ。

     で、結果ですが、
     見事、金属音が消えました、静かです、平穏です。
     もともと気にするまでもないと言われていた金属音ですが、
     テンショナASSY交換にて解消しました。

     携帯での写真で綺麗ではありませんが、
     一応資料としてアップします。


    > そうでしたか〜。アイドラ変えても体感レベルで変化無しですか?

     んんー、無かったですね。
     もともとメカニックの人も「アイドラは全く問題ないですね」と行っていたので、
     新品に交換したという気持ち薬です。


    > 3) オルタネータ取り外し(浮かす程度だとおもいますが)

     共締めなので、完全に外す必要がありました。

    > 4) オートテンショナプーリー取り外し

     この作業前にタイベルカバー浮かし行為が必要になりました。


    > またはオートテンショナのプーリー部分だけなら、オートテンショナASSYを取り外さなくても交換できるみたいですよ。

     プーリー部分と、テンショナASSY込みで200円しか変わらないというのもあって、
     プーリーだけというのはもったいない、ということでassy交換になりました。


    > ボディ、足回り、エンジン周りはディープソケット必須ですよ〜。
    > http://celsiorup.com/image/data/tool/tools_014.jpg
    > http://celsiorup.com/image/data/tool/tools_012.jpg

     ホームセンターでも結構良い感じのものありますよね、
     セットで2500円とか3000円でソケット揃いますね。
600×900 => 166×250

pulley3.jpg
/163KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -